渾沌の屋形船に戻る


○ 02/28

午後、大五郎を病院へ連れて行く。耳ダニチェックと耳掃除。順調にいけば、これで終了。

○ 02/27

単行本の初稿に赤入れをはじめる。分量調整など作業は膨大だったりする。

スカパー!から「スカパー! HD チューナー」が届く。HD化と同時にサッカーセットの契約がHD対応に切り替わるはずだが、そっちはまだらしい。まあその辺は許す。

DSC01331

さっそくチューナーをHD!のに交換。テレビとチューナーのセッティングに悪戦苦闘。

ポイントは2点。ひとつは16:9と4:3の切り替え。もうひとつは番組表。

HDMIでテレビとつなぐ。HDの放送はBS デジタルには負けるけど、そこそこきれいに見える。これはよし。

SD画質のチャンネルが問題である。SD画質のチャンネルも16:9で出力されているので、上下がトリミングされた状態で表示されるのだ。これは困る。勝手にそんなことされては困る。でも4:3にできない。これを解消するにはどうするか。SD画質はS端子を通してアナログに変換したものを見るしかないのか。しばらく悪戦苦闘してたら、テレビ側の設定に、映像のアスペクト比信号を無視するって項目を発見。これで4:3の放送をちゃんと4:3で見られるようになった。昨今のテレビは難しすぎる。というか、4:3の放送はちゃんと4:3で出力してくれー。

番組表問題は深刻。それまで使ってたソニーのチューナーは「あらかじめ指定したチャンネルだけの番組表」を出してくれた。というかそれが普通でしょ。契約してないチャンネルの番組表なんて邪魔なだけだもの。それが、スカパー!ブランドの「スカパー! HD チューナー」はそれができないのだ。常に、SDチャンネルもHDチャンネルもアダルトチャンネルもギャンブルチャンネルも含めて「全チャンネルの番組表」しか表示できないのである。これはひどい。よって、契約チャンネルの番組表を見たいというときも、大量のスクロールが必要になる。SDとHDの両方がまじるのでよけい大変である。サッカーのように、スカチャンとJsportsの両方で放送されるときは、その間にある何10チャンネルが邪魔である。ひどすぎ。これは解決しようがない。

あまりにストレスがたまるようなら、ソニー製HDチューナーに買い換えることも考えねばならぬかもしれない。

○ 02/26

確定申告の準備。終日、書類やら何やらと格闘する。うーむ、困ったもんだ。

○ 02/25

ものすごく忙しくしてた気がするのだがすでに思い出せない。ああ、2月は28日しかなかったのか。困ったね。

○ 02/24

昼間、先日やった仕事の修正。そのあと、ITMediaの連載を書いてメール……ぎりぎりまでかかってしまった。申し訳ない。

とかいいつつ、CSKAモスクワvsセビージャはしっかり見る。本田、普通にトップ下で働いてた。最初のシュートが枠に飛んでたらなあ、惜しかった。前半はよく走ってたし。後半はぐだぐだになってきて、本田も下がってボールを受けては戻すというプレーが増え、交代させられた。でもあの中で負けてないのはすごい。日本代表でもトップ下で好きにやらせたらおもしろいんじゃなかろうか。CSKAモスクワ自体は……まだ寝てるのか、クラシッチもイマイチだったし、全体に動きがいまひとつ。

○ 02/23

明大前で日本カメラ編集者と打ち合わせ。WIRED CAFE。ここ、打ち合わせによいのだ。けっこう広いし。飯も食えるし煙草も吸えるし無線LANも使える。

延々と地図と格闘してできた分をアップロードする。

○ 02/22

遊んでる場合ではないので、延々と、単行本に掲載する地図の修正作業、というかほぼ作り直し。

○ 02/21

大五郎とかふかを獣医に連れて行く。案の定、耳ダニが発見される。ああ、こいつが悪さしてたのか。原因がわかって一安心。

遊んでる場合ではないので、延々と、単行本に掲載する地図の修正作業、というかほぼ作り直し。

○ 02/20

京王線が地下トンネルの一般公開をするというのでいってみるも、ずらっと人が並んでて無理。あきらめる。

夜は成城ホールで「筒井康隆朗読会」。筒井さんや山下洋輔さんを見るのは久しぶり。現場へ行くと、電脳筒井線時代の仲間をちらほらと見かけたので挨拶する。名前が出てこない人もいたが、それは内緒。みんな変わったり変わらなかったり。「今は何してるの」と聞かれたので「社会の底辺を支えてます」と答える。

みなさま元気そうでなにより。で関節話法で大爆笑。話は知っててもおかしい。

成城学園の昭和な中華料理屋で旨い中華を食って帰宅。旨かった。

○ 02/19

さらにOptio I-10のレビューを書く。

○ 02/18

ascii.jpに猫連載を書いてメール。

○ 02/17

Optio I-10を持って作例撮り。うーむ。なんというか、アレだ。ノーコメント。

○ 02/16

MacPeopleにAperture3の記事を書いてメール。図版の用意に手間取る。それにしても、Aperture3は何かと使えるようになったなあ。でもメモリもHDDも食いまくるので、使いどころを考えないと。いや、でっかいHDDをひとつ増設する方が豪快でいいか。

○ 02/15

某社の某仕事をひとつ仕上げてメール。これでこっちは一段落なり。

○ 02/14

作例撮りがてら、広尾へ自転車で……でも現地についたときはもう曇ってました。がーん。青空作例をひとつふたついれたかったのに。どうしてくれよう。有栖川記念公園のあとはフランス大使館。フランス大使館の旧館(といっても戦後の建物です)を取り壊す前に「ノーマンズランド」という建物を使ったアートイベントを無料で開催しているのだ。ちなみに2月18日まで。古い建物好きとしては行かねばなるまい。たいして古くもないけど、この手の現代アートもけっこう好きなので(80年代だったか、空間を利用したインスタレーションが流行った頃、けっこう好きで、三上晴子のとか、よく観に行ってた)。なんか若手アーティストの学園祭っぽい雰囲気がほほえましい。旧フランス大使館の建物が、大学っぽいんだよな。そのせいだと思う。天井の低さや廊下のせまさ、コンクリートの風合い、昭和の大学を思い出す。

P1100885P1100912P1100921

夜は東アジアサッカー選手権最終戦。日本vs韓国。ああ、韓国もよくないみたいだし、なんだかんだとPKか何かで辛勝して、岡田監督の首もつながるんだろうなあ、という憂鬱な気持ちで見てたら、案の定PK。韓国の方が勝たねばと焦ってて、自滅してくれそうなモードにはいってた。レッドカードで人数が減って日本は逃げ切っちゃう、みたいな。

それがなんと……韓国が息を吹き返して自滅モードから脱出。で、終わってみたら日本の惨敗。惨敗です。あれ。攻撃はいつもの膠着状態。守備は中澤がよくない。疲れてるのかな。動きが重い。でもDFのバックアッパーはいない、というか、育ててないというか。がんばってたのは稲本。

結局、日本の戦術は研究されてて対策立てられてる。手の内がばれたら東アジアレベルでも対処できちゃう。さらに、日本代表はカウンターに弱い。カウンター攻撃に弱いのみならず、カウンター攻撃も弱い。あれ? えっと、カウンターくらうとバタバタしてやられる(3点目がそう)&カウンター攻撃ができない(カウンターのチャンスでも結局相手の守備が整うのを待ってる。律儀です)。相手にとってはメチャやりやすいチームじゃないか? このまま熟成したら勝てるようになるとはとても思えない。中村俊輔がはいっても同じ。

戦術はペナルティエリア内でファール貰って遠藤のPK、バイタルエリアでファール貰って中村俊輔のFK、だけになるんじゃないか。もしトップしたに本田、右サイドのアタッカーに石川でもいれたら面白そうなんだけど、なんか岡田監督だとなさそうな気がするし。

というわけで監督交代ですな。それ以外にあり得ない。先発メンバーを固定する弊害はジーコ時代に十分証明されたのにまたやってるし、固定戦術は膠着するばかりだし。問題はここの選手よりこの「膠着」による「呪縛」に見える。だとすれば、新しい監督がやってきて呪縛をといてやれば、いくらでも改善されると思うのだ。適任はイビツァ・オシムしかいないと思うのだが、ドクターストップがかかってなければ。コーチ陣をそのまま残してオシム監督復帰。あとは監督がいろいろ刺激してやれば見違えるチームになる気がする。そうならんかなあ。身体は心配だけど。

それにしてもジーコ時代より劣化するとは思わなかったなあ。なでしこジャパンがよいだけになおさら。なでしこの方がパス回ししながらも、イケると思ったらドリブルでどんどんしかけてるんだもん。

なんて思いながら、Aperture3と格闘したり、某社の某仕事をひとつ仕上げてメールしたりしてから寝る。

○ 02/13

Aperture3はまあいろいろ変わってるけど、大量の写真を抱えてるヒトにはライブラリ管理の強化がうれしい。プロジェクトをライブラリとして書き出したり、Apertureを起動したままライブラリを切り替えたりできる。iPhotoのライブラリをそのままコンバートできる。WBなどのプリセットもついた。カラーラベルもつけられるようになった。個人的にはこれはでかい。LightRoomのラベル機能は写真セレクトに重宝してたから。もうApertureだけで済む。

なでしこジャパン、韓国戦。疲れてるのか、特に中1日組がまったく動けてなかったけど、なんとか踏みとどまって勝利。よかったよかった。

○ 02/12

ぐは。機材返却スケジュールを間違えてたわたし。あわててバイク便。その後某社の某仕事をしてメール。

Aperture3をインストール。自動的にライブラリのアップデート。何をしているのかしらんがすごく時間がかかる。とはいえ、途中からプログレスバーの動きが高速化。約5万枚の写真があるライブラリをMacPro(early 2008)+10GB RAMという構成で3~4時間。まあ悪くないか。

スペックを観たらiPhotoProか、と思ったけど、そうでもなく、iPhotoの機能を積極的に取り入れつつもなんだかんだいってApertureでありました。すごく重いけど、それはバックグラウンドで顔探しとかしてるから。それが終わったら落ち着くだろう。

○ 02/11

ソフトウエアアップデート。アップルがやっとGH1のrawに対応してくれた。すばらしい。これからrawで撮ることにしよう。

こもこもと某社の某仕事でブツ撮りしつつ、東アジア選手権。えー、女子の試合は生中継ないんかー。男子よりよっぽど面白いのに。日本vs香港はまあいいとして、深夜、仕事しつつなでしこジャパンの録画中継を観る。岩渕の2得点。1点目は宮間も岩渕もすごかった。あれだけ相手ディフェンスががちがちの中であの狭いところでうまく決めたもんだ。相手がひいてたせいもあってドリブル突破は観られなかったけど、2つのゴールはどっちも気持ちいい。ああ、ボランチに澤がいて中盤に宮間がいて前に岩渕がいる。楽しいサッカーをしてくれそう。それに引き替え男子代表はいつものメンバーが出てきてかわりばえしない試合でありました。

女子は中1日で決勝戦、ムチャな、と思ったが、日本戦を休日にやりたかったからか。なでしこジャパン災難。

○ 02/10

ニートの日……なので仕事しません。ほんとか。とりあえずCX3を持って猫作例を撮りに行く。これは仕事か。それにしても天気が悪い。暗い。困ったもんである。

○ 02/09

単行本の残り、第一章をなんとか書き上げて図版を作ってメール。これで第一稿は終わった。続いてこの間の打ち合わせで出た図版の追加と修正にとりかかる……予定。その前にやることがたくさんあったりするのだが。どーしてくれよう。

アップルが新製品。TwitterのTLはMBPが出るんじゃないかと盛り上がるが、Aperture3でありました。もちろんアップグレード版をワンクリック。

○ 02/08

単行本の残り、第一章を粛々と進める。

○ 02/07

ふぐとかにの日。妻の実家から送られたふぐが大量にあったのでASAhIネット時代からのお友達を呼んで宴会。遊びにいっては美味しいものを食べさせて貰ってるにあなじゃ夫妻へのお返しも兼ねて。狭い部屋に6人でかにとふぐ。最後はふぐの雑炊。どんな種類のふぐだか知らないが、妻によると子供の頃から家で普通に食べていたらしい。高級品のイメージが強いふぐだけど(まあふぐにもいろいろあるのでどこで食べても高いものは高いが)、地元の人には地元で採れるものを普通に食べているだけなのである。

東京にいると何でも食べられるのでその感覚は薄れていくけど、子供の頃を思い出すと確かに食材に地域性はあった。

P1100848P1100842P1100857

で、やはり美味でありました。海の幸はすごい。ふぐにしろかににしろしゃこにしろ、そのままの姿(ふぐなんてただ内臓を取ってぶつ切りにしただけである)でくらいつくので、命あるものを食べているのだと実感する。楽しい。そうそうふぐだけどちゃんと内臓を抜いたモノで、うちでさばいたわけじゃないので為念。

来客があるとAppleTVが活躍することになってる。とりあえず、猫写真なぞをスライドショーしたり、BGM代わりに80年代のミュージックビデオクリップを流したり。重宝する。テレビをつけっぱにしとくより楽しい。iTunesStoreで映画やテレビ番組を買えるようになると日常的に使うのだが。

そんな休日だったのでもちろん仕事はしてない。いや、仮眠して起きてちょっと働いた。

○ 02/06

妻がでかけてる間に仕事を進める。うーむ。明日は来客があるので夜からは片付け。

東アジア選手権、面白い。女子の方。なでしこジャパンって久しぶりに観たけどこんなによかったっけ。中国が一時期に比べて弱体化してるからか。それでも澤と宮間はいいわあ。動きにダイナミズムがあるし連動性あるし。岩渕を観てみたくてテレビをつけてたんだけど、岩渕のボールタッチはすごくきれい。でかい選手にぶつかられて苦労してたけど、楽しみ。で、男子の方は……いつものメンバーがいつもの退屈な試合をしておりました。前半は寝そうだったし。なんだろな。キビキビしてないからだろうな。パスを貰ってからきょろきょろして何回かタッチしてボールを受けに来た近くの人に渡すシーンがいつにもまして多かったからだろう。それをやりつつ、必要なときにシュタッとスピードアップしてワンタッチでつなぎながら攻めるとかあればいいのだけど、それもほとんどなく。もう監督を変える予定はないんだろうなあ。日本代表の試合がわくわくするときって、やっぱ全体の動きにダイナミズムがあったもん。

○ 02/05

ブロギーのレビューをやっと書き上げてメール。某社の某仕事の続きに取りかかろうと思ったら、先日送ったものに直しがはいった。そっちが先だ。

○ 02/04

ascii.jpの猫連載を書いてメール。その後、東大へ。東大敷地内にオフィスを構える某ベンチャー企業へ、遊びに、もとい、打ち合わせに行く。もしかしたら仕事になるかもしれない。ってんで夜中まで会談会食。

東大アントレプレナープラザから東京スカイツリー建設中が見えた。どんどんどっからでも見えるようになっていくんだろな。

IMG_3424

パソコンの世界ではとっくに本体やOSや個別のアプリよりも、ネットワーク上のサービスの方が重要になってる。まもなくケータイもそうなる。となると個々の端末の機能や性能による差別化で買い換えを促せる時代は終わる。どうするんだろう。

帰宅して録画したブラタモリを観ようと思ったら……開始が10分遅れてて、最後の10分が切れていた。泣く。

○ 02/03

iPhone OSのアップデートが出たってんでかけたら、失敗しやがった。がーん。しょうがないので復元。でも間に合わず、iPhoneを持たずに出動する。とほほほ。ないと不便だ。

まあ、アップデートなんて大きな作業を出かける予定があるときにやったわたしが悪い。

麹町の編集部で単行本の打ち合わせ。レイアウトが上がった分をチェックして修正箇所や表現方法を確認し、残りの原稿と初稿の赤入れとその辺のスケジュール確認などを、5時間くらい延々と。疲れた。うまくすればGWまえに出ます。MacともiPhoneともデジカメとも……というかまったくの非デジタル系の趣味に走った本。古地図や名所旧跡写真はたくさん詰まっております。わたしはどうも現在よりも、過去や未来が好きらしい。

いったい何やってんだか。趣味道楽とはいえ、本にするなら信頼できる資料に当たったり詳細を確認したりしなきゃいけないわけで、手間暇がかかっております。

○ 02/02

六本木ミッドタウンにて富士フイルム新製品発表会。画面でかっ。それよりもペットモード。続々とペット認識デジカメが出て参りますな。面白い。

ミッドタウンって千代田線の乃木坂駅から歩けるので、小田急沿線在住の身としては行きやすくてよい。

帰宅して、Ustreamでソフトバンク決算発表会生中継を観る……って新製品発表会ならともかく、決算発表会をするかなあ。まあその辺が面白いところ。結局最後まで観ちゃう。Ustreamが落ちないのもすごい。孫さんのあの上手いプレゼンを多くの人が生中継で観た(5,000人くらいだっけ)のもよいこと。iPadについてはノーコメント。つまりは話が進んでるということで。わたしも知らない製品については好きなこといえるけど、発売が分かってるけど機密保持契約を結んでいる製品についてはノーコメントとしかいえないもの。

夜になり、米国では裏面照射型CMOSセンサーを使ったモデルも発表していたことを知る。なぜ日本では発表しなかったの?

その後、某社の某仕事をひとつなんとか仕上げて一段落。

○ 02/01

まあとりあえず寒い日。雪が降った。でも気温がさほど低くないせいかかき氷っぽいというか、あまり積もらなさそうな感じ。でもベランダから外を撮る。Cyber-shot WX1の手持ち夜景モードってこういうときすごい。よく撮れるもんだ。切り返して車庫にはいった車の跡がきれいに。

DSC01236

 


渾沌の屋形船に戻る