WORKING QUADS
  • "WORKING QUADS" what's new
  • "WORKING QUADS" links
    "WORKING QUADS" News Letter
    Voice 一太郎 10 e-Talk for Windowsと音声入力
    by Seike, on September 23, 2000

    (The intellectual productive activities by Quads)


    Writing Device in 1977


    Kazuo Seike,
    president, "WORKING QUADS"
    "Working Quads" Editoriak Office
    "WORKING QUADS" HomePage produce
    Fukuoka-shi, 810 Japan
    Tel +81-92-735-
    Fax +81-92-735-
    kazuo_seike@msn.com
    seike@ma4.justnet.ne.jp
    http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    on September 23, 2000



    WQML Voice 一太郎 10 e-Talk for Windowsと音声入力 by Seike


    清家です。
    Voice 一太郎Ver.10 for Windowsを使っています。
    パソコンの音性操作はなかなか難かしいです。
    Windows 98にインストールする際、
    一太郎をインストールする前に、
    まず、via voice (IBM)をインストールします。
    音声入力は、
    しゃべることはできる四肢まひ者にとって、
    ひじょうに有用なツールになる気がします。
    ただ、まだ、独学で利用するには、
    とてもストレスのかかるものです。
    使い方などについて、順次、報告します。


    "WORKING QUADS" News Letter
    on September 23, 2000


    清家一雄@WORKING QUADSです。


    介助必要な四肢まひ者と知的生産活動をテーマにしています。
    今回のテーマは、
    Voice 一太郎 10 e-Talkと音声入力です。


    音声入力

    四肢まひ者は、日常生活動作能力に関して、
    ひじょうに無力です。

    筋力を使う仕事はほとんどできません。

    話すことはできます。
    聞くことも。

    ただそれだけでは、
    要求の多い、
    不平不満を申し述べるだけの、
    難かしい患者さん、
    手の掛かる家族の一員、
    ということにもなりかねません。

    この、聞いて、話す能力を、
    建設的に活かす必要がある、
    と思います。

    そのためには様々なツールが必要になります。

    ぼくは、スピーカーホンが登場して、
    電話番ができるようになりました。

    受傷当時,自宅退院当時、
    まだスピーカーホンが登場していなくて、
    電話が自由に使えず、
    テレビはかり見ていたような記憶があります。

    「ハーイ」と返事するだけで、
    接続してくれる
    PIONEER の NONTOUTCH HANDSFRE も
    ひじょうに便利です。
    相手が切ると、5秒で自動的に、
    切断されます。

    また、パソコンは、目が疲れます。
    パソコンを横から見なくてはならないときがあります。
    テキストファイルを、パソコンが、
    音声で読み上げてくれるだけでも、
    助かります。


    完全C4頸髄損傷者でも、
    しゃべることはできます。

    音声入力は、
    完全四肢まひ者にとって、
    ひじょうに有用なツールになる気がします。

    パソコン、OS、ソフトウェアの瀬能も
    十分にあがってきました。

    価格もかなり下がってきました。

    Voice 一太郎Ver.10 for Windowsも、
    IBMのVia Voice を含み、
    2万5000円です。

    ぼくも、今年、
    音声入力機能のあるの
    Voice 一太郎 10 e-Talkを、
    ベスト電器で、購入しました。

    Voice 一太郎Ver.10 for Windowsを
    デスクトップ、ノートパソコンのどちらにも
    インストールして使っています。

    ATOK 13は、とても良いです。

    Voice ATOK 3 も、
    音声入力用のものですが、
    なかなかすばらしいです。

    Via Voiceを使った、(全文)読み上げ機能。

    Voice 一太郎 10 e-Talk、
    一太郎Ver.6.3 for Windows 上での、
    Voice ATOK 3と、マイクヘッドセットを使った
    音声入力機能も、
    今までのパソコンにはなかったものです。

    パソコンの新しい可能性が感じられます。


    しかし、まだ、とても、独学で利用するには、
    ストレスのかかるものです。

    ぼくも、
    Voice 一太郎Ver.10 for Windowsを購入後、
    IBM Via Voice、
    Voice 一太郎の順でインストールして、
    その後、
    ジャストシステム、日本アイ・ビー・エムの
    ユーザーサポートに電話したり、
    マイクヘッドセットを接続したり、
    先人の吉田貴之さんに電話をかけて、
    アドバイスをいただいたりして、
    使えるようになるまで、
    たいへんでした。

    音声入力の使いやすさ、
    ということに関しては、
    今後の大きな課題だ、
    と思います。

    ぼくの能力の問題もありますので、
    不正確な点も多々あると思います。

    教えていただければ助かります。

    能力の許す範囲で、
    Voice 一太郎 10 e-Talk、
    Voice ATOK 3、
    IBM Via Voiceなどの、
    使い方などについて、
    順次、報告します。


    ご意見、ご批判も多いと思います。
    ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。


    2000年9月23日、福岡にて



    "WORKING QUADS" HomePage
    e-mail to the "WORKING QUADS" HomePage

    Kazuo Seike, president "WORKING QUADS"
  •