2000/5/15(月) D-DIRECTでホリススム?
午前中、事業部の連絡会議があった以外は、今日は1日中、D-DIRECT関係の仕事をしていた。
ひとつはD-DIRECTをより便利にするための、他社との商談。
そのあとは、スタッフ3人(僕と、岸本&くぼ店長)で、リニューアル案、キャンペーン案、セール案、お店のコンセプト案、ホームページの構成案などなど、何時間も話し合ってまとめた。
D-DIRECTのTOPページが整理されて軽くなったが、リピーターには便利でも、はじめて来たお客様には何を売っているサイトなのかわかんない……という外部からの指摘には虚を突かれた。
「ドリームキャストの専門店」としてアドレスを公開しているので、それをわかっている人に向けた改革ばかりを考えていたかもしれない。
確かに、何気なく訪れた人には何のサイトかわかんないよな〜。
すっごく反省。
さて、最近ここを今まで以上に一生懸命更新しているのだが(笑)、それはそれで良いとして、ゲームの情報以外の話が多いんじゃない?
……という指摘を何人かからいただきました。
確かに、そうですね!
ただ、なるべく毎日更新する中には、そんなにそんなにゲームの新情報があるわけでもないので、何も特筆すべきゲーム情報がなければないで、毎日起こったいろいろなことをそれなりに面白く書こうと努力している次第です。
で、そういいながらも読んでる方の意見を気にする小心者の僕としては、今日はゲームの話を書いちゃったりするのだ(笑)。
お題は「ミスタードリラー」。ナムコから6/29に発売されるソフトだ。
実は「游遊」の原稿を書く関係でこのソフトを遊んでみたのだが、これがなかなかシンプル・イズ・ベストな懐かしいテイスト。
可愛い主人公キャラを操作して、ひたすら地面を掘り進んでいく(主人公の名前はホリ・ススム)アクション……に、ちょっとパズル要素込みって感じのゲームかな。
とにかくシンプルで、でも実はなかなか戦略的なところがあって、誰でも遊べるけど上手くなるにはそれなりに頭を使わないとイカンという、なかなか良くできたルールで、昔のナムコゲームを思わせる出来である。
僕らのような昔のゲーマーは、「こういうのがゲームだよなっ!」って思ったりするが、最近の人はこれをシンプルと受け取るのか、物足りないと受け取るのか、新しいと受け取るのか皆目検討がつかない(笑)。
でも、運良く(?)このゲームはアーケードにあるので、そこで遊んで面白かったら買うという選び方ができるので、ひと安心かな。
僕的には、単純だがなかなか楽しいと思えたゲームなので、ぜひ一度、アーケードでお試しくださいませ……という感じでした!
|