![]() ![]() |
営業時間 定休日 料金 駐車場 所在地 問合せ先 備考 |
8:00〜21:00 無休 1,000円 30台 熱海市上宿町5−26 0557−83−6021 徳川家康が湯治に訪れたり、京に運ばせたりしたここの温泉は別名出世の湯と呼ばれているそうだ。また源泉を使用しており、しょっぱいのが特徴。このしょっぱさが傷にいいとか。 湯船は男女比替わりで、今回体験した湯船は長方形の内湯と、壁一つ挟んで隣会わせの同じ形の露天。内湯の側面はガラス張りで、その向こうは自然の岩が積み重ねられて景色はいまいちなものの、光がさんさんと射し込んでいて閉塞感はない。岩に囲まれた露天風呂の周りには竹が植え込まれたり民家が見えたりと日本情緒あふれている。家族風呂は無料で休日は混雑するそうなのだが、この日は土曜日であるにもかかわらず空いていた。 (追記)'02.5.17に2度目の来訪。前回とは違う浴槽で、横に細長い内湯と、着替えずにそのまま行くことが出来る別の部屋に小さめの浴槽。ここはぬるめのお湯で、1面は開放となっており、涼やかな風に吹かれて入る温泉は気持ちがいい。小さなサウナ付。ソープ、シャンプーは付属している。 |
![]() |
![]() | ![]() |