※所有本リストです。
宮部 みゆき(みやべ みゆき)
タイトル | 形態 | 収録作品 | 版元 | 解説者等 | 解説等タイトル |
---|---|---|---|---|---|
東京下町殺人暮色 | 長編 | 東京下町殺人暮色 解説 |
光文社文庫 | 縄田一男 | − |
スナーク狩り | 長編 | スナーク狩り 解説 |
光文社文庫 | 池上冬樹 | − |
長い長い殺人 | 長編 | 長い長い殺人 解説 |
光文社文庫 | 日下三蔵 | − |
クロスファイア (上) | 長編 | クロスファイア (上) | 光文社文庫 | − |
− |
クロスファイア (下) | 長編 | クロスファイア (下) 解説 |
光文社文庫 | 吉田伸子 | − |
魔術はささやく | 長編 | 魔術はささやく 解説 |
新潮文庫 | 北上次郎 | − |
レベル7 | 長編 | レベル7 解説 |
新潮文庫 | 香山二三郎 | − |
龍は眠る | 長編 | 龍は眠る 解説 |
新潮文庫 | 長谷部史親 | − |
火車 | 長編 | 火車 あとがき |
新潮文庫 | 佐高信 | − |
模倣犯 (一) | 長編 | 模倣犯 (一) | 新潮文庫 | − |
− |
模倣犯 (二) | 長編 | 模倣犯 (二) | 新潮文庫 | − |
− |
模倣犯 (三) | 長編 | 模倣犯 (三) | 新潮文庫 | − |
− |
模倣犯 (四) | 長編 | 模倣犯 (四) | 新潮文庫 | − |
− |
模倣犯 (五) | 長編 | 模倣犯 (五) あとがき |
新潮文庫 | 佳多山大地 |
− |
あかんべえ (上) | 長編 | あかんべえ (上) | 新潮文庫 | − |
− |
あかんべえ (下) | 長編 | あかんべえ (下) 解説 |
新潮文庫 | 菊池秀行 |
理想像について |
孤宿の人 (上) | 長編 | 孤宿の人 (上) | 新潮文庫 | − |
− |
孤宿の人 (上) | 長編 | 孤宿の人 (下) あとがき |
新潮文庫 | 児玉清 |
− |
ソロモンの偽証 第I部 事件(上) | 長編 | ソロモンの偽証 第I部 事件(上) | 新潮文庫 | − |
− |
ソロモンの偽証 第I部 事件(下) | 長編 | ソロモンの偽証 第I部 事件(下) | 新潮文庫 | − |
− |
ソロモンの偽証 第II部 決意(上) | 長編 | ソロモンの偽証 第II部 決意(上) | 新潮文庫 | − |
− |
ソロモンの偽証 第II部 決意(下) | 長編 | ソロモンの偽証 第II部 決意(下) | 新潮文庫 | − |
− |
ソロモンの偽証 第III部 法廷(上) | 長編 | ソロモンの偽証 第III部 法廷(上) | 新潮文庫 | − |
− |
ソロモンの偽証 第III部 法廷(下) | 長編+1中編 | ソロモンの偽証 第III部 法廷(下) 負の方程式 解説 |
新潮文庫 | 松山巌 |
未来への問いと祈り |
荒神 | 長編 | 荒神 解説 |
新潮文庫 | 樋口真嗣 |
− |
震える岩 霊験お初捕物控 | 長編 | 震える岩 解説 |
講談社文庫 | 菊池仁 | − |
この世の春 (上) | 長編 | この世の春 (上) | 新潮文庫 | − |
− |
この世の春 (中) | 長編 | 登場人物紹介 この世の春 (中) |
新潮文庫 | − |
− |
この世の春 (下) | 長編 | 登場人物紹介 この世の春 (下) 解説 |
新潮文庫 | 高頭佐和子 |
− |
天狗風 霊験お初捕物控<二> | 長編 | 天狗風 解説 |
講談社文庫 | 清原康正 | − |
ぼんくら (上) | 長編 | ぼんくら(上) | 講談社文庫 | − |
− |
ぼんくら (下) | 長編 | ぼんくら(下) 解説 |
講談社文庫 | 北上次郎 |
− |
日暮し (上) | 短編集 | おまんま 嫌いの虫 子盗り鬼 なけなし三昧 |
講談社文庫 | − |
− |
日暮し (中) | 長編 | 日暮し (一〜九) | 講談社文庫 | − |
− |
日暮し (下) | 1長編1短編 | 日暮し (十〜十八) 鬼は外、福は内 解説 |
講談社文庫 | 末國善己 |
− |
おまえさん (上) | 長編 | おまえさん(一〜十八) | 講談社文庫 | − |
− |
おまえさん (下) | 1長編4短編 | おまえさん(十九〜二十一) 残り柿 転び神 磯の鮑 犬おどし |
講談社文庫 | − |
− |
小暮写眞館 (上) | 2長編 | 第一話 小暮写眞館 第二話 世界の縁側 |
講談社文庫 | − |
− |
小暮写眞館 (下) | 2長編 | 第三話 カモメの名前 第四話 鉄路の春 あとがき |
講談社文庫 | 兵庫慎司 |
− |
今夜は眠れない | 長編 | 今夜は眠れない 解説 |
中公文庫 | 古川タク | 雅男クンと島崎クン |
夢にも思わない | 長編 | 夢にも思わない | 中公文庫 | − |
− |
パーフェクト・ブルー | 長編 | パーフェクト・ブルー 解説 |
創元推理文庫 | 鮎川哲也 | − |
蒲生邸事件 | 長編 | 蒲生邸事件 解説 |
文春文庫 | 関川夏央 | 過去を差別しないという原点 |
誰か Somebody | 長編 | 誰か Somebody 解説 |
文春文庫 | 杉江松恋 | 破れた世界を小糸でかがる |
楽園 (上) | 長編 | 楽園(上) | 文春文庫 | − |
− |
楽園 (下) | 長編 | 楽園(下) 解説 |
文春文庫 | 東雅夫 |
− |
名もなき毒 | 長編 | 名もなき毒 解説 |
文春文庫 | 杉江松恋 | 暗い部屋の外には青空が広がる |
ペテロの葬列 (上) | 長編 | ペテロの葬列 (上) 初出 |
文春文庫 | − |
− |
ペテロの葬列 (下) | 長編 | ペテロの葬列 (下) お礼(宮部みゆき) |
文春文庫 | 杉江松恋 |
誰もが容易に「悪」になる |
希望荘 | 長編 | 希望荘 解説 |
文春文庫 | 杉江松恋 | 杉村三郎は見る、この世のすべてを |
昨日がなければ明日もない | 長編 | 絶対零度 華燭 昨日がなければ明日もない 解説 |
文春文庫 | 杉江松恋 | − |
R.P.G | 長編 | R.P.G あとがき |
集英社文庫 | 清水義範 | − |
理由 | 長編 | 理由 解説 |
朝日文庫 | 重松清 | − |
桜ほうさら (上) | 2中編 | 富勘長屋 三八野愛郷録 |
PHP文芸文庫 | − |
− |
桜ほうさら (上) | 2中編 | 拐かし 桜ほうさら 解説 |
PHP文芸文庫 | 青木逸美 |
ときには残酷に、でも眼差しはあたたかく |
返事はいらない | 短編集 | 返事はいらない ドルネシアにようこそ 言わずにおいて 聞こえていますか 裏切らないで 私はついてない 解説 |
新潮文庫 | 茶木則雄 | − |
淋しい狩人 | 短編集 | 六月は名ばかりの月 黙って逝った 詫びない年月 うそつき喇叭 歪んだ鏡 淋しい狩人 解説 |
新潮文庫 | 大森望 | − |
本所深川ふしぎ草紙 | 短編集 | 片葉の芦 送り提灯 置いてけ堀 落葉なしの椎 馬鹿囃子 足洗い屋敷 消えずの行灯 解説 |
新潮文庫 | 池上冬樹 | − |
かまいたち | 短編集 | かまいたち 師走の客 迷い鳩 騒ぐ刀 あとがき |
新潮文庫 | 笹川吉晴 | − |
幻色江戸ごよみ | 短編集 | 鬼子母火 紅の玉 春花秋燈 器量のぞみ 庄助の夜着 まひごのしるべ だるま猫 小袖の手 首吊り御本尊 神無月 侘助の花 紙吹雪 解説 |
新潮文庫 | 縄田一男 | − |
堪忍箱 | 短編集 | 堪忍箱 かどわかし 敵持ち 十六夜髑髏 お墓の下まで 謀りごと てんびんばかり 砂村新田 解説 |
新潮文庫 | 金子成人 | 『堪忍箱』とその周辺 |
我らが隣人の犯罪 | 短編集 | 我らが隣人の犯罪 この子誰の子 サボテンの花 祝・殺人 気分は自殺志願 解説 |
文春文庫 | 北村薫 | − |
とり残されて | 短編集 | とり残されて おたすけぶち 私の死んだ後に 居合わせた男 囁く いつも二人で たった一人 解説 |
文春文庫 | 北上次郎 | − |
人質カノン | 短編集 | 人質カノン 十年計画 過去のない手帳 八月の雪 過ぎたこと 生者の特権 漏れる心 解説 |
文春文庫 | 西上心太 | 失ってはならない思い |
ステップファザー・ステップ | 短編集 | ステップファザー・ステップ トラブル・トラベラー ワンナイト・スタンド ヘルター・スケルター ロンリー・ハート ハンド・クーラー ミルキー・ウェイ 解説 |
講談社文庫 | 新保博久 | メイキング・オブ宮部みゆき |
地下街の雨 | 短編集 | 地下街の雨 決して見えない 不文律 混線 勝ち逃げ ムクロバラ さよなら、キリハラさん 解説 |
集英社文庫 | 室井滋 | − |
心とろかすような | 短編集 | 心とろかすような てのひらの森の下で 白い騎士は歌う マサ、留守番する マサの弁明 著者ご挨拶 |
創元推理文庫 | 戸川安宣 | 宮部さんのデビューの頃 |
鳩笛草/燔祭/朽ちてゆくまで | 短編集 | 鳩笛草 燔祭 朽ちてゆくまで 解説 |
光文社文庫 | 大森望 | − |
チヨ子 | 短編集 | 雪娘 オモチャ チヨ子 いしまくら 聖痕 解説 |
光文社文庫 | 大森望 | − |
ドリームバスター | 短編集 | プロローグ JACK
IN First Contact D.Bたちの ”穴” |
徳間書店 | − |
− |
初ものがたり | 短編集 | お勢殺し 白魚の目 鰹千両 太郎柿次郎柿 凍る月 遺恨の桜 |
PHP文庫 | − |
− |
<完本> 初ものがたり | 短編集 | お勢殺し 白魚の目 鰹千両 太郎柿次郎柿 凍る月 遺恨の桜 糸吉の恋 寿の毒 鬼は外 <完本>のためのあとがき |
PHP文芸文庫 | 末國善己 |
ミヤベ・ワールドが凝縮された一冊 |
きたきた捕物帖 | 短編集 | 第一話 ふぐと福笑い 第二話 双六神隠し 第三話 だんまり用心棒 第四話 冥土の花嫁 解説 |
PHP文芸文庫 | 細谷正充 |
先が気になってしかたがない物語 |
子宝船 きたきた捕物帖(二) | 短編集 | 第一話 子宝船 第二話 おでこの中身 第三話 人魚の毒 《特別対談》本を読む楽しみ−時代小説がおもしろい(宮崎美子vs宮部みゆき) |
PHP文芸文庫 | − |
本を読む楽しみ−時代小説がおもしろい |
あやし | 短編集 | 居眠り心中 影牢 布団部屋 梅の雨降る 安達家の鬼 女の首 時雨鬼 灰神楽 蜆塚 解説 |
角川文庫 | 東雅夫 | − |
おそろし 三島屋変調百物語事始 | 短編集 | 第一話 曼珠沙華 第二話 凶宅 第三話 邪恋 第四話 魔鏡 第五話 家鳴り 解説 |
角川文庫 | 縄田一男 | − |
あんじゅう 三島屋変調百物語事続 | 短編集 | 序 変わり百物語 第一話 逃げ水 第二話 藪から千本 第三話 暗獣 第四話 吼える仏 変調百物語事続 解説 |
角川文庫 | 千街晶之 | − |
泣き童子 三島屋変調百物語参之続 | 短編集 | 第一話 魂取の池 第二話 くりから御殿 第三話 泣き童子 第四話 小雪舞う日の怪談語り 第五話 まぐる笛 第六話 節気顔. 変調百物語事続 解説 |
角川文庫 | 高橋敏夫 | − |
三鬼 三島屋変調百物語四之続 | 短編集 | 第一話 迷いの旅籠 第二話 食客ひだる神 第三話 三鬼 第四話 おくらさま 解説 |
角川文庫 | 瀧井朝世 | − |
あやかし草紙 三島屋変調百物語五之続 | 短編集 | 第一話 開けずの間 第二話 だんまり姫 第三話 面の家 第四話 あやかし草紙 第五話 金目の猫 文庫版あとがき |
角川文庫 | − |
− |
黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続 | 短編集 | 序 第一話 泣きぼくろ 第二話 姑の墓 第三話 同行二人 第四話 黒武御神火御殿 解説 |
角川文庫 | 小松和彦 |
− |
魂手形 三島屋変調百物語七之続 | 短編集 | 序 第一話 火焔太鼓 第二話 一途の念 第三話 魂手形 解説 |
角川文庫 | 東 雅夫 |
− |
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 | 短編集 | 序 第一話 賽子と虻 第二話 土鍋女房 第三話 よって件のごとし 解説 |
角川文庫 | 若松英輔 |
− |
お文の影 | 短編集 | 坊主の壺 お文の影 博打眼 討債鬼 ばんば憑き 野槌の墓 解説 |
角川文庫 | 南條竹則 | − |
平成お徒日記 | 企画モノ | 前口上 平成お徒歩日記 剣客商売「浮沈」の深川を歩く あとがき |
新潮文庫 | − |
− |
ほのぼのお徒歩日記 | 企画モノ | 新装完全版のための前口上 前口上 其ノ壱 真夏の忠臣蔵 剣客商売「浮沈」の深川を歩く あとがき |
新潮文庫 | − |
− |