Airport Limousine Bus Bus Stops --"Hotel et Gare de Limousine"
東京空港交通 リムジンバス 成田空港路線 発着(乗車・降車)場所(ホテル・駅 のバス停)
Tama/Saitama AREAS
多摩・埼玉 地区
Tama Areas | |||
伝統の八王子(1998年開業)・立川線(1991年開業)に、吉祥寺・調布・多摩センターなどの路線も加わり充実してきた多摩地区ネットワーク。 大栄事業所中心のダイヤ構成だが、箱崎事業所も一部運行を担当している。 各路線とも中央道・首都高4号線を経由する。八王子線は八王子IC、立川線と多摩線は国立府中IC、調布線は調布IC、吉祥寺線は4号線高井戸ランプを利用する。 成田空港行きでの迂回経路は、もったいないが永福や初台でおりての初台南上がりの山手トンネル(以前は山手通り・3号経由)やそのまま20号を経由し飯倉へ向かうルートがある。 また空港発では中央道の特に観光渋滞を避ける形で稲城おりも良くある。稲城上がりは中央道集中工事の際には使われることがある。 2010〜11年頃には八王子線では国立府中〜新しいR20で八王子という迂回路もできた。 2016.7.13〜稲城・若葉台方面になり入れたことで、各路線の迂回路を含めつなぎ合わせると、高尾〜R20〜国立府中IC〜一ノ宮〜(もしくは高尾〜R20〜R16〜野猿街道〜)川崎街道〜聖蹟桜ヶ丘〜稲城〜調布〜R20〜半蔵門まで微妙につながっているように見える。 吉祥寺線は主管会社が京成のため、成田では京成側の係員が対応をする。待機では午前中の便は関東バスの青梅街道営業所を午後の便は小田急バスの吉祥寺営業所を使うという面白い運用になっている。吉祥寺駅は2011.5.16から従来の道路向かいにバス停が変更になった。 調布線は2016.7.13〜稲城・若葉台まで延伸となった。調布駅では南口降車・北口乗車と使い分けている。 2012年8月19日の京王線地下化以降、順次地上にあったホームと線路は撤去され、南北は目と鼻の先になった。 多摩センター方面も2008〜09年頃から箱崎事業所が、1往復を担当している。 同時期に路線習熟のためか羽田線の羽田発便も箱崎事業所担当便が出来た。 2009.6.25改正では羽田線でも、府中・国分寺方面に昭和島車両が乗り入れを開始している。 伝統の2路線の立川線と八王子線は、立川駅は駅から若干遠いが、JRなら立川グランド、モノレールはパレスホテルが便利。 立川バス上水営業所も西武線玉川上水駅から歩いていける。 八王子は長らく京王八王子のバスターミナルから発着し滞泊もしていたが、バスターミナルの廃止にあわせ、京王八王子駅前の路上発着となり、2008年からJR八王子駅も経由することになった。 立川方面はR20のバイパス完成の影響もあり、国立府中から以前のR20でなく新しいR20を使うルートに変更になった。他社便ではその先もみのわ通りを良く経由するが、リムジンバスは旧来どおり日野橋を経由することが多い。(R20のバイパスが完成し日野橋交差点も空いた) 2014.7.16より成田空港15:50発(2PTB)がLPSに移管。2015.4.1より成田空港発7:30発(2PTB)がLPSに移管。 2016.3より最後まで大栄事業所で担当していた、成田空港18:45発がLPSへ管理の受委託方式で移管され、全便がLPS担当となった。 八王子線は、開業時から八王子9:00発、成田16:10発が箱崎担当。9:00発は38人定員のセレガのL302号車がほぼ専属になっていた。成田18:10発、八王子7:30発は大栄持ちも一旦都心の車庫に戻り泊まりをする運用(成田20:35発、八王子6:00発は八王子泊まり)で、それぞれ別の車両が担当していた。GWや夏・年末年始などの中央道混雑時期は、いつもより早く、早朝に箱崎を出庫するという苦労をしていた。その後9:00発はなくなり、2008年に多摩バス(その後西東京バスに)が参入。 その後、成田15:10、16:40発を箱崎事業所が20:40発の泊まりダイヤを大栄事業所が細々と担当していたが、2013.10.16改正で八王子宿泊の便を含め、LPSに引き継ぐ形となったが15:10発の便は乗務員不足の関係から箱崎事業所が次の改正まで担当する形となった。。この時点で大栄事業所の担当も朝の成田空港7:55発1往復のみとなった。 2003年のM86・R5大量導入以前は38人定員のセレガ・ニューエアロが基本的に担当をしていた。 2016.3.1からは既に羽田線では乗り入れていた、西八王子駅と高尾駅南口まで延伸をし、大栄事業所担当便は管理の受委託方式で全便LPS担当となった。(成田空港7:55発 20:35発 ※2016.3.1時点) 年に一回の中央道集中工事の時は乗らないに越したことはない。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Kichijoji Stn. "central exit"Bus Stop #10 (JR Chuo Line,Keio Inogashira Line) 2011.5.16- 吉祥寺駅中央口 from/to NRT,HND |
|
Chofu Stn. North Entrance Bus Stop #12 Dep.(Keio Main Line)2017.3.16-
調布駅北口 (12番バス停) to NRT,HND (632-30750R5) |
Chofu Stn. South Entrance Bus Stop Arr.(Keio Main Line)
調布駅南口【降車】 from NRT,HND (294-90642M96) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Inagi Stn. #1 Dep. (Keio Sagamihara Line) 2016.7.13- 稲城駅(1番) to NRT,HND (256-80642M96) |
Inagi Stn. Arr. (Keio Sagamihara Line) 稲城駅(降車) from NRT,HND (602-70450R2) |
Wakabadai Stn. #3 Dep. (Keio Sagamihara Line) 2016.7.13- 若葉台駅(3番) from/to NRT,HND (666-40850M96) |
Wakabadai Stn. #1 Arr. (Keio Sagamihara Line) 若葉台駅(1番降車) from/to NRT,HND (644-80151M06) |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Keio Tama Center Stn. Bus Stop #16 Dep. (Keio Sagamihara Line/Odakyu Tama Line) 京王多摩センター駅 (16番バス停)【乗り場】 from/to NRT,HND (240-30742R5) |
Keio Tama Center Stn. Bus Stop Arr. (Keio Sagamihara Line/Odakyu Tama Line) 京王多摩センター駅【降車】 from/to NRT,HND (695-11152FD) |
(JR Chuo Line,Keio Inogashira Line)
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Seiseki Sakuragaoka Stn. Bus Stop #2 or #3 (Keio Main Line) 聖跡桜ヶ丘駅(2番)【乗り場】 to NRT (285-80642M86) |
Seiseki Sakuragaoka Stn. Bus Stop"Airport Limousine bus Arrival only" (Keio Main Line) 聖跡桜ヶ丘駅【空港連絡バス降車場】(川崎街道) from NRT,HND |
Seiseki Sakuragaoka Stn. Bus Stop #11-14 Arr. "Rainy day" (Keio Main Line) 聖跡桜ヶ丘駅(11〜14番付近)【降車】荒天日のみ from NRT,HND (380-60150R2) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Minami Osawa Stn. Bus Stop #6 Dep. (Keio Sagamihara Line) 南大沢駅 (6番バス停) from/to NRT,HND (210-40742M86) |
Minami Osawa Stn. Bus Stop Arr. (Keio Sagamihara Line) 南大沢駅 【降車】 from/to NRT,HND (380-60150R2) |
Tachikawa Stn. North Side Bus Stop #27 (Tachikawa Grand Hotel) (JR Chuo Line) 立川駅北口(立川グランドホテル) from/to NRT (242-30742R5) |
Palace Hotel Tachikawa (Tachikawa-Kita:Tama Monorail) パレスホテル立川 from/to NRT (237-30742R5) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Tamagawa Josui Stn. (Seibu Haijima Line/Tama Monorail) 玉川上水駅南口 from NRT (222-30742M86) |
Tachikawa Bus Josui Branch (Tamagawa Josui:Seibu Haijima Line/Tama Monorail) 立川バス上水営業所 from/to NRT (222-30742M86) |
JR Hachioiji Stn. North Side #13 (JR Chuo Line/Hachiko Line/Yokohama Line) JR八王子駅北口 13番バス停 (2008.3.17-) from/to NRT,HND (288-30742M86) |
(Keio Main Line)
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Keio Hachioji Stn. #10 Dep. (Keio Main Line) 京王八王子駅 (10番バス停) 【乗り場】 to NRT,HND (223-30742M86) |
Keio Hachioji Stn. #11 Arr. (Keio Main Line) 京王八王子駅 (11番バス停) 【降車】 from NRT,HND (635-11152M86) |
Nishi Hachioji Stn. Iriguchi (JR Chuo Line) 西八王子駅入口(路上) from/to NRT,HND (163-80442M96) |
Takao Stn. South Exit #4 (JR Chuo Line, Keio Takao Line) 高尾駅南口(4番) from/to NRT,HND (605-90650M96) |
Saitama AREA | |||
以前は新伊勢崎まで乗り入れていた埼玉地区。 新越谷・草加地区は埼玉といっても東関道と首都高だけで乗り入れる。逆に森林公園・熊谷地区は外環に関越まで使う。 大栄事業所が担当する長距離路線になる、熊谷方面は2002.3.12に開業し、森林公園・熊谷・籠原・新伊勢崎と運転をしていたが2004.2.15でリムジン・千葉交通は新伊勢崎から撤退した。その後2007.12.14〜深谷駅に乗り入れたが、2011.9.30をもって東京空港交通は撤退をした。その後2014.11.16に共同運行会社も運行を休止した。リムジンバスでは珍しくフォレスト号という愛称がついていた。熊谷方面の便は主管会社が千葉交通のため、成田では千葉交通の係員が対応をしていた。 2008年7月からはふじみ野、志木、朝霞台線が開業。東武東上線からの成田アクセスも網羅された。 朝は慢性的に5号線上りが渋滞するため、常磐道〜圏央道稲敷降りという広域の迂回路もある。 開業から暫くは07.4納入のPJエアロが集中投入をされていた。 2013.4.16から成田空港8:30発を、2013.10.16から20:30発をLPSへ移管。2015.10.1から成田空港16:50発の泊まりダイヤも管理の受委託方式でLPSへ移管となり全便LPS担当となった。 草加・新越谷線は八潮南ランプから中央環状経由。中央環状混雑時は6号から9号を経由することもある。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Shinkoshigaya Stn. West Side (Tobu Isesaki Line) 新越谷駅西口 from/to NRT (220-30742M86) |
Soka Stn. East Side (Tobu Isesaki Line) 草加駅東口 from/to NRT (220-30742M86) |
(Tsukuba Exp. Line) 八潮駅北口
|
Yashio Stn. North Side #5 "09.9.1-" (Tsukuba Exp. Line) 八潮駅北口 from/to NRT (153-30742R5) |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
(JR Takasaki Line) 深谷駅北口 (2007.12.14〜2011.9.30) from/to NRT 228-30342M86 |
(JR Takasaki Line)
|
(JR Takasaki Line)
|
- |
![]() |
![]() |
- | - |
(JR Takasaki Line)
|
(Tobu Tojo Line)
|
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Fujimino Stn. West Side #2 (Tobu Tojo Line) ふじみ野駅西口 from/to NRT,HND (216-70442M86) |
Niiza Branch "Tobu Bus West" 新座車庫 from/to NRT,HND (216-70442M86) |
Shiki Stn. South Side #4 (Tobu Tojo Line) 志木駅南口 from/to NRT,HND (216-70442M86) |
Asakadai Stn. South Side #3 (Tobu Tojo Line) 朝霞台駅南口 from/to NRT,HND (215-70442M86) |