渾沌の屋形船に戻る


○ 01/31

有明パナソニックセンターにてパナソニック、LUMIXの発表会。

大崎にてアドビの取材(MacFan)。のち打ち合わせ。喫煙できるところへ行きましょうかというので、気を使ってくれてるのかと思ったら、その編集者も喫煙仲間なのでした。なあんだ。

赤坂にて秘密の会合というか懇親会というか定例会というか、まあそんなもん。

個人的に欲しいのはDMC-FZ8。FZ7登場後に搭載された各種技術が反映されたモデルだから、完成度が高い。高感度時の絵もきれいになった(はずだ)し。一見マイナーチェンジなので地味だけど、モニタの解像度もEVFともどもあがったし。というわけで、超望遠系小型軽量デジカメが欲しい人にはいい気がする。

でも新しさではTZ3かなあ。おばさまカメラ……じゃなくてなんだっけ、奥さまカメラか。お嬢様カメラと奥さまカメラってとこが、パナソニックというより「ナショナル」的でよいです。この「日本の家電っぽさ」が松下の王道だと思うし。デジカメもオシャレとかハイテクとか先進じゃなくて、「お嬢様と奥さま」の段階に来たと思うと感慨深いもの。

TZ3はあの薄さで光学手ぶれ補正付で28mmからの10倍ズームってのもすごいし、イメージサークルより大きなCCDをわざわざ作ったのも面白い。この技は他のモデルにも欲しいよな、と。LX3あたりにふさわしい。やってくるかも。16:9でも4:3でも画角は変わりません、って。

いっそのこと、正方形CCDにして縦位置でも横位置でも正方形でも撮れますってカメラにしましょうといったら苦笑されました。

○ 01/30

自転車にまたがり、淡島通り→目黒川ぞい→山手通りと走って大崎までアドビの製品発表会へ行く。LightRoomである。実験的に、ALPSLAB Routeで走行ルートを表示してみた。うまくいったかしら。

その後、大崎の新しいビルあたりを撮影散歩し、そのあと自転車で中原街道を下り、洗足池でちょっと撮影し、北上して帰宅。総走行距離約30km。これで今月の走行距離は250kmを越えました。毎月このくらい走れると気持ちいいんだが、さてどうなるやら。

このくらいの天候だと気持ちよく走れていいなあ。

LightRoomはベータ版から大きく機能が拡張されてかなり本格的なソフトになっておりました。価格はApertureに近いんだけど、7月までは特別価格で2万円ちょっとらしい。

○ 01/29

PSPのウイイレ10をビギナーモードにしてマスターリーグやりなおし。ディビジョン3からオリジナルチームではじめるが、ビギナーだと相手が弱すぎてボロ勝ちばかり。。。うーむ。これだと逆につまらんなあ。1シーズン終えた時点で、スタンダードモード(あまりに勝てなくて、放り出したままのデータがあるのだ)に戻してみよう。ビギナーモードで操作にある程度慣れたので今度はうまくいくかも。

イヤ遊んでる場合ではないのだ。月末だ。請求書を書かねばっ。

excite ismに月末公開用のネタをひとつエントリーする。

○ 01/28

D40はデータ量も小さいのでつい、RAW+JPEGで撮っちゃう。それはいいんだが、まだApertureがD40のRAWに対応してないのがつらい。しょうがないのでCatureNXで現像する。いや、しょうがないってことはないんだが、Apertureの方が何かと便利なんですものD40が気に入ったので、excite ismにD40の紹介コラムをエントリーする。

マンションの自転車置き場に猫が迷い込んでたのでたまたま持ってたD40で撮影。

○ 01/27

コーイチさんから野川沿いの中華料理を食いに行こうとmixiにメッセージがはいったので、午後、妻と自転車でポタポタとでかける。

野川沿いを遡上すると、昭和の残滓な市場があらわれる。いつも横を通ってたのに全然気づきませなんだ。そっか、この市場は今でも現役だったのか。その市場のはずれに中華料理屋が。

でもちょっと時間が早いので、近所の佐須街道沿いにある虎狛神社を訪問。珍しい名前に心惹かれ、いってみたくなったのである。やはり、太古から脈々と流れるテイストを受け継いだよい神社であった。コハク神社というそうだ。由緒有りそうだが、案内板のひとつもありゃしない。ますます不思議。なぜでしょう>調布市。

ともあれ、狛江郷の狛は高麗のこと。渡来人が多い土地だったわけで、渡来人系神社だったのかなあと思う。Webで調べたところ、深大寺とゆかりがあるっぽい。おもしろい。

再び市場へ戻り、安くて旨い中華を食い。腹がくちたので品川通り→実篤公園脇の急坂というルートで仙川へ行き、食後のコーヒー……とデザート。ちなみにシロノワールみたいなドーナッツはわたしが頼んだものではありません。為念。

その後南下して成城学園駅にできたナントカっていう駅ビルを散策し、帰宅。

左はその市場。土曜なのでよけい残滓っぽい。いずれもD40で。

D40はデータ量も小さいのでつい、RAW+JPEGで撮っちゃう。それはいいんだが、まだApertureがD40のRAWに対応してないのがつらい。しょうがないのでCatureNXで現像する。いや、しょうがないってことはないんだが、Apertureの方が何かと便利なんですもの。

○ 01/26

サイカさんがブログでわたしの記事を取り上げてくれたのでよろこんでリンクする→こちら。デジカメの持ち方をうだうだと書いた原稿ですな。こういうとき、日記がブログになってるとトラックバックできるなあ……と思いつつ、めんどくさいので、ここは旧態然とした昔ながらの日記であります。

買い物の日。下北沢のドコモショップでF900iTをやっと機種変。

続いて茶沢通りを北上して、甲州街道から新宿へ。

ヨドバシでD40とELECOMのマルチカードリーダーとSD HCの4GBカードを買う。

帰りは水道道路から。総走行距離約19km。これで今月の総走行距離は200kmを超えました。うーむ。なんだかんだいって、50km以上の遠乗りをしてないからあまりいかなかったなあ。

・今日の買い物

M702iG。モトローラの上位モデルですな。いわゆる「RAZR V3x」。何かと日本製端末と違ってて面白い。おサイフケータイなど日常的な機能はauの端末でまかなってるので、ドコモの端末は比較的どーでもよく、薄さとBluetoothとGSM対応が決め手。5月にヨーロッパ旅行に行こうという話があるので、そのときに使えそうだな、と。これをネタにしてexcite ismのブログを書く。

Nikon D40。店頭価格よりちょっと値引いてもらい、さらにポイントも使って(貧乏なとき役立つたまったポイント)、ボディだけを購入。色はブラック。シルバーにしようかと思ったが(シルバーのパンケーキレンズも持ってるし)、樹脂のシルバーって質感がイマイチなんだよなあ。というわけで、無難にブラック。D200はお散歩カメラには重いのだ。D200は800g以上、D40は500g以下。単焦点レンズ1本以上の差。これはでかい。

ELECOMのマルチカードリーダーMR-A20H。白にしたけどレッドの方がよかったかとちょっと思う。店頭で「とにかく、全メディアをアダプタなしで読めるカードリーダーはどれだっ」と尋ねたら出てきた品物。確かに、microSDもメモリースティックDuoもイケて、SD-HCにも対応してる。これならよし。帰宅後動作チェック。やはり今まで使ってたカードリーダーがおかしかったのだ(認識が不安定になってた)。よかった。

勢いでSD-HCの4GBカード。パナソニック。

左からM702iG、カードリーダー、D40、SDカード

まあ、景気づけに買い物をしてみましたという感じやね。

○ 01/25

ソフトバンク発表会で孫さんやら上戸彩やら菊川怜やらを撮影し、その後自転車で遠乗りなり。

・今日の遠乗り

淡島通り→246→山手通り→国道1号→新高輪プリンスホテル。でかける前にチェーン清掃したので走りが軽い。予想以上に早く到着。

ソフトバンク発表会後、品川→旧東海道→産業道路→旧呑川緑地→大森緑道(海沿いの狭いダート)→羽田可動橋。今日の目標はここ。でも旧東海道で寄り道したせいで到着は午後4時。うーむ。今度、もっと早い時間にこよう。

羽田可動橋は首都高の一部だが、現在は使われておらず(トンネルができたから)、開いたまま。なかなか壮観です。下をクリックすると現地の地図が出ます。

左はGPSデータを貼り付けたGoogleEarth。右は可動橋

現呑川沿いを北上し、途中で呑川支流に切り替えて駒沢方面に向かったら、いつのまにか駒沢オリンピック公園のサイクリングコースを走ってた。なぜだーーーっ。まあいいやって、で駒沢オリンピック公園を抜け、北上して帰宅。

総走行距離約45km。寒くはなかったが、風が強くて、日没後は顔がすんげー冷えた〜〜。顔が冷えてがびがび。思ったより疲労。

ロードバイクが欲しいんだが、荷物を持って、ときどき止まっては撮影、って使い方にドロップハンドルは向かない気もするんだよな。今のクロスバイクをチューンナップして走りを良くする方がいいのかなあ。となるとブルホーン化もしたいなあ。

○ 01/24

請求書を出して近所を散歩して猫の餌買って1日が終わりました。いいのかっ

・今日の廃墟

近所なんだが、はじめてはいった裏道で意外な廃墟を発見。

○ 01/23

それにしても、D40が欲しいなあ。ちなみにわたしの書いたレビューはこちら→DigitalFreak

午後、某社の某なミーティングに顔を出し、その後泉岳寺のヤマハで取材。編集者と打ち合わせして帰宅。

・今日のモデル募集

というわけで、都内でモデルをしてくれる婦女子を募集してます。ギャラは些少ですすみません。もちろん普通のポートレートモデル。興味のある方はメールくださいませ。写真付だと喜びます。宛先はこちら

○ 01/22

ウィルコムの発表会、行きそびれる(泣)。

午後、赤坂のソフトバンククリエイティブで新連載の打ち合わせ。「デジタルフォト」。天気がよかったので自転車で走る。行きは井の頭通り→表参道→乃木坂トンネル→三分坂というシンプルなルート。これがもう最後の1kmが大変w。乃木坂トンネルでは車と一緒なので必死に時速40kmで走り、最後はあの三分坂をローギアで上りきるとそれだけでハァハァ。でもまあ久々の都心走行で。帰りは素直に246を上って下り、目黒川沿いの道へはいり、一山越えて淡島通りへ抜けるという走り慣れたルート。

乃木坂トンネル:歩道のない車道だけのトンネルだが、入口に「軽車両進入禁止」標識がないので自転車で走っても法的な問題はない(はず)。ちなみに六本木トンネルは入口に「軽車両進入禁止」の標識があるので自転車でツッコンではダメ。というかあぶない。でも車と一緒のトンネルってけっこうドキドキして、ついスピードを上げちゃうのだ。最高44km/hでした。

三分坂:江戸時代、あまりの急坂に、料金が三分増しになったという。曲がりっぷりがすばらしいタモリの「TOKYO坂道美学入門」でも取り上げられた名坂。いちど上ってみたかった。クロスバイクでロー側のギアはかなり軽いので(MTBほどではないけど)なんとかなります。でも漕ぎだしで前輪が浮きそうになった。

総走行距離は約26km。1日あたりの走行距離は20-40kmだが、毎日のように走ったのでリハビリになっていい感じ。でもちょいと疲れたので明日は走らない予定。とりあえず今月中に200kmは走りたいなあ。まあ、急ぎの仕事がない週なので(泣)、なんとかなるかも。

・今日の大五郎

久々に大五郎が写真を撮らせてくれたので(といっても、遠くから望遠で狙いました。こういうのがさくっと撮れるのはCOOLPIX S10のよさなんだが……室内の望遠はAFに時間がかかる)お披露目。

○ 01/21

玉川上水緑地でITMedia連載用の撮影。そのまま神田川へ出て、神田川沿いを延々と井の頭公園まで走る。三鷹台のあたりで中断しちゃうけど、概ね快適にタポタポ走れていい感じ。

途中で野良猫と遊ぶ→デジカメ野良猫日記

バーゲン終了間近の丸井でちょいと買い物。帰りは旧井の頭弁財天参道を。総走行距離約25km。

その後、朝までかかってITMediaの連載を書き上げてメール。

D200か18-200mm VRかどちらかの調子が悪い。AFがうまく効かないことがある。たぶんレンズだなあ。メンテに出さねば。

○ 01/20

雨……があがったなと思って蘆花公園へ猫。でもまたパラパラ降ってきたりして、あずまやの下で餌をあげてるおばさんと一緒に猫を愛でる。

椅子に座ってると暖をとりたい猫がやってきて、ちょこんと座る。その後、2匹の猫で膝の取り合い。

おかげで膝はポカポカやったけど、尻が冷たかったあ。あずまやの椅子は石だったから。

ひとりでポカポカ寝てたのに邪魔されたかわいそうなヤツ。

こういうカットをひとり撮るにはCOOLPIX S10はいい。というかS10でしか撮れません。レンズ回転しまくり。でも、ちょっと暗いとAFが遅くてすぐ諦めるのが難点。ぐがー。大筋はすごくいいデジカメなんだけど、細かい難点が多いんだよなあ。もったいない。

その後、ヤマダ電機でPSP用ウイイレ10を買って帰宅。ウイイレ9よりは遊びやすくなったか……でも、これ、操作がややこしすぎー。

なんというか、操作難しいよー。自分が操作するプレイヤーももっとインテリジェントになってくれんかなあ。ビギナーモード時は最小限のボタンだけでインテリジェントに強さやフェイントや何やらをやってくれてもいいのに。相変わらず守備が難しいし、フォーカスされる選手が切り替わるタイミングも難しいし。

とゆーか、テレビ視点(だよね、このゲームは)でゲームをするって構造に限界がある気もする。ともあれ、5種類の難易度の設定の仕方に工夫の余地はあると思う。ビギナーだとプレイヤーが操る選手の技もある程度アシストしてくれるとか。ともあれ、今回はもうちょっと気合いを入れて遊んでみよう。

○ 01/19

外付けHDDにAperture用ライブラリをどかーっとコピー。時間がかかるので待つ間、自転車で撮影に行く。

とりあえず、小金井まで走り、一度行ってみたかった滄浪泉園へ。国分寺崖線にある庭園で、入場料100円。客はわたしだけ(笑)。素晴らしい。ナントカっていう黄色い珍しい黄色い鳥がきてるという。確かにおりました。黄色くて小さな鳥がつがいで。肉眼でちらりと見ただけで撮影はできず。残念。

その後、武蔵野中央公園→吉祥寺→井の頭通り→鎌倉街道と通って帰宅。総走行距離約37km。ちょっとずつ距離を伸ばしていってリハビリだ。

・今日のMAXTOR

とりあえず、でかいライブラリを移行して作業完了。FW800だとさすがに速くてうれしい。

ついでに以前使ってたドライブはバックアップ専用にし、Apertureのボールト機能を使ってみる。なるほど。

○ 01/18

ゆっくり寝て起きる。excite ismのブログに今年最初の原稿を書く。

夜、以前買ったまま放置されていた外付けHDDをやっとつなぎ、OneTouchとやらを使ってみる。

・今日のMAXTOR

今までApertureのライブラリは250GBの外付けHDDにおいていたのだが、いつの間にかそいつの残りが2GB。まあ他にもいろいろなデータを詰めこんでるのでしょうがない。Apertureのライブラリ自体は100GB弱なんだが、今後ふくれあがる可能性もでかい。

で、500GBクラスでFW800対応外付けHDDを探していたのだ。常用するからFW400よりはFW800のがいい。USB 2.0は論外。でもFW800対応は種類が少なくて高価なのが難点。ケースだけ買って自分で入れる手もあるが、バックアップ用ならともかく常時つないで電源いれっぱなしで使うため、それなりの信頼性も欲しい。

しょうがなく買ったのが、MaxtorのOneTouch III FW800版。せっかくOneTouchでバックアップしてくれるというのだから、その機能も使ってみることにする。

ブートドライブに使ってるパーティションは100GBなので、500GB(まあ実質465GBなのだが)の100GB分を「ブータブルバックアップ用」に確保。HDDに付属する「Retrospect Express」をインストールし、HDDのボタンを押すとちゃんとバックアップをはじめたのであった。一安心。でも終わるのに何時間もかかるので、走らせたまま寝る。

このOneTouch IIIドライブだけど、なかなか頑丈でがっしりしててよさげ。前面にあるボタン周りの白色LEDもなかなかきれいに光る。高いだけのことはあるのである。高いからあまり売れてないだろうけど、気に入りました。

○ 01/17

松屋長崎のマドレーヌが届く。をををををっ。こいつがウマいのだ。ありがとう。

そういえば京都って「松屋〜」って老舗のお店が多いよね。お菓子系だけでも「松屋長崎」「松屋常磐」「松屋藤兵衛」と3つ見つかった。関係があるんだろーか。あるいは、何れかの時代に「松屋」と名付けられた・名付けるのが流行っていた・松屋と名乗る名誉を得た……的なことがあったのか。気になります。どなたかご存じの方お教えを。

アドビの発表会に顔を出す。

コツコツ仕事がやっと終わる。

・今日の次端末選択

W52TかW51CAのどちらかにするということでほぼ決定。あとはまあ発売日と価格が出回った時点で考えよう。その前に、M702iSかiGのどっちかを買いたいのだが。どっちがいいだろう。iGの方が使いやすい気はするんだよな(iSはアゴの部分がでかくて今ひとつ好きになれぬ)。

○ 01/16

ぽかぽか。auとdocomoの新製品発表会にでかける。11時からau、15時半からdocomo。なんともまあきれいにかぶってくれたもんだ。auは春の主力モデル。docomoは70x系がメインでどっちかというとサブモデル。という違いがあり、auの新機能てんこもりにたいして、docomoはデザインのお話がメインでした。とりあえず、がんばって全機種の写真を撮る。

その後、コーイチさんらと代官山のラ・ボエムでお茶して、某社にちょっとお邪魔して遊んでから帰宅して、家にこもってコツコツと仕事の続き。ひーん。

・今日のauとdocomo

どれに機種変するかすっげー悩む。WVGA液晶は魅力的なんだよなあ。WVGA液晶をとるなら、BluetoothがついてるW52T。ただ高価になりそうなのと、実際の使い勝手に不安がある(東芝のUIデザインってイマイチ信用できなくて)のが難点。W51CAはW41CAの正当な後継機だけあり、ペンギンも健在で、待望のサブディスプレイがついたのはいいが、その分、あまり代わり映えしないんだよな。

さて、W52Tにいくか、W51CAにするか。たぶんこのどちらかだ。機種変しないという選択肢はなし。ワンセグとEZニュースフラッシュを使ってみたいからね。最近、ワンセグってけっこう使うかもという気がするので(パソコンの脇において仕事しながらニュースを見たりするのに便利そう)、ワンセグ搭載は必須。よってW51Hは魅力的だけど、却下なのです。

MEDIA SKINはいいっ。ただ、ちょっとわたしのニーズには足りないかなあ。デザインと質感はいいんだけど。あのオレンジ色はもう最高に気持ちいいもの。

docomoはまあ薄かったり防水だったりしたけど、機能面ではみるべきものなし。ただ、今までの70xシリーズに比べると安くなりそうなニュアンスだったのはポイントかなあ。これで、M702iGの店頭価格が下がってくれたら、そっちに変えちゃう可能性大。わたしにとってdocomoはサブ機だから。。。

いずれにせよ、来月以降の話ではあるんだが。

○ 01/15

懲りずに家にこもってコツコツと。ひーん。おわらねー。

○ 01/14

まだまだ家にこもってコツコツと。Photoshopと1日にらめっこしてるとストレスがたまるー。

○ 01/13

ちょっと外食に出でついでに猫の餌を大量に買い込んだ以外は家にこもってコツコツと。

・今日のiPhone

はやく実物を触りたい……というのはともかくとして、日本のハイエンドケータイって、携帯電話機を幹に枝葉を伸ばせるだけ伸ばしまくった製品なのね、いわゆるスマートホンってパソコンの概念から枝分かれしたPDAを幹に枝葉を伸ばした製品なのね。iPhoneはそのどちらでもないから新鮮なんだなあ。発想の仕方が違う。その上、一から実験的に作ったんではなく、Mac OS XやiPodの実績がベースにあるからまとまりもいい。えらいもんだ。

○ 01/12

資料が届いたので仕事の続きにとりかかる。家にこもってコツコツと。

・今日の野良猫

最近ひそかに「デジカメ野良猫日記」をチャクチャクと充実させてます。チャクチャク。

○ 01/11

来るはずの資料が届かないので、ITMediaに705NKの記事を書いてメール。

・今日のiPhone

日経ITProに中田さんが書いた記事です。

どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple−−CES&Macworld総括

なかなか面白かったので。長いMacユーザーとして、すごく気持ちがよくわかる記事。だからアップルは面白いんだ、って前からいってたじゃんっ的な。コンシューマ向けのデジタル機器を作らせたらアップルは一流、というのは前から思ってたわけだが、昔はMacの枠にとどまってたのよね。今年のMacWorldはMacの枠から出て行きます宣言なのかもしれない。だからMacネタはあえてやらなかった、と。そう解釈してます。これでLeopardを搭載したもっと家電っぽいMacでも作ってたら面白いかと思うが、さてどうなのか。

○ 01/10

昼間、久々に自転車で野川や仙川べりを走る。意外に暖かでよい天気でした。リハビリ。走行距離20kmくらい。COOLPIX S10とD200で野良猫やらカワセミやらカワウやらアオサギやらを撮りながら。身体がなまりまくってました。

左からアオサギ、オナガガモ、カワセミ

D200には18-200mmだけつけてったけど、もうちょっと長いのがないとつらい。100-300mm/F4は気軽なおでかけには重いし。70-300mmのVRレンズを買うか、中古で500mm/F8のレフレックスレンズか。悩むところ。

夜、CNETに1本コラムを書いてメール。

・今日のiPhone

よく、iPhoneをアジアでは2008年に出すがGSMベースだから日本では使えない、って論調を見るけど、考えてみたら、2008年には確実に3Gバージョンになってるってば。

気になるのは、なぜ電話機能のない「Widescreen iPod」を出さないのか。Cingularとの契約で、出せない? それにしても欲しいなあ。W-ZERO3より(つまりWindows Mobileより)ずっと使いやすそうだし。

○ 01/09

昼間、1本書いてメール。夜はPowerMac G5で撮った写真をPhotoshopしつつ、となりのPowerBook G4でひたすら、engadget japaneseやGizmode japanやmacrumorsで基調講演をチェック。

・今日のiPhone

そんなわけで出ましたな、iPhone。でもアジアでの発売は2008年で、アジアに日本が含まれるか否かは不明で、とりあえずGSMじゃあ日本では使えないわけで、日本で出るとしたらW-CDMA対応の後継モデルになるわけだから……そのときにはGPS内蔵してディスプレイもVGA以上の解像度にしてもらわないとなあ。

でもiPhoneって、電話機能がなくても十分遊べるんだよな。無線LAN対応なんだから、メーラとWebブラウザとGoogleMapとカメラとその他もろもろのアクセサリが使えればそのままイマドキPDAじゃんか。そういう意味で、かなり欲しい。

まあiPhoneについてあれこれいってもしょうがないので、Apple TVをワンクリックする。これでうちのWoooのHDMI端子も有効活用できます。四角くなったAirMacのベースステーションは見送り。

今回はとうとうiPodとMacの新製品は出さなかったなあ。iPhoneはiPodじゃないし。

別のタイミングでLeopardやiLifeと一緒にイベントを開催するんだろうな。秋あたりに、WideScreen iPodとして、iPhoneから電話機能をとった新型iPodが出るかもしれないし←希望的観測。

○ 01/08

撮るべきものは撮り終えたので発送。でもそれをトリミングしてレタッチして原稿を書かねばなりません。ああ。

でもその前に、ITMediaの連載をひとつ書いて……明け方にメール。

Macworldの基調講演は明日である。うーむ。iPod phoneは出るという噂が強くなってきたので出そうだなあ。米ではシンギュラーだそうで、日本で出るとしたら……ソフトバンク? 

サンフランシスコではコンシューマ向けMacがよく発表されてたけど、今年はどうなんだろ。LeopardでBootCampが正式サポートされるから、それに合わせてMac miniの発展形? もうちょっと意表をついた隠し球がありそうな気もするし。

世間では表計算ソフトが……といわれてるけど、それよりはドロー系がひとつ欲しいなあ。Keynoteの発展系でもいいけど。クラリスインパクト(古い!)の発展系のようなヤツ。

○ 01/07

毎日ブツ撮りしてると目もつらい(泣)

・今日の大五郎

陽射しの入る窓際でお昼寝中です。

○ 01/06

天気も悪かったことだし、2機種分のブツ撮りをし、1本書く。うう。毎日ブツ撮りしてると腰がつらい(泣)

○ 01/05

ともあれがんばって2機種分のブツ撮りをし、下書きだけ書いた原稿を仕上げてメールする。

COOLPIX S10を持ってご近所散歩。キャノネットで撮ったフィルムを現像に出したり、S10で猫を撮ったりする。スキャンするとなるとネガはやっぱつらいなあ。今度からポジで撮ろう。その前に、キャノネットの後ピン癖をなんとかしないと。オーバーホールに出すか。そもそも、無理にキャノネットを使う必要もないんだが。

そうそう、夕方の公園は犬散歩人だらけなのよね。それはいいんだけど、犬散歩人が猫を見つけると、かわいいといって不用意に近づいてきたりカメラを向けたりする。もちろん犬も一緒に、である。犬と一緒に近づいたら猫は普通は逃げるだろう。でも、飼い主はそんなこと気にもとめず、不用意に犬のヒモをたぐりもせず近づいてくる。不思議である。

○ 01/04

うう。午後まで寝てしまった。仕事始めで疲れたらしい。だめじゃん。ともあれがんばって2機種目のブツ撮りをし、昨年撮ったブツ写真をレタッチして整理し、と中途半端なところまで話を進める。CNETからお気に入りデジタルガジェットのリレーコラムを頼まれる。

まもなく(今年は遅いから、あと何日か先だけど)Macworldだけど今年も行きません。まあどっかから取材の依頼があれば行くんだけど、趣味で行くには今のアメリカはめんどくさすぎて。

さて何がでますやら。iTVが出たら買うとして。iPod系は……あるとしたら以前から噂になってるビデオiPodのリニューアルだろうなあ。iPod phoneが出たとしても日本でどうなるかはわからんので様子見。個人的には出ないような気がする。iPodとケータイの音楽機能ってやっぱ土俵が違うもの。なんといえばいいのか、ジュンク堂書店と7-11の雑誌コーナーみたいな違いといったらいいかしら。

それより気になるのはMacOS X。Leopard。それを思うとジョブズの基調講演だけはナマで観たいと思うのでありました。

もうひとつ、リアルに期待してるのはAperture 2.0とiLife 07。特にiPhotoとiWebか。一度この辺のアプリを使うと便利すぎて他には移れませんですわ。

○ 01/03

仕事始めの日。まずは手始めに、蘆花公園へ赴いて野良猫と遊ぶ……仕事ちゃうやん。

ともあれ、遊ぶ。猫釣り竿(棒の先についたひもにオモチャをぶら下げたもの)で釣れること釣れること。

その第一弾を「混沌の猫風呂」にあげる。あるいはiTunesStoreのPodcastから登録していただいても可。

猫は面白い。ついでに最近ひそかに復活してるexciteのブログ「デジカメ野良猫日記」にもエントリをひとつ追加。

夜は本当の仕事始め。ブツ撮りをし、原稿の下書きを1本書く。

○ 01/02

早起きしたので近所を散歩する。区画整理で道があれこれ変わったってことは、高校へ通ってた頃の通学路はどうなったかな、と、思い出しつつ橋を渡って散歩。。。。散歩。。。。あれ? この橋を渡ったらすぐ脇道へ逸れて……道がないっ

まあ、街道が新道につけかえられたといってたから、1本奥へ入れば昔の道も残ってるだろう……ない。当時は竹藪の脇の農道みたいな道を走ったり歩いたりしてたが、まあ竹藪がなくなるのはしょうがないとして、あのナチュラルに湾曲した道は……どこにもない。どう歩き回っても、記憶にある道がひとつもない。さまよってると、「にょうらいさま」と呼んでた古い神社には出会えたものの、それ以外の面影がまったくない。

なんてこった。あわてて、古い航空写真(ここに昭和50年代の写真があった)と今の航空写真(GoogleMapで見られる)を見比べてみる。

ぐわーん。そもそも道が片っ端から無くなってるやんか。ひどいなこれは。他にも、いい感じに曲線を描いていた川がまっすぐになってたり、道路拡張のために史跡が勝手に別の場所に移動してるなど、ろくなことしてないなこの市は。

街が変化してくのを否定する気は毛頭無いし、確かに人口は増えてて、マンションもどんどんできてる。まあ名古屋市に隣接してる(車さえあれば)便利な場所だからね。でも、市が率先して旧道をぶっつぶして、区画整理して広い道を通して、碁盤目にするほど成長する時代ではないのに。目新しい店が並んだところで10年もすれば朽ち果てていくだけだろうに。それを、高度成長期の勢いならともかく、街が自然に発展して街並みが変わっていくならともかく、無理矢理全部ぶっこわして区画整理なんて手法は30年前の遺物だろ? 

てなわけで、旧道・遺跡好きのわたしはどよーんとした気分になりつつ、昼過ぎの新幹線で東京へ戻る。自由席でも1-2本待てばなんとか座れるもんだ。

○ 01/01

あけましておめでとうございます。2007年です。いやはや。もう21世紀も半ばを過ぎました←さすがにそれはない。

ハブの調子が悪いとかで、無線LANが稼働せず、もっていったMacBookを出しもせず、ネットのない平和な元旦を迎える。

ぼーっと寝てたので初日の出を拝むこともなく。ぼーっとタバコを吸いながら朝のお散歩で、川原から瀬戸デジタルタワーを望む。っていうか、うちから見えるじゃん。意外に近いのね。瀬戸デジタルタワーとは、名古屋圏の地デジ専用送信塔。窓から見えるからアンテナを立てるときの方向調整も簡単。でもまあ、地デジには縁のないうちなので縁がないのであった。

10時過ぎにのんびりと初詣は渋川神社。2002年に焼失して以来はじめての訪問……ほんとに焼失してました。なんもない。がーん。旧くていい神社だったのになあ。高校の頃はこの裏に自転車を止めて通ったりしてたなあ(校内に自転車を止めるには通学許可が必要なのだが、うちは学校から近いってことで許可が下りなかったので、神社の裏にこっそり停めてたのでした。最終的には、電車通学してる友達に「自転車で通う」ってことで許可シールをとってもらい、そのシールを自分の自転車に貼って知らん顔して通ってましたが)。

この神社の本殿ったら、江戸時代初期の旧い建築で、有形文化財の申請中に燃えたらしい。不審火。放火か不始末か。いずれにせよ、古建築好きとしては哀しいわな。さらに哀しいのは、家から神社まで歩いていったのだが……記憶にある道がひとつもない。神社は街道脇にあったはずだが、その街道すらない(新道ができたので、旧道は捨てられたようです。ひどいなあ)。道理でどこに何があるかさっぱりわからんわけだ。なんともはや、ひどい話である。


渾沌の屋形船に戻る