蘭

これまでに沢山枯らしてしまいました。
寒さで枯らし、水をやりすぎては枯らし、直射日光に当てては枯らし、肥料をやりすぎては枯らしと死屍累々です。
そんな訳で、現在残っているのは少々の事ではへこたれないのが殆んどです。
沢山枯らして分かった事は温室が無くても上手にやれば冬を乗り切る事が出来ると言う事です。
それと蘭はサボテンに似た性質で、水をやらなくても結構長く生きていると言う事です。
ナメクジに新芽や蕾を食べられてしまってガッカリしたり、5oにも満たない小さな種類のでんでんむしが(これがたち悪いのです・・・何も知らない時にそのまま放置していたら、はびこってしまって駆除に難渋しています)新芽の出だしの時にかじった痕が成長に伴って大きくなって凄く見苦しいんです。
冬が来る前に室内に取り込むのですが、鉢の隙間にゴキブリが隠れていて暖かい部屋で活動を初めて“ヒエー スプレー スプレー”と大騒ぎになるので、その半月程前にはオルトランが欠かせません。それでも鉢と水苔の隙間に隠れて生き残っていたゴキ子が(ゴキブリの子供)ワーディアンケースの辺りをチョロチョロしている時があるのです・・・本当にシブトイやっちゃー



我家の蘭の紹介

2008年3月撮影
10年余り前沖縄のDIYで購入しました。
名前は不明です。
sheerline?
購入当初5年程はナメクジにやられ、カタツムリにやられ、団子虫にかじられと花も咲かず増えもせずの状態でしたが、最近は必ずこの時期に咲くし、増えすぎて困るほどです。

2008年3月撮影
10年近く前の頂き物です。
名前は不明です。
寒さにも強く、よく増えます。

マリカナ“ミユキ”
2008年3月撮影
10年程前にオークションで手に入れました。
寒さに強く、よく増えます。
例年は花粉がすごいのに今年は花粉が有りません、何が違うんだろう・・・?

2008年4月撮影
10年余り前にオークションで手に入れました。
名前は無くしました。
寒さに強く、よく増えます。
入手当初5年程はまったく咲かず、
その後よく咲く様になりました。
茶色い斑点が気になりますが、さび病とかでは無くでんでん虫にやられた痕です。

2008年5月撮影
5年程前に購入しました。
Supersuk ”Eureka”と
Shadow Magic ”Ching Hua #1”の交配種
我家のパフィオは冬場は室内なので光量が少ないせいかどうもろくろっ首状態となる様です。

2008年5月撮影
名前は無くしてしまった。
10年以上前に購入した物・・・良くぞ生き延びた
ワーディアンケースで冬を越すのでステムが長いのと、花が主人に似てあっち向けこっち向けで・・・

2008年5月撮影
名前は無くしてしまった。
上と同じく10年以上前に購入した物

2008年5月撮影
名前不明
5年程前に頂いた物
冬に屋内に取り入れた状態で咲かすと色が極端に薄くなって上品な感じになります。

2008年10月撮影
ウエンディ バレンティナ ジュン
もう少しステムが長いと良いのに・・・
そのせいで赤が強い割には少し自己主張が少ない様な気がする・・・

←我家の蘭の冬越しの写真に移ります