アマナ平BC(焼山、昼闇山、高松山)
2005年5月1−4日 
(5/1−4)CL三井 竹内 中村bun 若林 小林 山谷; (5/1−3)SL宮澤 藤井 田中 中村jun 谷内; (5/3−4)SL稲葉 小古井 熊倉

5/1 先発BCへ(A)
5/2 昼闇山(B) 高松山(C) 焼山北面台地(D)
5/3 焼山北西バーンから水無谷(E) 焼山北面台地(F) 5人下山&後発BC入り 
5/4 高松山東尾根(G) 下山(H)

リーダー総括:好天と多雪に恵まれ、自分たちで考えながら楽しめた。


***行動記録***


5/1 はれのちくもりのち小雨+強風 <先発入山>
A(5/1アマナ平へ) 湯川内キャンプ場1000−ジグザグ上1125−アマナ平1335
  砂防ダム工事の横を通ると雪が付いていてすぐシール歩行できた。今年は雪が多いそうだ。ジグザグは北面で雪が締まり、通過に緊張する。複雑な地形を通ってアマナ平に着く。川が割れている場所が少なく、水の取りやすいところにキャンプ設営。グレートドーム(カマボコ)+マキシム4人用の横にタープを張って雪のテーブルを作り、ビアガーデンスタート。雨が降ってきてテントに移る。夜強風でテントがひしゃげる。
技術度*** 体力度** 雰囲気**** 総合***


5/2 霧のち快晴 <朝、霧が濃く、火打・焼山の予定を中止。短めルートとして3パーティに分かれ、遅めに出発。>
B(5/2昼闇山) L三井 竹内 山谷 中村jun
アマナ平BC915−高松山ジャンクション南(1735m)1230/1300−昼闇山1330(休憩)−北面台地に登る1455−アマナ平1520 
  三井・竹内がプレ合宿(4/30)で登頂できなかった昼闇を焼山北面からの尾根歩きでめざす。北面台地に上がると無風で暑い。誰もいないし、上半身を脱いで台地を歩く。昼闇東尾根に乗るには深い溝を2つ越えねばならず、高松山パーティのアドバイスを受けてルートファインディング。ひとつめは地形図1720m付近、急坂を溝に滑り込み、対岸の雪壁に一つだけ崩壊部分があってなんとかよじ登れた。次の水無谷上部もえぐれており、坊々抱岩まで登ってさらに尾根によじ登ることも考えたが、谷底から尾根鞍部への登り返しを選択。地形図「水無谷」の「谷」までおいしい斜面をシールのまま滑り、鞍部(1680m)に急登。そこからは雪のべったり付いた少々起伏のある丸い尾根が昼闇まで続いている。高松山パーティが登頂したのが見えた。高松山経由の帰りを考えていたが、ジャンクションからの尾根が悪く、ロープを使用しないと無理とのこと。てかてか光る尾根を歩いて昼闇山に着く。
山頂から昼闇谷へのドロップは45度ぐらいか。雪はつながっているが浅い亀裂が2つ入っている。そこを下って刺身と酒を買ってBCに登り返すという画期的な提案を中村bunからいただいたが、この「刺身街道」はひとコケすると無事では済まなそうなので尾根を戻ることにした。やっとシールを外しての滑降。小ピークを2回ほどつぼ足で登る。尾根から水無谷に気持ちよく滑り、谷はデブリがさえぎっているので中洲のような対岸台地を末端まで滑ってから谷に戻り、突き当りの二俣を北面台地に登り返した。ワンポイントのヤブ登りだけで済んだが、例年のGWではずっときびしいのだろう。
好天と高松山パーティからの指示に助けられ、ルートファインディングを要するスキー登山の好ルートを満喫した。
技術度**** 体力度*** 雰囲気***** 総合****

C(5/2高松山) L小林 中村bun
アマナ平BC930−1600m板かつぐ1200−高松山1225/1325−アマナ平1355 
  アマナ平BCから見上げると真っ白な尾根。天気の回復が遅そうだったので火打・焼山のピークはあきらめ近場の高松山へ登ってみた。
BCからすぐ尾根に取り付きグングン高度を稼ぐ。尾根からは火打〜焼山の展望がよく、先発の昼闇チームがアリンコのように北面台地を歩いていくのがよく見える。焼山の複雑な地形に右往左往しそうなので無線で上から指示しながら高度を稼ぐ。山頂直下1600m地点で尾根が狭く急になったのでスキーを担いでツボ足で登る。尾根の北側は土が出ていて風が強いためか、土が舞い上がり雪面が茶色になっている。最後に雪庇を巻いて山頂到着。
ちょうど昼闇からいい角度で山頂が見えそうなので、昼闇チームに読めるかなと雪面に書置きしてから滑りに入る。山頂直下は沢へ吸い込まれそうな斜面。思い切ってテレマークターンをするが3ターン目でコケてそのままずるずる滑落。ザクザクに腐った雪なので何とか体制を建て直し尾根に逃げて事なきを得た。その後は広い尾根の上をスイスイ下りあっというまにBC着。

D(5/2焼山北面台地) L宮澤 若林 藤井 田中 谷内
9:00  ベースキャンプ発。親分と女の子チームで和気アイアイ。途中、権現岳をバックに大撮影会
10:30 焼山北面台地を休みながらだらだら進む。高松山チームのふたりがぽつんと休んでいるのが良く見える。昼闇チームはあっという間に見えなくなっていってしまう。
11:30 宮沢親分から「俺はここで待っているから元気なヤツは上までいって来い!」といわれ若林と藤井がとびだす。
13:00 焼山1900m地点でドロップイン。快適っているつもりだけれどシュプールはあまり綺麗とは言えず・・・。
15:00 ベース着。以降、雪上ビアガーデンでバカンス状態・・・(冷やしうどん激ウマでした!)



5/3 快晴 <焼山北西面、一部下山、後発入山>
E(5/3焼山北西バーン) L三井 竹内 山谷 中村jun  中村bun 小林 若林 
アマナ平720−1740m倒木950−焼山お鉢北西端1205/50−中洲台地1320(休憩)−アマナ平1505
  朝から好天で、火打か焼山東面を予定していたが、火打は全員行くにはやや不安で焼山に向けて出発。台地を登っているうちに賽の河原を越えたりトラバースぎみに上り下りするのが面倒になり、焼山北西面を登って北ルンゼ滑降に変更。北西面をアイゼンで登るうち、このバーンを水無谷まで滑り込むのが気持ちよさそうできのう登り返しルートも確立しているのでさらに変更。ひいひい言いながらお鉢に着く。すばらしい展望。昨年事故を起こした海老クラの崖が目を引く。
さて最初は狭いがすぐに急な大斜面だ。適度に雪が腐って快適に飛ばす。おれはいきなり亀裂につかまって転倒、気合をそがれる。細長い中洲台地に入ってゆるい斜面を今度は安心して飛ばす。途中で大休止して、40歳未満の若者は登り返してひと滑り。男は上を脱いでの変態滑降。あとはきのうと同じく水無谷に下り、二俣で北面台地に登り返す。竹内・中村bun・山谷はそのまま谷を下るも滝があって崖を台地に登る。
(35度ぐらいと思ったけどこれじゃ40度だ。写真傾いてるのかな。)
北ルンゼ〜北面台地よりも安全で長く楽しめる好ルートだ。
技術度**** 体力度*** 雰囲気***** 総合****


5/4 快晴風強い <一部高松山東尾根途中まで、下山>
G(5/4 高松山東尾根、下山)
 L小林 若林 小古井 稲葉 熊倉 山谷
アマナ平BC705−1525m登行終了850−アマナ平BC920/50−湯川内キャンプ場1105
最終日。さっさと下山してもいいが昨日合流の3名と滑り足りないテレマークチームで再び高松山。
朝早かったが昨夜はあまり冷えなかったので雪はグサグサ。山頂まで行こうかと思ったけど歩きの2名が1500m付近からの展望で満足したので1525mのコブまで登って下山。二日目に滑ったボクは斜面の状況もわかっていたので調子こいてジャンプなどしたら大転倒。倒立状態で数秒滑ってしまった。ヘルメットがなかったら頭禿げたかも?

H(5/4すぐ下山) L三井 竹内 中村bun
アマナ平725−湯川内キャンプ場915
高松山に行くのを見送って下山。起伏を越えてゆくのだがやたらスキーが滑らない。滑走面を見るとヤニがべったり黒く付いている。やたらブナの花が咲いており、雪面に散らばっているのでそのせいか。こんなことは初めてだ。無線がどこまで届くか実験をしていたが、おれの無線機の電池が少なく(帰って測ったら1.5Vアルカリ電池が1.25V)発信異常。433MHz帯は途切れてしまうが、145MHzは問題なく使えた。145の方が消費電力が少ないのだろうか。焼山温泉は¥500で露天風呂から焼山・火打・烏帽子・昼闇と見えてナイス。


***感想***

(小林) 初日の蒸し暑さと二日目の朝のガス以外は好天に恵まれ面白おかしく過ごせました。おかげで連休前にひいた風邪はどこへやらすっかり健康体になり、勢い余って半裸で滑ってしまったくらいです。北面台地から見上げる焼山は聖なる山のように神々しかったです。去年板を担いでヒーコラ降りた尾根を尻目に大斜面をでっかく滑れてご満悦。
 毎晩の宴会はともきち姐様が気合の入ったメニューを用意していただき感謝感激!豊富なつまみのため酒が瞬殺だったのが唯一残念でした。

(藤井) 約2年ぶりにR&Bの山行に参加しました。久々に、みんなと行った山はとても楽しかった!休眠していた間に、新しいメンバーも増えていてちょっぴり、わにてしまった合宿でした。古株のニーさんネーさんは、老成?いやいや人間的深みが加わり、新メンバーはもぎたてフレッシュ!ってかんじで、そのmix具合がなんとも、いーですねえ。って雰囲気でした。
 天気もよくて最高に楽しかったです。今回のスキーはテンエイティで出かけましたが(テレマークです)天気がよくて、上まで登らないのならば太ウロコテレ板の方が軽くてよかったかなーと思いました。
 みなさん、ありがとうございました。

(山谷) 今年の冬は、がまんしてBCはテレマークだけにして、新しい板も買ったりしてそれなりに頑張った結果、ターンするたびにこけていた昨年度と異なり、滑ることを楽しむことが出来ました。合宿中は、昼闇山、焼山、高松山とそれぞれ趣の異なるラインを滑ることが出来、皆さまに感謝です。夜は夜で食担にもかなり感謝!
 今は金魚のふんのようにリーダーの後をついていくだけですが、来シーズンはある程度滑りに自信がついた上で、行きたい場所に主体的に行けるようにしたいっす。

(中村jun) 当初危惧されていた天気も何とやら。終わってみれば大満足の合宿となりました。今回の焼山は上越人の私には、以前から行ってみたい山の一つでありました。普段見慣れている笹ヶ峰側からの眺めとまた違う北面台地の雄大な景色を歩けた事は、普段雑踏の中でセコセコ働いている事を綺麗に忘れさせてくれるに充分でした。やっぱり山歩きは楽しいな。また時間と相談して参加させていただきます。ご馳走さまでした。

(若林)ベースキャンプから一山越えたところに焼山北面台地はだだっぴろく広がっていました。高くそびえる焼岳に鬼退治しにいく御一行のように我々は進んでいきました。私は焼山に2回も(1回目は途中までだけど)登りました。とりたてて苦しくもなく、難しいところもなく、快適に登れました。天気も良く、眺めは最高でした。空と山、そして海が地平線いっぱいにひろがっているのが良いですね。滑りも春のざら目で雪で滑りやすく、自分が上手くなった様に錯覚してしまうほどでした。唯一、心残りだったのは2日目、わたしも昼闇チームについていけば良かったなという事です。
 今回、私は食タンでいろいろ苦心した結果、皆さんに喜んで頂けてとてもうれしいです。感想での数々のリップサービスありがとうございました。大家族のオカアちゃんになったような気分で、この4日間ですっかり所帯じみてしまいました。また、年齢不肖のヘンなねーさんに戻りますのでしばらく食タンはしません。
 とはいえ、この4日間、楽しかった。天候と山と仲間達に感謝感謝です。

(熊倉)5月3日稲葉さん、小古井さん私の3名にて雲一つない快晴の中を、アマナ平BCへの食料、アルコール補給班として合宿に参加できた事を光栄に思います。高松山から見た雄大な北面台地、夜空に瞬く星の大きさ。又、今回も忘れられない山行になりました。
 メンバーの皆さんお疲れ様でした。トモキさんおいしい食事ありがとう。 

(田中)久しぶりに合宿に参加できて、とっても有意義な3日間を過ごす事ができました。誰もが、いい所だよ〜とおすすめの焼山の北面台地は、どんな所なんだろう?と言う気持ちだけで参加したため、日頃のトレーニング不足がたたり、最後まで足手まといのとん吉でした…。のんびりペースにおつきあいいただきまして本当にありがとうございました。頑張って自分の足で登ったからこそ滑れる!素晴らしい景色も見れる!やっぱり山スキーって楽しいなぁと思いました。あと、毎日の大宴会?!の話題の豊富さにビックリ!山の話はもちろん、畑仕事・釣り・人生について等々、それぞれが得意分野?!を熱く語っていて、聞いていてとっても楽しかったです。おいしい物もいっぱいあったから盛り上がったんだろうな…ともき姉さま、大家族の食担、本当にお疲れ様でした。山に「酢」は必需品ですね。来シーズンはもっと修行して、山スキーが楽しめるように頑張りたいと思います。

warehouseのメニューへ