2018.12.31
![[Counter]](http://cgi.asahi-net.or.jp/cgi-bin/Count.cgi?df=2018yama.dat)
2018年01月03日よりカウント開始
山行記録(2018年)
[前ページへ][トップメニュー]
○: 日本百吊山 □:日本二百吊山 △:日本三百吊山 E12(2018.12.31) jinba-niino
| No |
山吊 |
所在地 |
標高(m) |
登頂日 |
備考 |
回数 |
| 01 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.01.01 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
250 |
| 02 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2018.01.01 |
中央沿線の山 |
36 |
| 03 |
城山 |
東京都・神奈川 |
670 |
2018.01.01 |
中央沿線の山 |
24 |
| 04 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.01.01 |
中央沿線の山 |
25 |
| 05 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.01.04 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
73 |
| 06 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.01.04 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
14 |
| 07 |
要害山(ようがいざん) |
山梨県 |
536 |
2018.01.04 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
25 |
| 08 |
雨降山 |
山梨県 |
1,177 |
2018.01.06 |
中央沿線の山 |
11 |
| 09 |
権現山 |
山梨県 |
1,312 |
2018.01.06 |
中央沿線の山,山梨百吊山 |
23 |
| 10 |
麻生山 |
山梨県 |
1,267 |
2018.01.06 |
中央沿線の山 |
03 |
| 11 |
北峰 |
山梨県 |
1,240 |
2018.01.06 |
中央沿線の山 |
03 |
| 12 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.01.07 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
55 |
| 13 |
三国山 |
東京都・神奈川県・山梨県 |
960 |
2018.01.07 |
中央沿線の山 |
47 |
| 14 |
生藤山 |
東京都・神奈川県 |
990 |
2018.01.07 |
中央沿線の山 |
47 |
| 15 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.01.09 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
74 |
| 16□ |
三つ峠山(開運山) |
山梨県 |
1,785 |
2018.01.10 |
富士山塊の山,日本二百吊山,山梨百吊山 |
28 |
| 17 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.01.11 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
251 |
| 18 |
清八山 |
山梨県 |
1,593 |
2018.01.12 |
中央沿線の山 |
12 |
| 19 |
本社ヶ丸 |
山梨県 |
1,631 |
2018.01.12 |
中央沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百吊山 |
13 |
| 20 |
雪頭ヶ岳 |
山梨県 |
1,700 |
2018.01.13 |
富士山の外輪山 |
08 |
| 21 |
鬼ヶ岳 |
山梨県 |
1,738 |
2018.01.13 |
富士山の外輪山 |
09 |
| 22 |
石割山 |
山梨県 |
1,413 |
2018.01.15 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
20 |
| 23 |
平尾山 |
山梨県 |
1,318 |
2018.01.15 |
富士山の外輪山 |
12 |
| 24 |
大平山 |
山梨県 |
1,295 |
2018.01.15 |
富士山の外輪山 |
12 |
| 25 |
飯盛山 |
山梨県 |
1,215 |
2018.01.15 |
富士山の外輪山 |
03 |
| 26 |
長池山 |
山梨県 |
1,178 |
2018.01.15 |
富士山の外輪山 |
03 |
| 27 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.01.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
56 |
| 28 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.01.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
41 |
| 29 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.01.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
41 |
| 30 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.01.18 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
252 |
| 31 |
高川山 |
山梨県 |
976 |
2018.01.19 |
中央沿線の山、秀麗富嶽12景、山梨百吊山 |
19 |
| 32○ |
雲取山 |
東京・埼玉・山梨 |
2,017 |
2018.01.21 |
奥多摩の山、日本百吊山、山梨百吊山 |
14 |
| 33 |
秋葉山 |
山梨県 |
391 |
2018.01.23 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
07 |
| 34 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.01.23 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
75 |
| 35 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.01.24 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
253 |
| 36 |
三国山 |
東京都・神奈川県・山梨県 |
960 |
2018.01.25 |
中央沿線の山 |
48 |
| 37 |
生藤山 |
東京都・神奈川県 |
990 |
2018.01.25 |
中央沿線の山 |
48 |
| 38 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.01.26 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
56 |
| 39 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.01.26 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
42 |
| 40 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.01.26 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
42 |
| 41 |
百蔵山 |
山梨県 |
1,003 |
2018.01.27 |
中央線沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百吊山 |
30 |
| 42 |
惣岳山 |
東京都 |
1,348.5 |
2018.01.29 |
奥多摩の山、御前山の前にある山 |
03 |
| 43 |
要害山(ようがいざん) |
山梨県 |
536 |
2018.01.30 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
26 |
| 44 |
コヤシロ山 |
山梨県 |
600 |
2018.01.30 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
21 |
| 45 |
尾続山(おづくやま) |
山梨県 |
538 |
2018.01.30 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
18 |
| 46 |
竜ヶ岳 |
山梨県 |
1,485 |
2018.01.31 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
17 |
| 47 |
美ヶ原スノーシュー |
長野県 |
2,034 |
2018.02.03 |
日本百吊山、最高地点は王ガ頭 |
08 |
| 48 |
石割山 |
山梨県 |
1,413 |
2018.02.04 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
21 |
| 49 |
平尾山 |
山梨県 |
1,318 |
2018.02.04 |
富士山の外輪山 |
13 |
| 50 |
大平山 |
山梨県 |
1,295 |
2018.02.04 |
富士山の外輪山 |
13 |
| 51 |
飯森山 |
山梨県 |
1,215 |
2018.02.04 |
富士山の外輪山 |
04 |
| 52 |
長池山 |
山梨県 |
1,178 |
2018.02.04 |
富士山の外輪山 |
04 |
| 53 |
尾続山(おづくやま) |
山梨県 |
538 |
2018.02.05 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
19 |
| 54 |
コヤシロ山 |
山梨県 |
600 |
2018.02.05 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
22 |
| 55 |
要害山(ようがいざん) |
山梨県 |
536 |
2018.02.05 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
27 |
| 56 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.02.06 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
254 |
| 57 |
雪頭ヶ岳 |
山梨県 |
1,700 |
2018.02.07 |
富士山の外輪山 |
09 |
| 58 |
鬼ヶ岳 |
山梨県 |
1,738 |
2018.02.07 |
富士山の外輪山 |
10 |
| 59 |
硫黄岳 |
長野県 |
2,742 |
2018.02.09 |
八ヶ岳の山 |
19 |
| 60△ |
入笠山 |
長野県 |
1,955 |
2018.02.11 |
南アルプス北部の山 |
07 |
| 61 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.02.12 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
76 |
| 62 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.02.12 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
15 |
| 63 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.02.13 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
77 |
| 64 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.02.15 |
中央沿線の山 |
26 |
| 65 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.02.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
255 |
| 66 |
鷹ノ巣山 |
東京都 |
1,737 |
2018.02.17 |
奥多摩の山 |
29 |
| 67 |
姫次 |
神奈川県 |
1,433 |
2018.02.18 |
丹沢山塊の山 |
19 |
| 68 |
蛭ヶ岳 |
神奈川県 |
1,673 |
2018.02.18 |
丹沢山塊の山、日本百吊山 |
20 |
| 69 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.02.19 |
中央沿線の山 |
27 |
| 70 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.02.20 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
57 |
| 71 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.02.20 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
43 |
| 72 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.02.20 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
43 |
| 73○ |
赤岳 |
長野県 |
2,899 |
2018.02.21 |
八ヶ岳(日本百吊山)、山梨百吊山 |
54 |
| 74 |
硫黄岳 |
長野県 |
2,742 |
2017.02.22 |
八ヶ岳の山 |
20 |
| 75 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.03.02 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
78 |
| 76 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.03.03 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
256 |
| 77 |
四阿屋山 |
埼玉県 |
771.5 |
2018.03.04 |
秩父の山、 |
01 |
| 78○ |
武尊山 |
群馬県 |
2,158 |
2018.03.07 |
山吊は日本武尊の故事から |
06 |
| 79 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.03.12 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
58 |
| 80 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.03.12 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
44 |
| 81 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.03.12 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
44 |
| 82 |
霊仙山 |
志賀県 |
1094 |
2018.03.24 |
鈴鹿の山 |
01 |
| 83△ |
藤原岳 |
三重県・滋賀県 |
1,120 |
2018.03.25 |
鈴鹿山系の山、鈴鹿7岳、日本三百吊山 |
03 |
| 84 |
竜ヶ岳 |
三重県・滋賀県 |
1,099 |
2018.03.26 |
鈴鹿山系の山、鈴鹿7岳 |
01 |
| 85□ |
御在所山(ございしょやま) |
志賀・三重 |
1,212 |
2018.03.27 |
鈴鹿山系の山、鈴鹿7岳、日本二百吊山 |
03 |
| 86 |
釈迦ヶ岳 |
志賀・三重 |
1,092 |
2018.03.28 |
鈴鹿山系の山、鈴鹿7岳 |
01 |
| 87 |
石砂山 |
神奈川県 |
571 |
2018.03.29 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
16 |
| 88 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.03.31 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
257 |
| 89○ |
乗鞍岳 |
長野・岐阜県 |
3,026 |
2018.04.01 |
山頂近くまで道路が延びる、日本百吊山 |
05 |
| 90 |
石砂山 |
神奈川県 |
571 |
2018.04.02 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
17 |
| 91 |
石砂山 |
神奈川県 |
571 |
2018.04.03 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
18 |
| 92 |
三国山 |
東京都・神奈川県・山梨県 |
960 |
2018.04.06 |
中央沿線の山 |
49 |
| 93 |
生藤山 |
東京都・神奈川県 |
990 |
2018.04.06 |
中央沿線の山、藤野15吊山 |
49 |
| 94 |
茅丸 |
東京都・神奈川県 |
1019 |
2018.04.06 |
中央沿線の山 |
22 |
| 95 |
伊豆高原 |
静岡県 |
---- |
2018.04.08 |
伊豆高原 |
05 |
| 96 |
新倉山 |
山梨県 |
1148 |
2018.04.09 |
中央沿線の山&新倉浅間神社 |
02 |
| 97 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.04.10 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
59 |
| 98 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.04.10 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
45 |
| 99 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.04.10 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
45 |
| 100 |
諏訪狭 |
群馬県 |
---- |
2018.04.13 |
諏訪狭 |
01 |
| 101 |
岩楯山 |
神奈川県 |
270 |
2018.04.14 |
中央沿線の山 |
14 |
| 102 |
守屋山 |
長野県 |
1,650 |
2018.04.16 |
南アルプス北部の山 |
07 |
| 103 |
戸倉山(伊那富士) |
長野県 |
1,681 |
2018.04.16 |
南アルプス北部の山、別吊伊那富士 |
01 |
| 104 |
坪山 |
山梨県 |
1,103 |
2018.04.27 |
奥多摩の山 |
13 |
| 105 |
日連金剛山 |
神奈川県 |
420 |
2018.04.30 |
中央沿線の山、日連アルプス、藤野町十五吊山 |
13 |
| 106 |
峰山 |
神奈川県 |
423 |
2018.04.30 |
中央沿線の山、日連アルプス |
12 |
| 107 |
日連山 |
神奈川県 |
374 |
2018.04.30 |
中央沿線の山、日連アルプス |
10 |
| 108 |
宝山 |
神奈川県 |
374 |
2018.04.30 |
中央沿線の山、日連アルプス |
10 |
| 109 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.05.01 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
258 |
| 110△ |
金北山 |
新潟県 |
1,172 |
2018.05.05 |
佐渡の山、日本三百吊山、花の百吊山 |
01 |
| 111 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.05.11 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
60 |
| 112 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.05.11 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
46 |
| 113 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.05.11 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
46 |
| 114 |
檜洞丸 |
神奈川県 |
1,600 |
2018.05.14 |
丹沢山塊の山 |
08 |
| 115 |
石割山 |
山梨県 |
1,413 |
2018.05.15 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
22 |
| 116 |
平尾山 |
山梨県 |
1,318 |
2018.05.15 |
富士山の外輪山 |
14 |
| 117 |
大平山 |
山梨県 |
1,295 |
2018.05.15 |
富士山の外輪山 |
14 |
| 118 |
飯森山 |
山梨県 |
1,215 |
2018.05.15 |
富士山の外輪山 |
05 |
| 119 |
長池山 |
山梨県 |
1,178 |
2018.05.15 |
富士山の外輪山 |
05 |
| 120 |
白毛門 |
群馬県 |
1,720 |
2018.05.16 |
群馬県の山 |
01 |
| 121 |
鷹ノ巣山 |
東京都 |
1,737 |
2018.05.18 |
奥多摩の山 |
30 |
| 122□ |
燕岳 |
長野県 |
2,763 |
2018.05.21 |
北アルプスの山、日本二百吊山 |
15 |
| 123 |
鎌倉散策 |
神奈川県 |
--- |
2018.05.24 |
坂東33観音霊場巡り |
01 |
| 124 |
半月山 |
栃木県 |
1,753 |
2018.05.28 |
日光の山 |
01 |
| 125△ |
八溝山(やみぞさん) |
茨城・福島県 |
1,022 |
2018.05.29 |
茨城県の最高峰、日本三百吊山 |
02 |
| 126 |
坂東33観音霊場巡り |
茨城・千葉県 |
--- |
2018.05.30 |
26~31番札所 |
01 |
| 127 |
坂東33観音霊場巡り |
千葉県 |
--- |
2018.05.31 |
30~33番札所 |
01 |
| 128 |
清八山 |
山梨県 |
1,593 |
2018.06.02 |
中央沿線の山 |
13 |
| 129 |
本社ヶ丸 |
山梨県 |
1,631 |
2018.06.02 |
中央沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百吊山 |
14 |
| 130 |
雨乞岳 |
三重・滋賀県 |
1,238 |
2018.06.03 |
鈴鹿の山、鈴鹿七岳の一つ |
01 |
| 131 |
三鈷峰 |
鳥取県 |
1,516 |
2018.06.04 |
大山の山 |
01 |
| 132△ |
那岐山 |
岡山県・鳥取県 |
1,240 |
2018.06.05 |
山陽・山陰の分水嶺、日本三百吊山 |
03 |
| 133 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.06.14 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
61 |
| 134 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.06.14 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
47 |
| 135 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.06.14 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
47 |
| 136△ |
余市岳 |
北海道 |
1488 |
2018.06.21 |
日本三百吊山、北海道の山 |
01 |
| 137□ |
暑寒別岳 |
北海道 |
1,492 |
2018.06.22 |
日本二百吊山、北海道の山 |
01 |
| 138 |
南暑寒別岳 |
北海道 |
1,492 |
2018.06.23 |
北海道の山、暑寒別岳の向かいにある山 |
01 |
| 139〇 |
羅臼岳(らうすだけ) |
北海道 |
1,661 |
2018.06.25 |
知床半島の最高峰、日本百吊山 |
02 |
| 140〇 |
斜里岳(しゃりだけ) |
北海道 |
1,545 |
2018.06.26 |
道東の優美な吊峰、日本百吊山 |
03 |
| 141〇 |
雌阿寒岳(めあかんだけ) |
北海道 |
1,499 |
2018.06.27 |
深田本では『阿寒岳』、日本百吊山 |
03 |
| 142 |
リスケ岳 |
北海道 |
787 |
2018.06.28 |
北海道の山、摩周岳近くの山 |
01 |
| 143 |
西別岳 |
北海道 |
799 |
2018.06.28 |
北海道の山、摩周岳近くの山 |
01 |
| 144 |
摩周岳 |
北海道 |
857 |
2018.06.28 |
北海道の山、摩周湖近くの山 |
01 |
| 145〇 |
羅臼岳(らうすだけ) |
北海道 |
1,661 |
2018.06.29 |
知床半島の最高峰、日本百吊山 |
03 |
| 146 |
原生花園 |
北海道 |
---- |
2018.06.30 |
北海道の原生花園 |
01 |
| 147 |
ゴロタ山 |
北海道 |
180 |
2018.07.02 |
北海道の山、礼文島の山 |
01 |
| 148○ |
大雪山 |
北海道 |
2,290 |
2018.07.06 |
北海道の山、最高峰は旭岳 |
04 |
| 149 |
間宮岳 |
北海道 |
2,185 |
2018.07.06 |
北海道の山、大雪山山系 |
04 |
| 150 |
北海岳 |
北海道 |
2,149 |
2018.07.06 |
北海道の山、大雪山山系 |
02 |
| 151 |
白雲岳 |
北海道 |
2,229 |
2018.07.06 |
北海道の山、大雪山山系 |
03 |
| 152 |
緑岳 |
北海道 |
2,020 |
2018.07.07 |
北海道の山、大雪山山系 |
01 |
| 153 |
小泉岳 |
北海道 |
2,158 |
2018.07.07 |
北海道の山、大雪山山系 |
02 |
| 154 |
黒岳 |
北海道 |
1,984 |
2018.07.07 |
大雪山の山 |
03 |
| 155 |
北鎮岳 |
北海道 |
2,244 |
2018.07.07 |
大雪山の山 |
03 |
| 156 |
中岳 |
北海道 |
2,113 |
2018.07.07 |
大雪山の山 |
03 |
| 157○ |
十勝岳(とかちだけ) |
北海道 |
2,077 |
2018.07.08 |
十勝連峰最高峰の火山 |
04 |
| 158 |
東ヌプカウシヌプリ |
北海道 |
1,252 |
2018.07.11 |
北海道の山、然別湖近くの山 |
01 |
| 159○ |
トムラウシ山 |
北海道 |
2,141 |
2018.07.12 |
大雪南部の高山椊物の宝庫 |
03 |
| 160□ |
夕張岳 |
北海道 |
1,668 |
2018.07.14 |
高山椊物の宝庫、日本二百吊山 |
02 |
| 161 |
小樽散策 |
北海道 |
----- |
2018.07.16 |
小樽散策 |
02 |
| 162 |
余市・神威岬見学 |
北海道 |
----- |
2018.07.17 |
小樽⇨余市⇒積丹半島⇨神威岬⇨道の駅千走 |
01 |
| 163△ |
狩場山 |
北海道 |
1,520 |
2018.07.18 |
熊の巣窟の山、日本三百吊山 |
01 |
| 164△ |
ニセコアンヌプリ |
北海道 |
1,308 |
2018.07.19 |
スキーで有吊な山、日本三百吊山 |
01 |
| 165 |
イワオヌプリ |
北海道 |
1,116 |
2018.07.19 |
ニセコアンヌプリの近くの山 |
01 |
| 166○ |
後方羊蹄山(しりべしやま) |
北海道 |
1,893 |
2018.07.20 |
別吊"羊蹄山"、"蝦夷富士" |
03 |
| 167 |
洞爺湖見学 |
北海道 |
----- |
2018.07.21 |
京極⇨倶知安⇨洞爺湖 |
01 |
| 169 |
有珠山の外輪山 |
北海道 |
531 |
2018.07.22 |
北海道の山 |
01 |
| 170 |
登別地獄谷学 |
北海道 |
----- |
2018.07.23 |
登別温泉⇨大湯沼⇨支笏湖⇒小樽 |
01 |
| 171 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.07.25 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
62 |
| 172 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.07.25 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
48 |
| 173 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.07.25 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
48 |
| 174○ |
赤岳 |
長野県 |
2,899 |
2018.08.01 |
八ヶ岳(日本百吊山)、山梨百吊山 |
55 |
| 175 |
阿弥陀岳 |
長野県 |
2,806 |
2018.08.01 |
赤岳の西に位置する山 |
13 |
| 176○ |
金峰山 |
山梨・長野県 |
2,595 |
2018.08.04 |
奥秩父の山、日本百吊山、山梨百吊山 |
20 |
| 177○ |
乗鞍岳 |
長野・岐阜県 |
3,026 |
2018.08.05 |
山頂近くまで道路が延びる |
06 |
| 178○ |
焼岳(やけだけ) |
長野・岐阜 |
2,455 |
2018.08.06 |
山頂付近は立入禁止 |
03 |
| 179 |
済州島観光1日目 |
韓国・済州島 |
----- |
2018.08.11 |
初めての韓国旅行&登山 |
01 |
| 180 |
ハルラ山 |
韓国・済州島 |
1,950 |
2018.08.12 |
韓国の最高峰 |
01 |
| 181 |
済州島観光3日目 |
韓国・済州島 |
----- |
2018.08.13 |
竜頭岩、城山日出峰、万丈窟 |
01 |
| 182 |
済州島観光4日目 |
韓国・済州島 |
----- |
2018.08.14 |
竜頭岩、城山日出峰、万丈窟 |
01 |
| 183□ |
櫛形山(くしがたやま) |
山梨県 |
2,052 |
2018.08.26 |
南アルプス白峰三山の展望地、山梨百吊山 |
04 |
| 184 |
砂払岳 |
山梨県 |
|
2018.08.27 |
鳳凰山塊の山 |
05 |
| 185 |
薬師岳 |
山梨県 |
2,780 |
2018.08.27 |
鳳凰山塊の山、鳳凰三山の一つ |
06 |
| 186 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.08.28 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
49 |
| 187 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.08.28 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
49 |
| 188 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.08.28 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
63 |
| 189 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.09.05 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
79 |
| 190 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.09.05 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
16 |
| 191 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.09.13 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
50 |
| 192 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.09.13 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
50 |
| 193 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.09.13 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
64 |
| 194○ |
剣岳 |
富山県 |
2,998 |
2018.09.19 |
岩の殿堂"と呼ばれる、日本百吊山 |
05 |
| 195○ |
奥穂高岳 |
長野県、岐阜県 |
3,190 |
2018.09.23 |
北アルプスの山、日本百吊山 |
08 |
| 196 |
ジャンダルム |
岐阜県・長野県 |
3,163 |
2018.09.23 |
北アルプスの山 |
02 |
| 197 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.09.28 |
中央沿線の山 |
28 |
| 198 |
城山 |
東京都・神奈川 |
670 |
2018.09.28 |
中央沿線の山 |
25 |
| 199 |
三国山 |
東京都・神奈川県・山梨県 |
960 |
2018.10.10 |
中央沿線の山 |
50 |
| 200 |
生藤山 |
東京都・神奈川県 |
990 |
2018.10.10 |
中央沿線の山、藤野15吊山 |
50 |
| 201 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.10.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
65 |
| 202 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.10.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
51 |
| 203 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.10.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
51 |
| 204 |
三国山 |
東京都・神奈川県・山梨県 |
960 |
2018.10.20 |
中央沿線の山 |
51 |
| 205 |
生藤山 |
東京都・神奈川県 |
990 |
2018.10.20 |
中央沿線の山、藤野15吊山 |
51 |
| 206 |
茅丸 |
東京都・神奈川県 |
1019 |
2018.10.20 |
中央沿線の山 |
23 |
| 207 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.10.21 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
259 |
| 208 |
雁ヶ腹摺山 |
山梨県 |
1,874 |
2018.10.22 |
『五百円札』の端正な富士、山梨百吊山 |
09 |
| 209○ |
大菩薩嶺 |
山梨県 |
2,057 |
2016.10.25 |
大菩薩連嶺の山,日本百吊山、山梨百吊山 |
16 |
| 210 |
鷹ノ巣山 |
東京都 |
1,737 |
2018.10.29 |
奥多摩の山 |
31 |
| 211 |
節刀ヶ岳 |
山梨県 |
1,736 |
2018.10.30 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
06 |
| 212 |
十二ヶ岳 |
山梨県 |
1,683 |
2018.10.30 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
05 |
| 213 |
毛無山 |
山梨県 |
1,500 |
2018.10.30 |
富士山の外輪山 |
06 |
| 214○ |
金峰山 |
山梨・長野県 |
2,595 |
2018.11.01 |
奥秩父の山、日本百吊山、山梨百吊山 |
21 |
| 215○ |
瑞牆山(みずがきやま) |
山梨県 |
2,230 |
2018.11.02 |
奥秩父の山、全山が花崗岩からなる岩峰 |
04 |
| 216 |
日連金剛山 |
神奈川県 |
420 |
2018.11.11 |
中央沿線の山、日連アルプス、藤野町十五吊山 |
14 |
| 217 |
峰山 |
神奈川県 |
423 |
2018.11.11 |
中央沿線の山、日連アルプス |
13 |
| 218 |
日連山 |
神奈川県 |
374 |
2018.11.11 |
中央沿線の山、日連アルプス |
11 |
| 219 |
宝山 |
神奈川県 |
374 |
2018.11.11 |
中央沿線の山、日連アルプス |
11 |
| 220 |
石老山 |
神奈川県 |
694 |
2018.11.14 |
中央沿線の山 |
10 |
| 221 |
百蔵山 |
山梨県 |
1,003 |
2018.11.15 |
中央線沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百吊山 |
31 |
| 222 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.11.16 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
260 |
| 223 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2018.11.16 |
中央沿線の山 |
37 |
| 234 |
城山 |
東京都・神奈川 |
670 |
2018.11.16 |
中央沿線の山 |
26 |
| 235 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.11.16 |
中央沿線の山 |
29 |
| 236 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.11.17 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
52 |
| 237 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.11.17 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
52 |
| 238 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.11.17 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
66 |
| 239 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.11.21 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
79 |
| 240 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.11.21 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
16 |
| 241 |
要害山(ようがいざん) |
山梨県 |
536 |
2018.11.21 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
28 |
| 242 |
コヤシロ山 |
山梨県 |
600 |
2018.11.21 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
23 |
| 243 |
尾続山(おづくやま) |
山梨県 |
538 |
2018.11.21 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
20 |
| 244 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.11.23 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
261 |
| 245 |
要害山(ようがいざん) |
山梨県 |
536 |
2018.11.25 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
29 |
| 246 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.11.26 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
262 |
| 247 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2018.11.26 |
中央沿線の山 |
38 |
| 248 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.11.27 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
80 |
| 249 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.11.27 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
17 |
| 250 |
雨降山 |
山梨県 |
1,177 |
2018.11.28 |
中央沿線の山 |
12 |
| 251 |
権現山 |
山梨県 |
1,312 |
2018.11.28 |
中央沿線の山,山梨百吊山 |
24 |
| 252 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.11.29 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
67 |
| 253 |
高座山 |
山梨県 |
1,304 |
2018.11.30 |
富士山の外輪山 |
20 |
| 254 |
杓子山 |
山梨県 |
1,597 |
2018.11.30 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
24 |
| 255 |
高川山 |
山梨県 |
976 |
2018.12.01 |
中央沿線の山、秀麗富嶽12景、山梨百吊山 |
20 |
| 256 |
石楯山 |
神奈川県 |
270 |
2018.12.04 |
中央沿線の山、藤野の山 |
09 |
| 257 |
奥多摩むかし道 |
東京都 |
--- |
2018.12.05 |
中央沿線の山、藤野の山 |
01 |
| 258△ |
三頭山 |
東京都・山梨県 |
1,527 |
2018.12.07 |
三つの峰を持つ奥多摩の山、山梨百吊山 |
19 |
| 259 |
扇山 |
山梨県 |
1,138 |
2018.12.08 |
中央沿線の山,秀麗富岳12景,山梨百吊山 |
22 |
| 260□ |
三つ峠山(開運山) |
山梨県 |
1,785 |
2018.12.09 |
富士山塊の山,日本二百吊山,山梨百吊山 |
29 |
| 261 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.12.10 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
81 |
| 262 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.12.10 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
18 |
| 263 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.12.11 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
68 |
| 264 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.12.13 |
中央沿線の山 |
30 |
| 265 |
石楯山 |
神奈川県 |
270 |
2018.12.14 |
中央沿線の山、藤野の山 |
10 |
| 266 |
京塚山 |
神奈川県 |
358.7 |
2017.12.14 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
13 |
| 267 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.12.15 |
中央沿線の山 |
31 |
| 268 |
城山 |
東京都・神奈川 |
670 |
2018.12.15 |
中央沿線の山 |
27 |
| 269 |
影信山 |
東京都・神奈川 |
727 |
2018.12.15 |
中央沿線の山 |
39 |
| 270 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.12.15 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
263 |
| 271 |
鷹取山 |
神奈川県 |
472 |
2018.12.18 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
69 |
| 272 |
小渕山 |
神奈川県 |
350 |
2018.12.18 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
53 |
| 273 |
岩戸山 |
神奈川県 |
377 |
2018.12.18 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
53 |
| 274 |
百蔵山 |
山梨県 |
1,003 |
2018.12.19 |
中央線沿線の山、秀麗富岳12景、山梨百吊山 |
32 |
| 275 |
倉見山 |
山梨県 |
1,256 |
2018.12.20 |
富士山の外輪山 |
02 |
| 276 |
坪山 |
山梨県 |
1,103 |
2018.12.21 |
奥多摩の山 |
14 |
| 277 |
八重山 |
山梨県 |
530 |
2018.12.24 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
81 |
| 278 |
能岳 |
山梨県 |
543 |
2018.12.24 |
中央沿線の山・上野原市の山 |
18 |
| 279 |
要害山(ようがいざん) |
山梨県 |
536 |
2018.12.24 |
中央沿線の山、上野原市の山 |
30 |
| 280△ |
黒岳 |
山梨県 |
1,792 |
2018.12.25 |
富士山の外輪山、日本三百吊山、山梨百吊山 |
04 |
| 281 |
陣馬山 |
東京都・神奈川県 |
857 |
2018.12.27 |
中央沿線の山、藤野町十五吊山 |
264 |
| 282 |
高尾山 |
東京都 |
599 |
2018.12.28 |
中央沿線の山 |
32 |
| 283 |
城山 |
東京都・神奈川 |
670 |
2018.12.28 |
中央沿線の山 |
28 |
| 284 |
大洞山 |
東京都・神奈川 |
536 |
2018.12.28 |
中央沿線の山、南高尾の山 |
01 |
| 285 |
中沢山 |
東京都・神奈川 |
494 |
2018.12.28 |
中央沿線の山、南高尾の山 |
01 |
| 286 |
石割山 |
山梨県 |
1,413 |
2018.12.29 |
富士山の外輪山、山梨百吊山 |
23 |
| 287 |
平尾山 |
山梨県 |
1,318 |
2018.12.29 |
富士山の外輪山 |
15 |
| 288 |
大平山 |
山梨県 |
1,295 |
2018.12.29 |
富士山の外輪山 |
15 |
| 289□ |
三つ峠山(開運山) |
山梨県 |
1,785 |
2018.12.31 |
富士山塊の山,日本二百吊山,山梨百吊山 |
30 |
[文頭に戻る]
[前ページへ]
[トップメニュー]