杭州湾および銭塘江を控えて古来外国貿易で栄え、また南宋の首都(臨安)でもありました。 杭州は西湖に臨む景勝地で、絹・手工芸品で名高く、かつてマルコポーロがキンザイ(行在)の名で 西洋に紹介したほどの歴史ある地でもあります。 |
![]() |
上海から車で3時間。その西湖の風景です。 日本で言えば山中湖と言ったところでしょうか。 毛沢東も静養に行ったというとてもきれいな湖です。 |
![]() |
杭州にある”蘭亭”で、書を学んだ由緒ある庭園のようです。
|
![]() |
杭州のあるお寺で、神隠寺というところです。 本堂に向かう途中の道の山肌に彫刻してあり、大黒様みたいなものだと思います。 神隠寺は、願いがものすごく叶う所として有名で、老若男女真剣に拝んでいました。 中国の人口の半分以上が、何度もおまいりに参るところだそうです。
・・・・すごいですね。 |
![]() |
ここは豫園といって、いつも縁日みたいににぎわっています。 たくさんのお店(いかにも中国のものを売っている)があって、 日本で言えば浅草の仲見世通りみたいなところです。
・・・・食の文化の香りが伝わってくるようです。
|
![]() |