WORKING QUADS
石川清重さん・"Working Quads"ゲスト
Mr. Kiyoshige Ishikawa
"WORKING QUADS" homepage
私の現在の仕事

石川 清重さん

石川清重さん

 私の仕事


 毎日毎日、テレビ、ビデオ、雑誌を見て、時々お遊び程度
のパソコンをするという生活をしていました。

精神的にも経済的にも、何かをしなければと思いつつ受傷後
6年間はぼんやりと生活していました。

長い間、コンピューターのハードウエアーの保守をしていま
したが、会社を辞めれば何の役にも立ちません。

障害者にパソコンは「大いなる武器だ」とは感じておりまし
たが、情報処理2級の資格も実務には何も役立つわけでなし、
何をどうすればよいのか見当も付きませんでした。

 ある日、パソコン通信にて「障害者のための実務プログラ
ム講座の開催」という募集が目に留まりました。

大阪の「プロップ」という組織が行っているもので、問い合
わせてみて講習料も手頃だし、やってみる価値がありそうと
思いさっそく申し込みました。

マイクロソフト社のデーターベースソフトACCESS97
を半年間で勉強するものです。

インターネットのメーリングリストを使い、1週間単位の課
題提出を行うなかなかハードな半年間でした。しかし、実務
に沿ったすばらしい講習だったように思います。

これをベースに、まずは妻の実家の会社(ガス、水道工事)
の事務を手伝うようにしました。営業日報や、在庫処理とい
った事務の基礎的なものを作りました。

講習の延長のような業務ですが、学校を出たばかりの新卒者
と同じですので2ヶ月近くかかり完成いたしました。でも今
でも時々修正している状態ですが・・・。

 今年になって、「プロップ」が受注した仕事を、プロップ
のスタッフが中心となり、他4人で共同開発する仕事に取り
組む事になりました。

インターネットで情報のやり取りしながら行いますが、話す
ようにはいきませんので、意志の疎通を取るのが大変でした。

又、長時間パソコン操作をしたくても身体が許さなかったり、
思いついてパソコン操作したくても、自分一人でパソコンの
前に座れない為イライラしたりと苦労の連続でした。

 今回のような共同開発は、通常の会社のように、ベテラン
社員の後を新入社員が付いて仕事を覚えていく感覚があり、
初心者の私にはとてもプラスになりました。

2ヶ月あまりでほぼ完成し、一息ついたところです。

 これから先、もっとスキルアップして自立した仕事人にな
るつもりでいます。


(1998/5/15、画像ファイルも電子メール)

(1998/5/15)



  • Japanese Main Menu (日本語メインメニュー)

  • "WORKING QUADS" what's new (時間系列によるトピックスの集合)

  • "WORKING QUADS" links (リンク)

  • "Working Quads" Editors (『ワーキング・クォーズ』編集者)

  • "WORKING QUADS" writers (『ワーキング・クォーズ』執筆者)

  • "WORKING QUADS" guests (『ワーキング・クォーズ』ゲスト)

  • The Marubeni Foundation Database (丸紅基金データベース)

       - Attendant (介助) - Wheelchair (車いす) - Housing (住居)

       - Automobile (自動車) - Health (健康) - Public Support (公的支援)

  • "WORKING QUADS" Voice (『ワーキング・クォーズ』声)

  • "WORKING QUADS" Oeverseas (『ワーキング・クォーズ』海外)

  • One Year of the Life in America (『アメリカの一年』)


    "WORKING QUADS" homepage


    "WORKING QUADS" home pageへのe-mail

    清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会