Editor's Talk 00/04

Editor's Talk 00/04


Monologue-00/04/23(Sun) 『SHOWCO』 ・体調はですね、あまり良くないですよ。咳がひどいんです。 ・そんな中、先週は久々に広島日帰りを敢行!朝イチの便で飛び、最終便で帰るという  荒行でした。おまけにかの地は暴風雨で、あやうく強制宿泊となる寸前だったし。  (その方が体には良かったとは思いますが) ・で、「PROSOUND」という雑誌はご存知でしょうか?  これはPA(ステージ音響)やレコーディング業界人向けの雑誌なのですが、先日古本  屋で1990年8月号のバックナンバーを入手しました。というのも「SHOWCO」というPA会  社についての紹介記事が掲載されていたからです。  SHOWCO(ショウコと読む)はテキサス州ダラスにあるPA会社で、Rolling Stonesや  Genesis等の大物アーティストのLIVE音響を手がけているところです。コンピュータ  制御で動く照明を提供するヴァリライト社も、このSHOWCOの関連会社なのです。  それだけでは「ああそう」てなもんですが、この会社が我々ZEPPマニアにとって特別  なのは、わがLed ZeppelinのPAを手がけていたからなのです。  SHOWCO社の創設者ラスティー・ブーシェ氏は自分のバンド活動のために自作したPA装  置が好評を博し、1960年代後半まで本業(エンジニア)とバンド活動とPAレンタル&  サポート業という3つのわらじを履く生活を送っていたとのこと。  そんな中、ダラスのプロモーション会社コンサート・ウェスト社から「ZEPPのツアー  のPAをサポートして欲しい」という依頼が来たのが1970年。これを機会にPA業一本で  やって行くことになったそうで、SHOWCO社創設のきっかけがZEPPだった訳です。  ブーシェ氏はZEPPのツアーには自ら同行し、そこで得たノウハウを製品にフィードバ  ックしていましたが、1980年のZEPP解散をきっかけに現場から退き、社長業に専念す  ることになったそうです。う〜ん、ドラマを感じますね〜。  ちなみに1972年の日本公演や1975年の英国アールズ・コート公演でもSHOWCOのPAを使  用していたとのこと。余談ではありますが、後者のミキサーを担当していたベンジャ  ミン・ルフェーブル氏は、ボンゾの死体の第一発見者だそうです。  1970年代のSHOWCO社PAの特徴は、モニタースピーカーを足元に置かず、ステージ両サ  イドに設置していたことにあります。こうした方式だとステージ全体にライブな雰囲  気のモニターを返すことができ、演奏者に「ノリ」を提供しやすいというメリットが  あったと言われます。また足元に邪魔なものが無いため、観客が演奏者の全身を見る  ことができたのもメリットでしょう。(最近のLIVEは、足元のモニタースピーカーが  ホント邪魔臭い!)
Monologue-00/04/16(Sun) 『携帯メール時代、到来』 ・みなさん、いかがお過ごしでしょうか?  私は花粉症がやや落ちついてまいりまして、ようやく外をマスクなしで歩けるように  なりました。鼻声は相変わらずですが。 ・先週は盛岡出張だったのですが、いきなり大雪!東京では花見の季節なのに、日本の  広さを実感してしまいました。 ・MR.JIMMYの桜井さんから、先日メールを戴きました。  実のところ、桜井さんから「直接」メールを戴いたのは初めてなのです。というのも、  桜井さん御自身はパソコンもインターネットも無縁の方であり、今まで私がメールで  やり取りしたのは全て奥様(こちらはマック使い)を介しての形だったのです。  それが、ついに携帯でメールを出せるようになられたようで、改行なしのメッセージ  がレロレロレロ〜と私のパソコンに表示されるようになったと。う〜む、素晴らしい。  それに追従してか(^^)、これまたパソコンとは無縁だったY姉も携帯メールを始めら  れたという。そういう時代になったのね。 ・で、桜井さんからのお知らせは次回のLIVEについて。吉祥寺のON-AIR PLANET☆Kと  いうところで、5/14(日)17:30開場、1977年セットでのワンマンだそうです。
Monologue-00/04/03(Mon) 『なんと!』 ・なんと、4月に突入してしまいました。3月はほとんど更新できていませんね(^^;) ・体調は相変わらずです。花粉症と風邪が併発したようで、喉は痛いし鼻はつまる。  通勤時にはメガネとマスクで変質者そのものです。不審尋問を受けそう。 ・前回サウンドボードを買った話をしましたが、SoundBlasterってMIDIテーブルを自由  に入れ替えできるんですね。SoundFontというフォーマットのサンプリングデータが  フリーで入手できるので、あれこれ入れ替えて遊んでいます。  お気に入りは「Mellotron Strings」と「Mellotron Chorus」で、これを使うとあら  不思議!どんな曲もプログレ風になるという(^^)  ちなみにSoundBlasterの音源チップってEMU社のもので、これって懐かしのサンプリ  ングシンセ「Emulator」を製造していた会社なんですな。EMU社から出てるSoundFont  ライブラリーにはEmulatorのサンプルが入っているそうなので、そのうち捜してみた  いと思います。 ・明日は奈良に出張!片道4時間くらいの長旅になりそうです。
BACK