![]() |
営業時間 | 10:00-14:00 |
定休日 | 11月下旬から5月中旬(トロッコ電車及び積雪の状況による) | |
料金 | 700円 | |
駐車場 | なし | |
所在地 | 黒部市宇奈月町欅平 | |
問合せ先 | 名剣温泉事務所 黒部市犬山198-1 TEL 0765-52-1355 |
![]() | ![]() | トロッコ電車の終点「欅平駅」を降りると、名剣温泉へと向かう第一歩のところに、自然の中に人工物ということをアピールするような、「奥鐘橋」という赤い橋が架かっている。この橋の向こうには歩道に覆いかぶさる様な岩「人喰岩」が見える。橋を渡り終えたところに、名剣温泉を案内する看板が立てられている。そこには「この道歩いて10分〜15分」と書かれている。人喰岩を抜けて緩やかな勾配を登って行くと、10分ほどで名剣温泉の建物が見えてきた。ここまでは舗装してあるので比較的楽に来る事が出来る。 |
![]() | ![]() | フロントで料金を支払うと、記念ですと言って、名刺大の日付のスタンプを押した入浴記念をいただいた。旅館脇の歩道を少し歩いて行くと露天風呂へ到達する。大人1人分の広さの脱衣所でいそいそと服を脱ぎ、身体にお湯をかけて入浴する。浴槽の向こうは祖母谷川が流れている。清流の音を聞きながらの入浴は心が洗われるようだ。お湯を手に掬ってみると、ほのかに硫黄の匂いがする。行った時には1人で貸しきり状態であったが、出る時には2人とすれ違った。 脱衣所の「天然温泉利用証」によると、源泉は祖母谷温泉で、冷却のための加水はあるものの、完全放流式であるとのこと。これはますます源泉地である祖母谷温泉へ向かう意欲が上がってきた。 |