| 1. |
フェニキア人 |
ゲルハルト・ヘルム著 |
関楠生訳 |
| 河出書房新社 |
1976 |
| 2. |
カルタゴ |
アラン・ロイド著 |
木本彰子訳 |
| 河出書房新社 |
1992 |
| 3. |
古代オリエント商人の世界 |
ホルスト=クレンゲル著 |
江上波夫・五味亨訳 |
| 山川出版社 |
1983 |
| 4. |
セム族の宗教 上巻 |
W・R・スミス著 |
永橋卓介訳 |
| 岬書房 |
1969 |
| 5. |
古代パレスティナの宗教 |
W・F・オールブライト著 |
小野寺幸也訳 |
| 日本基督教団出版局 |
1978 |
| 6. |
カルタゴ |
服部伸六著 |
− |
| 社会思想社 |
1987 |
| 8. |
ある通商国家の滅亡 |
森本哲郎著 |
− |
| PHP研究所 |
1989 |
| 9. |
カルタゴの滅亡 |
アズディンヌ・ベシャウシュ著 |
森本哲郎監修 |
| 創元社 |
1994 |
| 10. |
カルタゴ興亡史 |
松谷健二著 |
− |
| 白水社 |
1991 |
| 11. |
古代カルタゴ美術展 |
− |
− |
| 中日新聞社 |
1978 |
| 12. |
The World of the Phoenicians |
Sabatino Moscati著 |
Alastair Hamilton英訳 |
| Weidenfeld and Nicolson |
1968/1965 |
| 13. |
Ancient Semitic Civilizations |
Sabatino Moscati著 |
− |
| Elek Books |
1957 |
| 14. |
古代オリエントの宗教 |
小川英雄著 |
− |
| エルサレム宗教文化研究所 |
1984 |
| 15. |
古代オリエント史 |
Sabatino Moscati著 |
鈴木一州訳 杉勇校閲 |
| 講談社 |
1967 |
| 16. |
オリエントの神話:エジプト、アッシリア 、バビロニア、フェニキア |
L.ドラポルト著 |
− |
| みすず書房 |
1959 |
| 17. |
レバノン杉のたどった道 |
金子史朗著 |
− |
| 原書房 |
− |
| 18. |
群像44『カルタゴ滅亡のイメージ』 |
松本健一 |
− |
| − |
1989 |
| 19. |
Asahi Journal 92/5/1 『カルタゴ・コンプレックスが生む 「国際貢献」強迫症』 |
西前輝夫 |
− |
| − |
1992 |
| 20. |
朝日新聞 96/10/23朝刊 『カルタゴの廃墟から』 |
加藤周一 |
− |
| − |
1996 |
| 21. |
諸君18 『戦争と人間 経済摩擦 カルタゴの巻』 |
森本哲郎 |
− |
| − |
1986 |
| 22. |
地中海のフェニキア人 |
ウィリアム・キュリカン著 |
村田数之訳 |
| 創元社 |
1971 |
| 23. |
幻想としての経済 |
栗本慎一郎著 |
− |
| 角川書店 |
1983 |
| 24. |
貨幣とは何だろうか? |
今村仁司著 |
− |
| 筑摩書房 |
1994 |
| 25. |
世界考古学地図 |
− |
− |
| − |
− |
| 26. |
経済の文明史 |
カール・ポランニー著 |
玉野井芳郎・平野健一郎編訳 |
| 日本経済新聞社 |
1975 |
| 27. |
海のフェニキア人史 |
メートランド・A・エディー著 |
桑原則正訳 |
| タイム・ライフ・ブックス |
− |
| 28. |
ローマ人の物語II ハンニバル戦記 |
塩野七生著 |
− |
| 新潮社 |
1993 |
| 29. |
サランボオ |
フロベール著 |
− |
| − |
− |