1.車両の説明(オーナー談。つがね@編集)

Westfield sports cars LTD製 Westfield SEI。

日本に存在するWest field の SEVENは下記2つに分類することができる。

(1)West field 社組立 ショップ輸入車

現在は、ガレージシマヤが国内唯一のディーラー的存在になっている。それ以前のディーラーはチェッカーモータース。シマヤ以外のショップでも、部品の購入、修理は可能。 West fieldの場合、正規輸入も並行輸入も関係無い気がする。

(2)West field 社キット販売 個人・ショップ組立 ショップ輸入車。  

West fieldの場合、イギリス国内でキット販売され、個人・ショップなどで組立られた新車.中古車が日本国内に入って来る事はほとんど無いはず。工場で組立られた新車であっても、日本国内で 3百万円以内で購入可能なため、キットカーを、わざわざ日本に輸入してもメリットはあまり無い為。因に正規輸入車はシリアルプレートにはbuilt for japanと刻印されている。ただし、アルミボディー.CVHエンジン以前のモデルについては不明。(ディーラーは当時WestFieled JAPANが設立されたような気がします。稼働期間はかなり短かった気が・・つがね@) 写真のSEVENは Westfield SEI 1600cc 89年製造、90年国内登録。工場組立モデル。全面FRPボディー。全長354cm. 幅156cm. 高さ110cm 車検証上の車両重量600kgCaterhamより若干全長が長い。SEI以外のモデルには、S2,S3,S4,最新型の48ZRが有る。仕様によっては、ノーズコーンのデザインが少し変わり、フロントグリルにルーバーが付きノーズコーン上面には排熱ダクトが開いたものもある。

 

2.後部説明(オーナー談。つがね@編集)

このロールバーはCaterham用を改造し取り付けた物で、その為フロントガラスよりも若干低くなっている。ノーマルは2点式で写真のものより角張った形状をしており、3点式シートベルトの巻取り器が装着される。左右のテールランプはCaterhamと同じ物。バックランプは左側の1個のみ。スペアタイヤはベルト1本で車体に固定される。ホイールはウエスト オリジナル アルミ。サイズは前後6Jx14。

次ページへ