町内会の餅つき大会
今年の3月までは私は自治会の〇〇番地の班長で、イベント担当です。イベントは年に2回。夏のバーベキュー大会と冬の餅つき大会。
予定では12日(土)なので、事務長だけが参加の予定でしたが、雨天順延で13日(日)に。私も班長の仕事をさせてもらいました。
8時半に公園に集合して、テントの組み立て。
餅もつきました。テントをたたんで、うすを洗って片付けたり、で1時半まで。
2時からテニスを2セット。あとはwowowで映画を2本。「硫黄島からの手紙」と「父親たちの星条旗」。このAsobi.gifは右端の人以外は若くして散ったとは言えませんね。しかも、にやにやしていて、お国のために死ぬ覚悟もなさそうだし。
昨日も書いたように感想文は書きません。でも、まだみていない方へ。「父親たちの星条旗」を見てから「硫黄島からの手紙」を見ましょう。いろいろ伏線があります。
この連休はスキーに行かずじまいでした。ピステ石打に去年買ったカービングスキーが置いてあるので、身軽に行って滑れるのですが。
バブルの頃(バブルへGO! 見たかったなあ)、何でも値上がり。スキー場のホテル代も毎年高くなり、家族4人で正月にスキーするにはマンション買っておいたほうが得、と思っちゃったんです(バブルだ!行け行け! です)。
でも、いつでもいけると思うと、どうせなら吹雪でないときに行こうかな、なんて思って、結局あまり行かないのです。ネットで、ゲレンデの監視カメラの映像を見ることができるなんて、便利になったものです。
マンションの管理人さんに電話で、雪ありますか、なんて聞いてたこともありました。昨日の16時に監視カメラの映像を見たときは、山頂ゲレンデは吹雪いているのにスキーヤーがいっぱいいました。
今日はジョギングとテニスの予定です。
[戻る]
