河口湖畔に宿泊 -清里と河口湖周辺へ行ってきました- 2日目




7月22日

河口湖畔の湖岳荘のなかの「埜蜜喜」という店でかき氷
先客が数組いてしばらく待つ
かき氷なので回転率はいいと思ったが意外と待った

ふんわり氷にプチ感動
シロップだけでススりたいほどナチュラル
埜蜜喜
埜蜜喜
かき氷
かき氷
鳴沢氷穴へ
海外の方が多いかんじ
前説を聞いてからヘルメットをかぶり移動
鳴沢氷穴
鳴沢氷穴
氷穴へ
氷穴へ
夏でも肌寒いと聞いていたので
上着を持参したが
この日は無用であったようだ
氷のかたまり
氷のかたまり
ライトアップされた氷
ライトアップされた氷
富岳風穴へ移動
ここでもヘルメットをかぶり見学
狭い坑道を一列に並んで見学する
富岳風穴
富岳風穴
坑道内
坑道内
ブルーのライトに照らされた氷が神秘的である
天然冷蔵庫などもあり
鳴沢氷穴とコンボで見学するといいかも
ブルーに照らされた氷が神秘的
ブルーに照らされた氷が神秘的
天然冷蔵庫
天然冷蔵庫
ここまで来たら西湖蝙蝠穴へも行かなくてはなるまい
ヘルメットをかぶりいざ出動
しばらくはウッドチップが敷かれた歩道を歩く
マイナスイオンが染み込んでくるようで
健康を感じてしまうのは普段不健康な生活からか
西湖蝙蝠穴
西湖蝙蝠穴
しばらく歩く
しばらく歩く
入口が格子で
コウモリの通り道になっている
内部はしゃがんで歩行しければいけないところもあり
かなり体力を使う
また、狭いために閉所恐怖症の人は多少きびしいかも
でも迂回路あるので安心・・・か?
坑内入口
坑内入口
坑内
坑内
御殿場インター近くの「とらや」でお茶タイム
高級感溢れる店内で
心静かに煎茶あんみつをたしなむ
とらや
とらや
煎茶あんみつ
煎茶あんみつ
帰宅途中で足柄SAで夕食
1泊2日であったが満足のいく旅行であった
足柄SA内こめらく
足柄SA内こめらく
夕食
夕食



7月21日へ     ひとりごとのトップへ