・道後温泉本館
道後温泉本館外観 営業時間 6:00-22:00(札止め時間はコースによって異なる)
定休日 無休
料金 霊の湯(たまのゆ)3階個室1,240円(1.5H)、霊の湯2階席980円(1H)、神の湯2階席620円(1H)、神の湯階下300円(1H)
駐車場 86台(1時間)
所在地 松山市道後湯之町5-6
問合せ先 089-921-5141(道後温泉事業課)
備考  明治27年に建築され、平成6年12月に重要文化財に指定された。入口にてコースを選び入浴券を購入する。コースにより、3階は個室、2階は広間での休憩となる。階下には休憩場所はない。霊の湯利用者は神の湯の利用と、ガイド付きの皇室専用の浴室「又新殿(ゆうしんでん)」の見学も可能。しかも坊ちゃん団子・お茶・浴衣・タオルが付く。神の湯2階席は浴衣・お茶・お菓子は付くがタオルは50円で有料。茶碗は砥部焼きで、天目台(茶碗を乗せる台)は輪島塗である。神の湯は男湯のみ2カ所あり、広い脱衣所からそれぞれ入る事が出来る。浴室は小さめで、中央には湯釜から温泉が注がれている。霊の湯は1カ所で、やや大きく湯釜は2つある。薄暗く人が少ないのでプライベート感覚で入ることが出来る。3階には夏目漱石が利用したという「坊ちゃんの間」があり見学可能。館内は入り組んでいて、トイレを利用したときには迷ってしまった。朝6時・正午・夕方6時に刻太鼓(ときだいこ)という太鼓が毎日打たれる。

道後温泉本館-地図道後温泉本館-1階更衣室道後温泉本館-霊の湯