![]() | ![]() 「セガスタ日誌」は、セガ社員・竹崎が最新のSEGAゲーム情報から身のまわりで起こったゲームに関係ない出来事までバラエティ豊かな内容を日記風にお送りするコーナーです。 |
![]() |
[takezaki.net] 竹崎のコラムや自作短編小説はこちらに掲載! |
![]() |
[セガダイレクト] セガ関連商品のお買い物はこちらでどうぞ! ![]() |
![]() ![]() ![]() |
2003/03/01(土) ヘラクレスの選択 |
さて、今日明日は自宅でできるだけ腰に負担をかけない暮らしをして、一気に腰を治すぞ〜っ!(笑) そんなわけで、朝イチで病院に行った後は、部屋で横向きに寝ころんで(これが最も腰に負荷がかからないらしい)、会社の大岡さんが貸してくれた『突入せよ! あさま山荘事件』を見た。 「あさま山荘事件」が起こった1972年って、僕はまだ7歳だったので、事件の背景や重要性をまったく理解できない状態でした。だから、この映画とDVD特典映像の数々を見て初めて事件の背景やその中で戦った人々のことを知ったわけで……。事件そのものについて思うところあるけど、組織を動かす難しさも「だよな〜」とか思いながら見ました。 その後、2時間ばかり仕事してから、ゲームキューブの『ゼルダの伝説 風のタクト』をようやく開封(←買ってからどんだけ経ってんねん!・苦笑)。それなりに楽しいんだけど、2時間ほど遊んでると背中〜腰が痛くなってきたので、再びゴロ寝の映画鑑賞に。 今度はコーエン兄弟の『バーバー』。ミニシアターで公開されていたときに会社で白丸さんからオススメされながら見なかったので、結局DVDを買ってきた。コーエン兄弟の映画って、結局ほとんど買ってるしね(笑)。 そんな『バーバー』ですが、相変わらずこの監督らしいスタイリッシュで無駄のない映画で、作者的には「おっ、完璧!」って思ってる作品なんじゃないかと、見ていて感じた。原題の『The Man Who Wasn't There』が何重にも意味を持っていて、しかも映画の本質をきちんと提示している。また、その内容にふさわしいビリー・ボブ・ソーントンの名演。非常によくできた"芸術品"のような映画でした。 |
2003/03/02(日) 引き続き静かな暮らし |
今日も家でおとなしく生活。ゼルダ3時間遊んで、横になって腰を休めて、仕事2時間やって、横になって腰を休めて、ゼルダ3時間やって、個人ホームページ更新して……。 みんなが絶賛するゼルダ。確かに良くできていて楽しいのだけど、忙しい生活の中で「どうしても続きをやらねば〜ッ!」と引っ張られてしまう感覚が(個人的には)ない。明日以降、仕事を終えて帰宅した後に睡眠時間を削ってでも続きをやろうって気持ちにはならなさそう。こんなに完成度の高い良いソフトなのに、なんでだろう? 最近だと『逆転裁判』は、寝る間も惜しんで遊んでたんだけどなぁ…。あの、見づらいGBAの画面で(苦笑)。単なる好みなのかな? |
2003/03/03(月) こだわりの逸品 |
先週後半から突貫工事のように5月29日発売のPS2『電脳戦機バーチャロン マーズ』の受注開始に向けた準備をしています。今日は社内の営業スタッフと打ち合わせもして、明日からのPSタイトル商談会に向けてスタンバイ。来期一発目のタイトルだし、セガの中でも有名シリーズなのでビシッと成功して良いスタートを切らなければ!!(笑) セガダイレクトの定例会議もあったし、他にもいろいろあってドタバタと1日を過ごしたのですが、夜は久しぶりにライター(というか編集者というか社長というか)の元宮秀介さんと会っていろんなお話ができ、かなり楽しい気分になりました。まぁ、楽しいと言ってもゲームのことやゲーム関連書籍のことをかなり真面目に語り合っている感じなんですけど(笑)。 元宮さんの最新の著作『ポケットモンスタールビー・サファイア公式ぼうけんクリアガイド』(メディアファクトリー刊)は、彼のこだわりがギッシリ詰まった完成度の高い本なので、『ポケモン』ファンの方はぜひチェックしてみてください。それにしても、攻略本と一口に言っても、作り手がこだわって作るモノは全然違うんだよね。やっぱ、作り手には、こだわって良い本を作って欲しいね! |
2003/03/04(火) "コルセッツ"解散?(笑) |
コルセットをしてるととっても楽なんだけど、腰痛のベテラン達から「コルセットで腹筋がみるみる弱って、さらに腰を痛める危険性を生む」とアドバイスされ、ついに今日からコルセットを取った。よし、いくぞ!! うっ…やっぱ…ちょっと辛いかも……(涙)。 そんなわけで(←どんなわけじゃ!?)、今日もPS2『電脳戦機バーチャロン マーズ』の打ち合わせや、その他いろいろ打ち合わせ。なんでこんなに懸案事項がいっぱいあんねんッ!?(笑) でも、忙しいことは良いことだ……ということで(苦笑)。もう会社の僕のデスクは、席にいない間に押し寄せる書類と雑誌で"ぐちゃぐちゃ"です。どこかで余裕をもって整理しないと、絶対に頭が混乱してしまう! 会議室を飛び回り、極端にデスクにいない今日このごろの竹崎です。 |
2003/03/05(水) "進化"って、素晴らしい! |
そういえば、宮部みゆきさんの新刊『ブレイブ・ストーリー(上下)』が角川書店から発売されたんですよね! 今回は初のファンタジー長篇小説ということで、RPGを中心にゲームが大好きな宮部さんが、どんなファンタジーを書かれたのか非常に興味深いなぁ……。早く読まなければ! と、全然関係ない話題を書いているのは、今日も最近の相変わらずな(?)テーマの会議や資料作りに追われて(←それぞれのテーマが毎日着実に前に進んでいるのだが)、1日を終えたからだったりするからなんですよ(笑)。 ついでに「ギックリ腰を初めてやったらどれくらいでどの程度回復するのだろう?」レポート、いっときます(苦笑)。今日はコルセットなしでかなり普通に歩けるようになった。ただ、まだ痛みがあるので、階段を1段飛ばししたり、走ったりは厳しい。でも、日に日に良くなっていくのが実感できて嬉しい気分。子供の頃に博物館や図鑑で見た「サルからヒトへ」という図で腰をかがめたサルのシルエットが進化にともない徐々に背筋が伸びていき、やや背中が丸みがかかってる原始人になって、最終的にすらっと背が伸びたヒトになるような、そんな進化をこの一週間で体験しているみたい(笑)。 |
2003/03/06(木) この週末もいっぱい資料作んなきゃ… |
ついに普通に歩けるようになった!! 約10日ぶりに自宅から駅まで約15分の距離を歩くこともできた。満員電車でも立っていられる。あとは、腰というか背中の奥の方に痛みが残っているだけ。ガマンできない程じゃないから、もう平気かも!?(笑) 今日はちょっと毛色の変わった打ち合わせが1件あって、非常に面白かった。あと、GBA『シャイニング・ソウル2』の打ち合わせも始めた。プロデューサーは「ハッキリ言って、4人で遊ぶとすっごく面白いです!」と熱く語っていた(笑)。うむ、ちょっと掘り下げてみるか……。 毎日、次々と課題がふってわいて、バタバタと日々を送っている。こういう時期って、後で振り返ると一番"懐かしい時期"になるんだよね〜。 今夜は太田出版『コンティニュー』の林編集長以下スタッフの皆様と、橘さんと一緒にお食事をしました。実は僕が『コンティニュー』に記事を書くなんてありがたい話があるのですが、今イチ「これだっ!!」って自分で納得できるテーマが見つからず、結局今日も「もう少し考えさせてください……」と言って帰ってきました。刻一刻と迫る締め切り……ヤバい。(と、ここに書いとけばもう後戻りできなくなるから、書いてます…笑) "MD・シャル・リターン"だしね(笑)。 番宣:橘さんの最新のお仕事はこちら。 えっ、「1984」って今月一杯で打ち切りなのッ!? |
2003/03/07(金) 土砂降りの雨、車のはねた水でずぶ濡れ… |
今日は今週の"ネット系ネタ"をまとめておきます。 「セガ公式サイト」では、3月13日に発売を控えたPS2『バーチャファイター4 エボリューション』の開発チームリーダー・片桐さんのインタビューを掲載。今回の『エボリューション』の"実は深くてかなりスゴイ進化ぶり"がサラッと語られていますので、ぜひ読んでください! あと、『エボリューション』関係の映像も続々公開されているので、要チェック! あと、先週から始まった『杉リンのビビビカメラでズババババーン!』では、杉リンがWOWの中川社長に「ゲームクリエイターになりたい人の心得」をズババッと取材してます(笑)。 で、次に「セガダイレクト」なんですが、今週はB2ポスター特典がわんさか。PS2『怒首領蜂 大往生』 にNECインターチャネルのPS2新作4タイトル、『エヴァンゲリオン』や『ファイブスター物語』のDVDにもポスター特典が付いてきます!! スタッフが一生懸命特典を集めたら、特典だらけになってしまいました(笑)。あと、「セガダイレクト専売ソフト3000円均一」や「週替り特売」なんて企画も始まりましたので、ぜひ「セガダイレクト」を覗いてやってくださいませ。 そんな感じで。 今日はようやくちょっと落ちついてデスクで作業ができたので、膨大な資料をファイルに整理しました。そして、夕方から夜にかけてはまたビシッと会議に取り組む金曜日です。 |
2003/03/08(土) 春よ、来い |
一昨日から普通に歩けるようになって喜んでいたが、どうもここしばらく腰をかばって変な歩き方をしていたのが祟ったようで、昨日の午後から背中(腰回り全体)が肩こりみたいにだる痛い感じになって苦しんでいる。 今日は、朝から洗濯・掃除・病院。例のギックリ腰の瞬間からキッチンに放置されていた掃除機に2週間ぶりに触れ(笑)、ソファの下とかリビングとか全部掃除した。病院は週2回ほど通って腰を牽引するリハビリをしているのだが、まわりでたくさんのお年寄りが治療やリハビリを受けている姿を見るにつけ、自分も40歳になろうとしてるわけだし、ちゃんと身体の管理というか鍛錬というか体力維持というか…そういったあたりを考えながら生活していかないといかんなぁ……としみじみ感じている。こういう気持ちって元気になったらすぐ忘れちゃうから、忘れないように書いておいたりして(笑)。 話変わって、僕は近所の酒屋さんでいつもワインを仕入れるのですが、その酒屋のご主人がここ2週間ほど入院してお店がずーっと休みだったため(←そんな事情は今日話して知ったのだが)、わが家のワイン在庫も底をついてたんですよね。で、やっと店が開いたのをめざとく見つけて、早速買い出しに行ってきました。お互いの病気の情報交換をし(謎)、またしばらく入院される話を聞いたので、思い切って彼のお薦め&お手頃価格ワインを18本ガガッと購入。僕は腰を痛めているので配達していただくことになりました(苦笑)。 そして、夕方以降は、仕事関係のレポートをつらつらと書きつづり、『コンティニュー』連載の草稿をつらつらと書いてみて、疲れたら宮部さんの『ブレイブ・ストーリー』(素敵な装丁ですね!)を読むという3つの無限ループに入っておる次第です。 今日はいい天気だったなぁ。春はもうすぐ、かな。 |
2003/03/09(日) これでもか、これでもか! |
とりあえずほぼ問題なく身体を動かせるようになってきたのですが、念のため、まだスポーツクラブ通いは再開せず、基本的に静かに生活する日曜日(笑)。 ようやく『コンティニュー』の連載の骨子を固め、ざっくりと準備稿みたいなのを書いてみました。ここ1ヶ月ほどいろんな企画を考えたのですが、実際に『コンティニュー』を読んでいる人がどんな連載を望んでいるかが掴みきれないため(読者の声を聞いている側じゃないので当然なのですが)、ある程度幅のある形で始めるのが一番いいかなぁ……というのが今日までの結論。後は、編集部のみなさんと相談して決めます。 そんな今日は好きなものを作って食べる日ってことに決めて、昼はカルボナーラ、夜はお好み焼きを作って食べました。カルボナーラはイマイチでしたが、お好み焼きは美味しくできて、満足満足(笑)。関西人やさかい、お好み焼きくらい作れんとアカンわなぁ〜。 夜、友達の紹介で漫画家を目指しているという人に会いました。「とにかく一度、作品を見て意見してほしい」と頼まれ、「僕は漫画のプロでも意見できる立場でもないんだけど……」と言いながらも結局は見ることになっちゃったんですよね(笑)。で、その人と話していて思ったんですけど(自分が書く『コンティニュー』の連載についてもずっと思ってたんだけど)、やはり、多くの人に読んでもらえるモノを作るに際しては、情け容赦ないほど徹底した"エンターテイメントの精神"が必要だと思うんです。だって、お客さんがそれに対してお金を払ってもいいと思う基準って、そんなに甘いモンじゃないでしょう。 「自己満足でいいから売れなくても好きなモノ描きたい」ならそれでいいんですが、「人に買ってもらえるようなモノを描きたい」のなら、溢れるほどの"サービス精神"や"エンターテイメントの精神"が絶対に必要。パッと見で目にとまり、アタマの部分を読んだだけで引き込まれる……それだけのパワーがないと同人誌だろうがプロだろうが成り立たないよね。それは、言ってしまえば雑誌広告を作るのだって、TVCMを作るのだって、商品パッケージを作るのだって全部同じだと思いつつ、最後は今日も自分のことを省みて終わる1日となったのでありました(笑)。 |
2003/03/10(月) マンモスフラワー |
ドタバタで1日が終わる。余裕なし(笑)。 今日、一番心に引かかったのは"花粉"。午後イチあたりから目は腫れるし、鼻はムズムズするし、もう大変。くしゃみしたり、鼻かんだり。今年は1月から薬をずっと飲んでいたおかげか今まで大丈夫だったのだが、今日は突然大ダメージだった。会議の途中で席を立つほどひどかったよ(泣)。 夜中もそれが続いて眠れず……。仕方がないので、起きて今後やるべきことを考えながら朝を待つのであった。やばい。つらい。医者いこう。 |
2003/03/11(火) Where'll we go from now |
朝一番で医者に行った。花粉症で相変わらず苦しい。っつーか、鼻通んないし(苦笑)。早く画期的な治療法が見つかるといいんだけど……。 今日もいろんな会議があったんだけど、重たい議題を次々こなしていくと、どんどん疲れていく(苦笑)。『電脳戦機バーチャロン マーズ』のTVCMをどんな風に作るかとか、コピーはどうだとかみんなで考える会議なんかは楽しいんだけどね!(笑) 中学のとき聞いていた、ゴダイゴの歌をふと思い出した。『OUR DECADE』ってアルバムに入ってた曲。でも、道は自分で切りひらくもの。 |
2003/03/12(水) 明日はVF4evo発売日! |
今日はカスタマーゲートウェイ部会、セガダイレクトの近未来について久保店長やスマイル工藤と議論、来客、部の新メンバーとの面談、会議、外出打ち合わせ2件…と、まま落ち着きのない1日だった。でも、全部大切な用件だから、苦にならないんだけど(笑)。 電車の中では宮部みゆき著『ブレイブ・ストーリー』を読書中! やっと上巻の真ん中あたりかな? |
2003/03/13(木) 人事考課の季節ですなぁ |
またまた今日も会議とか打ち合わせとか書類仕事とかバタバタと……。おっと、そんなこんなで、今日は「セガダイレクト」の更新日じゃん!! 今週は「スタッフおすすめソフト」購入でボーナスポイント贈呈とか、お問い合わせの多かった書籍書籍『サクラ大戦クロニクルBOX』やアイリスのフィギアの予約開始や、『斑鳩』の攻略DVD、『スラムダンク』『太陽の牙ダグラム』のDVDの取り扱い開始など、またもやテンコ盛り状態で24時間営業中(笑)。週替わり特売はGBAの『チューチューロケット!』『ソニックアドバンス』の2本だよ! で、夜はここ数年間ずっと念願だったお食事会がついに実現したんだけど、相手先のホームページの更新と同期を取るため、報告は後日ということで……(謎)。 そうだ! 「セガ公式サイト」内『セガハード大百科』についにメガドライブが登場!! このために未開封だった『メガジェット』を開けました(笑)。読んでね! |
2003/03/14(金) 風のように去りぬ |
今週の仕事は木曜までにバッチリ終わらせて、金曜は休みをとって3連休! ……と思っていたのだが、世の中そんなに甘くなく(苦笑)、いろいろ予定外の仕事が入ってバタバタしているうちに、仕事を残したまま木曜が終わってしまいました。ガビーン。 そんな今日は、このところ定例の整形外科通いの後、昨日までに終わらなかった書類仕事を自宅で全部やっつけ(会社には"休み"ということにしてある)、夕方突如会社に出て完成書類のデリバリー&今日新たに発生した決済などをババッと済ませ、そのまま東京駅へ向かって新幹線で大阪へ。 ちょっと予定が狂っちゃったけど、今週末は関西で過ごすのだ。 |
2003/03/15(土) 異世界な1日 |
今回の帰省のメインはなんといっても"明日"なのだが、せっかく関西に帰るんだから、歳をとるとともにどんどん疎遠になってゆく親類に少しでも会おうと考えた(冠婚葬祭でもないと会わないからねぇ)。 で、昨夜遅い時間に従姉妹とすげー久しぶりに会ったり、今日は実家で両親、妹二人、下の妹のご主人&娘二人と集まって一緒に食事したり・話したり・子供と遊んだりした。 ホントに自分はひどいヤツだと思うのだが、妹の下の娘(3歳)なんて、生まれて初めて会うというとんでもない伯父なんですよ、僕は。最初こそ"知らない人"に怯えていた姪も(笑)、すぐにうち解けて、一緒に買い物に出かけたり、僕の肩に乗っかったり、トランプしたりといろいろ遊んで、最後は別れを惜しんでくれました。近所だったらもっとよくしてやれるんだけどねぇ。 夜は小学校の頃の友達と飲みに行って楽しい時間を過ごしました。 |
2003/03/16(日) 2年目は涙雨? |
今日は午後から、大川さんのお墓参り。 冷たい雨が降る中、去年とはうって変わって静かなお墓に向かい、この1年の成果と反省と決意などを報告してきました。 来年こそは、再び穏やかな晴天の中でお墓参りに来れるよう、得意満面な顔で大川さんに向き合えるよう……。 |
2003/03/17(月) 再スタート! |
今日も変わらず会議をしたり、セガダイレクトの企画をしたり、新しい仕事に関する引継ぎ作業をしたり、来客があったりしているうちに1日が終わってしまう。 いろいろと考えなければならない宿題が追加されてちょっとうろたえたりするが、「宿題」は小学校のころから変わらず「いずれ終わらせねばならないもの」なので、とにかく終わらせようと思う(笑)。 そういえば、さりげに今週20日は、『ニュールーマニア ポロリ青春』の発売です! 「セガダイレクト」の限定オマケ付きは大好評につき完売!! 世間一般でも売れるといいなぁ……。ユニークかつ面白いゲームなんだけどなぁ。 ところで、宮部みゆきさんの『ブレイブ・ストーリー』いよいよ下巻に突入! ゲームのような物語をきちんと読ませる導入はなかなか!! |
2003/03/18(火) 諸行無常 |
「幸せな時って、どんな時ですか?」と訊かれた。 一番幸せなのは、ちょっとこりゃできないかもって思った仕事ができた時かなぁ……。でも、そういった意味じゃないよね?(笑) 会社で仕事して、帰宅したらPCを立ち上げて仕事する。だいたいそんな生活をしてるから、普段、あんまり「幸せ」なんて考えていない。 と話すと、「お酒を飲んでる時が幸せですか?」と訊かれた(笑)。 確かにお酒はよく飲んでるけど、元来お酒が好きなわけじゃなくて、親しい仲間とリラックスして時間を共有していることが好きなのだ。お酒を飲んでいるからって誰と飲んでいても「幸せ」を感じるなんてことはない。 そう考えていくと、「自分の好きな仲間と一緒に過ごしていること」が幸せなのだという結論になる……ま、そうかもしれないなぁ。よくわかんないけど。 |
2003/03/19(水) 独立採算性 |
今日も朝からちょっと厳しいけど前向きな話をして始まる。ま、楽して暮らせるわけじゃないからねぇ(笑)。 午後、PS2『頭文字D Special Stage』のマーケティング&プロモーション戦略について打ち合わせ。最新のROMはずいぶんと進歩して思わず「おおおっ!」とうなるレベルになってきた。これは期待できるなっ!! それにしても、最近は「ゲームを知ってもらう」&「売る」手法についていろいろ難しくなってきていて、今日も"体験版"の功罪について活発な議論が繰り広げられた。雑誌につけるプロモDVD、雑誌につける体験版、店で配る体験版、店だけで遊べる体験版は、それぞれ意味合いも違えば効果も違う。何をどう組み合わせ、何にどんな役目を負わせるのが正しいのか? 何が何よりも効果的なのか? そんなこんなで1日を終えたのだが、夜、ひょんなことから久々にゲームアーツの内田専務と再会。すーっごく久しぶりで嬉しかった。セガがハードメーカーだったとき、支えてくれた会社のひとつがゲームアーツだった……。 |
2003/03/20(木) 人生、前向きに行こう |
今週は今日でおしまい!! でも3連休も仕事の資料作りするよっ! ってなとこで今日更新の「セガダイレクト」。今週はWindows版『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd』が予約開始。しかも、ここだけのオリジナルデザインQUOカードとB2ポスター付きという豪華仕様です! 他には、GBA『シャイニング・ソウル』が1週間限定特価2980円だったり、DVD『機動戦士ガンダムSEED3』『ストラトス・フォー3』も予約開始だったり、CD『サクラ大戦第五期ドラマCDシリーズ Vol.4 ああ、無情。-レ・ミゼラブル-(後編)』も取り扱い開始だったり……そんな感じでやってます(笑)。 また、「セガ公式サイト」の方ではPS2『ニュールーマニア ポロリ青春』が発売になったばかりの佐々木朋子さんのインタビューが公開されました!! あの素敵で不思議なゲームができた裏側がちょっとだけ垣間見れる楽しいインタビュー記事なので、ぜひ読んでみて、気に入ったら『ニュールーマニア ポロリ青春』を買いに走ってくださいね!(爆) |
2003/03/21(金) 中長期ビジョン!? |
先週、念願の「宮部みゆきさんとお食事する」企画が実現しました!! わーい! 『模倣犯』『火車』『クロスファイア』等で有名な、日本を代表するミステリー作家・宮部みゆきさんと初めて会ったのは、98年の秋。ご挨拶をした後に宮部さんの口から出た言葉は「『パンツァードラグーン』の続編は出ないんですか?」でした(笑)。その後、宮部さんがいかに『パンツァー』が好きだったか、いかに苦労してクリアしようとしたか、そして結局クリアできなかったのが残念だ……という話を聞いて「この人は本当にゲームが好きなんだなぁ!」と驚いたことを今でも忘れません。今では宮部さんの"ゲーム好き"もすっかり有名になりましたけど(笑)。 そんな出会いから4年半……。「いつかお食事しながらゆっくりお話ししましょう」と言っていたのが、ようやく現実になったわけで。 この日は『ファンタシースター』や『エターナルアルカディア』を作った小玉さんと、大沢オフィスのスタッフのみなさんと食事しながら4時間くらいいろんな話(ゲーム話、ガンダムが与えた影響話、業界話など)をしたのですが、あまりに楽しくてアッという間に時間が過ぎてしまいました。 そうそう。そんな『パンツァードラグーン』好きな宮部さん待望の新作『オルタ』が昨年末に出たのですが、宮部さんの部屋に「Xboxを置くスペースがない」という理由でいつまでたっても遊んでもらえない状態が続いていました。で、考えたのが"有無を言わさず強引にXbox本体をプレゼントする作戦"! 早速、マイクロソフトさんにお願いして本体を確保し、この日ご本人にドババーン!(←Xboxの大きさに合わせた擬音)とお渡ししたのでした。 宮部さんの上半身を軽く隠してしまえる程デカい(でも、性能は良い)Xboxをいきなり渡された宮部さんは、果たして無事に自宅に帰り着くことができたのでしょうか……? この模様は、「大沢オフィス公式ホームページ」の『週刊大極宮』第98号にてご紹介いただいております。 あ、宮部さん、無事にXboxを持ち帰ることができたみたい!(笑) ![]() 左から、小玉さん、僕、宮部さん。 |
2003/03/22(土) オーバーホール |
最近、嫌な気持ちになったこと。それはニセ500円硬貨。 多分、深夜タクシーの支払いの際につり銭に混じっていたのだと思うが、大きさ・重さ・質感が本物と同じで、でも、片面のデザインは全然本物と違う500円硬貨を手にしてしまったのだ。翌朝、財布を見て発見したのだが、光の下でちゃんと見ると使いようがないニセ500円硬貨。 なんかお金を落とすより嫌な感じがして、その後は、買い物したりタクシーに乗ったりする支払いの際におつりとしてもらう硬貨が本物か確認するようになってしまった。なんか心にちっちゃなトゲが刺さったみたいで、本当に嫌な気分。 ときに、ここしばらく体調がすぐれず、この前のギックリ腰をはじめ、風邪ひいたり、熱を出したり、お酒が飲めなくなったり、花粉症がいつになくひどかったりするので、一度「完全オフ」して身体を健康状態に戻さねば……と思ってます(笑)。不健康なままだと良い仕事できないしねぇ。4月前半までは超忙しいから、ゴールデンウィークちょい前とか目標にしようかな……。 |
2003/03/23(日) ポロリ…失敗する |
PS2『ニュールーマニア ポロリ青春』を遊んだ。久々のルーマニアは……うまくフラグが立たなくて、バッドエンドになってしまった!! ガビーン! ネットコミュニティに関する本を2冊読んだ。「セガ公式サイト」や「セガダイレクト」の今後について考えたり、Webを使ったマーケティングってのを考えたりしてるんだけど、あまり派手な投資をせずにかなり有効な手法はないものかと(←そんなもんあったら、すぐにみんな使うよって感じですかね?)、頭を悩ませています(苦笑)。 DVDで『ブラス!』を見た。ツッコミどころがないわけじゃないけど、全体に良い映画だったと思う。ついでに『ベスト・フレンズ・ウェディング』も見た。最後のセリフまでピシッと決まった見事なコメディ作品。何度も見返すほどに、この映画は名作なんじゃないかと思えてくる。 |
2003/03/24(月) 時間割みたいな |
今日は1時間刻みで7つのミーティング!! まるで学校の授業のような1日だった。フラフラ〜……バタンキューな感じ(笑)。 なんだか熱も出ちゃったので、今日は早々に失礼させていただきます……。 |
2003/03/25(火) 今日はフルコース |
昨日はアッサリした日記ですみませんでした(ペコリ)。今朝一番で医者に行ったところ、いつになくすごい患者の数で1時間以上待つことになったのですが、けっこう風邪の人が多くて「流行ってんじゃん!!」とひと安心(苦笑)。みなさんも気をつけくださいね。 風邪の症状フルコースに見舞われたのに対抗して薬をフルコースでもらって、例の腰痛対策の薬と合わせたら毎食後に飲む薬が9種類! 手の上でジャラジャラしちゃって、なんか贅沢な気分です。でも、これで一気に治るはずだっ!(笑) そんなわけで今日は午後から会社に行って仕事して、夜は、セガサターン時代に大変お世話になった懐かしい方と食事しました。体調が悪くてもなお楽しい時間でした。(←もちろん、お酒は控えめで!) 元気だったら昨日書くはずだったアカデミー賞の話なんですが、監督賞と主演男優賞を『戦場のピアニスト』がとりましたね。いい映画だし、彼の演技も良かったんだけど、つい先日見たばかりなせいか「この映画が年間ベストワンなのか〜」と微妙な気持ちにもなりました。作品賞は『シカゴ』なんだけどね。『シカゴ』は2大女優が自ら歌って踊ったのが素晴らしい出来映えってことで、今から公開が待ち遠しいです!! |
2003/03/26(水) 僕は超人になる |
今日は、「セガ公式サイト」を含め、セガ・グループの関連ホームページが今、どうなっているのか、どこに問題があるのか、これからどうすべきなのか、どうすることが会社にとって有益なのか、そして何を提供することがお客様にとって最も有益なのか……ってことを根本的に考え直す打ち合わせをした。で、熱く語りすぎてヘトヘトになった(苦笑)。 午後、オーバーワークスに行ってミーティング。詳細はおいといて(謎)、これから僕らが一緒に仕事をしていく中でどんな考えでどんな風にやっていきたいのかを話し、オーバーワークスのみなさんの意見を聞き、有意義なミーティングになった。で、ここでも熱く語りすぎて終わってから乗ったエレベーターの中では息切れしていた(苦笑)。 その後、外出先で練りに練った内容を、自分の中で決めた時間内に(数秒の誤差の範囲で)きっちり話して、ホッとすると同時に、終わった後、ちょっとクラクラした(苦笑)。 夜、お世話になっている"とある会社"のみなさんと会食。探り合うのは時間の無駄なので、先方の必要としている内容に関して今の自分が話せるところを一気に30分ほど(まるでプレゼンのように)一気に話して気が遠くなりそうになったが(苦笑)、その後に自分が一緒に仕事をしているスタッフの思いも寄らぬ発言が飛び出して、一瞬で髪がまっ白になった(←注:これは現実ではなく、そのときの気持ちを描写した表現です)。 こんな1日を、熱があっても体調が悪くてもなんとか乗り切れたのは昨日もらった薬のおかげ!! 薬のおかげでなんとかマトモに今日を乗り切った。ありがとう、医学!(←わけわからん……) でも、やはり急にたくさんの薬を飲んだせいか(?)、唇や口の中が腫れて痛い。そんな話を移動中に携帯でメールした友人から届いた返信は……「薬の作用でマーベルコミックのヒーローのように特殊なパワーを獲ることでしょう(笑)」。 |
2003/03/27(木) 朝から晩までバーチャロン |
最近、なんだかドタバタしていて書類や稟議の処理が追いつかないため、昨日から朝を30分早く出社することにしたのですが、電車も(バスが通る)道も空いていて、余裕でドトールコーヒーも買えて、なんかいい感じかも(笑)。 今日はPS2『電脳戦機バーチャロン マーズ』の店頭ポスターデザイン最終修正や、店頭販促施策の打ち合わせや、雑誌広告の方向性決めや、タイアップ記事の打ち合わせや、TVCMのMA(音入れ)の作業をたくさんの方々の協力を得ながら進めました。ヒットメーカーの笹原"ボーズ"室長、西村ケンサク(27)、セガのナッツ(この2人は今週の『ズビズバ』に登場中!)、キング今井、ぴわたし(大鳥居ヘップバーンズ所属)、僕でそれらのミーティングを分担しながら、まさに『電脳戦機バーチャロン マーズ』一色の1日を過ごした気分です。……が、しかし、なんですべての関連業務が今日に集中してるんだっ!? TVCMは、正々堂々と『バーチャロン』らしさで勝負!! 公開をお楽しみに。 ![]() スタジオで笹原"ボーズ"室長と『セガガガ』以来の共同作業を記念して(笑) |
2003/03/28(金) 桜咲いたね |
通勤途中に近所の桜並木の下を通るんだけど、今朝見ると、チラホラと桜の花が咲いていた。ちゃんと4月に間にあって咲く桜は素敵だなぁ……。 さて、昨日の続き。今日は『電脳戦機バーチャロン マーズ』のTVCMに文字要素を入れる作業をして、何人かに意見をもらって修正かけて、ついにCM完成! 見た人に「ロボット、かっこいい!!」って感じが伝わるといいな(笑)。 午後、「セガ公式サイト」の来期の事業計画について、むっちゃんと早川君と3時間くらいミッチリ会議。誰も現状のサイトに満足しているわけではなく、それぞれの考えの中でもっともっと上を目指そうとしている。そんな、それぞれの考えをぶつけあって、ひとつの方向性と次の1年の目標と実行プロセスをみんなでまとめた。結構ハードル高いけど、やりきったら「セガ公式サイト」は必ず良くなるし、お客様にも開発のみんなにもセガのみんなにも喜んでもらえる結果が出せると思う。 あと、とあるゲームのマーケティング業務の引き継ぎをキング今井と一緒に受けたりもしつつ……夜は六本木で『ニュールーマニア ポロリ青春』(PS2で発売中)の打ち上げに参加。生の「ハロハロナリヤンス音頭」を見たよ(笑)。 では最後に今週の「セガダイレクト」キャンペーン関連を軽くご紹介! PS2『電脳戦機バーチャロン マーズ』が、テムジンのCG画集(お店で予約してももらえるよ。詳しくはこちら)とオリジナルマウスパッドのダブル特典付きで予約受付開始。これにマーズのTシャツ&ドッグタグが付いて限定パッケージに入った「セガダイレクト限定オマケ付」も7800円で作ってみました。今回のマーズ、ひとつよろしく頼むよ(笑)。 あと、DC『Princess Holiday〜転がるりんご亭千夜一夜〜』(ポスター&テレカ付き)とか林原めぐみさんの新刊書籍(書店販促用POP付き)も予約受付中ですので、ぜひ「セガダイレクト」をのぞいてみてください! ![]() 今年の桜です(笑) |
2003/03/29(土) 今年の阪神初勝利 |
今日は晴れそうになっては曇り、暖かいかと思えば寒くなるいまいちふっきれない天気でした。 朝一番で洗濯して、冬物と春物の服を入れ替え、大量の冬物をクリーニングに持っていき、掃除をしているうちに午後。「いっちょ近所の公園で花見気分でお昼を食べるか!!」と出かけたものの、中途半端に人がいる状態に入りづらくてあきらめ(人がいないとひとりで勝手にやれるし、たくさんいるとその中に紛れちゃうんだけどね…苦笑)、家で横浜・阪神戦の中継を見ながらおにぎりを食べるのでした(笑)。阪神、今年はどうなるのかな〜。 その後、いわゆる経費精算の作業をして、個人のホームページをごちょごちょいじって(←いろいろやってます)、ウディ・アレン監督の映画『カメレオンマン』をLDで見て、再びホームページを更新していたら電話が。 「竹ちゃん、今日は店やってる?(笑)」 そんな風に友人ふたりがやってきて、いろいろ話しながら、わが家のキッチンでワインを2本空けたのでした。 ![]() "ドリームオレンジ"を軸にコーディネートしたキッチン(笑) |
2003/03/30(日) 広い家はいいなぁ…… |
今日は、いつもイベントでお世話になるみなさんの宴会に仲間入りしてきました。隅田川の屋形船での宴会です。岸辺の桜は4分咲きってところですが、まぁ、桜を見るというよりは酒を飲んでワイワイ話すって感じで、とても楽しい時間を過ごすことができました。 今日は天気も良かったし、昼間っからの宴会で「休み満喫」って感じ(笑)。さすがに家を出るとPCもないし、メールも気にならなくなりますねぇ。 ![]() この船で宴会しました(笑) |
2003/03/31(月) いよいよ10周年! |
今日はドタバタ充実DAY! 新しいチームでのミーティング、セガダイレクトのミーティング、それを途中で抜けて来期体制と事業方針についてプレゼン、来客、ちょこっと打ち合わせ、大事な打ち合わせ…いろいろあって、最後は「カスタマーゲートウェイ部・歓送迎会」てな1日でした! いろいろあったけど、充実の1日だった。まさに期末最終日にふさわしい1日。 というわけで、今日で3月も終わり。つまり、今日で今期は終わり。今期は個人的なプロジェクトはおいといて、事業部的に決して満足できる結果ではなかったが、来期はそうはいかない。来期は自慢できるような結果を出せる1年でなければならない。 そんな意味あいも込めての歓送迎会。飲んで笑って1年の労をねぎらって、明日からの新しい1年に備える。 今日で竹崎のセガ10年目はおしまい。長いようで全然短かった10年。明日からは11年目の「SEGA竹崎」です。これからもがんばりますので、引き続きよろしくお願いいたします! |
![]() | |
shiromuku(fs)DIARY version 1.03 |