私も過活動膀胱?
過活動膀胱とは「急に尿意をもよおし、我慢するのが難しい」「トイレが近い」「急にトイレに行きたくなり、我慢ができず尿が漏れてしまうことがある」などの症状を示す病気です。
過活動膀胱の診断に用いられる質問表。
質問1:朝起きたときから寝るまでに、何回くらい尿をしましたか
質問2:夜寝てから朝起きるまでに、何回くらい尿をするために起きましたか
質問3:急に尿がしたくなり、ガマンがむずかしいことがありましたか
私の質問1への答えは「7回以下」で0点。
私の質問2への答えは「1回」で1点。晩酌するので仕方ありません。
私の質問3への答えは「週に1回以上」で2点。
「質問3」が2点以上かつ合計点数が3点以上あれば、過活動膀胱と診断されます。
1年前までは、質問3への私の答えは「週に1回より少ない」で1点でした。
ジョギングを始めてからは、ジョギング中にガマンがむずかしいことがあります。だって鶴見川にはトイレがないので、仕方なく、川面に近づいて、ってことも。
週2回ジョギングしている私は、「週に1回以上」ガマンがむずかしいことがあります。
というわけで、私は810万にいるといわれる過活動膀胱の患者の一人になりました。ジョギングをやめれば、過活動膀胱ではなくなるのですが。
[戻る]
