麸澤孝さん・『ワーキング・クォーズ』執筆者
療護施設内における知的生産活動
−療護施設自治会全国ネットワーク形成に関する私の知的生産活動−

Mr. Takashi Fuzawa of "WORKING QUADS" writer

"WORKING QUADS" homepage

"WORKING QUADS"No.9執筆者

"WORKING QUADS"No.10執筆者

麸澤孝さん:『ワーキング・クォーズ』執筆者:埼玉県
[写真説明:麸澤孝さんの部屋。カーサ・ミナノ。]
[ Photo : The room of Mr. Takashi Fuzawa. Casa Minaano. ]

療護施設内における知的生産活動
−療護施設自治会全国ネットワーク形成に関する私の知的生産活動−

My Intellectual Productive Activity in a Nursing Care Facility
−on forming National Network of the Nursing Care Facility Residents Self-Government Associations −

『ワーキング・クォーズ』No.10、pp.132-135、1995.3、就労問題研究会。


麸 澤 孝 埼玉県秩父郡
身体障害者療護施設 カーサ・ミナノ 入居者
Takashi Fuzawa Chichibu-gun Saitama-ken
Nursing Care Facility Casa Minano



[著者紹介]ふざわ たかし:1965年8月26日、生まれ。男性。1983年12月30日 交通事故(自動車)で受傷。C4頚髄損傷者。群馬馬県医師会 沢渡温泉病院。1992年4月より身体障害者療護施設カーサ・ミナノでの入居生活。イマセン電動リクライニング車いす(EMC-37BC)。スイング・コントロールボックス、呼気センサー速度設定。PC9801FAシステム、100MBハードディスク。スピーカーホン。ファクス。1995年2月、フィリピン・ルセナ市の向坊弘道氏のG.L.I.P.訪問。埼玉県秩父郡在住。「重度四肢麻痺者の療護施設での生活や工夫(一般商品の福祉機器としての活用)」、『ワーキング・クォーズ』H、pp.99-102、重度四肢まひ者の就労問題研究会、1993.12

[ Writer's Profile ] Takashi Fuzawa : Born on August 26, 1965. Male. Aquired his C4 quadriplegia due to a traffic accident on December 30, 1983. Entered Sawatari Onsen Hospital. Left the hospital to nursing care facility "CASA MINANO" in April 1992. Using NEC "PC9801FA" system ( CPU80486SX, 100MB harddiskdrive. A handfree telphone and a facsimile equipment in his own room. Has been in the Green Life Institution in Lucena city in the Philippines in February 1995. Lives in Chichibu-gun Saitama-ken. Wrote 'A Life and Devices in a Nursing Home for People with Severe Physical Disabilities ( Utilzing General Products as the Devices for Independent Living ),' "Working Quads"H, pp.99-102, Research Association on Work of the persons with severe disabilities, 1993.12



 身体障害者療護施設と呼ばれる重度障害者の生活施設は、94年10月現在、全国に240数カ所程あり、1万5千人あまりの障害者が生活している。その中のほとんどが、日常に介助を要す重度障害者であり、四肢の麻痺や言語に障害を持っている。ノーマライゼーションが叫ばれ、障害者の生活の場が地域へと移りつつある今、療護施設の存在は、ただ“50人以上の障害者の集団生活の場”という存在だけでなく、地域で暮らす障害者に、緊急時のショートステイや入浴などのデイサービスを提供することも大切な役割のひとつとなっています。

 障害者が単独もしくは障害者同士で、介助者を見つけながらも、自らの生計を自らがコントロールしながら生活をする自立生活と較べ、療護施設は介助者も固定し、金銭的に見ても本人の収入により国で決められている費用徴収を納める以外は、自分の趣味などに使えることも、生活が安定しているひとつでもあると思います。

[写真説明:麸澤孝さん。「自治会全国ネットワーク設立総会」。]
[ Photo : Mr. Fuzawa. National Network of the Nursing Home Residents Self-Government Associations ]

 しかしその反面では、私達が「生活の場」としている療護施設においては、療護施設が制度化された20年前とあまり変わっていないのが現状です。現在ある施設のほとんどが日課や規則の下に「管理」され、職員配置や居室空間の制限など、プライバシーや人権の保障といった私達がかかえる問題は数えきれません。「施設生活と環境についてのアンケート」の結果によると約90%の施設で外出・外泊に規制があり、食事、入浴、排泄など日常のなんでもない日常生活に、時間の限定や回数などに信じられないような決まりのある施設もあります。このような入居者の生活を無視した規制を少しでも改善するために、各施設では自治会や生活委員会などを作り改善を求めていますが、まだ自治会のない施設(カーサ・ミナノもありません)などもあり改善までとは行きません。

 93年7月、戸山サンライズで行われた「障害者施設はこれでいいのか!?討論集会」に参加したときに「全国療護施設生活調査委員会」のメンバーと知り合うことが出来ました。その東京の3カ所の療護施設入居者を始めとする方々は、以前から「施設生活環境についてのアンケート」の分析を進め、人権ガイドラインの素案制作に取り組んでおり、いくつもの壁にぶつかりながらも、関係方々の協力を求め、状況の打開をはかるために、93年12月に「第1回施設調査から人権ガイドライン展望するシンポジウム」を開き、私も参加させていただきました。 今回、第2回と合わせ「療護施設自治会全国ネットワーク」の設立総会、第1回総会を開く予定であり、療護施設自治会全国ネットワークより先に設立した「全国療護施設QOL研究・職員ネットワーク」との交流会予定されており、職員の立場からの話も聞ける予定です。

[写真説明:麸澤孝さん。「自治会全国ネットワーク設立総会」。]
[ Photo : Mr. Fuzawa. National Network of the Nursing Home Residents Self-Government Associations ]

 現在、私は12月10日の「自治会全国ネットワーク設立総会」実行委員をやっていますが、現在は埼玉県秩父郡ということもあり、実際に事務局の仕事を手伝うことは難しいですが、パソコン(PC-9801FA/HDD100MB)を使い、会員や自治会同士の情報交換を主に、最近ではパソコン通信(PC-VAN・NIFTY-Serve)での外部との窓口も居室内の自分のパソコンでやっております。

 療護施設内でパソコンや電話回線などの機器を使い、外部と就労としての契約を結ぶことも実際には可能です。しかし療護施設入居中であるかぎり、利益をえるような生産活動は出来ませんが(アルバイト的なものなら・・・!?)入居者でありながらも、他の療護施設との交流、連帯、情報交換などパソコンや電話回線などの周辺機器を活用し、自分たちだけの問題と考えず、全国の療護施設全体の問題と考え、療護施設自治会全国ネットワーク設立を契機に「自分達の生活を自分たちで組み立てていく」という“療護施設内での自立”という課題へ一歩でも近づけたらと考えています。



 【療護施設自治会全国ネットワーク連絡先】

 障害や場所などの都合で、メンバーが一同に会しお互いに交流を深めることは難しいと思いますが、年4回発行(予定)の機関誌で、お話しや情報交換が出来ればと思います。自治会のない施設では、個人での入会も大歓迎です。

また、この自治会ネットにでは、機関誌の原稿を募集しています。
  ◎ 各地の療護施設自治会の活動報告
  ◎ 各地の施設利用者や自治会への質問・提案など
  ◎ この機関誌への意見・感想
その他、何でも結構です。投稿、お待ちしています。 

   一つでも多くの自治会、一人でも多くの方に
        自治会ネットに加盟さえることをお願い申し上げます。

連絡先:〒191
    東京都日野市落川245-1 東京都日野療護園 入居者自治会
TEL 0425-93-2421(代表) FAX 0425-93-0075
年会費: 一口5.000円(団体)  一口2.000円(個人)
郵便振替: 東京8−715838 療護施設自治会全国ネットワーク

               〒369-16:埼玉県秩父郡皆野町国神421
         カーサ・ミナノ
麸 澤 孝
TEL 0494-62-5420 FAX 0494-62-5420
PC-VAN ID:MHM12513・NIFTY ID:VED01101

[写真説明:麸澤孝さん。「自治会全国ネットワーク設立総会」。]
[ Photo : Mr. Fuzawa. National Network of the Nursing Home Residents Self-Government Associations ]




"WORKING QUADS" home pageへ


"WORKING QUADS" home pageへのe-mail

清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会