洞元荘
洞元荘のパンフ 営業時間 9:00-19:00
定休日 4月下旬から11月下旬
料金 1,000円
駐車場 100台
所在地 利根郡みなかみ町藤原湯の小屋6185
問合せ先 0278-75-2211
備考  狸と狐が姿を見せるお宿で、露天風呂の評判が良かったので立ち寄ってみた。「洞元茶屋」という茶屋も営んでおり、そこで料金を支払いまずは内湯へと向かう。岩造りの岩風呂はそれほど広くない。続いての檜風呂は、総木材の浴室で長方形の浴槽が3つ並んでいる。ちなみに檜風呂は混浴と書いてあった。人がいなかったためか、落ち着かないのでそそくさと離れにある評判の露天へと向かう。

 少し歩くので雨の日にはチトつらい。「仁王の湯」という露天のみの木造の施設。岩造りの浴槽はそこそこ広い。風呂からは残雪が残る川を眺める事が出き野性味満点。水温がそれほど高くなく、ほかに客がいなかったのでかなりゆったり出来た。立ち上がると川で釣りをしている人や、従業員と思しき人が川で作業をしていたり、川向こうの宿からは丸見えなので、神経質な人は落ち着かないのかもしれない。続いては宿がある川向こうへ渡り、混浴露天風呂「夕立風呂」へと向かう。混浴ではあるが当然脱衣所は別となっている。縦長の浴槽で、周りは囲まれているものの、広いために閉鎖感は感じられない。こちらの露天も水温が低く、長湯にはもってこいなのだが、人が多かった。特に子供がはしゃいでいてゆっくり出来なかった。きっと、宿泊者は宿から近いこちらのお風呂を利用するためかなと。

洞元荘の地図建物入口内湯の岩風呂
内湯の檜風呂仁王の湯夕立風呂入口