*自家製梅干し作り方*

*最近、高級梅干し一ビン?万円なんてのがあるそうですね。

 でも、梅干しは比較的簡単に自分で作れます。ぜひ、一度お試し下さい。

写真1

 

@梅山盛り一升(1.8リットル)を洗い、水に浸け、12時間ほど置きます。

Aザルにあげ、容器に詰めて2.5〜3合(500ccほど)の塩をまぶします。

 押し蓋・重石をしてそのまま2週間おきます。(2〜3日で梅酢があがります)

B盛夏・炎天を選び、漬けた梅をスノコやザルに並べて干します。

 (梅酢は別の容器にとっておきます)

 そのまま、二日二晩天日と夜露にさらします。(写真1

*この時、雨に打たせてはいけません。雷雨などの時には

屋内に入れましょう。雨を知るには、トタン板などを

置くのがいいそうです。・・・私はそこまではしません

でしたが・・・狸が出るので、机の上に置きました。(笑)

C干した梅を容器に入れ、10日以上密閉します。(写真2

写真2

D赤紫蘇の葉120〜150グラムを洗い、塩もみし、しんなりしたら水をしぼります。

E紫蘇にひたるくらいの梅酢をかけます。(実に鮮やかな、奇麗な真紅に変わります)

 そのまま、戸外へ出し、2〜3日天日にさらします。(写真3

写真3

F紫蘇を梅に混ぜ、かぶる位の梅酢を入れます。

 そのまま、蓋をしないで天日に4〜5日さらします。(写真4

写真4

この後、数日密閉して適当に熟成させますと、おいしい梅干しができます。

色は本当に奇麗な紅で、肉はふっくらと厚く、しょっぱさよりも美味さが

際立ちます。二日酔いの朝、これでおかゆを食べますと、生き返る気がしますよ!

 

戻る

トップに戻る