※最新の状態を表示するために再読込みして下さい。
←
セガスタ9月号

2000/9/4(月) おはロック!

最近の目覚ましは「おはロック!」。その前はサザンの「パシフィック・ホテル」だったんだけど。「おはロック!」のおかげで毎朝、元気に(ホントは苦しみながら)起きられます(笑)。

最近、ドリームアイを持ち歩いている。撮れた画像をその場で確認できないのがちょっと残念だけど(そんなことしてるともっと値段があがっちゃうしなぁ)、小さくて軽いのはなかなか。
あと、ちょっと自虐的(?)だけど、毎日外でパチパチ写真を撮って、家に帰ってからちゃんと撮れてるか確認する作業がギャンブルっぽくてちょっと楽しい。まれにいい写真が撮れてると、それだけ保存して、他は消去してまた明日に臨むのだ。
そのうち、またちょこっと写真を紹介できればと思ってます(笑)。

今日は「サクラ大戦」関係のミーティングがあった。久々に顔を合わせた人がたくさんいた(笑)。やっぱ、六本木オフィスに移って、羽田勤務の人とは顔を合わせる機会が減ってるなぁ。

D-DIRECTの週間売上が5500万円ほど。セガ全社の決算がここ数年苦しい中で、今のところD-DIRECTは順調な数字をキープ。すべては、みなさんのおかげですね。ありがとう。
僕も自分でD-DIRECTを使って、自分で自分の売上をたてていたりして(笑)。会社にD-DIRECTから荷物が届くのが新鮮!

みんなの欲しいものを作る。欲しいものを買ってもらう。
その結果、セガに利益が生じて、また新しいものが作れる。
僕のできる範囲なんてほんの小さなものだけど、そこで確実な収益モデルを作ることで、みんなにも会社にも会社を支えてくれている多くの人々にも確実にメリットが生じる、そんなプロジェクト推進を心がけたい。

ここで、石川県のTakaさんからいただいた質問
「DDでグランディア2のサントラを扱う予定はないのでしょうか?CDショップで注文したら、取り寄せできないとのこと。仕方なく調べてみると、送料が高い。たしか740円」
にお答えせねば!(笑)

「グランディア2」のサントラはD-DIRECTでも仕入れました。
9/8からの販売予定です。欲しい人はぜひ買ってね!

あと、長きにわたってリクエストいただいてたアスキーの6ボタンパッドとスティックも9/7から販売開始予定。
CAPCOM vs SNK のバージョンですよ。
「ヴァンパイア クロニクル」とともにぜひどうぞ!

2000/9/3(日) ラルクも踊る!

ウワサのラルク「STAY AWAY」のビデオクリップをようやく見た。すごい! ホントにラルクが踊ってる!
意外っていうか、なんか凄い!
あまりの感動に「俺も踊り、練習しようかなぁ……」なんて思ったりした(笑)。もう36歳だっちゅーに!

この前買ったCD、ラルクのアルバムはなかなかOKだが、小柳ゆきはシングル曲以外はちょっと単調で、せっかく歌が上手いのに残念って感じだったよ〜。

今日の日曜日はまたしてもホームページをいじって何時間か過ごす。個人ページの方で小説を2作加える。1作は昔書いたもののリメイクだが、1作は完全新作!(笑) 面白く読んでもらえるといいんだけど……。

プロバイダの設定やらなんやらいろいろやって何時間もかかったが、気晴らしにDVDやLDも観る。
今日観たのは昨日買ってきたビル・マーレー主演のコメディ
「知らなすぎた男」。
つまんないわけじゃないけど、かといってめっちゃ面白いわけでもないなんとも中途半端な作品であった。

昨日観た「最終絶叫計画」のパロディの出来具合のチェックのためにわざわざ「スクリーム」3部作を見直したり、「ユージュアル・サスペクツ」を見直したり(やっぱ、何度観てもこの映画は凄いよ!)する自分って、なんかヘンかな〜とか思いながら、でも細かいチェックをしてしまうのであった(笑)。

食事は極力減らしてダイエット中。
70キロのギリギリなんだよね〜(笑)。仕方がない、ついに運動をするか!?

2000/9/2(土) DVDを10本も買うな〜!

いや、ワーナーは偉いよ。DVDの主要タイトルを一気に2000円程度に値下げしてキャンペーンしてるわけだ。あの「交渉人」だって、2000円で買えるんだぜ。自分がもっと高い値段で買ったのはおいといて、これから買う人のことを考えると素晴らしいよ! なぜワーナーを誉めてんのかよくわかんないけど、「素晴らしい!」と思った僕はLDですでに持っているタイトルも含めて10本もワーナーのDVDを買ったよ、ホント。
なんだか、思うつぼって気がしないでもないが……。

D-DIRECTでもDVDプレイヤー扱おうかな〜。だってDVDって今や2万円以下で本格的なのが買えるし。ドリームキャスト・ユーザーでDVD見たい人向けに2万円以下のDVDプレイヤー扱ってみたい気になるよね〜。

そんな勢いで、ず〜っと前に買った海外ソフト用のDVDプレイヤーをようやく自分の部屋にセッティングする。これで自分の部屋でもDVDが観れるんだよ〜ん。贅沢だ。早速輸入物の「エルム街の悪夢」を……。やっぱ「エルム街」の1作目は最高だな〜ッ!
あ、さすがに自分の部屋にはドルビー・デジタル5.1チャンネルはありません(笑)。モニターはMSXパソコン用に買った14インチのRGB対応モニターだし、音響はスギヤマエレクトロンの「PAreLLA」でしかありません。でも、それなりに贅沢。

で、今日出かけた理由は、実は「最終絶叫計画」だったりする(笑)。
今週末封切られたこの映画は、「スクリーム」「ラスト・サマー」を軸としたホラー映画のパロディ作品。良く考えてみると、「スクリーム」自体が過去のホラー映画をネタとして取り上げつつ新境地を切り開いた映画なわけで、それをさらにパロディにしてしまうってのがなかなか。

「最終絶叫計画」は、あまりの下品さに顔をしかめたくなる場面もありますが、全体にバカバカしくて元ネタを知ってる人にはかなり笑える仕上がり。「スクリーム」の1作目&2作目のオープニング、そして「ラスト・サマー」の1作目を観た人なら、誰でも相当笑えるはず。
あとは、「マトリックス」や「シックス・センス」のあまりにも有名なシーンを知っていればOKって内容でした。

あ、でも、意外なセンで「ユージュアル・サスペクツ」が結構重要なので、事前に観ておくことをお薦めします。この「ユージュアル・サスペクツ」、これは結構すごい映画で、観て損はしません。
(あ、僕って「最終絶叫計画」よりも「ユージュアル・サスペクツ」を薦めていたりして!)
アホみたいな映画ですが、それらの映画を知ってる人には笑える映画だと思いますヨ。重ね重ね言いますが、下品ですけど!(笑)

夜にはDVDで「I LOVE ペッカー」も観ました。
これは、「ピンクフラミンゴ」で物議を醸したジョン・ウォーターズが贈るちょっと可愛いハッピーな映画!

ママにもらったカメラで街中で写真を撮りまくるのに夢中になった主人公ペッカーが、バイト先でささやかな写真展をさせてもらうのですが、たまたまそれを見たニューヨーク女性の紹介で、意外にも彼の写真がアート界で脚光を浴びることになり、彼の人生が一変してしまうってお話。

主役のエドワード・ファーロングが実に愛すべきペッカーというキャラを嫌みなく演じていて、好感度大。ちょっとヘンだけど、爽快で楽しい映画でしたよ。お薦めしちゃいます!(笑)

2000/9/1(金) 他の仕事もできるかな?

昨日作った広告案が一部でちょっと好評で、また急ぎでいくつか案を作ることに。D-DIRECTの定例会議にも出ずに、そんなイレギュラー業務対応をしているうちに午前中は終わり(笑)。

午後はISAOカードの件で、ISAOの方と打ち合せしたり、「女性とゲーム」という切り口で取材をしている新聞社の方とお話ししたり、CSK・SEGAグループのEC関係者が全部集まる会議に出たりしてバタバタと過ごす。

夜は販売数1万3千本を突破した「ヴァンパイア クロニクル」を祝してカプコン&セガの関係者でミニ打ち上げをやる。
セガからは僕と久保店長とソフトパブリッシング部(ソフト会社の窓口をしている部署です)の担当者と。カプコンからは船水さん(常務)、須藤さん(ヴァンパイア他のプロデューサー)ほか計6名。
「1万人のユーザーが望んでくれるなら、なんとか開発できるはず」シリーズ第一弾がちゃんと1万本以上販売できたので、これからもユーザーのみんなに支えてもらえる作品を作りたいね!ってかなり盛り上がる。

もしかしたらドリームキャスト移植希望タイトルをみなさんから募集して、希望者がたくさん集まったら開発GO!って、そんな企画さえ走るかもしれない。なんだかだんだん消費者指向の開発企画ができてきそうな予感……。

結局そんな話をさんざんして、夜中に解散した今日の打ち上げであった。続きは来週大阪で……そんな予定?
ちょっとここ数日は飲み過ぎもツライかも……。クラクラすんだよね〜(笑)。

← セガスタTOPページへ