備考 |
大江戸温泉物語が伊香保東急ビラを買収後、改修して営業している。お台場店は立ち寄りがメインだが、伊香保のほか全国にある大江戸温泉の施設は宿泊がメインと思われる。
平日だったためか貸しきり状態でのんびりくつろぐ事が出来た。中でも目を引いたのは脱衣所脇にある釜風呂である。白い細長いドームの入口をくぐるとマットが敷いてあり、そこに横になって汗を流す。内風呂は横長の浴槽がひとつ。露天は岩造りの浴槽。まわりは囲まれていて眺望は期待出来ない。コスト面で厳しいのかもしれないが、もう少し露天に力を入れてくれたらばと思う。今回は立ち寄り湯として利用させていただいたが、フロントの従業員以外、誰ひとりとしてあわなかったのは少しさみしかった。次回は宿泊で利用したいと思う。館内掲示によると、湯張りのときに加水・加温・循環・消毒あり。また、内湯は水道水、露天は黄金の湯を常時足しているとのこと。
|