薬師温泉 旅籠
パンフ 営業時間 郷の湯 10:00-16:00、滝見乃湯 11:00-14:00
定休日 無休
料金 1,200円
駐車場 100台くらい
所在地 吾妻郡東吾妻町本宿3330-20
問合せ先 0279-69-2422
備考  人里の喧騒から離れた山里に佇む、「かやぶきの郷」内にある施設。小さな集落といった造りになっていて、かやぶきの家や民具などを見学する事が出来る。浴室は3箇所あり、初めに訪れたのは「郷の湯」である。木材をふんだんに使った浴室で、薬草を使用したお湯がホッとするひとときを与えてくれる。かやぶきの郷を見学しながら、先に進んで行くと、宿泊施設である本陣に辿り着く。ここには「薬師の湯」があり、通常は宿泊者専用となっているようだが、入り口に本日特別開放の看板が立っていた。ここにはゲルマニウムと天然温泉と寝湯の浴槽があるようだ。今回は未入浴だったが、次回は宿泊をして、是非温泉めぐりをしてみたいものだ。どんどん奥に進んで行くと、「滝見乃湯」があり、開放時間直後に一番風呂を堪能した。外側が開放となっている、半露天となっており、滝を見ながら入浴できる。浴室の看板には、給湯方式は放流一部循環式を採用しており、湯量安定のために浅間隠山麓の湧水を加水し、湯温を一定に保つため、外気温に合わせて熱循環を行っているとある。消毒も行っているようだ。

旅籠の地図正面口郷の湯滝見乃湯