自然科学・技術 |
| 科学の名著 第1期:1〜10・別巻揃 | | 朝日出版社 | 函月報付(第4,5,8,10の巻末に4ケタのナンバリング 他良好 | 昭55〜56 | 11冊 | \22,500 |
| 科学雑誌 自然 第5巻8号特大号 湯川秀樹、L.N.Ridenourほか | | 中央公論社 | ヤケ | 昭25 | 1冊 | \5,000 |
| 杉田玄白メダイヨン 解体新書出版二百年記念に 1774-1974 | | | 胸像 円形 直径7.6cm 厚7mm 重量270g | 1970年代中頃 | 1個 | \3,050 |
| 水の文化 創刊号〜14号 | | ミツカン水の文化センター | 状態良好 | 平11〜15 | 14冊 | \7,130 |
| 日本の刃物−なぜ日本の刃物はよく切れるのか− 「鉄の技術と歴史」研究フォーラム第36回フォーラム講演会 第5回論文集 | | 日本鉄鋼協会、鉄鋼プレゼンス研究調査会、「鉄の技術と歴史」研究フォーラム | 状態良好 | 平30 | 1冊 | \2,030 |
| エコソフィア 12:特集「ニホンザルのイモ洗い」発見から50年 | 『エコソフィア』編集委員会編集 | 昭和堂 | 並製 後表紙角折 本文良好 | 2003 | 1冊 | \2,000 |
| 日本の数学100年史 上下巻揃 | 「日本の数学100年史」編集委員会編 | 岩波書店 | 函少書込 | 昭58 | 2冊 | \1,800 |
| 複雑系の事典 適応複雑系のキーワード150 | 「複雑系の事典」編集委員会編 | 朝倉書店 | 函 美本 | 2002 | 1冊 | \3,800 |
| 1968年十勝沖地震調査報告 1968年5月16日 | 1968年十勝沖地震調査委員会編・刊 | 1968年十勝沖地震調査委員会 | 函欠 表紙少傷 本文良好 非売品 | 昭44 | 1冊 | \4,070 |
| 土壌汚染地から「地域の宝」へ ヨーロッパの自治体の空き地リノベーション | Brownfield European Regeneration Initiative、寺尾仁ほか訳 | 新潟日報事業社 | 並製 カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2019 | 1冊 | \2,500 |
| 日本地質の探究 ナウマン論文集 | Naumann Edmund、山下昇訳 | 東海大学出版会 | 函欠 背ヤケ 扉に旧蔵大学印・除籍印 後見返しにラベル剥し跡 | 1996 | 1冊 | \6,000 |
| 人工社会 複雑系とマルチエージェント・シミュレーション | [Joshua M. Epsteinほか/服部正太ほか訳 | 構造計画研究所 | カバー 奥付頁に消印 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1999 | 1冊 | \2,000 |
| 動物園学 | Geoff Hoseyほか/村田浩一ほか訳 | 文永堂出版 | 並製 美本 | 2011 | 1冊 | \8,500 |
| カオス・インパクト | Celso Grebogiほか編/香田徹訳者代表 | 森北出版 | カバー | 平11 | 1冊 | \3,200 |
| 被験者保護ハンドブック アメリカIRBの活動 | R.A.Greenwaldほか/阿岸鉄三ほか共訳 | 地人書館 | カバー欠 状態良好 | 昭62 | 1冊 | \6,000 |
| ススルタ大医典 1〜3 | K.L.Bhishagratna英訳、伊東彌恵治原訳 | 日本医史学会 | 函欠 前見返しに訳者献呈署名 本文良好 | 1971〜74 | 3冊 | \4,000 |
| 生物の大きさとかたち サイズの生物学 扉裏頁に印・抹消印 後見返しにラベル跡地に直径2ミリ点本文良好 | T.A. McMahonほか/木村武二ほか訳 | 東京科学同人 | 大学図書館旧蔵本 表紙・背にラベル 全体をビニールシートで保護 | 2000 | 1冊 | \5,000 |
| 知財紛争の経済分析 米国先進事例に学ぶ損害賠償額の算定原則 | NERAエコノミックコンサルティング編 | 中央経済社 | カバー 帯 美本 | 2007 | 1冊 | \3,000 |
| NHKアインシュタインロマン 1〜6巻揃 | NHKアインシュタイン・プロジェクト | 日本放送出版協会 | カバー 帯 前見返しに旧蔵団体印 本文良好 | 1991 | 6冊 | \5,090 |
| ハシナガイルカの行動と生態 The Hawaiian sprinner dolphin | K. S. Norris ほか/天野政男ほか訳 | 海游舎 | カバー 本体本文良好 前見返しに個人蔵印 | 1998 | 1冊 | \2,500 |
| 科学技術人材の国際流動性 グローバル人材競争と知識の創造・普及 | OECD編著/門田清訳 | 明石書店 | カバー 本文良好 | 2009 | 1冊 | \2,000 |
| 植物の個体群生態学 | Jonathan W. Silvertown/河野昭一ほか訳 | 東海大学出版会 | 並製 カバー 本文良好 | 1992 | 1冊 | \1,800 |
| A Computer Perspective. 計算機創造の軌跡 | The office of Charles and Ray Eames/山本敦子ほか訳 | アスキー出版局 | ビニールカバー 本文良好 | 1994 | 1冊 | \3,050 |
| 植物の成長と分化 上下揃 | P.F. Wareing、I.D.J. Phillips/古谷雅樹監訳 | 学会出版センター | カバー欠 本体背少ヤケ 本文良好 | 1985〜86 | 2冊 | \2,500 |
| ワトソン遺伝子の分子生物学 | JamesD.Watsonほか/滋賀陽子ほか訳 | 東京電機大学出版局 | カバー 状態良好 | 2010 | 1冊 | \4,070 |
| 古典力学のエルゴード問題 数学叢書20 | アーノルド、アベズ/吉田耕作訳 | 吉岡書店 | 函背少シミ 後見返しに旧蔵大学印・消印 本文良好 | 昭47 | 1冊 | \3,050 |
| 現代技術論 | 相川春喜 | 三笠書房 | 函ヤケシミ 表紙少ムレ 本文良好 | 昭17 | 1冊 | \3,560 |
| 延命医療と臨床現場 人工呼吸器と胃ろうの医療倫理学 | 会田薫子 | 東京大学出版会 | カバー 本文良好 | 2012 | 1冊 | \2,200 |
| 特許権行使の制限法理 | 愛知靖之 | 商事法務 | カバー 帯 本文良好 | 2015 | 1冊 | \7,500 |
| 図解生物科学講座 4:行動生物学 | 青木清編著 | 朝倉書店 | カバー 状態良好 | 1997 | 1冊 | \5,000 |
| 江戸科学古典叢書 1〜46巻揃 | 青木国夫ほか | 恒和出版 | 12冊函入(ビニールカバー付) 34冊函欠 本文良好 | 昭51〜58 | 46冊 | \140,000 |
| 非線形解析 1〜4揃 | 青木統夫 | 共立出版 | カバー 美本 | 2004 | 4冊 | \12,220 |
| 日本の動物法 | 青木人志 | 東京大学出版会 | カバー 帯 美本 | 2009 | 1冊 | \2,200 |
| 下請機械工業の集積 首都圏周辺における形成と構造 | 青野壽彦 | 古今書院 | カバー 本分良好 書込・線引・折跡無 | 2011 | 1冊 | \1,800 |
| 国際特許侵害 特許紛争処理の比較法的検討 | 青山葆、木棚照一編 | 東京布井出版 | 函少ヤケ 本文良好 | 1996 | 1冊 | \3,500 |
| 職務発明訴訟の総括 これでよいのか日本の知財戦略 現代産業選書 | 青山紘一ほか著 | 経済産業調査会 | カバー 帯 美本 | 2006 | 1冊 | \8,200 |
| 病いの共同体 ハンセン病療養所における患者文化の生成と変容 | 青山陽子 | 新曜社 | カバー 帯 美本 | 2014 | 1冊 | \3,600 |
| パンデミック 「病」の文化史 埼玉学園大学研究叢書9 | 赤坂俊一ほか | 人間と歴史社 | 並製 カバー 帯 美本 | 2014 | 1冊 | \2,800 |
| 原色さつき・つばき 園芸植物大観5 | 赤羽勝、中村恒雄 | 集英社 | | 昭50 | 1冊 | \1,320 |
| 入門・医療倫理 1〜2巻揃 | 赤林朗編 | 勁草書房 | 並製 カバー 帯 2巻天シミ 本文書込・線引・折跡無 | 2006〜07 | 2冊 | \2,800 |
| カーネル多変量解析 非線形データ解析の新しい展開 | 赤穂昭太郎 | 岩波書店 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2008 | 1冊 | \2,500 |
| 医薬品の安全性のための法システム 情報をめぐる規律の発展 | 秋元奈穂子 | 弘文堂 | カバー 帯 美本 | 2016 | 1冊 | \3,600 |
| フェロモンの謎 生物のコミュニケーション | ウィリアム・C.アゴスタ/木村武二訳 | 東京化学同人 | カバー少傷 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,000 |
| 空を護る科学 | 浅田常三郎 | 朝日新聞社 | 表紙少傷 本文ヤケあるも良好 | 昭19 | 1冊 | \1,010 |
| 特許権侵害の公式/商標権侵害の公式 | 浅野勝美 | 産業科学システムズ | カバー 本体本文良好 | 2007 | 1冊 | \7,130 |
| 実用統計学演習 第2版 | 浅野長一郎、山口和範ほか | 森北出版 | 並製 カバー少傷 本文良好 | 1996 | 1冊 | \2,000 |
| 工業経営研究学会20周年記念 2:環境新時代と循環型社会 | 浅野宗克、坂本清編 | 学文社 | カバー 本文良好 | 2009 | 1冊 | \3,000 |
| 週刊朝日百科『植物の世界』 1(1994)〜145号(1997)揃 | 朝日新聞社 | 朝日新聞社 | 並製 状態良好 欠:バインダー | 1994〜 | 145冊 | \8,500 |
| 週刊朝日百科『植物の世界』 1〜145号揃 付:「キノコの世界」2〜4号 | 朝日新聞社 | 朝日新聞社 | 並製 背少傷 欠:バインダー | 1994〜97 | 148冊 | \10,000 |
| 日本科学技術史 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 | カバー欠 天地小口シミ 本文良好 | 昭37 | 1冊 | \3,560 |
| カニバリスムの秩序 | ジャック・アタリ/金塚貞文訳 | みすず書房 | カバー少傷少スレ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1984 | 1冊 | \2,800 |
| 外来生物はなぜこわい 1:外来生物ってなに 2:陸の外来生物 3:水辺の外来生物 | 阿部浩志、丸山貴史 | ミネルヴァ書房 | カバー 美本 | 2017〜18 | 3冊 | \2,540 |
| 手仕上法 実習指導 | 阿部巽ほか | 工業圖書 | 函・カバーヤケ 三方少シミあるも本文良好 | 昭12 | 1冊 | \3,000 |
| 統計科学のフロンティア 2:統計学の基礎概念を見直す | 甘利俊一、広津千尋ほか | 岩波書店 | カバー 美本 | 2003 | 1冊 | \2,500 |
| 医療原価計算 先駆的な英米医療界からの示唆 | 荒井耕 | 中央経済社 | カバー 帯 美本 | 2007 | 1冊 | \2,540 |
| エネルギー3つの鍵 経済・技術・環境と2030年への展望 | 荒川泓 | 北海道大学図書刊行会 | カバー 帯 本体本文良好 | 1996 | 1冊 | \1,500 |
| 近代科学技術の成立 | 荒川泓 | 北海道大学図書刊行会 | カバー背少ヤケ 天少シミ 本体本文良好 | 1973 | 1冊 | \1,500 |
| 動物社会学概論 | F.アルファデス/賀川豊彦ほか訳 | 第一書房 | 函欠 ビニールカバー 本文良好 | 昭13 | 1冊 | \3,500 |
| 地方算法記 完 | 粟田久巴 | 書籍会社 | 和装 表紙少汚 状態良好 | 明6 | 1冊 | \8,550 |
| 東亜の伝染病 風土病 國民科學9 | 粟屋三四二 | 厚生閣 | カバーやや破 ややヤケ 中身少シミ 個人印 | 昭18 | 1冊 | \1,500 |
| マックス・ウェーバー研究 エートス問題としての方法論研究 | 安藤英治 | 未来社 | 函 本文良好 | 1965 | 1冊 | \2,240 |
| 21世紀の環境と対策 | 安藤淳平 | 中央大学出版部 | 函 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,500 |
| 原色日本の石 産地と利用 後見返しにラベル跡 本文良好 | 飯島亮、加藤栄一 | 大和屋出版 | 大学図書館旧蔵本 函欠 背にラベル 扉裏頁に印・抹消印 | 昭53 | 1冊 | \6,000 |
| 技術史の旅 続 | 飯塚一雄 | 日立製作所 | 函 本体本文美 | 1997 | 1冊 | \5,500 |
| 食卓の芸術 | 飯田深雪 | 海竜社 | 函 前見返しに著者著名 美本 | 平1 | 1冊 | \5,000 |
| 技術史の旅 | 飯塚一雄 | 日立製作所 | 函 | 昭60 | 1冊 | \1,000 |
| 技術史の旅 | 飯塚一雄 | 日立製作所 | 函 本文良好 | 昭60 | 1冊 | \2,000 |
| 現代都市法の生成 | 五十嵐敬喜 | 三省堂 | 函 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1980 | 1冊 | \2,500 |
| 核融合研究 1:核融合プラズマ 2:核融合炉工学 | 池上英雄ほか編 | 名古屋大学出版会 | カバー 奥付頁に消印 本文良好 | 1996 | 2冊 | \20,370 |
| 精神的傾向の遺伝学的研究 | 池見猛 | 民族科学研究所 | 函欠 表紙少スレ 本文良好 | 昭38 | 1冊 | \2,030 |
| 民族科学の総合的研究 民族優生・人口問題 | 池見猛、池見啓子編著 | 池見学園出版部 | 函少スレ 本文良好 | 平8 | 1冊 | \1,930 |
| 地球環境問題の人類学 自然資源へのヒューマンインパクト | 池谷和信 | 世界思想社 | 並製 カバー 帯 本分良好 | 2003 | 1冊 | \1,800 |
| 独創の条件 画期的商品はいかに生まれたか | 石井正道 | NTT出版 | カバー 帯 美本 | 2005 | 1冊 | \3,000 |
| 昆虫類の多様性保護のための重要地域 第2集 | 石井実、藤山静雄ほか | 日本昆虫学会自然保護委員会 | 並製 本文良好 | 2000 | 1冊 | \2,000 |
| 数学講義録 3〜4,6〜8,10号 | 石崎安蔵 | 共益商社 | 表紙少傷 本体良好 | 明21〜22 | 6冊 | \3,050 |
| 日本版ドラッグ・コート 処罰から治療へ 龍谷大学矯正・保護研究センター叢書7 | 石塚伸一編著 | 日本評論社 | 並製 カバー 帯 本文良好 | 2007 | 1冊 | \2,000 |
| GMの経験 日本への教訓 | 石田光男 | 中央経済社 | カバー 帯 本文良好 | 2010 | 1冊 | \2,030 |
| 植物生態学講座 1〜5巻揃 | 石塚和雄、伊藤秀三ほか編 | 朝倉書店 | 函欠 扉に旧蔵大学印・除籍印 背・後見返しラ゙ル剥跡 本文良好 | 2003〜04 | 5冊 | \10,000 |
| 薬物政策への新たなる挑戦 日本版ドラッグ・コートを越えて 龍谷大学矯正・保護総合センター叢書12 | 石塚伸一編著 | 日本評論社 | 並製 カバー 帯 小口少シミ 本文 | 2013 | 1冊 | \2,500 |
| 医事の基本課題と医療過誤の航跡 | 石橋信 | 高千穂書房 | 函天シミ・背少ヤケ 本体本文美 | 昭48 | 1冊 | \2,500 |
| 医療と法と生命倫理 神戸学院大学法学研究叢書,8 | 石原明 | 日本評論社 | 函 本文良好 | 1997 | 4冊 | \2,000 |
| フラノマルシェはまちをどう変えたか 「まちの滞留拠点」が高める地域内経済循環 | 石原武政、加藤司ほか | 学芸出版社 | 並製 カバー 帯 美本 | 2017 | 1冊 | \2,000 |
| 職人尽絵詞・倫重宝記 江戸科学古典叢書39 | 石山洋ほか | 恒和出版 | 函欠 扉に旧蔵大学印・消印 後見返しにラベル剥し跡 本文良好 | 昭57 | 1冊 | \7,000 |
| シーボルトの日本研究 | 石山禎一編 | 吉川弘文館 | カバー 背少ヤケ 本体本文美 | 平9 | 1冊 | \2,030 |
| 技術先端産業 日・欧・米の技術格差を分析する | 石渡鷹雄編著 | 科学技術と経済の会 | 函少ヤケ カバー 帯 本文良好 | 昭44 | 1冊 | \2,500 |
| 理化學辭典 1〜4分冊揃 | 石原純ほか編 | 岩波書店 | 増補改訂版 状態良好 | 昭20 | 4冊 | \52,960 |
| 疑似科学と科学の哲学 | 伊勢田哲治 | 名古屋大学出版会 | 並製 カバー少スレ少キズ 本文良好 | 2003 | 1冊 | \1,800 |
| 認識論を社会化する | 伊勢田哲治 | 名古屋大学出版会 | カバー 本文良好 | 2004 | 1冊 | \4,000 |
| 原野と森の思考 フィールド人類学への誘い | 伊谷純一郎 | 岩波書店 | カバー欠 本文良好 | 2006 | 1冊 | \1,730 |
| 首都圏の水資源開発 | 一瀬智司ほか編 | 東京大学出版会 | 函少スレ 本文良好 | 1968 | 1冊 | \2,500 |
| ヘルスケアサービスの質とマネジメント 患者中心の医療を求めて | 一戸真子 | 社会評論社 | カバー 美本 | 2012 | 1冊 | \2,540 |
| 環境刑法研究序説 | 伊東研祐 | 成文堂 | 函 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2003 | 1冊 | \1,500 |
| 動物生態学 上下巻揃 | 伊藤嘉昭 | 古今書院 | 函ヤケ 本文良好 | 昭50〜51 | 2冊 | \2,500 |
| 医事訴訟理論の展開 | 稲垣喬 | 日本評論社 | 函 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1992 | 1冊 | \3,000 |
| 医師責任訴訟の構造 | 稲垣喬 | 有斐閣 | カバー少スレ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2002 | 1冊 | \2,500 |
| 海藻の発生 | 猪野俊平 | 北降館 | カバーヤケ 後見返しに2行書込 本文良好 | 昭22 | 1冊 | \2,030 |
| 岩波基礎数学選書 線型空間・アフィン幾何 | 伊原信一郎、河田敬義 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \4,000 |
| 蘭学の家桂川の人々 | 今泉源吉 | 篠崎書林 | 函欠 天少シミ 扉に個人蔵印 本文良好 | 昭40 | 1冊 | \12,220 |
| レセプター 基礎と臨床 | 井村裕夫、岡哲雄ほか編 | 朝倉書店 | 函欠 扉に旧蔵大学印・除籍印 後見返しにラベル剥し跡 本文良好 | 2006 | 1冊 | \6,000 |
| 建設工事請負契約の研究 改訂増補 | 岩崎脩 | 清文社 | 函 本体本文良好 | 1993 | 1冊 | \5,000 |
| 実用統計用語事典 | 岩崎学、中西寛子ほか | オーム社 | 並製 カバー背少ヤケ 本文良好 | 平16 | 1冊 | \1,930 |
| 図説生物学30講 環境編2:系統と進化30講;生き物の歴史を科学する | 岩槻邦男 | 朝倉書店 | 並製 カバー 美本 | 2012 | 1冊 | \3,500 |
| 植物の系統 多様性の植物学2 | 岩槻邦男、加藤雅啓編 | 東京大学出版会 | カバー 本文良好 | 2000 | 1冊 | \1,800 |
| 植物の種 多様性の植物学3 | 岩槻邦男、加藤雅啓編 | 東京大学出版会 | カバー 本文良好 | 2000 | 1冊 | \1,800 |
| 科学の学校 1〜3巻 欠:1巻2,4、2巻12 | 岩波書店編集部 | 岩波書店 | 表紙村山知義 天然色写真 | 昭26〜 | 33冊 | \9,620 |
| メダカ学全書 | 岩松鷹司 | 大学教育出版 | カバー 美本 | 平10 | 1冊 | \10,000 |
| 最適化の数理|| ベルマン方程式 数理経済学叢書5 | 岩本誠一 | 知泉書館 | カバー 美本(新本並) | 2013 | 1冊 | \10,180 |
| 政治をするサル チンパンジーの権力と性 | フランス・ドゥ・ヴァール/西田利貞訳 | どうぶつ社 | カバー 帯 本文良好 線引・書込無 | 1984 | 1冊 | \2,000 |
| 道徳性の起源 ボノボが教えてくれること | フランス・ドゥ・ヴァール/柴田裕之訳 | 紀伊國屋書店 | カバー 帯 美本 | 2014 | 1冊 | \2,000 |
| ゲーム理論と線型計画 | S.ヴァイダ/新飯田宏ほか訳 | 紀伊國屋書店 | 函少ヤケ 本文美 | 昭34 | 1冊 | \2,030 |
| 人間機械論 サイバネティックスと社会 | ノーバート・ウイーナー/池原止戈夫訳 | みすず書房 | カバーヤケ 天ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1954 | 1冊 | \2,800 |
| イギリス植物民俗事典 | ロイ・ヴィカリー編著/奥本裕昭訳 | 八坂書店 | カバー少ヤケ 奥付頁に消印 本文良好 | 2001 | 1冊 | \7,130 |
| グラフ理論へのアプローチ | R.J. ウィルソンほか/大石泰彦訳 | 日本評論社 | カバー少スレ | 平9 | 1冊 | \5,600 |
| 食品偽造の歴史 | ビー・ウィルソン/高儀進訳 | 白水社 | カバー 帯 本文良好 | 2009 | 1冊 | \1,800 |
| 新生殖医療に起因する国境を越えた社会・文化的諸問題の実証的研究 | 上杉富之 | 成城大学文芸学部・大学院研究科 | 並製 本文良好 | 平0 | 1冊 | \2,000 |
| 有機物循環論 | 植田和弘ほか編 | 昭和堂 | 並製 カバー 帯 美本 | 2012 | 1冊 | \3,050 |
| 講座情報をよむ統計学 1〜9巻揃 | 上田尚一 | 朝倉書店 | カバー 帯 本体良好 | 平14〜16 | 9冊 | \15,270 |
| 抗体医薬の最前線 Frontier of development of antibody medicine | 植田充美 | シーエムシー出版 | 函欠 扉に旧蔵大学印・消印 背・後見返しにラベル剥し跡 本文良 | 2007 | 1冊 | \3,000 |
| ヒト扁桃体研究ハンドブック 機能・構造・障害 | P.J. ウォーレンほか編/泉井亮総完訳 | 西村書店 | カバー 帯 美本 | 2015 | 1冊 | \7,630 |
| 医療の経済学的分析 | 宇沢弘文編 | 日本評論社 | カバー 本体本文良好 | 1987 | 1冊 | \2,900 |
| 環境問題と地球社会 | 臼井久和、高瀬幹雄編 | 有信堂 | 並製 カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2002 | 1冊 | \1,500 |
| 環境のEU、規範の政治 | 臼井陽一郎 | ナカニシヤ出版 | カバー 帯 奥付に消印跡 本文美 帯 | 2013 | 1冊 | \4,500 |
| 見沼田んぼの景観学 龍のいる原風景の保全・再生 | 宇杉和夫 | 古今書院 | 並製 カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平16 | 1冊 | \2,000 |
| 人と動物の関係を考える 仕切られた動物観を超えて | 打越綾子編 | ナカニシヤ出版 | カバー 帯 美本 | 2018 | 1冊 | \1,760 |
| 資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築 象徴系と生態系の連関をとおして:平成14年度〜平成18年度科学研究費補助金・特定領域研究研究成果報告書 | 内堀基光 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 | 並製 美本 | 平19 | 1冊 | \1,800 |
| 海の自然と災害 | 宇野木早苗 | 成山堂書店 | カバー 美本 | 平24 | 1冊 | \2,500 |
| 神さまとぼく 山下俊彦伝 | 梅沢正邦 | 東洋経済新報社 | カバー 帯 美本 | 2020 | 1冊 | \1,500 |
| Mathematica 日本語版:a system for doing mathematics by computer | スティーブン・ウルフラム/白水重明訳 | アジソン・ウエスレイ | カバー 本文良好 | 1992 | 1冊 | \2,200 |
| 日本船舶医療便覧 改訂版 本編・別冊揃 | 運輸省監修 | 日本海員掖済会 | 函ヤケ 本文良好 | 昭59 | 2冊 | \3,500 |
| 新潟地震港湾被害報告 1〜2部揃 はしがきに印・消印 本文良好 線引・書込・折跡無 | 運輸省港湾局ほか編 | 運輸省港湾技術研究所 | 大学図書館旧蔵本 背にラベル 前見返しに寄贈印 | 1964〜65 | 2冊 | \11,000 |
| 新潟地震津波調査報告 まえがきに印・消印 本文良好 線引・書込・折跡無 | 運輸省港湾局ほか編 | 運輸省港湾技術研究所 | 大学図書館旧蔵本 背にラベル 前見返しに寄贈印 | 1964 | 1冊 | \5,500 |
| 英国の病院と医療 二百年のあゆみ | B.エイベル-スミス/多田羅浩三, 大和田建太郎訳 | 保健同人社 | 函 カバー少汚れ 本体本文良好 | 昭56 | 1冊 | \3,560 |
| 甲虫の世界 地球上で最も繁栄する生きもの | A.V.エヴァンスほか/小原嘉明監修 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | 扉に旧蔵大学印・除籍印 背後見返しラベル剥し跡 本文良好 | 2000 | 1冊 | \3,000 |
| メダカの生物学 | 江上信雄、山上健次郎ほか編 | 東京大学出版会 | カバー 後見返しに個人印 本文良好 | 1990 | 1冊 | \5,000 |
| 表情分析入門 表情に隠された意味をさぐる | P.エクマンほか/工藤力訳編 | 誠信書房 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 1987 | 1冊 | \1,800 |
| 続・物理学の視点 時空・量子飛躍・ゲージ場 | 江沢洋 | 培風館 | カバー 本体本文良好 | 1991 | 1冊 | \5,000 |
| 自然の弁証法 新メガ版 [本編]、別巻揃 | フリードリヒ・エンゲルス/秋間実ほか訳 | 新日本出版社 | 函・帯少スレ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1999 | 2冊 | \5,000 |
| 日本の伝統技術と職人 金属表面技術史 | 遠藤元男、小口八郎 | 槙書店 | 函欠 扉に旧蔵公共図書館印 中身美 | 昭50 | 1冊 | \7,480 |
| 古代中世の職人と社会 日本職人史の研究2 | 遠藤元男 | 雄山閣出版 | 函 帯 美本 | 昭60 | 1冊 | \2,540 |
| 古文化財の科学 第12号 | 大賀一郎 | 南江堂 | 表紙少シミ 本体本文良好 | 昭31 | 1冊 | \2,000 |
| ロウルズ-ロイス研究 企業破綻の英国的位相 | 大河内暁男 | 東京大学出版会 | カバー背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2001 | 1冊 | \9,500 |
| 仁田勇先生最終講義 | 大阪大学理学部大議義室編 | 大阪大学理学部大議義室 | カバ―背少ヤケ 本体本文良好 | 昭35 | 1冊 | \4,000 |
| 自然保護の神話と現実 アフリカ熱帯降雨林からの報告 | ジョン・F.オーツ/浦本昌紀訳 | 緑風出版 | カバー 帯 美本 | 2006 | 1冊 | \1,830 |
| 環境法学の挑戦 淡路剛久教授・阿部泰隆教授還暦記念 | 大塚直, 北村喜宣編 | 日本評論社 | カバー 美本 | 2003 | 1冊 | \6,110 |
| 昆虫の生化学・分子生物学 | 大西英爾、園部治之ほか編 | 名古屋大学出版会 | カバー 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,000 |
| アメリカ軍需工業の現在と将来 経済研究叢書120 | 大野信三 | 日本工業倶樂部 | 表紙ヤケ・背少傷 本文ややヤケあるも良好 | 昭17 | 1冊 | \3,050 |
| ハンセン病講義 学生に語りかけるハンセン病 | 大野哲夫、花田昌宣ほか | 現代書館 | 並製 カバー 帯 美本 | 2013 | 1冊 | \1,500 |
| 京都議定書 21世紀の国際気候政策 | S.オーバーテュアーほか/国際比較環境法センターほか訳 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | カバー・帯少傷 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2001 | 1冊 | \1,600 |
| 日本の野生植物 木本:1〜2 草本1〜3揃 | 大橋広好、佐竹義輔ほか編 | 平凡社 | 外箱背少ヤケ少傷 函 ビニールカバー 状態良好 | 1989,2002 | 5冊 | \30,000 |
| 地球環境の復元 南関東のジオ・サイエンス | 大原隆、井上厚行ほか編 | 朝倉書店 | カバー背少ヤケ 三方少シミ ほか本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1997 | 1冊 | \3,000 |
| 本能行動とゲシュタルト知覚 | 大村敏輔 | 九州大学出版会 | カバー 帯 前見返しに個人印 本文良好 | 1991 | 1冊 | \1,800 |
| 河川地理学 | 大矢雅彦 | 古今書院 | 函 美本 | 1993 | 1冊 | \8,800 |
| 電磁回路理論序説 中央大学学術図書24 | 大類浩 | 中央大学出版部 | 函 本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,300 |
| アミーバ 第1巻第1号(1929.5) | 岡田喜一編」 | 生き物趣味の会 | 状態良好 | 1929 | 1冊 | \5,000 |
| 環境と分権の森林管理 イギリスの経験・日本の課題 | 岡田久仁子 | 日本林業調査会 | 並製 カバー 本文良好 | 2008 | 1冊 | \1,800 |
| 蘭学のころ | 緒方富雄 | 弘文社 | 函ヤケ少傷 カバー少傷 本文経年ヤケも良好 | 昭25 | 1冊 | \2,500 |
| 植物の自然史 多様性の進化学 | 岡田博、植田邦彦ほか編著 | 北海道大学図書刊行会 | 並製 カバー 本文良好 | 1998 | 1冊 | \1,500 |
| 基本講義環境問題・環境法 | 小賀野晶一 | 成文堂 | 並製 カバー 美本 | 2021 | 1冊 | \1,800 |
| 野鳥調査マニュアル 定量調査の考え方と進め方 | 岡本久人、市田則孝 | 東洋館出版社 | カバー 帯少傷 前見返しに個人印 本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,500 |
| さつき 観賞と盆栽仕立て | 沖田一栄、沖田好弘 | 保育社 | | 昭45年 | 1冊 | \1,520 |
| 自然とヒト 宜野湾市史第9巻資料編8自然・追録編 | 沖縄県宜野湾市教育委員会文化課編 | 沖縄県宜野湾市教育委員会文化課 | 美本 | 平15 | 1冊 | \2,540 |
| ウリミバエ根絶防除事業概要 | 沖縄県農林水産部病害虫防除技術センター編 | 沖縄県農林水産部病害虫防除技術センター | 少シミ | 2008 | 1冊 | \2,000 |
| 日本人はなぜ脳死・臓器移植を拒むのか | 荻原真 | 新曜社 | 並製 カバー 帯 本文良好 | 1992 | 1冊 | \2,000 |
| 原動機大意 | 奥田薫 | 共立出版 | | 昭16 | 1冊 | \2,130 |
| 水棲無脊椎動物の最新学 | 奥谷喬司、太田秀ほか編 | 東海大学出版会 | 函欠 扉に旧蔵大学印・除籍印 背・後見返しにラベル剥し跡 本文 | 1999 | 1冊 | \2,000 |
| 日本数学教育史 | 小倉金之助、黒田孝郎 | 明治図書出版 | 函 後見返しに旧蔵大学印・消印 状態良好 | 昭53 | 1冊 | \2,030 |
| 機械工業と下請制 | 小倉信次 | 泉文堂 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1994 | 1冊 | \1,800 |
| ワーキングメモリの脳内表現 | 苧阪直行編著 | 京都大学学術出版会 | カバー 美本 | 2013 | 1冊 | \2,500 |
| 水の環境史 南カリフォルニアの二〇世紀 | 小塩和人 | 玉川大学出版部 | カバー 本文良好 | 2003 | 1冊 | \2,000 |
| オセアニア海域における水陸総合学術調査 研究経過報告書(NAV '81):昭和56年度研究過程報告書 | オセアニア海域における水陸総合学術調査隊、鹿児島大学南方海域研究センター | オセアニア海域における水陸総合学術調査隊 | 並製 背ヤケ 本文良好 | 昭57 | 1冊 | \1,800 |
| バイオテクノロジーの経済学 「越境するバイオ」のための制度と戦略 | 小田切宏之 | 東洋経済新報社 | カバー 本文良好 | 2006 | 1冊 | \1,800 |
| 文明を支えた植物 | A. -G. オドリクール, L. エダン/小林真紀子訳 | 八坂書房 | カバー 帯 本体本文少ヤケあるも良好 | 1993 | 1冊 | \3,000 |
| 紙の科学から紙の文化学への軌跡 | 尾鍋史彦先生退官記念事業会編 | 尾鍋史彦先生退官記念事業会 | 美本 | 2003 | 1冊 | \2,000 |
| 鉛及鉛合金 | 小野健二 | 山海堂「 | 函ヤケ小傷 表紙少ムレ 本文良好 | 昭17 | 1冊 | \1,800 |
| 注解商標法 新版 上下巻揃 | 小野昌延編 | 青林書林 | 函 帯 本体本文良好 | 平17 | 2冊 | \12,220 |
| 戦後日本自動車産業の発展 寡占市場の理論的・実証的研究 | 小野浩 | 多賀出版 | カバー 背少ヤケ 本文良好 | 1999 | 1冊 | \3,050 |
| 環境と人類 環境科学叢書 | 小原秀雄 | 共立出版 | 本体背少ヤケ 本文美 | 1978 | 1冊 | \1,500 |
| 国際的技術移転と法規制 特許法と競争法とのインタフェイス | 小原喜雄 | 日本評論社 | カバー 本体本文美 | 1995 | 1冊 | \2,030 |
| チェルノブイリの長い影 現場のデータが語るチェルノブイリ原発事故の健康影響 | オリハ・ワシリヴナ・ホリッシナ/西谷内博美, 吉川成美訳 | 新泉社 | カバー 本体本文良好 | 2013 | 1冊 | \1,500 |
| 液晶の物理 材料学シリーズ | 折原宏 | 内田老鶴圃 | カバー背ヤケ 後見返しに個人蔵印 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2004 | 1冊 | \3,000 |
| 技術・科学・歴史 転回期における技術の諸原理 | D.S.L.カードウェル/金子務訳 | 河出書房新社 | カバー・帯背ヤケ 経年ヤケも本文良好 | 1984 | 1冊 | \2,200 |
| アジア諸国の中小工業の現状と問題点 上下巻揃:上巻(総論・各論編)下巻:(国別編・専門家報告編) | 海外技術協力事業団 | 海外技術協力事業団 | 並製 本文良好 | 昭43 | 2冊 | \5,000 |
| 内海大景図集 書誌353 | 海上保安庁編 | 海上保安庁 | 状態良好 | 昭26 | 1冊 | \25,460 |
| 発達史地形学 大学図書館旧蔵本 カバー少傷・テープ貼付・ラベル有 | 貝塚爽平 | 東京大学出版会 | 扉裏に印・抹消印 本文美 | 1998 | 1冊 | \7,000 |
| 島と周辺海域の持続可能な開発の推進に関する調査研究報告書 2015年度 | 海洋政策研究財団編 | 海洋政策研究財団 | 並製 美本 | 2016 | 1冊 | \2,000 |
| 科学技術と知の精神文化 1〜5巻 | 科学技術振興機構社会技術研究開発センター編 | 丸善プラネット | カバー 帯 美本 | 2011〜13 | 5冊 | \6,000 |
| 薬事飲食物法令要義 付 実務要綱 | 柿沼三郎、竹内甲子二 | 科学書院 | 函 | 昭12 | 1冊 | \10,690 |
| 奄美群島の生物多様性 研究最前線からの報告 | 鹿児島大学生物多様性研究会編 | 南方新社 | 並製 カバー 帯 本文良好 | 2016 | 1冊 | \4,000 |
| 建設請負契約のリスクと帰責 | 笠井修 | 日本評論社 | カバー 美本 | 2009 | 1冊 | \1,800 |
| 大阪平野のおいたち | 梶山彦太郎、市原実 | 青木書店 | カバー欠 本文良好 | 1986 | 1冊 | \4,070 |
| 英国の国営医療改革 ブレア=ブラウン政権の福祉国家再編政策 | 柏木恵 | 日本評論社 | カバー少傷 本文良好 | 2014 | 1冊 | \2,500 |
| 工藝と工業の金属 | 加瀬勉 | 内田老鶴圃 | 函 状態良好 | 昭9 | 1冊 | \5,090 |
| 伝播する蘭学 江戸・長崎から東北へ | 片桐一男 | 勉誠出版 | カバー 帯 美本 | 2015 | 1冊 | \8,500 |
| フィンランドの森ユバスキュラ半年滞在記 泥炭土壌と腐植化過程の安定同位体解析 | 片瀬隆雄編著 | アイ・ケイコーポレーション | 美本 | 2010 | 1冊 | \8,140 |
| 個性の生態学 動物の個性から群集へ | 片野修 | 京都大学学術出版会 | カバー・帯少汚 本体本文良好 | 平3 | 1冊 | \2,030 |
| マルハナバチ 愛嬌者の知られざる生態 | 片山栄助 | 北海道大学出版会 | 函欠 扉旧蔵大学印・除籍印 後見返ラベル剥し跡 本文良好 | 2007 | 1冊 | \2,800 |
| 物理階梯 改正増補 上中下揃 | 片山淳吉編 | 文部省 | 和装 | 明9 | 3冊 | \3,000 |
| 環境責任 CSRの取り組みと視点 | 勝田悟 | 中央経済社 | 並製 カバー 帯 後見返しに消印 本文良好 | 2016 | 1冊 | \1,800 |
| 環境破壊と社会的費用 | K.W.カップ/柴田徳衛ほか訳 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 | 1975 | 1冊 | \1,800 |
| 最新DNA鑑定 その能力と限界 | 勝又義直 | 名古屋大学出版会 | カバー 帯 美本 線引・書込・折跡無 | 2014 | 1冊 | \3,200 |
| 外国の公害法 下 | 加藤一郎編 | 岩波書店 | 函ヤケ少キズ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1978 | 1冊 | \1,600 |
| 公害法の研究 5:公害法の国際的展開 | 加藤一郎編 | 岩波書店 | 函少スレ 本文良好 | 1982 | 1冊 | \1,800 |
| 日本の天然記念物 | 加藤陸奥雄、沼田眞ほか監修 | 講談社 | | 平7 | 1冊 | \1,010 |
| 患者側弁護士のための実践医療過誤訴訟 | 加藤良夫、増田聖子 | 日本評論社 | カバー 帯背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2004 | 1冊 | \4,500 |
| 幼児自閉症の研究 | L.カナー/十亀史郎ほか訳 | 黎明書房 | 函少ヤケ少汚 本体本文良好 | 昭53 | 1冊 | \14,250 |
| 神奈川県植物誌 | 神奈川県博物館協会編 | 神奈川県教育委員会 | 状態良好 | 1958 | 1冊 | \4,000 |
| 診療における説明と承諾の法理と実情 | 金川琢雄 | 創文社 | 函少ヤケ少シミ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 昭62 | 1冊 | \2,700 |
| 水資源制度論 | 金沢良雄 | 有斐閣 | 函欠 本文良好 | 昭57 | 1冊 | \2,300 |
| 放射線防護法の体系と新たな展開 第2回日独原子力法シンポジウム | 金沢良雄編 | 第一法規 | 本体本文良好 | 昭59 | 1冊 | \2,030 |
| 全員が一流をめざす経営 川越胃腸病院に学ぶ働く人が輝きだす組織改革 | 金津佳子、宮永博史著 | 生産性出版 | 並製 カバー 帯 美本 | 2010 | 1冊 | \5,500 |
| 原子力発電と会計制度 扉に印・除籍印 本文美 線引・書込・折跡無 | 金森絵里 | 中央経済社 | 大学図書館旧蔵本 カバー欠カ 背にラベル 裏表紙にバーコード | 2016 | 1冊 | \4,400 |
| 遺伝子改造 | 金森修 | 勁草書房 | カバー 帯 本文良好 | 2005 | 1冊 | \2,000 |
| 科学思想史 Essais d'histoire de la pensee scientifique | 金森修編著 | 勁草書房 | カバー 帯 本体本文良好 | 2010 | 1冊 | \7,130 |
| 自然保護の新しい考え方 生物多様性を知る・守る | 金森正臣ほか/浅見輝男編 | 古今書院 | 並製 カバー 本文良好 | 2006 | 1冊 | \2,500 |
| 可児藤吉全集 全1巻 | 可児藤吉 | 思索社 | 函ヤケ 帯少傷 本文良好 | 昭53 | 1冊 | \2,500 |
| 汚水処理の社会史 19世紀ベルリン市の再生 | 金子光男 | 日本評論社 | カバー 帯 美本 | 2008 | 1冊 | \5,000 |
| 講座文明と環境 第4巻:都市と文明 | 金関恕、川西宏幸編集 | 朝倉書店 | カバー 美本 | 1998 | 1冊 | \2,200 |
| 実習指導最新機械製図法 | 加納俊介 | 京文社書店(發賣) | 函ヤケ・背少傷 本体本文良好 | 昭14 | 1冊 | \3,000 |
| 知的財産担保の理論と実務 | 鎌田薫編著 | 信山社 | カバー 美本 | 1997 | 1冊 | \1,500 |
| 日本の公害史 | 神岡浪子 | 世界書院 | カバー 帯 本文良好 | 1995 | 1冊 | \1,500 |
| わかりやすい紙の知識 | 紙の博物館編 | 紙の博物館 | 並製 本文良好 | 2012 | 1冊 | \1,800 |
| カブトムシとクワガタムシの市場調査 A SURVEY OF THE RHINOCEROS BEETLE AND STAG ... a traffic East Asia report | 亀岡晶子、清野向子比咲子 | トラフィックイーストアジアジャパン | ソフトカバー 少スレ | 2004 | 1冊 | \4,000 |
| 樺太動物調査報告 | 樺太庁 | 樺太廳 | 函 本体本文良好 | 昭4 | 1冊 | \39,700 |
| 樺太鉱産調査概報 | 樺太民政署編 | 樺太民政署 | 製本傷 旧蔵団体印(払下) ラベル 地図 写真 図版多数 | 明40 | 1冊 | \20,000 |
| 生命倫理法案 生殖医療・親子関係・クローンをめぐって | 川井健、総合研究開発機構共編 | 商事法務 | カバー 帯背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2005 | 1冊 | \1,800 |
| 人間の由来 上下揃 | 河合雅雄 | 小学館 | カバー 帯 美本 | 1992 | 2冊 | \1,500 |
| きのこの生理活性と機能 | 河岸洋和監修 | シーエムシー出版 | 函欠 扉に旧蔵大学印・消印 背・後見返しにラベル剥し跡 本文良 | 2005 | 1冊 | \5,000 |
| 近代医学の史的基盤 上下揃 | 川喜多愛郎 | 岩波書店 | 函背ヤケ 本文良好 | 1979 | 2冊 | \4,000 |
| 昆虫大全 人と虫との奇妙な関係 | 河崎洋子 | 白揚社 | カバー 本文良好 | 1998 | 1冊 | \2,030 |
| 医師の説明と患者の同意 インフォームド・コンセント法理の日独比較 | 河原格 | 成文堂 | カバー少シミ 本文良好 | 1998 | 1冊 | \1,520 |
| 水俣病自主交渉川本裁判資料集 | 川本裁判資料集編集委員会編 | 川本裁判資料集編集委員会 | 函少傷 本体本文良好 | 1981 | 1冊 | \2,200 |
| 環境研修センター二十年のあゆみ | 環境研修センター20年のあゆみ編集委員会編 | 環境研修センター | 函欠 背傷 本文良好 | 平5 | 1冊 | \2,500 |
| 環境総合年表 日本と世界:Anenvironmental chronology : Japan and the world | 環境総合年表編集委員会編 | すいれん舎 | 函 ビニールカバー 美本 | 2010 | 1冊 | \5,500 |
| 絶滅のおそれのある野生動植物種の国内取引管理 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律詳説 大学図書館旧蔵本 背・裏表紙にラベル | 環境庁野生生物保護行政研究会編 | 中央法規出版 | 扉裏に印・除籍印 地に直径2ミリ赤点 本文良好 | 1995 | 1冊 | \4,000 |
| 環境法政策学会誌 1〜23号揃 | 環境法政策学会編 | 商事法務研究会 | 並製 カバー 帯 美本 | 1998〜2020 | 23冊 | \35,000 |
| リサイクル社会を目指して 循環型廃棄物法制の課題と展望 環境法政策学会誌2 | 環境法政策学会編 | 商事法務研究会 | 並製 カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平11 | 1冊 | \2,500 |
| わが生涯、わが術 今井澄遺稿・追悼集 | 刊行委員会編 | 刊行委員会 | カバー背少ヤケ 前見返しに個人蔵印 天極少シミあるも本文良好 | 2003 | 1冊 | \2,000 |
| 無料統計ソフトEZRでやさしく学ぶ統計学 EBMの実践から臨床研究まで 改訂3版 | 神田善伸 | 中外医学社 | カバー 帯 美本 DVD-ROM付 | 2020 | 1冊 | \4,500 |
| 歯科医療判例の理論 医事法の研究3 | 菅野耕毅 | 信山社 | カバー 奥付頁に消印 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1996 | 1冊 | \6,000 |
| 観音寺市三豊郡医師会史 1〜2揃:三豊郡医師会時代、昭和31年4月〜平成元年3月 | 観音寺市三豊郡医師会史編纂委員会編 | 観音寺市三豊郡医師会 | 函少シミ(2巻欠) ビニーカバー少傷 前見返しにメモ書 本文良好 | 平10 | 2冊 | \9,000 |
| 雲根志 (岩石学) | 木内石亭、今井功 | 築地書館 | 二重函 | 昭44 | 1冊 | \26,730 |
| 紅毛雑話・蘭?摘芳 江戸科学古典叢書31 | 菊池俊彦ほか | 恒和出版 | 函欠 扉に旧蔵大学印・消印 後見返しにラベル剥し跡 本文良好 | 昭55 | 1冊 | \4,000 |
| 菊池正士業績と追想 | 菊池記念事業会編集委員会編 | 菊池記念事業会編集委員会 | 函背少ヤケ 本体本文良好 | 1978 | 1冊 | \3,800 |
| 情報通信の規制と競争政策 市場支配力規制の国際比較 | 岸井大太郎、鳥居昭夫編 | 白桃書房 | カバー 美本 | 2014 | 1冊 | \3,200 |
| 情報通信の規制と競争政策 市場支配力規制の国際比較 | 岸井大太郎、鳥居昭夫編 | 白桃書房 | カバー 美本 書込・線引・折跡無 | 2014 | 1冊 | \3,000 |
| 自然へのまなざし ナチュラリストたちの大地 | 岸由二 | 紀伊國屋書店 | カバー・帯・三方少シミ ほか本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1996 | 1冊 | \2,200 |
| システム思考の源流と発展 | 北川敏男、伊藤重行編 | 九州大学出版会 | カバー 本文良好 | 1987 | 1冊 | \5,200 |
| 非平衡系の科学1 反応・拡散・対流の現象論 | 北原和夫、吉川研一 | 講談社 | カバー少汚 本体本文良好 | 1994 | 1冊 | \5,000 |
| 出光興産の自己革新 一橋大学日本企業研究センター研究叢書4 | 橘川武郎、島本実ほか | 有斐閣 | カバー 後見返しに消印 本文良好 | 2012 | 1冊 | \2,500 |
| 近代日本生物学者小伝 | 木原均ほか監修 | 平河出版社 | カバー 帯背少ヤケ ほか良好 | 昭63 | 1冊 | \3,200 |
| 商品としての科学 開放的な学者共同体への脅威 | M.ギボンズほか/白鳥紀一ほか完訳 | 吉岡書店 | カバー 本文良好 | 1991 | 1冊 | \8,000 |
| 電気事業経済 | 木村彌蔵 | 経済往来社 | 函少スレ 本文良好 | 昭47 | 1冊 | \2,030 |
| 椿 京都園芸第53号 | 京都園芸倶楽部編 | 京都園芸倶楽部 | 函傷補修 表紙ややヤケ 本文良好 | 昭41 | 1冊 | \3,560 |
| 京都帝国大学富士川本目録 | 京都帝国大学附属図書館編 | 京都帝国大学附属図書館 | 並製 前見返しに旧蔵団体印 本文良好 | 昭17 | 1冊 | \2,240 |
| 近代製糸技術とアジア 技術導入の比較経済史 | 清川雪彦 | 名古屋大学出版会 | カバー 帯 美本 | 2009 | 1冊 | \4,500 |
| 地球環境保護への制度設計 | 清野一治、新保一成編 | 東京大学出版会 | カバー 美本 | 2007 | 1冊 | \2,030 |
| フランスのハーブと庭 | 桐原春子 | 誠文堂新光社 | 本体本文良好 | 1997 | 1冊 | \2,000 |
| 健康と病 差異のイメージ | サンダー・L.ギルマン/高山宏訳 | ありな書房 | カバー 帯 美本 | 1996 | 1冊 | \2,030 |
| 言語と心理の統計 ことばと行動の確率モデルによる分析 | 金明哲、村上征勝ほか | 岩波書店 | カバー少ヤケ 帯 本文良好 | 2003 | 1冊 | \2,540 |
| ドイツ医療倫理学の最前線 人格の生と人間の死 リベルタス学術叢書4 | ミヒャエル・クヴァンテ/高田純監訳 | リベルタス出版 | カバー 帯 美本 | 2014 | 1冊 | \4,000 |
| 生命の神聖性説批判 | ヘルガ・クーゼ/飯田亘之ほか訳 | 東信堂 | カバー 帯 美本 | 平18 | 1冊 | \3,200 |
| 時間の矢・時間の環 地質学的時間をめぐる神話と隠喩 | スティーヴン・J.グールド/渡辺政隆訳 | 工作舎 | カバー 本文良好 | 1990 | 1冊 | \4,500 |
| 医療と身体の図像学 宗教とジェンダーで読み解く西洋中世医学の文化史 | 久木田直江 | 知泉書館 | カバー 美本 書込・線引・折跡無 | 2014 | 1冊 | \4,000 |
| 米国エネルギー法の研究 経済規制と環境規制の法と政策 | 草薙真一 | 白桃書房 | カバー 帯 美本 | 2017 | 1冊 | \1,800 |
| 日本の公害 写真・絵画集成 1〜6巻揃 大学研究所旧蔵本 函欠 背にラベル | 草の根出版会編 | 日本図書センター | 扉・前見返しに印・抹消印 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1996 | 6冊 | \8,000 |
| 縄文時代の人と植物の関係史 国立歴史民俗博物館研究報告 第187集 | 工藤雄一郎編 | 国立歴史民俗博物館 | 美本 線引・書込・折跡無 | 平26 | 1冊 | \2,000 |
| ロマンと現実の間 予防医学・家族計画・国際協力の30年 | 国井長次郎 | 保健会館 | 函ヤケ 本文良好 | 1979 | 1冊 | \2,850 |
| 21世紀の統計科学 1〜3揃 | 国友直人、山本拓監修 | 東京大学出版会 | カバー 帯 美本 | 平20 | 3冊 | \4,000 |
| 応用数理計画ハンドブック 普及版 | 久保幹雄、田村明久ほか編 | 朝倉書店 | カバー背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2012 | 1冊 | \18,000 |
| 全地球史解読 | 熊澤峰夫、伊藤孝士ほか編 | 東京大学出版会 | カバー 美本 | 2002 | 1冊 | \5,090 |
| プルームテクトニクスと全地球史解読 | 熊澤峰夫、丸山茂徳編 | 岩波書店 | 並製 カバー 帯 本文良好 | 2002 | 1冊 | \2,500 |
| 三井資本とイタイイタイ病 現代資本主義叢書11 | 倉知三夫ほか編 | 大月書店 | 函 帯 状態良好 | 1979 | 1冊 | \1,200 |
| リスク対リスク 環境と健康のリスクを減らすために | ジョン・D.グラハムほか編/菅原努監訳 | 昭和堂 | カバー少スレ 帯 本分良好 | 1998 | 1冊 | \6,000 |
| 統計学の数学的方法 第1巻 | クラメール/前田功雄ほか訳 | 東京図書 | ビニールカバー 後ろ見返しに旧蔵者署名 本文良好 | 1972 | 1冊 | \2,850 |
| 産学連携と科学の堕落 | シェルドン・クリムスキー/宮田由紀夫訳 | 海鳴社 | カバー 本文良好 | 2006 | 1冊 | \1,520 |
| 雪の科学と生活 | 栗山弘 | 新潟日報事業社 | 状態良好 | 昭59 | 1冊 | \4,070 |
| 食卓のバルザック | ロベール・クルティーヌ/ 石井晴一ほか訳 | 柴田書店 | 並製 ビニールカバー カバー 本文 | 昭54 | 1冊 | \1,800 |
| 科学的管理生成史 アメリカ産業における官僚制の生成と労働過程の変化:1860?1920年 | D.クロースン/百田義治ほか訳 | 森山書店 | ビニールカバー カバー背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1995 | 1冊 | \1,800 |
| 医療事故と司法判断 | 畔柳達雄 | 判例タイムズ社 | カバー 美本 | 2002 | 1冊 | \2,000 |
| 医療と法の交錯 医療倫理・医療紛争の解決 | 畔柳達雄 | 商事法務 | カバー 帯 美本 | 2012 | 1冊 | \4,000 |
| 環境法の基礎理論 国家の環境保全義務 上智大学法学叢書34 | 桑原勇進 | 有斐閣 | カバー 美本 | 2013 | 1冊 | \4,500 |
| 沼田の野鍛冶 群馬県無形文化財緊急調査報告書 | 群馬県教育委員会編 | 群馬県教育委員会 | ソフトカバー 本体本文良好 | 昭61 | 1冊 | \5,000 |
| 概説景観法 | 景観法制研究会編 | ぎょうせい | 並製 カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平16 | 1冊 | \2,500 |
| ものづくり白書 | 経済産業省, 厚生労働省, 文部科学省編 | ぎょうせい | 美本 | 2018 | 1冊 | \2,030 |
| PDハンドブック | スティーブン・ゲスト/木村健二郎ほか監訳 | 東京医学社 | 並製 美本 | 2012 | 1冊 | \2,000 |
| 欧米諸国の原子力法 | 原子力発電法制研究会 | 原子力発電法制研究会 | 函欠 背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 昭56 | 1冊 | \8,000 |
| 日本における原子力発電のあゆみとフクシマ | 原発史研究会 | 晃洋書房 | カバー 帯 本文良好 | 2018 | 1冊 | \2,240 |
| 人材形成の国際比較 東南アジアと日本 | 小池和男、猪木武徳編 | 東洋経済新報社 | カバー少スレ 本文良好 | 昭62 | 1冊 | \1,800 |
| 進化要因論 岩波講座生物学 通論 | 小泉丹 | 岩波書店 | 並製 表紙少シミ 経年ヤケも本文良好 | 昭7 | 1冊 | \1,500 |
| 十年の歩み 創立十周年記念文部省 | 高エネルギー物理学研究所 | 高エネルギー物理学研究所 | 並製 本文良好 | 昭56 | 1冊 | \2,500 |
| 飛行機取扱法 本文良好 | 航空機工学講座編輯局編 | 東学社 | 函欠 クロス背ヤケ 表紙平に旧蔵印紙片貼付 | 昭13 | 1冊 | \2,800 |
| 飛行機操縦読本 荒鷲訓練・繪入解説 合巻 | 航空機工学講座編輯局 | 成光館 | 函 表紙少シミ | 昭15 | 1冊 | \10,690 |
| 四季花ごよみ 草木花の歳時記 別巻:ふるさとの花 別巻:世界の花 揃 | 講談社編 | 講談社 | 函又はカバー欠 状態良好 | 昭63 | 6冊 | \9,620 |
| 沖縄の川魚 とっておきの話 : トーイユからリュウキュウアユまで | 幸地良仁 | 沖縄出版 | 並製 カバー 本文良好 | 1991 | 1冊 | \3,000 |
| 知的財産権と渉外民事訴訟 Intellectual property and transnational civil litigation | 河野俊行編 | 弘文堂 | カバー 帯少傷 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平22 | 1冊 | \2,200 |
| ゲストエンジニア 企業間ネットワーク・人材形成・組織能力の連鎖 | 河野英子 | 白桃書房 | カバー 帯 本文良好 | 2009 | 1冊 | \2,500 |
| 高分子辞典 第3版 | 高分子学会編 | 朝倉書店 | 函 扉少汚 ほか本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2006 | 1冊 | \12,000 |
| 現代外国法典叢書 22:工業所有権 | 神戸大学外国法研究会編 | 有斐閣 | 函ヤケ少傷 経年ヤケも本文良好 | 昭32 | 1冊 | \2,030 |
| 植物の起源と進化 | E.J.H. コーナー/大場秀章, 能城修一訳 | 八坂書房 | カバー 本体本文良好 | 1993 | 1冊 | \1,500 |
| アジアの熱帯生態学 | リチャード T.コーレット/長田典之ほか訳 | 東海大学出版会 | カバー少汚 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2013 | 1冊 | \2,200 |
| 科学大辞典 第2版 | 国際科学振興財団編 | 丸善 | 函 カバー 美本 線引・書込・折跡無 | 平17 | 1冊 | \3,500 |
| 国土用語辞典 | 国土用語広報研究会編著 | ぎょうせい | 函 美本 | 昭58 | 1冊 | \1,500 |
| 国立公害研究所十年の歩み | 国立公害研究所編集委員会編 | 環境庁国立公害研究所 | 函小傷 本文良好 | 昭59 | 1冊 | \3,800 |
| 人と植物の文化史 くらしの植物苑がみせるもの | 国立歴史民俗博物館、青木隆浩編 | 古今書院 | カバー 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2017 | 1冊 | \2,300 |
| 意釈八十一難経 | 小曽戸丈夫、浜田善利共著 | 築地書館 | 函少スレ 本文良好 | 1974 | 1冊 | \3,000 |
| 意釈黄帝内経素問 | 小曽戸丈夫、浜田善利共著 | 築地書館 | 函欠 本文良好 | 1986 | 1冊 | \1,800 |
| 岩波基礎数学選書 複素解析 | 小平邦彦 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \7,500 |
| 多雨林と火山 インドネシアの自然と人々 | 児玉茂 | 古今書院 | カバーヤケ 本体文美 | 平9 | 1冊 | \4,580 |
| アジア社会と水 アジアが抱える現代の水問題 | 後藤晃, 秋山憲治編 | 文眞堂 | カバー 帯 美本 | 2018 | 1冊 | \2,000 |
| 鍍金の実際知識 | 後藤憲三 | 弘文堂書店 | 函またはカバー欠カ 本文良好 | 昭10 | 1冊 | \2,000 |
| 流域環境の保全 | 木平勇吉編 | 朝倉書店 | 並製 カバー 美本 | 2002 | 1冊 | \1,500 |
| 多量生産研究 下巻 | 小林吉次郎ほか | 白揚社 | 並製 経年ヤケも本文良好 | 昭19 | 1冊 | \2,850 |
| 技術移転 | 小林達也 | 文眞堂 | | 昭56 | 1冊 | \1,010 |
| 日米知的財産訴訟 | 小林秀之 | 弘文堂 | カバー 本文良好 | 平6 | 1冊 | \2,500 |
| 船舶油濁損害賠償・補償責任の構造 海洋汚染防止法との連関 | 小林寛 | 成文堂 | カバー 後見返しに消印 本文良好 線引・書込無 | 2017 | 1冊 | \5,000 |
| 線型代数の発想 数学ターミナル : 楽屋裏から「なぜこう考えるのか」を探ってみよう | 小林幸夫 | 現代数学社 | カバー 本体本文良好 | 2008 | 1冊 | \2,000 |
| マーケティング生成史論 増補版 | 小原博 | 税務経理協会 | カバー 本文良好 | 平3 | 1冊 | \2,500 |
| 十八世紀の自然科学 | 小堀憲編 | 恒星社厚生閣 | 函傷 カバー | 昭32 | 1冊 | \10,690 |
| 生権力の歴史 脳死・尊厳死・人間の尊厳をめぐって | 小松美彦 | 青土社 | カバー 帯 本文良好 | 2012 | 1冊 | \2,200 |
| 電力界の功罪史 | 駒村雄三郎 | 交通経済社出版部 | 函ヤケ少傷 函・後見返しに個人印 本文良好 | 昭9 | 1冊 | \2,000 |
| 最適化の数理| 数理経済学叢書3 | 小宮英敏 | 知泉書館 | カバー 美本(新本並) | 2012 | 1冊 | \6,620 |
| フューチャー・デザイン 七世代先を見据えた社会 | 西條辰義編著 | 勁草書房 | カバー 前見返しに消印 本文良好 | 2015 | 1冊 | \2,000 |
| 埼玉の鍛冶 [本篇][別冊:所在調査結果一覧] 埼玉県民俗工芸調査報告書3 | 埼玉県立民俗文化センター | | 函、表紙少ヤケ 本文良好 | 昭60 | 2冊 | \1,500 |
| 枚方周辺の筍掘り具 使用法・製造法・形態差について | 財団法人枚方市文化財研究調査会編 | 財団法人枚方市文化財研究調査会 | ソフトカバー 本体本文美 | 1994 | 1冊 | \4,000 |
| 高分子の統計的性質 分子量分布の変化について | 齋藤修 | 中央大学出版部 | 函少シミ 本文良好 | 1992 | 1冊 | \4,500 |
| 森鴎外と下水道 下水道夜話 | 齊藤健次郎 | 環境新聞社 | 並製 カバー 本文良好 | 平6 | 1冊 | \4,000 |
| 海難論 | 齋藤淨元 | 日本海事振興會 | 函背少ヤケ 本体本文良好 | 昭38 | 1冊 | \2,000 |
| 物理学史断章 現代物理学への十二の小径 | 西條敏美 | 恒星社厚生閣 | カバーテープ貼付 背裏表紙旧蔵シール 地に赤点 扉裏に大学印・抹消印 本文書込・線引・折跡無 | 2001 | 1冊 | \1,500 |
| 人体観の歴史 | 坂井建雄 | 岩波書店 | カバー 奥付頁に3ミリ穴 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2008 | 1冊 | \6,000 |
| 地震国 | 堺利彦 | 白揚社 | クロス背少ヤケ少汚 表見返シミ 製本弛 本文良好 | 大13 | 1冊 | \4,070 |
| 動物界の道徳 | 堺利彦編 | 有樂社 | ソフトカバー 本文少ヤケあるも良好 扉余白に印 本文良好 | 明41 | 1冊 | \20,600 |
| 変異するダーウィニズム 進化論と社会 京都大学人文科學研究所研究報告 | 坂上孝編 | 京都大学学術出版会 | カバー背ヤケ 帯 本文30頁にマーカー線引 折跡無 | 2003 | 1冊 | \3,500 |
| 精神医学の方位 松下正明先生古稀記念論文集 | 坂口正道、岡崎祐士ほか編 | 中山書店 | 函 帯 本文良好 | 2007 | 1冊 | \4,000 |
| スタンダード・オイル・ニュージャージーの解体後における研究開発活動 | 坂本義和 | 千倉書房 | 函 本文良好 | 2008 | 1冊 | \5,000 |
| 隠された造血の秘密 腸管造血説と幻の造血幹細胞 | 酒向猛 | クリエイティブ | カバー 帯 美本 線引・書込・折跡無 | 2017 | 1冊 | \1,800 |
| 岩波基礎数学選書 微分幾何学 : 曲面論 | 佐々木重夫 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \3,000 |
| 日本電子産業の海外進出 比較経済研究所研究シリーズ | 佐々木隆雄、絵所秀紀編 | 法制大学出版局 | カバー少スレ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1987 | 1冊 | \1,800 |
| 生命のはなし | 佐藤和弘 | 北方新社 | 並製 カバー 本文良好 | 2012 | 1冊 | \1,800 |
| 野生生物保全技術 | 佐藤正孝、新里達也共編 | 海游舎 | カバー 前見返しにボールペン記名 本体本文良好 | 2003 | 1冊 | \1,500 |
| 暦学史大全 改訂増補 | 佐藤政二編著 | 龍溪書舎 | 函背ヤケ 著者署名入 本文良好 | 1977 | 1冊 | \3,050 |
| 海と船と人の博物史百科 | 佐藤快和 | 原書房 | カバー 帯 美本 | 2000 | 1冊 | \2,000 |
| トヨタの雇用・労働・健康 | 猿田正機、杉山直編著 | 税務経理協会 | カバー 美本 | 平23 | 1冊 | \1,800 |
| トヨタの雇用・労働・健康 | 猿田正機、杉山直編著 | 中京大学企業研究所 | カバー 美本 | 2011 | 1冊 | \1,800 |
| トヨタ企業集団と格差社会 賃金・労働条件にみる格差創造の構図 MINERVA現代経営学叢書36 | 猿田正機編著 | ミネルヴァ書房 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2008 | 1冊 | \1,600 |
| 21世紀に向ってのビジョンとフロンティア技術 高度情報化政策と新技術:政府関係資料 | 産業技術会議編 | 産業技術会議 | 函 本体本文良好 | 平元 | 1冊 | \8,000 |
| 産業リサイクル事典 | 産業リサイクル事典編集委員会編 | 産業調査会事典出版センター | 函 美本 | 2000 | 1冊 | \5,090 |
| 動物は色が見えるか 色覚の進化論的比較動物学 | ジェラルド・H. ジェイコブス/三星宗雄訳 | 晃洋書房 | カバー 美本 | 1994 | 1冊 | \5,500 |
| 心的外傷を受けた子どもの治療 愛着を巡って | ビヴァリー・ジェームズ編著/三輪田明美ほか訳 | 誠信書房 | カバー 本文良好 | 2003 | 2冊 | \1,900 |
| 工場用具論 | シェレー/山田要吉訳 | 文部省 | 記名 小口少シミ 本文良好 | 明21 | 1冊 | \12,220 |
| 医療過誤判例の研究2 | 塩崎勤 | 民事法情報センター | カバー 帯 奥付頁に消印 本文良好 | 平21 | 1冊 | \5,000 |
| 医療過誤判例の研究 | 塩崎勤編著 | 民事法情報センター | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平17 | 1冊 | \5,000 |
| 薬害過失と因果関係の法理 | 塩野隆史 | 日本評論社 | カバー 帯 美本 | 2013 | 1冊 | \1,800 |
| 岩波基礎数学選書 多様性論 | 志賀浩二 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \6,000 |
| 資源・エネルギー実態調査報告書 1〜2揃 「調査と資料」61・62 | 資源・エネルギー問題研究班編 | 関西大学経済・政治研究所 | 並製 状態良好 | 1986〜87 | 2冊 | \4,000 |
| 堪航能力と海事法の研究 | 志津田氏治 | 酒井書店 | 函背ヤケ 本文良好 | 1971 | 1冊 | \4,070 |
| 島と周辺海域の持続可能な開発の推進に関する調査研究報告書 | シップ・アンド・オーシャン財団編 | 海洋政策研究財団 | 並製 美本 | 平27 | 1冊 | \2,000 |
| 生態学講座 1〜2:35-a森林 35-b動物生態系の保護と管理 | 四手井綱英、村上興正 | 共立出版 | 並製 カバー 本文良好 | 昭48〜50 | 2冊 | \3,200 |
| 基礎からわかる透析療法パーフェクトガイド | 篠田俊雄、萩原千鶴子監修 | 学研メディカル秀潤社 | 並製 美本 | 2011 | 1冊 | \1,800 |
| 生物学の革命 改訂版 | 柴谷篤弘 | みすず書房 | カバー少スレ 天シミ小口少シミ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1970 | 1冊 | \1,500 |
| 進化論とは | 柴谷篤弘、長野敬、養老孟司編 | 教育出版 | カバー 本体本文良好 | 1991 | 1冊 | \1,500 |
| R.A.フィッシャーの統計理論 推測統計学の形成とその社会的背景 | 芝村良 | 九州大学出版会 | カバー 美本 | 2004 | 1冊 | \3,050 |
| 日本魚名集覧 1〜3部揃 | 渋沢敬三 | 角川書店・日本常民文化研究所 | 1〜2部、角川(昭33) 3部、日本常民文化研究所(昭18) | 昭18〜33 | 1冊 | \25,460 |
| 企業内訓練校の教育システム 連携と共育による中核技能者育成 | 島内高太 | 晃洋書房 | カバー 帯 美本 | 2022 | 1冊 | \2,000 |
| 世界遺産石見銀山遺跡の調査研究 10 | 島根県教育委員会、大田市教育委員会編 | 島根県教育委員会 | 並製 美本 | 令2 | 1冊 | \2,000 |
| 弓谷たたら 志津見ダム関連埋蔵文化財発掘調査報告書 | 島根県頓原町教育委員会編 | 島根県頓原町教育委員会 | 本体背少褪色 本体本文美 | 2000 | 1冊 | \4,300 |
| 島根県史蹟名勝天然紀念物調査報告書 第9集 扉に個人蔵印 | 島根県編 | 島根県 | 並製 背一部欠・ラベル剥し跡 表紙に個人印 | 昭12 | 1冊 | \3,050 |
| 人称をめぐって 臨床哲学の諸相 | 清水光恵ほか/木村敏ほか監修 | 河合文化教育研究所 | カバー 本文良好 | 2019 | 1冊 | \4,200 |
| 近代日本の反公害運動史論 | 清水みゆき | 日本経済評論社 | カバー 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,500 |
| 換地処分の研究 改訂 裁判所払下本 | 下出義明 | 酒井書店 | 函欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 小口少シミ 本文良好 | 1980 | 1冊 | \2,000 |
| 科学と非科学のあいだ 科学と大衆 科学見直し叢書1 | 下坂英ほか編著 | 木鐸社 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 1992 | 1冊 | \1,500 |
| 科学とヒューマニズム 学者たちに問う | ピエール=アンリ・シモン/戸田吉信訳 | 筑摩書房 | カバー 帯 | 昭46 | 1冊 | \2,130 |
| 持続可能な交通への経済的アプローチ | 兒山真也 | 日本評論社 | カバー 美本 | 2014 | 1冊 | \2,000 |
| 滅びゆくアフリカ象 | アルベール・ジャンナン/砂本悦次郎訳 | 愛象会出版部 | ビニールカバー 帯 前見返しに訳者署名 本体本文良好 | 昭34 | 1冊 | \30,250 |
| 空中地上写真測量 | カー・シュヴィデフスキー/武田通治訳 | 古今書院 | 函 本体本文良好 | 昭14 | 1冊 | \6,110 |
| 建設技術史 工学的建造技術への発達 | H.シュトラウプ/藤本一郎訳 | 鹿島出版会 | カバー 背ヤケ 本文良好 | 昭51 | 1冊 | \3,000 |
| 熱帯雨林の知恵 フィリピン・ミンダナオ島の平和愛好部族 | スチュワート・A.シュレーゲル/仙名紀訳 | アサヒビール | カバー 帯 美本 | 2003 | 1冊 | \1,500 |
| 光学実務資料集 各種応用展開を見据えて 裁判所払下本 | 情報機構 | 情報機構 | 函欠 扉に蔵印等印多 本体本文良好 書込、線引無 | 2007 | 1冊 | \20,000 |
| 情報と文化 多様性・同時性・選択性 | 情報文化研究フォーラム編 | エヌ・ティ・ティ・アド | 並製 カバー・帯少スレ 本文良好 | 1986 | 1冊 | \1,800 |
| ヒトの行動の起源 霊長類の行動進化学 | アリソン・ジョリー/矢野喜夫ほか訳 | ミネルヴァ書房 | 並製 ビニールカバー 前見返しにメモ書き 本文良好 | 1982 | 1冊 | \1,800 |
| 沖縄有毒害生物大事典 原色百科 | 白井祥平 | 新星図書出版 | 函 カバー 本体本文良好 | 昭57 | 1冊 | \14,900 |
| 生体移植と法 | 城下裕二編 | 日本評論社 | カバー 帯 本文良好 | 2009 | 1冊 | \1,800 |
| ナノスケール・ミクロスケールから見えるビックな世界 | 新藤斎 | 中央大学出版部 | カバー 美本 | 2013 | 1冊 | \2,540 |
| 北京 都市空間を読む | 陣内秀信、朱自?ほか編 | 鹿島出版会 | カバー少スレ 本文良好 | 1998 | 1冊 | \1,800 |
| ミツバチの生態学 社会生活での適応とは何か 自然誌ライブラリー | トーマス・D.スィーレイ/大谷剛訳 | 文一総合出版 | 並製 カバー 前見返しにメモ 本文良好 | 平1 | 1冊 | \3,500 |
| ことばと情報 放送大学大学院教材 | 杉浦克己、大橋理枝 | 放送大学教育振興会 | 並製 美本 | 2009 | 1冊 | \2,030 |
| 岩波基礎数学選書 ジョルダン標準形・テンソル代数 | 杉浦光夫、横沼健雄 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \10,000 |
| 生物化學 農芸化学全書2 | 鈴木文助ほか | 朝倉書店 | 函欠 カバー傷 スレ 本文良好 | 昭21 | 1冊 | \2,030 |
| 東京の度量衡行政史話 | 鈴木和夫 | 鈴木和夫 | | 昭47 | 1冊 | \8,550 |
| 環境経営学の扉 鈴木幸毅博士古稀祝賀文集 社会科学からのアプローチ | 鈴木幸毅 | 文眞堂 | 函 美本 非売品 | 2008 | 1冊 | \2,030 |
| 日本種痘はじめ 少國民文藝選 | 鈴木三郎 | 帝国教育会出版部 | ボール表紙 背少傷 本文良好 | 昭17 | 1冊 | \4,070 |
| エネルギー技術の社会意思決定 | 鈴木達治郎、城山英明ほか編著 | 日本評論社 | カバー 美本 | 2007 | 1冊 | \4,500 |
| 鉄冶金学大意 | 鈴木千代藏 | 工業圖書 | 函ヤケ カバー背ヤケ 天・小口少シミあるも本文良好 | 昭10 | 1冊 | \2,000 |
| 皐月大観 | 鈴木春吉、鈴木正雄 | 富士印刷出版部 | 少シミ | 昭47 | 1冊 | \1,520 |
| エジプト近代灌漑史研究 W・ウィルコックス論 研究双書343 大学図書館旧蔵本 | 鈴木弘明 | アジア経済研究所 | 並製 扉に印・除籍印 後見返しにラベル跡 本文良好 | 1986 | 1冊 | \1,500 |
| クロウサギの棲む島 奄美の森の動物たち | 鈴木博 | 新宿書房 | カバー背ヤケ 後見返しに記名 本体本文良好 | 1985 | 1冊 | \2,780 |
| はるか昔の鉄を追って イラストでみる : 「鉄の歴史」探偵団がゆく | 鈴木瑞穂文・イラスト | 電気書院 | カバー 美本 | 2008 | 1冊 | \4,000 |
| 社会科学の計量分析 多変量解析の理論と応用 東京大学産業経済研究叢書 | 鈴木雪夫、竹内啓編 | 東京大学出版会 | 並製 カバー背少ヤケ 広告頁に旧蔵大学印・消印 本文良好 | 1987 | 1冊 | \1,500 |
| 一念・萬年:鈴澤壽先生遺稿集 続 | 鈴澤壽先生遺稿集刊行会編 | 鈴澤壽先生遺稿集刊行会 | ソフトカバー 天にシミ 本体本文良好 | 昭47 | 1冊 | \3,000 |
| 地理情報システムによる生物多様性と景観プランニング カリフォルニア州キャンプ・ペンドルトン地域の選択的将来 | カール・スタイニッツほか/矢野桂司、中谷友樹訳 | 地人書房 | カバー背少ヤケ 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1999 | 1冊 | \6,000 |
| 毛髪科学図説 | 須藤武雄、瀬田季茂 | 日本毛髪科学協会 | 函ヤケ少汚 本文良好 | 1980 | 1冊 | \1,500 |
| トレー・キャニオン号海難による海洋汚染と生物環境 英国海洋生物学協会プリマス研究所報告 | J.E.スミス編著/日高孝次ほか訳 | 日高海洋科学振興財団 | 並製 本文良好 | 昭48 | 1冊 | \2,800 |
| 皇居の植物 | 生物学御研究所編 | 保育社 | | 平2 | 1冊 | \1,600 |
| 伝統的地場産業の研究 八王子機業の発展構造分析 | 関満博 | 中央大学出版部 | 函欠 本文良好 | 1985 | 1冊 | \1,600 |
| 文化生活電気の知識 | 関口定伸 | 早稲田大学出版部 | 函欠 表紙角少傷 10行黒線引 ほか良好 | 大13 | 1冊 | \2,030 |
| "生きる"時間のパラダイム 被災現地から描く原発事故後の世界 | 関礼子 | 日本評論社 | 並製 カバー 本文良好 | 2015 | 1冊 | \2,850 |
| 中国数学史 | 銭宝j編/川原秀城訳 | みすず書房 | カバー 帯 天・小口少シミ 本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,980 |
| 織物の知識 | 繊維新聞社出版部 | 繊維新聞社出版部 | 並製 本文良好 | 昭30 | 1冊 | \1,600 |
| 集団予防接種によるB型肝炎感染被害の真相 世界人権問題叢書,110 | 全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団編 | 明石書店 | 函 帯 美本 | 2023 | 1冊 | \2,500 |
| 大菊の作り方 | 千秋會編 | 千秋會 | 和装 表紙スレ・汚 本文少ヤケあるも良好 | 昭12 | 1冊 | \2,200 |
| 魚類の聴覚生理 魚の音感知能力を探る | 添田秀男ほか編 | 恒星社厚生閣 | カバースレ 本体本文美 | 1998 | 1冊 | \8,140 |
| ロシア革命と科学の進歩 自然科学の進歩2 | ソビエト連邦科学アカデミー幹部会編 | ラテイス | 函少汚・背少傷 カバー 本体本文良好 | 昭43 | 1冊 | \3,050 |
| 現代の科学 毎日ライブラリー | 祖父江寛編 | 毎日新聞社 | カバー 帯ヤケ 本文経年ヤケも良好 | 昭32 | 1冊 | \2,000 |
| 三峡ダム 建設の是非をめぐっての論争 | 戴晴編/鷲見一夫ほか訳 | 築地書館 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 1996 | 1冊 | \2,000 |
| 九州沖縄の園芸 | 第1回九州沖縄各県連合園芸共進会 | | 229頁 巻頭写真38点 折込1枚 状態良好 | 昭4 | 1冊 | \20,000 |
| 人間はどこまでチンパンジーか? 人類進化の栄光と翳り | J.ダイアモンド/長谷川真理子ほか訳 | 新曜社 | カバー 本文良好 | 2001 | 1冊 | \3,000 |
| 再生可能エネルギー法務 | 第一東京弁護士会環境保全対策委員会編 | 勁草書房 | 並製 カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2016 | 1冊 | \2,000 |
| 特許審決取消訴訟基本構造論 | 大渕哲也 | 有斐閣 | カバー 美本 | 平15 | 1冊 | \9,000 |
| 植物の木部構造と水移動様式 | M.T.タイリーほか/古賀信也ほか訳 | シュプリンガー・ジャパン | カバー欠 背・後見返しにラベル剥し跡 本文良好 | 2007 | 1冊 | \5,000 |
| 全日本及び周辺地域に於ける魚の地方名 | 高木正人著・刊 | | カバー 本文良好 | 昭45 | 1冊 | \3,050 |
| 知的財産法制と国際政策 | 高倉成男 | 有斐閣 | 並製 カバー 帯 本文良好 | 2001 | 1冊 | \2,800 |
| 実験科学の精神 科学精神の冒険1 | 高田誠二 | 培風館 | カバー 本文良好 | 昭62 | 1冊 | \2,000 |
| 海上衝突予防法の実務的解説 裁判所払下本 | 高塚裕 | 成山堂書店 | 函欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文良好 書込、線引無 | 昭47 | 1冊 | \1,800 |
| 気候変動は歴史を変える | 高橋浩一郎、朝倉正 | 丸善 | カバー 本体本文良好 | 平6 | 1冊 | \1,500 |
| 薬品食品公害の二〇年 『薬のひろば』活動の記録 | 高橋晄正 | 松籟社 | カバー 美本 線引・書込・折跡無 | 1993 | 1冊 | \2,000 |
| 差分方程式 新数学シリーズ20 | 高橋健人 | 培風館 | 函欠 本文良好 | 昭44 | 1冊 | \1,800 |
| 変革期の病院経営 医療サービスの質の向上をめざして | 高橋淑郎 | 中央経済社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平11 | 1冊 | \2,000 |
| ここからはじめる統計学の教科書 | 高橋麻奈 | 朝倉書店 | 並製 カバー 本文良好 | 2012 | 1冊 | \1,900 |
| アメリカの深海底開発法 海底鉱物資源に対する政策 | 高林秀雄 | 九州大学出版会 | カバー 帯少傷 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1800 | 1冊 | \1,800 |
| 生態学講座 1〜2:11a〜11b生態遷移 | 田川日出夫、坂本充 | 共立出版 | 並製 本文良好 | 昭48〜51 | 2冊 | \3,000 |
| 高度技術社会のパースペクティブ 新しい科学技術文明の構想 | 竹内啓、佐久間章行編 | 丸善プラネット | カバー 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,200 |
| 新技術の導入 近代機械工業の発展 | 竹岡敬温、高橋秀行ほか編著 | 同文舘出版 | カバー 美本 本体本文良好 | 平5 | 1冊 | \3,050 |
| 結核の秘密 柏葉叢書 | 武田勝男 | 柏葉書院 | 並製 背少傷 本文良好 | 昭22 | 1冊 | \2,000 |
| 昆虫の季節適応と休眠 | 竹田真木生、田中誠二編 | 文一総合出版 | カバー 天少シミ 本文良好 | 1993 | 1冊 | \3,500 |
| 国策民営の罠 原子力政策に秘められた戦い | 竹森俊平 | 日本経座新聞出版社 | カバー 帯 美本 | 2011 | 1冊 | \3,000 |
| 岩波基礎数学選書 2次形式 | 田坂隆士 | 岩波書店 | 函 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \2,200 |
| 現代中国の電力産業 「不足の経済」と産業組織 | 田島俊雄編著 | 昭和堂 | カバー 帯 本文良好 | 2008 | 1冊 | \2,000 |
| シリーズ日本列島の三万五千年 人と自然の環境史 第4巻:鳥と海と森の環境史 | 田島佳也ほか責任編集 | 文一総合出版 | カバー 美本 | 2011 | 1冊 | \3,050 |
| 終末期医療、安楽死・尊厳死に関する総合的研究 日本比較法研究所日独国際シンポジウム | 只木誠、グンナー・デュトゲ編 | 中央大学出版部 | カバー 美本 | 2021 | 1冊 | \4,000 |
| 私的所有論 | 立岩真也 | 勁草書房 | カバー 帯 美本 書込・線引・折跡 | 2004 | 1冊 | \1,800 |
| 不動の身体と息する機械 ALS : let it breathe! シリーズケアをひらく | 立岩真也 | 医学書院 | 並製 カバー 帯 美本 書込・線引・折跡無 | 2005 | 1冊 | \1,800 |
| 自己決定権と死ぬ権利 | 立山龍彦 | 東海大学出版会 | 並製 カバー 美本 | 2002 | 1冊 | \2,500 |
| 厳冬期雷鳥調査報告書 | 立山連峰の自然を守る会編・刊 | 立山連峰の自然を守る会 | 少シミ 本体本文良好 | 1978 | 1冊 | \1,800 |
| 立山の自然 その開発と自然保護 | 立山連峰の自然を守る会編・刊 | 立山連峰の自然を守る会 | 状態良好 | 昭56 | 1冊 | \4,000 |
| グローバル都市形成における東京都と天津市の比較研究 | 田中廣滋 | 中央大学経済学部教育GP | カバー 美本 非売品 | 2011 | 1冊 | \2,030 |
| 21世紀の環境と経済 中央大学経済学部創立100周年記念 セブン&アイ・ホールディングス鈴木敏文代表寄付講座シリーズ2 | 田中廣滋、田中嘉成ほか編 | 中央大学出版部 | カバー 美本 | 2006 | 1冊 | \2,500 |
| 単身赴任と心理的ストレス 家族分離についての実証的考察 | 田中佑子 | ナカニシヤ出版 | カバー 帯 美本 | 2002 | 1冊 | \2,200 |
| 現場主義の国際比較 英独米日におけるエンジニアの形成 | 谷口明丈 | ミネルヴァ書房 | カバー少スレ 帯 本体本文良好 | 2015 | 1冊 | \2,100 |
| 江戸のメカニズム からくりから機械へ たばこと塩の博物館研究紀要3 | たばこと塩の博物館編・刊 | | 本体背ヤケ 本文良好 | 平1 | 1冊 | \2,030 |
| 李朝鮮気象学史研究 | 田村専之助 | 三島科学史研究所 | 函 美本 | 昭58 | 1冊 | \3,560 |
| 知的財産権と損害賠償 新版 | 田村善之 | 弘文堂 | カバー 帯 美本 | 平16 | 1冊 | \7,500 |
| 基礎病原微生物学 | 檀原宏文、田口文章編 | 広川書店 | 並製 背ラベル 扉に旧蔵大学印・除籍印 後見返しにラベル剥し跡 | 平17 | 1冊 | \2,500 |
| 日本地質アトラス 創立100周年記念 | 地質調査所 | 通産省工業技術院地質調査所 | 函欠 ビニールカバー 状態良好 | 昭57 | 1冊 | \5,000 |
| ムラの鍛冶屋の考古学 房総鉄器文化の源流:千葉県立房総のむら平成23年度企画展 | 千葉県教育振興財団, 房総のむら 編 | 千葉県教育振興財団 | ソフトカバー 本体本文美 | 平23 | 1冊 | \1,500 |
| 中国樹木志 第2巻 (中文) | 中国樹木志編集委員会編 | 中国林〓出版社 | 天・小口シミ | 昭60 | 1冊 | \7,000 |
| CDMによる環境改善と温暖化抑制 中国山西省を事例として | 張興和 | 創風社 | カバー背ヤケ 本分良好 | 2005 | 1冊 | \1,800 |
| 熱河生物群化石図譜 羽毛恐竜の時代 | 陳丕基、王元青ほか共編/小畠郁夫監訳 | 朝倉書店 | 扉に旧蔵大学印・除籍印 後見返にラベル剥し跡 本文良好 | 2007 | 1冊 | \6,000 |
| 企業における環境行動計画 環境に関するボランタリー・プラン策定状況中間とりまとめ | 通商産業省環境立地局編 | 日工フォーラム社 | 並製 カバー 本文良好 | 平6 | 1冊 | \1,800 |
| 日本農業技術史 | 筑波常治 | 地人書館 | 函欠 表紙ヤケ 本文良好 | 1959 | 1冊 | \3,200 |
| 日本人の脳 | 角田忠信 | 大修館書店 | カバー少スレ 帯 本文良好 | 1980 | 1冊 | \2,000 |
| 水俣病事件における真実と正義のために 水俣病国際フォーラム (1988年) の記録 | 都留重人ほか編 | 勁草書房 | ビニールカバー 本文良好 | 1989 | 1冊 | \3,500 |
| 本能の研究 | ニコラス・ティンバーゲン/永野為武訳 | ニコラス・ティンバーゲン著 ; 永野為武訳 | カバー少スレ 本文良好 書込・線引・折跡 | 1981 | 1冊 | \2,000 |
| ダーウィンの危険な思想 生命の意味と進化 | ダニエル・C.デネット/石川幹人ほか訳 | 青土社 | カバー 帯 美本 書込・線引・折跡無 | 2001 | 1冊 | \3,000 |
| 物理理論の目的と構造 | ピエール・デュエム/安孫子信ほか訳 | 勁草書房 | ビニールカバー 帯 本文良好 | 1991 | 1冊 | \4,070 |
| 数学の歴史 現代数学はどのようにつくられたか 8a-8b : 19世紀の数学 幾何学1-2 | 寺阪英孝、伊東俊太郎ほか編 | 共立出版 | 函背少ヤケ 巻末広告欄に巻末に旧蔵大学印・消印 ほか良好 | 1981 | 2冊 | \5,090 |
| 先端技術と規制の公法学 | 寺田麻佑 | 勁草書房 | カバー 帯 美本 | 2020 | 1冊 | \4,000 |
| 四半世紀における電気工学の変貌と発展 | 電気学会編 | 電気学会 | カバー背少ヤケ・傷 天少シミ 本文良好 | 昭38 | 1冊 | \2,000 |
| 裁縫教科全書 上下巻揃 | 戸板關子 | 戸坂裁縫学校 | 和綴じ本 本文良好 | 大5 | 2冊 | \3,000 |
| 独逸精神科学研究 | 獨逸文化研究所編 | 伊藤書店創立事務所 | 表紙少汚 本文シミ箇所あるも良好 | 昭20 | 1冊 | \10,180 |
| ライフズ・ドミニオン 中絶と尊厳死そして個人の自由 | ロナルド・ドゥオーキン/水谷英夫ほか訳 | 信山社 | カバー 美本 | 1998 | 1冊 | \7,000 |
| 東京家具業界史 | 東京家具組合連合会 | 東京家具組合連合会 | 函少ヤケ 本体本文良好 | 1977 | 1冊 | \5,000 |
| 東京大学海洋研究所15年史 1962〜1977 | 東京大学海洋研究所編 | 東京大学海洋研究所 | 並製 背少傷 本文良好 | 1977 | 1冊 | \2,500 |
| ガバナンスを問い直す 2:市場・社会の変容と改革政治 | 東京大学社会科学研究所、大沢真理ほか編 | 東京大学出版会 | カバー 本文良好 | 2016 | 1冊 | \2,500 |
| 気球観測事業10年の歩み 第12巻第2郷(B)別刷:1966〜1975 | 東京大学宇宙航空研究所 | 東京大学宇宙航空研究所 | 並製 本文良好 | 1976 | 1冊 | \1,800 |
| 小笠原諸島自然景観調査報告書 [本編], 續 | 東京都建設局公園緑地部 | 東京都建設局公園緑地部 | | 昭44 | 2冊 | \21,380 |
| 東京都柔道整復師会六十年史 付:記念式典式次第 | [東京都柔道整復師会編] | 東京都柔道整復師会刊 | 函 本体本文良好 | 1980 | 1冊 | \3,000 |
| 文化財の調査研究および保護に対する地理情報システムの利用 文化財保存修復研究協議会報告書第34 | 東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター | 独立行政法人文化財研究所東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター | 状態良好 | 平18 | 1冊 | \2,540 |
| 北上川 1〜8輯 (欠:第9輯) | 東北地方建設局岩手工事事務所編 | 岩手工事事務所 | 函またはカバー欠カ 本体少シミあるも良好 | 1973〜1981 | 8冊 | \15,000 |
| 東北の工業用鉱物資源 | 東北地方工業用鉱物資源開発調査委員会事務局編 | 東北地方工業用鉱物資源開発調査委員会事務局 | 函欠 背ヤケ 本文良好 | 昭36 | 1冊 | \3,000 |
| 新旧対照暦 西暦1976年から2000年まで | 当間諭編著 | 当間正之 | 表紙少スレ 本文良好 | 昭51 | 1冊 | \2,030 |
| 利己的な遺伝子 増補解題「生物=生存機械論」 科学選書9 | リチャード・ドーキンス/日高敏隆ほか訳 | 紀伊國屋書店 | カバー 帯 本文良好 | 1997 | 1冊 | \2,240 |
| 宇宙経済学 (E=M) 入門 現在と未来を貫く「いのちの原理」 | 所源亮、 チャンドラ・ウィックラマシンゲ | 地湧社 | カバー 帯 美本 | 2019 | 1冊 | \1,200 |
| 近代日本都市計画年表 | 都市計画協会編 | 都市計画協会 | 函欠 本文良好 書込・線引・折跡無 | 平3 | 1冊 | \10,000 |
| 特許制度の発生と変遷 | 特許庁工業所有権制度史研究会編 | 大蔵省印刷局 | 並製 本文良好 | 昭57 | 1冊 | \2,500 |
| 昭和39年新潟地震震害調査報告 線引・書込・折跡無 | 土木学会新潟震災調査委員会編 | 土木学会 | 大学図書館旧蔵本 函欠 背にラベル 扉に印・除籍印 本文美 | 昭41 | 1冊 | \4,500 |
| 昆虫の脳を探る | 冨永佳也編 | 共立出版 | カバー 前見返しに個人印 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,500 |
| 配置家庭薬教本 全国統一 常民文化研究86 | 富安一夫 | 日本常民文化研究所 | 函 赤線引1行 ほか良好 | 昭55 | 1冊 | \5,090 |
| 戦略的環境経営 環境と企業競争力の実証分析 | 豊澄智己 | 中央経済社 | カバー 帯背少ヤケ少傷 奥付頁に消印 本文 | 2010 | 1冊 | \1,500 |
| 国際水路の非航行的利用に関する基本原則 重大損害防止規則と衡平利用規則の関係再考 | 鳥谷部壌 | 大阪大学出版会 | カバー 美本 書込・線引・折跡無 | 2019 | 1冊 | \3,000 |
| 核時代の思想史的研究 | 内藤酬 | 北樹出版 | 函背少ヤケ 本文良好 | 1985 | 1冊 | \1,500 |
| 琉球・沖縄との「かかわり」とその「あゆみ」 | 苗村利康 | 苗村利康 | 函欠 カバー少スレ 天小シミ 本文良好 | 1992 | 1冊 | \3,800 |
| 海とその生物 海・浜の科学 ぼくたちの研究室 | 直良信夫 | さえち書房 | 表紙シミ 本文ヤケあるも良好 | 昭24 | 1冊 | \6,000 |
| 近代科学哲学の形成 | 永井博 | 創文社 | 函ヤケ 本文良好 | 昭61 | 1冊 | \2,200 |
| 未来世代の環境刑法2 1-第4章:Principles原理編 | 長井圓 | 信山社 | 並製 カバー 帯 美本 | 2019 | 1冊 | \5,000 |
| 未来世代の環境刑法 1:Textbook基礎編 2:Principles原理編 | 長井圓 | 長井圓 | 並製 カバー 帯 美本 | 2019 | 2冊 | \5,500 |
| 死の概念と脳死一元論の定礎 生物学説と規範学説 | 長井圓 | 信山社 | カバー 帯 美本 | 2020 | 1冊 | \4,500 |
| Textbook基礎編 未来世代の環境刑法1 | 長井圓編著 | 信山社 | 並製 カバー 帯 美本 | 2019 | 1冊 | \2,500 |
| コクシジア 寄生性原虫 | 中井裕 | 角川書店 | 扉旧蔵大学印・除籍印 背後見返にラベル剥跡 本分良好 | 2005 | 1冊 | \3,500 |
| コンピュータ産業の市場戦略 | 中江剛毅 | 中央経済社 | 函背少ヤケ少傷 本体良好 | 昭52 | 1冊 | \10,000 |
| 工作機械技術の変遷 | 長尾克子 | 日韓工業新聞社 | 並製 カバー 本文良好 | 2002 | 1冊 | \4,500 |
| 技術形成の国際比較 工業化の社会的能力 | 中岡哲郎編 | 筑摩書房 | カバー 帯 美本 | 1990 | 1冊 | \2,800 |
| 絵でわかる地図と測量 大学図書館旧蔵本 カバー:テープ貼付・ラベル有 | 中川雅史 | 講談社 | 扉裏に印・抹消印 本文美 | 2015 | 1冊 | \1,500 |
| 精神医学と刑事法学の交錯 | 仲宗根玄吉 | 弘文堂 | 函背ヤケ 帯 函・後見返しに個人印 本文 | 昭56 | 1冊 | \3,000 |
| 霧退治 科学物語 | 中谷宇吉郎 | 岩波書店 | カバー欠カ 帯 小口少ヤケ 本文良好 | 昭25 | 1冊 | \2,540 |
| バングラデシュの工業化とジェンダー 日系縫製企業の国際移転 | 長田華子 | お茶の水書房 | カバー 帯 美本 | 2014 | 1冊 | \6,110 |
| 都市の再生と下水道 | 中西準子 | 日本評論社 | 並製 カバー 後見返しに旧蔵大学印・消印 本文良好 | 昭58 | 1冊 | \1,800 |
| 「価値を否定された人々」 ナチス・ドイツの強制断種と「安楽死」 | 中野智世ほか | 新評論 | カバー 帯 美本 線引・書込・折跡無 | 2021 | 1冊 | \2,500 |
| 水路ト溜池 | 仲野雄介、山崎利雄 | 仲野專一 | 函 少赤線引 | 昭2 | 1冊 | \3,560 |
| 農業者のための日本の気候 産業気象叢書5 | 中原孫吉 | 北隆館 | カバー ヤケシミあるも状態良好 | 昭24 | 1冊 | \5,000 |
| 地球温暖化と環境マネジメント 解決のための新しいアプローチ 甲南大学経営学研究叢書6 | 中丸寛信 | 千倉書房 | 函背少ヤケ 本文良好 | 2009 | 1冊 | \2,500 |
| 建設工事の公害と請負人の責任 第1刷裁判所払下本 | 中村絹次郎 | 清文社 | 函欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文良好 書込、線引無 | 昭47 | 1冊 | \1,500 |
| 技術革新と日本経済 | 中村静治 | 新日本出版社 | 函ヤケ 本文良好 | 1971 | 1冊 | \2,240 |
| 「通史」日本の科学技術 1〜4巻・別巻揃 | 中山茂、後藤邦夫ほか責任編集 | 学陽書房 | 函欠 背ラベル跡1 扉裏頁に旧蔵大学印・抹消印 本文良好 | 1995 | 5冊 | \35,000 |
| 新中国料理大全2 上海料理 | 中山時子、陳舜臣監修 | 小学館 | カバー 帯 本体本文美 線引・書込・折跡無 | 1997 | 1冊 | \1,500 |
| 北京料理 新中国料理大全1 | 中山時子ほか監修・解説 | 小学館 | カバー 帯 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1997 | 1冊 | \1,500 |
| 総合調理編 新中国料理大全5 | 中山時子ほか監修・解説 | 小学館 | カバー 帯傷 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1997 | 1冊 | \2,000 |
| 工業所有権法 上:特許法 法律学講座双書 | 中山信弘 | 至文堂 | カバー 本体本文良好 | 平16 | 1冊 | \2,030 |
| 発送電分離の政治経済学 世界の電力セクター改革からの教訓 | 長山浩章 | 東洋経済新報社 | カバー 帯 美本 線引・書込・折跡無 | 2012 | 1冊 | \1,800 |
| ゲーム理論で解く | 中山幹夫、武藤滋夫ほか編 | 有斐閣 | 並製 カバー 帯 美本 | 2000 | 1冊 | \1,500 |
| 科学哲学入門 知の形而上学 | 中山康雄 | 勁草書房 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2008 | 1冊 | \1,500 |
| 日本軍事関連産業史 海軍と英国兵器会社 | 奈倉文二 | 日本経済評論社 | カバー 帯 美本 | 2013 | 1冊 | \3,500 |
| 兵器鉄鋼会社の日英関係史 日本製鋼所と英国側株主1907?52 | 奈倉文二 | 日本経済評論社 | カバー 本文良好 | 1998 | 1冊 | \2,000 |
| 日英兵器産業史 武器移転の経済史的研究 | 奈倉文二、横井勝彦編著 | 日本経済評論社 | カバー 美本 | 2005 | 1冊 | \4,800 |
| 日英兵器産業とジーメンス事件 武器移転の国際経済史 | 奈倉文二ほか | 日本経済評論社 | カバー 帯 美本 | 2003 | 1冊 | \1,600 |
| 人体の神秘 驚くべき超精密マシン | ナショナル・ジオグラフィック・ソサエティ編 | 福武書店 | | 昭63 | 1冊 | \1,830 |
| 弾性橋梁 及び建築構造の理論と其の応用:訂正増補第5版 | 成瀬勝武 | コロナ社 | 函ヤケ カバー少キズ ノド少緩み 本文良好 | 昭31 | 1冊 | \2,000 |
| 20世紀ファッションの文化史 時代をつくった10人 | 成実弘至 | 河出書房新社 | カバー 帯 美本 | 2007 | 1冊 | \1,000 |
| 情報セキュリティ 理念と歴史 | 名和小太郎 | みすず書房 | カバー 帯 美本 | 2005 | 1冊 | \1,800 |
| 教室50年 業績目録 三国教授開講15周年記念 | 新潟大学医学部眼科教室編 | 新潟大学医学部眼科教室 | 函欠カ 本体本文良好 | 昭35 | 1冊 | \4,000 |
| 鳥居恵二名誉教授古稀記念論文集 | 新潟大学医学部耳鼻咽喉科教室編 | 新潟大学医学部耳鼻咽喉科教室 | カバー少傷 本体本文良好 | 昭35 | 1冊 | \5,000 |
| グローバル化による環境・社会の変化と国際連携 | 西川可穂子、中野智子編著 | 中央大学出版部 | カバー 美本 | 2022 | 1冊 | \3,200 |
| 産児制限批判 | 西野入徳 | 聖パウロ修道会 | 並製 カバー少ヤケ 本文良好 | 昭30 | 1冊 | \1,500 |
| 多時空論 多時空間 | 西宮紘 | 藤原書店 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 1997 | 1冊 | \2,800 |
| 都市の風景計画 欧米の景観コントロール : 手法と実際 | 西村幸夫、町並み研究会編著 | 学芸出版社 | 並製 函 美本 | 2003 | 1冊 | \1,500 |
| 洋学史事典 | 日蘭学会編 | 雄松堂出版 | 函 本文良好 | 昭59 | 1冊 | \3,000 |
| 洋学史事典 特装版・限定20部・岡本幸治製本 | 日蘭学会編 | 雄松堂出版 | 函 天金 状態良好 書込・線引・折跡無 | 昭59 | 1冊 | \75,000 |
| ガレノス自然生命力 | 二宮陸雄 | 平河出版社 | カバー 帯 本文良好 | 1998 | 1冊 | \5,000 |
| 国民医療年鑑 医業白書 昭和40年度 | 日本医師会編 | 春秋社 | 函ヤケ少傷 本文良好 | 1965 | 1冊 | \2,030 |
| 日本科学技術史大系 第16巻:土木技術 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 | 昭45 | 1冊 | \13,500 |
| 日本科学技術史大系 第15巻:生物科学 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 小口シミ | 昭46 | 1冊 | \21,380 |
| 日本科学技術史大系 第12巻:数理科学 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 | 昭46 | 1冊 | \26,730 |
| 日本科学技術史大系 第14巻:地球宇宙科学 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 | 昭47 | 1冊 | \21,380 |
| 日本科学技術史大系 第18巻:機械技術 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 本体本文良好 | 1971 | 1冊 | \8,650 |
| 日本科学技術史大系 第21巻:化学技術 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 本体本文良好 | 1973 | 1冊 | \7,130 |
| 日本科学技術史大系 通史3 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 本体本文良好 | 1971 | 1冊 | \16,800 |
| 日本科学技術史大系 農学1〜2 | 日本科学史学会編 | 第一法規出版 | 函 状態良好 | 1970〜73 | 2冊 | \15,270 |
| 明治前日本造兵史 | 日本学士院編 | 日本学術振興会 | 大学図書館旧蔵本 函欠 背にラベル 扉裏に印・抹消印 本文良好 | 昭35 | 1冊 | \5,000 |
| 核戦争の危機と人類生存のための条件 ラッセ・アインシュタイン宣言の現代的意義を探る 学術シンポジウム | 日本学術会議ほか | | 状態良好 紐綴じ 謄写刷 | 1981 | 1冊 | \2,030 |
| 「いのち」はいかに語りうるか? 生命科学・生命倫理における人文知の意義 | 日本学術協力財団編 | 日本学術協力財団 | 本体本文美 | 2018 | 1冊 | \1,500 |
| 社会脳から心を探る 自己と他者をつなぐ社会適応の脳内メカニズム 学術会議叢書26 | 日本学術協力財団編 | 日本学術協力財団 | ほぼ新品 | 2020 | 1冊 | \1,500 |
| 生活の経済学と福祉 | 日本家政学会家庭経済学部会編 | 建帛社 | カバー 表紙右上メモ書 本文良好 | 平5 | 1冊 | \1,800 |
| 皐月盆栽 | 日本さつき文化振興会監修 | 月刊さつき研究社 | | 昭49 | 1冊 | \1,010 |
| 死の個性化 | 日本死の臨床研究会編 | 人間と歴史社 | 函 帯 | 平8 | 1冊 | \1,800 |
| 日本水道史 付図編 後見返しに紙片?離跡 本文良好 線引・書込・折跡無 | 日本水道協会 | 日本水道協会 | 大学図書館旧蔵本 函欠 背にラベル 扉に印・除籍印 | 昭42 | 1冊 | \5,000 |
| 日本水道史 各論編3:中国・四国・九州 後見返しに紙片?離跡 本文良好 線引・書込・折跡無 | 日本水道協会 | 日本水道協会 | 大学図書館旧蔵本 函欠 背にラベル 扉に印・除籍印 | 昭42 | 1冊 | \5,000 |
| 電機工業 日本電機工業生産性視察団報告書 Productivityreport2 | 日本生産性本部 | 日本生産性本部 | 並製 表紙少スレ・背少傷 後見返しに旧蔵団体印 本文良好 | 昭31 | 1冊 | \3,000 |
| 南西諸島の生物多様性、その成立と保全 世界自然遺産登録へ向けて エコロジー講座8 | 日本生態学会編 | 南方新社 | 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2015 | 1冊 | \1,800 |
| シボレー自動車 解説書 運転と手当 | 日本ゼネラルモーターズ株式会社編・[刊 | | 表紙と本文とめ具欠 本文良好 | 昭4 | 1冊 | \8,000 |
| 知的財産イノベーション研究の展望 明日を創造する知財学 | 日本知財学会知財学ゼミナール編集委員会編 | 白桃書房 | カバー 帯 後見返しに消印 本文良好 | 2014 | 1冊 | \2,200 |
| 現代動物学の課題 7:進化学 新しい総合 | 日本動物学会編 | 学会出版センター | 並製 カバー 天小口少シミ 本文良好 | 1989 | 1冊 | \1,800 |
| 動物の多様な生き方 5:さまざまな神経系をもつ動物たち 神経系の比較生物学 | 日本比較生理生化学会、小泉修編 | 共立出版 | 並製 カバー 美本 | 2009 | 1冊 | \2,500 |
| 皇居の盆栽 前見返しに毛筆で「謹呈 日本盆栽協会」とあり 外箱欠 | 日本盆栽協会編 | 日本盆栽協会刊 | 帙入 帙爪欠 本体本文美 綺麗です | 昭51 | 1冊 | \4,000 |
| リスク学事典 | 日本リスク研究学会編 | TBSブリタニカ | 並製 ビニールカバー カバー 帯 本文良好 | 2000 | 1冊 | \5,000 |
| 鍵と錠 | 日本ロック研究会編 | 井上書院 | 函 本体本文良好 | 1963 | 1冊 | \3,000 |
| 公害の物的被害と救済・補償 環境法研究 10号 裁判所払下本 | 人間環境問題研究会編 | 有斐閣 | ソフトカバー 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文良好 書込、線引無 | 昭53 | 1冊 | \1,500 |
| 環境リスク管理と予防原則 | 人間環境問題研究会編 | 有斐閣 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2010 | 1冊 | \3,000 |
| 病気はなぜ、あるのか 進化医学による新しい理解 | ランドルフ・M.ネシーほか/長谷川眞理子ほか訳 | 新曜社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2001 | 1冊 | \2,000 |
| ジェンダーと交差する健康/身体 | 根村直美編著 | 明石書店 | 並製 カバー 美本 | 2005 | 1冊 | \2,540 |
| 先端技術部門の複合連関分析 信産業コンプレックス | 野口祐編著 | 税務経理協会 | 函背ヤケ 本体本文良好 | 昭57 | 1冊 | \2,000 |
| 新星座めぐり 春、夏、秋、冬の巻 揃 | 野尻抱影 | 研究社 | 「秋の巻」表紙シミ | 昭21〜22 | 4冊 | \8,000 |
| 数理統計学の基礎 大学図書館旧蔵本 カバー:テープ貼付・ラベル有 | 野田一雄、宮岡悦良 | 共立出版 | 扉裏に印・抹消印 本文美 | 2011 | 1冊 | \1,800 |
| 医学用例大辞典 独-英-和:動詞・形容詞を中心として | 野田四郎 | 朝日出版社 | 函 | 平元 | 1冊 | \4,800 |
| 南の海・北の海 | 野村太郎 | 新大衆社 | 表紙少傷 本文ヤケあるも良好 | 昭18 | 1冊 | \2,030 |
| シナジェティクスの基礎 不安定性の階層=システムとデバイスの自己組織化 | H.ハーケン/斎藤信彦ほか訳 | 東海大学出版会 | カバー背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1986 | 1冊 | \2,000 |
| 協同現象の数理 物理、生物、化学的系における自律形成 | H.ハーケン/牧島邦夫ほか訳 | 東海大学出版会 | カバー背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1986 | 1冊 | \4,200 |
| 世界文明における技術の千年史 「生存の技術」との対話に向けて | アーノルド・パーシー/東玲子訳 | 新評論 | カバー少傷 帯 本文良好 | 2001 | 1冊 | \2,240 |
| 力学系入門 微分方程式からカオスまで | ハーシュほか/桐木紳ほか訳 | 共立出版 | カバー 前見返しに消印 本文良好 | 2007 | 1冊 | \2,500 |
| 科学と社会的不平等 フェミニズム、ポストコロニアリズムからの科学批判 | サンドラ・ハーディング/森永康子訳 | 北大路書房 | カバー 帯 本文良好 | 2009 | 1冊 | \4,000 |
| 集団遺伝学入門 | D.L.ハートル/向井輝美ほか訳 | 培風館 | カバー少シミ 本体本文良好 | 昭62 | 1冊 | \8,140 |
| 博物学の黄金時代 異貌の19世紀 | リン・バーバー/高山宏訳 | 国書刊行会 | カバー 帯 美本 | 1995 | 1冊 | \6,000 |
| Evolution 生命の進化史 | ダグラス・パーマー/ピーター・バレットイラスト、椿正晴訳 | ソフトバンククリエイティブ | カバー 美本 | 2010 | 1冊 | \3,050 |
| 心的外傷と回復 | ジュディス・L・ハーマン/中井久夫ほか訳 | みすず書房 | カバー 帯 美本 | 2002 | 1冊 | \7,000 |
| デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 | モリス・バーマン/柴田元幸訳 | 国文社 | カバー 本文良好 | 1989 | 1冊 | \5,500 |
| 生命維持治療の法理と倫理 裁判所払下本 | 唄孝一 | 有斐閣 | 函欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文美 書込、線引無 | 1990 | 1冊 | \2,000 |
| 生命維持治療の法理と倫理 | 唄孝一 | 有斐閣 | 函少スレ 本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,800 |
| 医の倫理 講座21世紀へ向けての医学と医療1巻 | 唄孝一編 | 日本評論社 | カバー少スレ 本文良好 | 1987 | 1冊 | \2,000 |
| 徹底検証日米の技術競争力 | ハイテク戦略研究会編 | 日経サイエンス社 | 並製 本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,030 |
| フラクタル・イメージ 理論とプログラミング | H.-O. パイトゲンほか編/山口昌哉監訳 | シュプリンガー・フェアラーク東京 | カバー 本文良好 | 1990 | 1冊 | \3,000 |
| 行動生物学 ヒトの社会行動の基礎 上下巻揃 | R.A.ハインド/桑原万寿太郎ほか訳 | 講談社 | カバー少スレ少傷 本文良好 | 1977 | 2冊 | \2,000 |
| 環境の意思決定支援の基礎理論 | 萩原清子編著、朝日ちさとほか著 | 勁草書房 | カバー 帯 美本 | 2013 | 1冊 | \2,000 |
| アメリカ経済の再工業化 生産システムの転換と情報革命 比較経済研究所研究シリーズ13 | 萩原進、公文溥編 | 法政大学出版局 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 1999 | 1冊 | \2,200 |
| 市民力による知の創造と発展 身近な環境に関する市民研究の持続的展開 | 萩原なつ子 | 東信堂 | カバー 帯 美本 | 2009 | 1冊 | \3,200 |
| あったかもしれない日本 幻の都市建築史 | 橋爪紳也 | 紀伊國屋書店 | カバー 帯 地にマジック線 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2005 | 1冊 | \1,500 |
| 岩見澤町上水道史 | 橋本規矩夫 | 北海道岩見澤町役場, | 本体背ヤケ 表紙少汚 本文周辺少ヤケあるも良好 | 昭11 | 1冊 | \4,500 |
| 医療経済学講義 | 橋本英樹、泉田信行編 | 東京大学出版会 | カバー 美本 | 2011 | 1冊 | \1,500 |
| 図録能登中居の鋳物 | 長谷進編 | 穴水町教育委員会 | ソフトカバー 美本 | 1997 | 1冊 | \4,000 |
| 都市コミュニティと法 建築協定・地区計画による公共空間の形成 | 長谷川貴陽史 | 東京大学出版会 | カバー背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2005 | 1冊 | \9,000 |
| 原発震災と避難 原子力政策の転換は可能か シリーズ被災地から未来を考える1 | 長谷川公一、山本薫子編 | 有斐閣 | カバー 帯 美本 | 2017 | 1冊 | \2,200 |
| ダーウィン著作集 1〜3巻・別巻1 | 長谷川眞理子、三中信宏ほか | 文一総合出版 | カバー 帯(別巻のみ) 本文良好 | 1999〜2000 | 4冊 | \20,000 |
| 能登中居鋳物師史料 | 長谷進編 | 穴水町教育委員会 | 函 美本 | 平元 | 1冊 | \5,090 |
| 規制改革の経済分析 電力自由化のケース・スタディ | 八田達夫, 田中誠編著 | 日本経済新聞出版社 | カバー 帯 美本 | 2007 | 1冊 | \2,500 |
| 岩波基礎数学選書 位相幾何学 | 服部晶夫 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \10,000 |
| 科学の社会的機能 | J.D.バナール/坂田昌一ほか共訳 | 勁草書房 | 函 巻末に個人印 本文良好 | 昭56 | 1冊 | \5,000 |
| 建築家の法的責任 | 花立文子 | 法律文化社 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1998 | 1冊 | \1,500 |
| 骨から見る生物の進化 普及版 | ジャン=バティスト・ド・パナフィユー/パトリック・グリ写真/グザヴィエ・バラル編/吉田春美訳 | 河出書房新社 | カバー 帯 美本 線引・書込・折跡無 | 2011 | 1冊 | \2,400 |
| 思考の解体新書 独創的創造力発生のメカニズムを解く | 林成之 | 産経新聞出版 | カバー 美本 | 2008 | 1冊 | \2,000 |
| 売買・請負における履行・追完義務 | 原田剛 | 成文堂 | カバー 美本 | 2017 | 1冊 | \5,500 |
| 現代の技術・職業教育 | 原正敏 | 大月書店 | カバー 本文良好 | 1987 | 1冊 | \2,540 |
| 芸術と脳科学の対話 バルテュスとゼキによる本質的なものの探求 | バルテュスほか/桑田光平訳 | 青土社 | カバー 帯 美本 | 平19 | 1冊 | \3,050 |
| モードの体系 その言語表現による記号学的分析 | ロラン・バルト/佐藤信夫訳 | みすず書房 | カバー背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡 | 1998 | 1冊 | \3,000 |
| 精神障害犯罪者 アメリカ司法精神医学の理論と実際 | セイマー・L.ハレック/滝口直彦ほか訳 | 金剛出版 | カバー 美本 | 1994 | 1冊 | \1,000 |
| 知覚と発見 科学的探求の論理 上下揃 | ノーウッド・R.ハンセン/野家啓一ほか訳 | 紀伊国屋書店 | カバー 天シミ 本文良好 | 1982 | 2冊 | \3,050 |
| 熱帯草地入門 : 草種・造成・管理・利用 | L.R.ハンフリーズ/北村征生ほか訳 | 農山漁村文化協会 | カバー 本体本文美 | 1989 | 1冊 | \4,000 |
| 大系:環境・公害判例 1〜9巻揃 大学研究所旧蔵本 カバー 本体背にラベル 扉・前見返しに印・抹消印 | 判例大系刊行委員会編著 | 旬報社 | 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2001 | 9冊 | \25,000 |
| ギリシア数学史 1〜2巻揃 共立全書518、521 | T.L.ヒース/平田寛ほか訳 | 共立出版 | カバー背ヤケ少スレ 前見返しに個人署名 本文良好 書込・線引・折跡無 | 昭43 | 2冊 | \2,000 |
| 英国の都市計画法 | ディズモンド・ヒープ/竹内藤男訳 | 鹿島研究所出版会 | 大学図書館旧蔵本 扉・後見返しに印・除籍印 背ヤケ 本文良好 | 昭44 | 1冊 | \1,500 |
| トンボの繁殖システムと社会構造 | 東和敬ほか | 東海大学出版会 | カバー背色褪せ 本体本文良好 | 1987 | 1冊 | \1,500 |
| 幕末維新期の洋学と幕臣 近代史研究叢書23 | 樋口雄彦 | 岩田書院 | 函 美本 | 2019 | 1冊 | \9,000 |
| 科学の誕生 上下揃 | アンドレ・ピショ/山本啓二ほか訳 | せりか書房 | | 平7 | 2冊 | \3,000 |
| データウェアハウス構築法 経験者・専門家が語る実践的アドバイス | ジョイス・ビショフほか編/関正綱監訳 | 共立出版 | 並製 表紙少スレ 本文良好 | 2000 | 1冊 | \3,870 |
| 独特なる胃腸の強健法 | 肥田春充 | 壮神社 | 函 美本 | 平11 | 1冊 | \4,000 |
| 本朝食鑑 1〜4巻(5巻欠) | 人見必大、島田勇雄訳注 | 平凡社 | 函少ヤケ少傷 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1980〜81 | 4冊 | \2,500 |
| 発達とは何か リハビリの臨床と現象学 | 人見眞理 | 青土社 | カバー 帯 美本 | 2012 | 1冊 | \2,200 |
| 日野原重明著作集 1〜5巻揃 | 日野原重明 | 中央法規 | カバー 後ろ見返しに個人印(1巻) 本文良好 | 1987 | 5冊 | \4,880 |
| アジアの生殖補助医療と法・倫理 | 日比野由利編著 | 法律文化 | 大学研究所旧蔵本 カバー 本体背にラベル 前見返しに印 扉に印・抹消印 本文美 線引・書込・折跡無 | 2014 | 1冊 | \1,500 |
| 公害賠償責任論 | 平田慶吉 | 日本評論社 | 函欠 扉に個人印 本文良好 | 昭7 | 1冊 | \5,000 |
| 47都道府県別日本の環境 | 平間邦夫ほか | 日本専門図書出版 | 函少ヤケ 本文良好 | 2001 | 1冊 | \2,240 |
| 東西数学物語 増補新版 | 平山諦 | 恒星社厚生閣 | 函ヤケ小傷 カバー 天・小口少シミ 本文良好 | 昭48 | 1冊 | \3,600 |
| 直観幾何学 | ヒルベルト、コーン・フォッセン/芹沢正三訳 | みすず書房 | カバー少スレ 本文良好 | 1973 | 1冊 | \2,500 |
| 方法への挑戦 科学的創造と知のアナーキズム | P.K.ファイヤアーベント/村上陽一郎ほか訳 | 新曜社 | カバー背ヤケ 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 昭56 | 1冊 | \8,000 |
| 力学の発展史 | マルクス・フィールツ/喜多秀次ほか訳 | みすず書房 | カバー背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1977 | 1冊 | \2,500 |
| アメリカ環境法 | ロジャー・W.フィンドレーほか/稲田仁士訳 | 木鐸社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1999 | 1冊 | \1,500 |
| ナショナル・トラスト その歴史と現状 | ロビン・フェデン/四元忠博訳 | 時潮社 | 並製 カバー 帯 本文良好 | 昭59 | 1冊 | \2,200 |
| 凸解析の基礎 数理経済学叢書6 | W.フェンヒェル/小宮英敏訳 | 知泉書館 | カバー 美本(新本並) | 2017 | 1冊 | \5,600 |
| 欲望のオブジェ デザインと社会1750-1980 | アドリアン・フォーティ/高島平吾訳 | 鹿島出版会 | カバー 本文良好 | 1992 | 1冊 | \4,000 |
| 函数解析の基礎 上下揃 | コルモゴロフ・フォミーン/山崎三郎, 柴岡泰光訳 | 岩波書店 | 函少ヤケ 本文周辺少ヤケあるも良好 | 1979 | 2冊 | \7,000 |
| 福井伸二博士論文集 | 福井伸二博士論文集 | 福井伸二博士論文 | 函背ヤケ 本体本文良好 | 昭43 | 1冊 | \4,500 |
| 福岡市医師会史 続編:1968-1977 | 福岡市医師会編 | 福岡市医師会 | 函 前見返しに印消跡 本文良好 | 昭52 | 1冊 | \2,030 |
| AIの法律と論点 | 福岡真之介編著 | 商事法務 | 並製 カバー 帯 美本 | 2018 | 1冊 | \4,000 |
| 色光應用材料強弱學 | 福田為造 | 内田老鶴圃 | 函ヤケ・背少傷 本体本文良好 | 大12 | 1冊 | \5,090 |
| 紛争解決の方法 日照権・建設公害 裁判所より | 福田晴政ほか編 | 建設経営社 | 函またはカバー欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 書込、線引無 | 昭49 | 1冊 | \3,000 |
| 日本捕鯨史話 新装版:鯨組マニュファクチュアの史的考察を中心に | 福本和夫 | 法政大学出版局 | カバー 天少シミ 本文良好 | 1978 | 1冊 | \1,800 |
| 環境リスク管理の法原則 予防原則と比例原則を中心に 早稲田大学学術叢書40 | 藤岡典夫 | 早稲田大学出版部 | カバー 本文良好 | 2015 | 1冊 | \4,000 |
| 科学哲学概論 | 藤川吉美 | オフィス201 | 函背少ヤケ 後見返しに旧蔵大学印・消印 本文良好 書込・線引・折 | 1986 | 1冊 | \1,800 |
| 公害犯罪と企業責任 | 藤木英雄編 | 弘文堂 | 函欠 本文良好 書込・線引・折跡無 | 昭50 | 1冊 | \3,000 |
| 金属物理博物館 | 藤田英一 | アグネ技術センター | カバー 本体本文美 | 2004 | 1冊 | \7,000 |
| 岩波基礎数学選書 現代解析入門 | 藤田宏、吉田耕作 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \6,000 |
| だしの本 | 藤村和夫 | ハート出版 | 表紙少スレ 本文良好 | 平63 | 1冊 | \2,000 |
| 比較ゲノム学から読み解く生命システム 基本概念から最新ゲノム情報まで 細胞工学 別冊 | 藤山秋佐夫監 | 秀潤社 | 帯 背少ヤケ 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2007 | 1冊 | \4,000 |
| 地渦・地裂及地震 | 藤原咲平 | 古今書院 | 函 状態並の上 | 昭7 | 1冊 | \5,090 |
| 地球の成立 その地質発達史 | 舟橋三男 | 東海大学出版会 | 函欠 扉旧蔵大学印・除籍印 背、後見返ラベル剥跡 本文良好 | 1995 | 1冊 | \3,000 |
| なぜ科学を語ってすれ違うのか ソーカル事件を超えて | J.R.ブラウン/青木薫訳 | みすず書房 | カバー 帯 本文良好 | 2010 | 1冊 | \1,800 |
| 科学的発見の現象学 | A.ブラニガン/村上陽一郎ほか訳 | 紀伊國屋書店 | カバー 美本 | 2008 | 1冊 | \1,900 |
| からだの知恵に聴く 人間尊重の医療を求めて | アーサー・W.フランク/井上哲彰訳 | 日本教文社 | カバー 美本 | 平22 | 1冊 | \1,800 |
| PTSDハンドブック 科学と実践 | マシュー・J.フリードマンほか/金吉晴監訳 | 金剛出版 | カバー 美本 | 2014 | 1冊 | \11,200 |
| 混沌からの秩序 | I.プリゴジンほか/伏見康治ほか訳 | みすず書房 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1999 | 1冊 | \1,500 |
| ゾルンホーフェン化石図譜 1:植物・無脊椎動物ほか、2:脊椎動物・生痕化石ほか | K.A.フリックヒンガー、舟木嘉浩ほか訳 | 朝倉書店 | 函欠 扉に旧蔵大学印・消印 背・後見返しにラベル剥し跡 本文良 | 2007 | 2冊 | \15,000 |
| ギャバガイ 動物言語の哲学 | デイビッド・プリマック/西脇与作訳 | 産業図書 | カバー 本文良好 | 平1 | 1冊 | \2,500 |
| 科学の社会史 ルネサンスから20世紀まで:増補版 | 古川安 | 南窓社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2017 | 1冊 | \2,000 |
| 蚕の世界 マクロレンズで視る蚕の一生 | 古田雅久、池田勇次ほか編 | 古川茂樹 | 美本 | 平6 | 1冊 | \3,200 |
| 月 人との豊かなかかわりの歴史 | ベアント・ブルンナー/山川純子訳 | 白水社 | カバー 帯 本文良好 | 2012 | 1冊 | \1,500 |
| 都市計画法の比較研究 日独比較を中心として | ヴィンフリート・ブローム/大橋洋一訳 | 日本評論社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1995 | 1冊 | \2,500 |
| フランスに於ける歴史的環境保全 重層的制度と複層的組織、そして現在 | 文化財研究所東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター編 | 文化財研究所東京文化財研究所国際文化財保存修復協力センター | 並製 カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2005 | 1冊 | \2,500 |
| 数学の思想 数理哲学入門 | E.W.ベート/好田順治訳 | 現代数学社 | カバー 天シミ 本体本文美 | 1986 | 1冊 | \2,000 |
| 古代中国の冶金 | 北京鋼鉄学院《中国古代冶金》編 | 文物出版社 | ソフトカバー 本体本文美 | 2004 | 1冊 | \3,000 |
| 生態学 [原書第3版] 個体・個体群・群衆の科学 | マイケル・ベゴンほか/堀道雄監訳 | 京都大学出版会 | カバー少傷 奥付頁に消印 本文良好 | 2003 | 1冊 | \8,650 |
| 進歩の触手 帝国主義時代の技術移転 | D.R.ヘッドリク/原田勝正ほか訳 | 日本経済評論社 | カバー 帯 本文良好 | 2005 | 1冊 | \4,580 |
| 食品と化学物質 添加物の安全性 | メルビン・A.ベナード/崎川範行訳 | 日本経済新聞社 | カバー 本文良好 | 昭49 | 1冊 | \2,500 |
| 近隣住区論 新しいコミュニティ計画のために | クラレンス・A.ペリー/倉田和四生訳 | 鹿島出版会 | 函少傷 並製 地少シミ 本文良好 | 昭50 | 1冊 | \5,000 |
| 一般システム理論 | フォン・ベルタランフィ/長野敬ほか訳 | みすず書房 | カバー 美本 | 1999 | 1冊 | \6,000 |
| 錬金術 タロットと愚者の旅 | R.ベルヌーリ/種村季弘訳論 | 青土社 | ビニールカバー 帯 本文良好 | 昭47 | 1冊 | \2,000 |
| 反★進化論講座 空飛ぶスパゲッティ・モンスターの福音書 | ボビー・ヘンダーソン/片岡夏実訳 | 築地書館 | カバー 帯 美本 | 2006 | 1冊 | \1,500 |
| 数の宇宙 ビジュアル版 : ゼロ (0) から無限大 (∞) まで | ピーター・J.ベントリー/日暮雅通訳 | 悠書館 | カバー 帯少スレ 後ろ見返しラベル跡 本文良好 | 2009 | 1冊 | \2,850 |
| 脳と心の正体 | ワイルダー・ペンフィールド/塚田裕三ほか訳 | 岩波書店 | カバー少ヤケ 本文良好 | 1987 | 1冊 | \3,500 |
| ホイヘンス:光についての論考他 科学の名著第2期10 | ホイヘンス/原亨吉編/横山雅彦ほか訳 | 朝日出版社 | 函 美本 | 1989 | 1冊 | \15,270 |
| 数学の歴史 1〜5揃 | ボイヤー/加賀美鉄雄ほか訳 | 朝倉書店 | カバー 状態良好 | 1993 | 5冊 | \12,220 |
| 太陽系の起源 | F.ホイル/武部尚雄訳 | 海鳴社 | カバー背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1980 | 1冊 | \3,000 |
| コペルニクス その生涯と業績 コスモス・ブックス | フレッド・ホイル/中島龍三訳 | 法政大学出版局 | カバー・帯少スレ 本文良好 | 1974 | 1冊 | \2,540 |
| 公害事件民事裁判例総覧 1〜3揃 裁判所払下本 | 法曹会編 | 法曹会 | カバー欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文良好 書込、線引無 | 昭49 | 3冊 | \2,500 |
| デザイン・ルール モジュール化パワー | カーリス・Y.ボールドウィンほか/安藤晴彦訳 | 東洋経済新報社 | カバー 帯少傷 本文良好 | 2004 | 1冊 | \6,300 |
| 原子力と法 | 保木本一郎 | 日本評論社 | 函 奥付裏白紙頁に旧蔵大学印・消印 ほか美 | 1988 | 1冊 | \2,000 |
| 核と遺伝子技術の法的統制 先端科学技術と法 | 保木本一郎 | 日本評論社 | カバー少スレ 本文良好 | 2001 | 1冊 | \2,030 |
| ヒトゲノム解析計画と法 優生学からの訣別 | 保木本一郎 | 日本評論社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2003 | 1冊 | \1,800 |
| ハイドロポリティクス | 星野智 | 中央大学出版部 | カバー 美本 | 2017 | 1冊 | \1,500 |
| グローバル・エコロジー 中央大学社会科学研究所研究叢書37 | 星野智編著 | 中央大学出版部 | カバー 美本 | 2019 | 1冊 | \1,500 |
| 環境経済学 | 細田衛士編著 | ミネルヴァ書房 | カバー 帯 美本 | 2012 | 1冊 | \2,030 |
| 大和型船 航海技術編 | 堀内雅文 | 成山堂書店 | カバー 本体本文良好 | 昭57 | 1冊 | \4,500 |
| 錠前ハンドブック | 堀英夫、内山恵太 | 総合科学出版 | 函欠 本体本文良好 | 1972 | 1冊 | \2,000 |
| 無限の逆説 | ベルナルト・ボルツァーノ/藤田伊吉訳 | みすず書房 | | 昭53 | 1冊 | \6,410 |
| 機械の事典 | 北郷薫ほか編 | 朝倉書店 | 函 | 昭55 | 1冊 | \3,740 |
| 技術の人間学 | 本多修郎 | 朝倉書店 | カバー背ヤケ 少シミ 本文良好 | 昭50 | 1冊 | \3,500 |
| Anniversary volume dedicated to professor Kotaro Honda (英文)東北帝国大学理科報告本多博士記念号 | 豊北帝国大学編 | 東北帝国大学 | 状態良好 | 昭11 | 1冊 | \26,730 |
| 国土計画の思想 全国総合開発計画の三〇年 都市叢書 | 本間義人 | 日本経済評論社 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1993 | 1冊 | \2,000 |
| 環境生理学 | 本間研一、彼末一之編著 | 北海道大学出版会 | 函欠 扉旧蔵大学印・除籍印 背裏表紙・後見返ラベル剥跡 本文良 | 2007 | 1冊 | \4,000 |
| 詩人のための物理学 | R.H.マーチ/木名瀬亘ほか訳 | 講談社 | カバー少スレ 本文良好 | 1971 | 1冊 | \1,500 |
| 科学社会学の歩み エピソードで綴る回想録 ライブラリ科学史2 | R. K. マートン/成定薫訳 | サイエンス社 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 昭58 | 1冊 | \6,000 |
| 大量生産の社会史 | オットー・マイヤーほか編/小林達也訳 | 東洋経済新報社 | カバー背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 昭59 | 1冊 | \2,500 |
| 排出権制度の経済理論 The economics of emissions trading | 前田章 | 岩波書店 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2009 | 1冊 | \2,000 |
| 日本植物図説集 | 牧野富太郎 | 誠文堂新光社 | 大学図書館旧蔵本 函欠 背にラベル少キズ 扉に印・抹消印 本文良好 | 昭15 | 1冊 | \1,500 |
| 牧野富太郎選集 1〜5巻揃 | 牧野富太郎 | 学術出版会 | 函 美本 | 平20 | 5冊 | \20,000 |
| 道具と機械の本 てこからコンピュターまで | デビット・マコーレイ/歌崎秀史 | 岩波書店 | カバー 天・小口少シミ 本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,540 |
| 診療情報の法的保護の研究 | 増成直美 | 成文堂 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2004 | 1冊 | \2,500 |
| 世界カエル図鑑300種 絶滅危機の両生類、そのユニークな生態 | クリス・マチソン/松井正文監修・訳 | ネコ・パブリッシング | カバー 本体本文良好 | 2012 | 1冊 | \2,500 |
| 第四紀学 大学図書館旧蔵本 カバー:テープ貼付・ラベル有 | 町田洋ほか編 | 朝倉書店 | 扉裏に印・抹消印 本文美 | 2007 | 1冊 | \5,000 |
| 町田の自然 この子らのために | 町田の自然編集委員会編 | 町田市教育委員会 | 並製 表紙少スレ 本文良好 | 昭53 | 1冊 | \2,000 |
| 触法精神障害者の処遇 | 町野朔、中谷陽二 | 信山社出版 | 函 カバー初版 美本 | 2005 | 1冊 | \6,000 |
| 移植医療のこれから 総合叢書12 | 町野朔、山本輝之ほか編 | 信山社 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2011 | 1冊 | \6,500 |
| 触法精神障害者の処遇 増補版 | 町野朔、中谷陽二ほか編 | 信山社出版 | 函 美本 | 2006 | 1冊 | \8,000 |
| 生と死、そして法律学 学術選書医事法132 | 町野朔 | 信山社 | カバー 帯背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2014 | 1冊 | \6,000 |
| 尊厳死および安楽死を求める権利 | 松井茂記 | 日本評論社 | カバー 帯少シミ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2021 | 1冊 | \3,000 |
| 自然観の人類学 | 松井健編 | 榕樹書林 | 大学図書館旧蔵本 カバーテープ貼付 背・裏ラベル有 扉裏に印・抹消印 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2000 | 1冊 | \5,000 |
| 類聚薬物示要 全 | 松尾茂ほか編 | 松尾茂 | 背革装少傷 本文良好 | 明13 | 1冊 | \20,000 |
| 医事紛争 医療側の問題 裁判所払下本 | 松倉豊治 | 永井書店 | 函欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文良好 書込、線引無 | 昭51 | 1冊 | \5,000 |
| 医療人類学 世界の健康問題を解き明かす | アン・マッケロイほか/杉田聡ほか訳 | 大修館書店 | カバー 奥付頁に消印 本文良好 | 1995 | 1冊 | \2,540 |
| 司法精神医学 1〜6巻揃 | 松下正明、中谷陽二ほか編 | 中山書店 | 並製 カバー少スレ 本文良好 | 2006 | 6冊 | \24,000 |
| 日本産鉱物型録 Catalogue of Japanese minerals 国立科学博物館叢書5 | 松原聡、宮脇律郎 | 東海大学出版会 | 背ラベル剥跡 前見返しに旧蔵大学印・除籍印 本文良好 | 2006 | 1冊 | \2,800 |
| 虫喰う近代 一九一〇年代社会衛生運動とアメリカの政治文化 | 松原宏之 | ナカニシヤ出版 | カバー 帯 美本 | 2013 | 1冊 | \4,000 |
| ヤスパースの精神医学の哲学 リベルタス学術叢書14 | 松丸啓子 | リベルタス出版 | カバー 帯 美本 | 2023 | 1冊 | \4,000 |
| ドイツ土壌保全法の研究 明治大学社会科学研究所叢書 | 松村弓彦 | 成文堂 | 函欠 本文良好 | 2001 | 1冊 | \2,030 |
| 医療制度改革 ドイツ・フランス・イギリスの比較分析と日本への示唆 | 松本勝明編著、加藤智章ほか著 | 旬報社 | カバー 本文良好 | 2015 | 1冊 | \5,000 |
| 環境保護と法 日独シンポジウム | 松本博之、西谷敏ほか編 | 信山社出版 | 函 カバー 美本 | 1999 | 1冊 | \5,000 |
| UNIX/Windowsを使った実践気候データ解析 気候学・気象学・海洋学などの報告書・論文を書く人が知っておきたい3つのポイント | 松山洋、谷本陽一 | 古今書院 | カバー 美本 | 2006 | 1冊 | \6,500 |
| エネルギー経済学 | 馬奈木俊介 | 中央経済社 | 並製 帯 美本 | 2014 | 1冊 | \2,540 |
| 出生前診断の法律問題 | 丸山英二編 | 尚学社 | 並製 カバー少ヤケ 本文良好 | 2008 | 1冊 | \4,000 |
| 技術革新と研究開発 | E.マンスフィールド/村上泰亮ほか訳 | 日本経済新聞社 | 函ヤケ 本文良好 | 昭47 | 1冊 | \3,200 |
| ImageJではじめる生物画像解析 | 三浦耕太、塚田祐基編 | 学研メディカル秀潤社 | カバー 帯 美本 | 2018 | 1冊 | \4,000 |
| 眼の事典 | 三島濟一総編 | 朝倉書店 | 函欠 状態良好 | 2004 | 1冊 | \8,140 |
| エコロジーの世紀と植民地科学者 | 水野祥子 | 名古屋大学出版会 | カバー 帯 美本 | 2020 | 1冊 | \4,000 |
| 医学と利益相反 アメリカから学ぶ | 三瀬朋子 | 弘文堂 | カバー 帯 美本 | 平19 | 1冊 | \2,030 |
| 造船重機械産業の企業システム | 溝田誠吾 | 森山書店 | カバー 本文良好 | 1994 | 1冊 | \1,500 |
| 川口鋳物の技術と伝承 | 三田村佳子 | 聖学院大学出版会 | カバー 天に極少シミ 本文美 | 1998 | 1冊 | \4,800 |
| 日本のものづくり競争力基盤の変遷 | 港徹雄 | 日本経済新聞出版社 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2011 | 1冊 | \2,000 |
| 環境行政法 | 宮田三郎 | 信山社 | カバー少スレ 帯 本文良好 | 2001 | 1冊 | \2,540 |
| 大気に関する研究(1973年〜1983年) (著者論文抜刷集) | 宮田光男 | | ハードカバー 17編 | 1973〜 | 1冊 | \5,500 |
| オランダの安楽死政策 カナダとの比較 | 宮野彬 | 成文堂 | カバー 本文良好 | 1997 | 1冊 | \2,500 |
| 国鉄中央本線―橋原・三沢地区―の鉄道境界環境保全林形成のための生態学的、植生学的な調査研究 Bulletin of the Yokohama Phytosociological Society, 12 | 宮脇昭、佐々木寧ほか | 横浜植生学会 | 状態良好 | 1979 | 1冊 | \1,520 |
| 国鉄中央本線―橋原・三沢地区―の鉄道境界環境保全林形成のための生態学的、植生学的な調査研究 植栽苗木の成長解析, 第1次植栽時調査 Bulletin of the Yokohama Phytosociological Society Vol. 43 No. 1 | 宮脇昭、佐々木寧ほか | 横浜植生学会 | 美本 | 昭58 | 1冊 | \1,830 |
| 富士山南西麓地域の植生 Bulletin of the Yokohama Phytosociological Society, 41 | 宮脇昭, 村上雄秀 | 横浜植生学会 | 状態良好 | 1982 | 1冊 | \4,300 |
| 宮ケ瀬地区周辺の植生 流域環境管理の基礎として 横浜植生学会報告,Vol.37 | 宮脇昭, 鈴木邦雄 | 横浜植生学会 | ソフトカバー 美本 | 1982 | 1冊 | \2,200 |
| 福岡市北東部の植生 香椎浜地区の緑の環境整備・環境保全林創造のための植生学的研究 | 宮脇昭、鈴木邦雄、仲田栄二 | 横浜植生学会 | ソフトカバー 美本 | 1979 | 1冊 | \5,000 |
| 日本植生誌 屋久島 (本編・付表・植生図(<4枚>) 大学図書館旧蔵本 箱背少ヤケ・ラベル 本体背・平・裏にラベル 扉裏に印・抹消印 付表・植生図印・ラベル多 | 宮脇昭編 | 至文堂 | 各中身良好 | 昭55 | 2冊 | \13,000 |
| 柏崎周辺30km圏の植生 柏崎周辺の植生補遺 BulletinoftheYokohamaPhytosociologicalSociety,Vol.24 | 宮脇昭ほか | 横浜植生学会 | ソフトカバー 美本 | 1980 | 1冊 | \2,000 |
| 小野・矢彦神社社叢林の植生学的研究 [1]〜2 | 宮脇昭ほか | 横浜植生学会 | 美本 | 1979〜80 | 2冊 | \3,500 |
| アメリカ知的財産権法 | アーサー・R.ミラーほか/藤野仁三訳 | 八朔社 | カバー 本文良好 | 1999 | 1冊 | \2,500 |
| アメリカ知的財産法 アメリカ・ビジネス法シリーズ6 | A.R.ミラーほか/松尾悟訳 | 木鐸社 | カバー 美本 | 2003 | 1冊 | \2,000 |
| 最新簡易製鉄術 | 向井哲吉 | 丸善 | 函またはカバー欠カ 本文良好 | 大4 | 1冊 | \3,000 |
| 日本の技術100年 ビジュアル版 揃 | 向坊隆ほか監修 | 筑摩書房 | 函・帯少スレ 扉に印消し跡 本文良好 | 1987〜89 | 7冊 | \15,270 |
| 日本陸軍兵器資料集 泰平組合カタログ | 宗像和広、兵頭二十八編著 | 並木書房 | カバー 帯補修跡 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1999 | 1冊 | \1,500 |
| Rで学ぶVAR実証分析 時系列分析の基礎から予測まで | 村尾博 | オーム社 | 並製 カバー 帯 美本 書込・線引・折跡無 | 2019 | 1冊 | \4,500 |
| 環境配慮行動の意思決定プロセスの分析 節電・ボランティア・環境税評価の行動経済学 | 村上一真 | 中央経済社 | カバー 帯 後見返しに消印 本文良好 | 2016 | 1冊 | \2,700 |
| 頭脳はどこに向かうのか 頭脳はどこに向かうのか | 村上由紀子 | 日本経済新聞出版社 | カバー少傷 帯 本文良好 線引・書込無 | 2010 | 1冊 | \2,000 |
| 近代熱学論集 科学の名著第2期:3(13) | 村上陽一郎編/杉山滋郎ほか翻訳 | 朝日出版社 | 函 美本 | 1988 | 1冊 | \6,500 |
| 精神鑑定と裁判判断 諸鑑定例について法律家との協力検討 裁判所払下本 | 村松常雄, 植村秀三 | 金原出版 | 函・カバー欠 背にラベル 扉に蔵印等印多 本文美 | 昭56 | 1冊 | \2,000 |
| 物質循環のエコロジー | 室田武 | 晃洋書房 | カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2001 | 1冊 | \2,500 |
| 一般システム理論の研究 | M.D.メサロヴィッチ編/一楽信雄ほか訳 | 日本能率協会 | カバー少スレ 本文良好 | 昭46 | 1冊 | \2,000 |
| 健全学 全6冊揃 地に直径2ミリ赤点 本文良好 線引・書込・折跡無 復刻版 | ロベルト・ゼエムス・メン/杉田玄端訳 | 雄松堂書店 | 大学図書館旧蔵本 帙少傷 表紙・裏表紙にラベル | 昭57 | 6冊 | \5,000 |
| 創生期における人的資源管理 イギリス労務管理生成史論 | 茂木一之 | 泉文堂 | カバー 美本 | 2009 | 1冊 | \4,500 |
| 茂木外科総論 全 | 茂木藏之助 | 南山堂書店 | カバー傷 前に返しに個人印 経年ヤケも問文良好 | 昭3 | 1冊 | \3,000 |
| 複雑性とはなにか | エドガール・モラン/古田幸男ほか訳 | 国文社 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1998 | 1冊 | \2,000 |
| 動物行動学 獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠 | 森裕司、武内ゆかりほか | インターズー | カバー 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2014 | 1冊 | \2,500 |
| 環境ガバナンス叢書 2〜3,5〜8 | 森晶寿、室田武ほか編著 | ミネルヴァ書房 | カバー 帯少傷 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2009〜10 | 6冊 | \10,000 |
| 生態学講座 19:動物の社会 | 森下正明 | 共立出版 | 並製 本文良好 | 昭51 | 1冊 | \1,800 |
| 健康幻想 (ヘルシズム) の社会学 社会の医療化と生命権 | 八木晃介 | 批評社 | カバー 帯 美本 | 2008 | 1冊 | \1,500 |
| 趣味研究介類叢話 復刻版 | 矢倉和三郎 | 成山堂書店 | 扉に旧蔵大学印・消印 後見返しにラベル剥跡 本文良好 | 平6 | 1冊 | \8,000 |
| 液状化の調査から対策工まで | 安田進 | 鹿島出版会 | カバー 天・小口少シミ 本体本文良好 | 1997 | 1冊 | \5,000 |
| 人間行動の計量分析 多変量データ解析の理論と応用 | 柳井晴夫ほか編 | 東京大学出版会 | カバー 本体本文良好 | 1990 | 1冊 | \2,500 |
| 制作行為と認識の限界 行為としての自然科学 | ペーター・ヤニッヒ/河本英夫ほか訳 | 国文社 | カバー 本文良好 | 2004 | 1冊 | \2,000 |
| 見る目が変わる博物館の楽しみ方 地球・生物・人類を知る 大学図書館旧蔵本 カバー:テープ貼付・ラベル有 | 矢野興一ほか編 | ベレ出版 | 扉裏に印・抹消印 本文美 | 2016 | 1冊 | \1,500 |
| 代数学及幾何学 | 山内恭彦 | 河出書房 | 函補修跡 本文経年ヤケも良好 | 昭18 | 1冊 | \2,030 |
| 性同一性障害の基礎と臨床 | 山内俊雄編著 | 新興医学出版社 | 並製 カバー 美本 | 2001 | 1冊 | \2,100 |
| 電力システム改革の検証 開かれた議論と国民の選択のために | 山内弘隆、澤昭裕編 | 白桃書房 | カバー 帯 美本 線引・書込・折跡無 | 2015 | 1冊 | \1,800 |
| 開放中国のクルマたち その技術と技術体制 | 山岡茂樹 | 日本経済評論社 | 並製 カバー 本文良好 | 1996 | 1冊 | \2,000 |
| 話題源生物 心を揺する楽しい授業 | 山極隆ほか編 | 東京法令出版 | ソフトカバー 本体本文良好 | 昭62 | 1冊 | \2,000 |
| 米国医療と快楽主義 | 山口龍之 | 信山社 | カバー 美本 | 1995 | 1冊 | \1,800 |
| 萌芽する科学技術 先端科学技術への社会学的アプローチ | 山口富子、日比野愛子編著 | 京都大学学術出版会 | カバー 帯 美本 | 2009 | 1冊 | \3,560 |
| 雑草の自然史 たくましさの生態学 | 山口裕文、榎本敬ほか編著 | 北海道大学図書刊行会 | 並製 カバー 本文良好 | 1998 | 1冊 | \1,500 |
| 岩波基礎数学選書 解析入門 | 山崎圭次郎 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1991 | 1冊 | \7,000 |
| 岩波基礎数学選書 環と加群 | 山崎圭次郎 | 岩波書店 | 函背少ヤケ 本文良好 | 1991 | 1冊 | \10,000 |
| 婦人病論 | 山崎元脩 | 蓮沼善兵衛 | 背革装 平シミ 個人蔵印2ヶ所 記名1ヶ所 本文良好 | 明16 | 1冊 | \2,000 |
| 明治金澤の蘭方医たち | 山嶋哲盛 | 慧文社 | 並製 カバー 帯 美本 | 平17 | 1冊 | \3,000 |
| ドイツ環境行政法と欧州 | 山田洋 | 信山社 | 函 カバー 美本 | 1998 | 1冊 | \2,000 |
| 歴史の中の病と医学 | 山田慶兒、栗山茂久共編 | 思文閣出版 | カバー 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2001 | 1冊 | \7,400 |
| 不思議で美しい石の図鑑 | 山田英春 | 創元社 | カバー 美本 | 2016 | 1冊 | \3,400 |
| 動物系統分類学 別巻:総索引・総目次 | 山田真弓監修 | 中山書店 | 函欠 扉に旧蔵大学印・除籍印 後見返しにラベル剥し跡 本文良好 | 2002 | 1冊 | \4,000 |
| 山梨県天然記念物緊急調査報告書 ヤマネ | 山梨県天然記念物(ヤマネ)調査委員会編 | 山梨県教育委員会 | 表紙・裏表紙シミ 頁上部に折れ ほか本体本文良好 線引・書込無 | 平11 | 1冊 | \3,000 |
| 場所環境の意志 地球環境設計へむけて | 山本哲士 | 新曜社 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1997 | 1冊 | \3,000 |
| 都市ブランの研究 変容系列と空間構成 | 矢守一彦 | 大明堂 | 函背ヤケ 本文良好 | 昭45 | 1冊 | \3,000 |
| 商標判例読解 | ユアサハラ法律特許事務所編 | 現代産業選書;知的財産実務シリーズ | 並製 カバー 帯 後見返しに消印 本文良好 | 平28 | 1冊 | \4,200 |
| 乳酸発酵の文化譜 | 雪印乳業健康生活研究所編 | 中央法規出版 | 並製 表紙少スレ 前見返しに献呈名 後見返しにメモ 本文良好 | 1996 | 1冊 | \1,600 |
| 日本酒の歴史 歴史選書26 | 柚木学 | 雄山閣 | 函少傷 本文良好 | 昭50 | 1冊 | \2,800 |
| 拡大生産者責任の徹底を求めて 容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク活動の記録2003〜2006 | 容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク | 容器包装リサイクル法の改正を求める全国ネットワーク | 天シミ ほか本体本文良好 線引・書込無 | 2006 | 1冊 | \2,000 |
| 京浜工業地帯公害年表 昭和48年(第4集) | 横浜市立大学経済研究所編 | 横浜市立大学経済研究所 | 並製 天・小口少シミ 本文良好 | 昭54 | 1冊 | \4,070 |
| 京浜工業地帯公害年表 昭和30年〜44年(第2集) | 横浜市立大学経済研究所編 | 横浜市立大学経済研究所 | 並製 天・小口少シミ 本文良好 | 昭50 | 1冊 | \4,070 |
| 京浜工業地帯公害年表 昭和45年〜47年(第3集) | 横浜市立大学経済研究所編 | 横浜市立大学経済研究所 | 並製 天・小口少シミ 本文良好 | 昭51 | 1冊 | \4,070 |
| 法廷のなかの精神疾患 アメリカの経験 | 横藤田誠 | 日本評論社 | カバー 美本 | 2002 | 1冊 | \2,500 |
| 温暖化対策と経済成長の制度設計 | 横山彰、財務省財務総合政策研究所編 | 勁草書房 | カバー 帯 本文良好 | 2008 | 1冊 | \1,800 |
| 工場情報化事典 上巻:計画編 下巻:システム技術篇 CIM技術大系 | 吉川弘之監修 | フジ・テクノシステム | 函 下巻裏表紙シミ 本文良好 | 1990〜91 | 2冊 | \12,000 |
| ニュートン自然哲学の系譜 プリンキピアとオプティックスまで 自然叢書5 | 吉田忠編 | 平凡社 | カバー 本文良好 | 1987 | 1冊 | \3,000 |
| 超々ジュラルミンと零戦 上下巻揃 | 吉田英雄 | 昭栄社印刷所 | 並製 カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2020 | 2冊 | \2,000 |
| 気候と人間シリーズ 1〜4巻 | 吉野正敏 | 朝倉書店 | 並製 カバー背少傷 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1979〜80 | 4冊 | \5,000 |
| 形態学の復権 分子生物学を超えて | 吉村不二夫 | 学会出版センター | 並製 カバー 天少シミ 本文良好 | 1988 | 1冊 | \2,030 |
| ナショナル・トラストの軌跡 1895〜1945年 | 四元忠博 | 緑風出版 | カバー 美本 | 2003 | 1冊 | \2,030 |
| 地球変動のポリティクス 温暖化という脅威 | 米本昌平 | 弘文堂 | 並製 カバー 帯 美本 | 平23 | 1冊 | \2,200 |
| 原子力と人間の歴史 ドイツ原子力産業の興亡と自然エネルギー | ヨアヒム・ラートカウほか/山縣光晶 | 築地書館 | カバー 本文良好 | 2015 | 1冊 | \2,700 |
| ザ・トヨタウェイ 実践編 上下巻揃 | ジェフリー・K.ライカーほか/稲垣公夫訳 | 日経BP社 | カバー 帯 奥付頁に消印 本文良好 | 2005 | 2冊 | \2,300 |
| 知識と権力 クーン/ハイデガー/フーコー | ジョゼフ・ラウズ/成定薫ほか訳 | 法政大学出版局 | カバー背少ヤケ 本文良好 | 2000 | 1冊 | \6,000 |
| OU科学史 1:宇宙の秩序 2:理性と信仰 3:創造と進化 揃 | C.A.ラッセルほか/渡辺正雄ほか訳 | 創元社 | カバー 天シミ 本文良好 | 昭60 | 3冊 | \3,050 |
| 脊椎動物デザインの進化 | レナード・B.ラディンスキ/山田格訳 | 海游舎 | カバー少スレ 本文良好 | 2002 | 1冊 | \4,500 |
| 科学論の実在 パンドラの希望 | ブルーノ・ラトゥール/川崎勝ほか訳 | 産業図書 | カバー 帯少傷 本文良好 | 2007 | 1冊 | \7,000 |
| 悪夢の医療史 人体実験・軍事技術・先端生命科学 | W.ラフルーア、G.ベーメ、島薗進編/中村圭志、秋山淑子訳 | 勁草書房 | カバー 帯 美本 | 2008 | 1冊 | \3,500 |
| 批判的科学 産業化科学の批判のために | J.R.ラベッツ/中山茂 [ほか] 訳 | 秀潤社 | カバー少スレ 本文良好 | 1988 | 1冊 | \2,200 |
| 洋学ことはじめ展 蘭學の諸系列と江戸幕府舊藏本 | 蘭學資料研究會編 | 蘭學資料研究會 | ヤケ・シミあるも本文良好 訂正第2版 | 昭29 | 1冊 | \4,000 |
| 最適決定論 プログラミングの原理 | O.ランゲ/有木宗一郎ほか訳 | 合同出版 | 函背経年シミ 本文良好 | 1970 | 1冊 | \3,000 |
| 西ヨーロッパ工業史 1 産業革命とその後 1750-1968 | D.S.ランデス/石坂昭雄ほか訳 | みすず書房 | カバー少スレ 天少シミ 本文良好 | 1980 | 1冊 | \3,050 |
| 科学の哲学 | K.ランバートほか/吉田謙二訳 | 晃洋書房 | カバー 状態良好 | 1982 | 1冊 | \2,030 |
| 中国の数学通史 | 李迪編著/大竹茂雄ほか訳 | 森北出版 | カバー 帯 美本 1冊は帯無 | 2002 | 1冊 | \2,500 |
| 人体600万年史 科学が明かす進化・健康・疾病 | ダニエル・E.リーバーマン/塩原通緒訳 | 早川書房 | カバー少スレ 本文良好 | 2015 | 1冊 | \2,000 |
| 消毒法論 | 臨時陸軍検疫部 | 臨時陸軍検疫部 | 要製本 少汚 | 明28 | 1冊 | \2,000 |
| 気候の歴史 | エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/稲垣文雄訳 | 藤原書店 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 2000 | 1冊 | \2,000 |
| クィア・サイエンス 同性愛をめぐる科学言説の変遷 | サイモン・ルベイ/玉野真路ほか訳 | 勁草書房 | カバー 帯 美本 | 2002 | 1冊 | \3,250 |
| エビデンス・ベイスト心理療法シリーズ 1、3〜9巻 | ロバート・P.レイサーほか/岡本泰昌ほか訳 | 金剛出版 | 並製 カバー 美本 | 2011 | 8冊 | \12,220 |
| 化学と人間の歴史 | H.M. レスター/肱岡義人ほか訳 | 朝倉書店 | 並製 カバー 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1981 | 1冊 | \2,000 |
| 技術の経済的研究 下巻 | バーナード・レスター/服部久男譯 | 白揚社 | 函欠 背小傷 経年ヤケも本文良好 | 昭17 | 1冊 | \5,090 |
| 都市景観の20世紀 | エドワード・レルフ/高野岳彦ほか訳 | 筑摩書房 | カバー 帯 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1999 | 1冊 | \1,500 |
| ニワトリ 人類を変えた大いなる鳥 | アンドリュー・ロウラー/熊井ひろ美訳 | インターシフト | カバー端少ヨレ 帯 本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 2016 | 1冊 | \2,000 |
| 攻撃 悪の自然誌:1〜2巻揃 みすず科学ライブラリー15-16 | ローレンツ/日高敏隆ほか訳 | みすず書房 | カバー少スレ 前見返しに個人署名 2巻2頁角折有 本文書込・線引無 | 1974〜75 | 2冊 | \1,800 |
| 魔術から科学へ 近代思想の成立と科学的認識の形成を探究した名著 | パオロ・ロッシ/前田達郎訳 | サイマル出版社 | カバー背少ヤケ 天シミ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 1970 | 1冊 | \1,800 |
| 医療経済学入門 集合的サービスのシステム | ジョルジュ・ロッシュ/藤野志朗訳 | 春秋社 | カバー少スレ 本文良好 | 1980 | 1冊 | \2,540 |
| 数学基礎論序説 | R.L.ワイルダー/吉田洋一訳 | 培風社 | カバー背ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 | 昭55 | 1冊 | \3,000 |
| 参加型GISの理論と応用 みんなで作り・使う地理空間情報 | 若林芳樹ほか | 古今書院 | カバー 本体本文美 線引・書込・折跡無 | 2017 | 1冊 | \2,000 |
| 移住と適応 熱帯気候馴化の研究 | 和田俊二 | 滋賀大学日本経済文化研究所 | 函 | 昭38 | 1冊 | \3,050 |
| 地震 鉄塔科学叢書8 | 和達清夫 | 鉄塔書院 | 函 初版 状態良好 | 昭8 | 1冊 | \3,200 |
| 現代日本産業発達史 26 銀行 | 渡辺佐平ほか編 | 交詢社出版局 | 函ヤケ カバー 本文良好 月報付 | 昭41 | 1冊 | \10,180 |
| 現代日本産業発達史 26:銀行 | 渡辺佐平ほか編 | 現代日本産業発達史研究会 | 函欠 扉裏に旧蔵団体印 本文良好 | 昭41 | 1冊 | \5,090 |
| 熱帯農学 | 渡辺弘之ほか編 | 朝倉書店 | カバー 本体本文良好 | 1996 | 1冊 | \1,520 |
| レポートと論文の書き方 | 渡部正雄 | 敬文堂 | 表紙・天シミ 三方少ヤケ ほか本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1971 | 1冊 | \2,000 |
| ギフチョウ Monograph of Luehdorfia Butterflies | 渡辺康之編著/菅原敬、藤井恒ほか | 北海道大学図書刊行会 | 函欠 カバー 天少シミ ほか本体本文良好 線引・書込・折跡無 | 1996 | 1冊 | \6,000 |