WORKING QUADS
  • "WORKING QUADS" what's new
  • "WORKING QUADS" links
    WORKING QUADS News Letter on July 23, 2000
    "WORKING QUADS" News Letter 2000
    プロップからのご案内
    「もう一つのITサミットbyチャレンジド」
    by 竹中ナミ

    (The intellectual productive activities by Quads)








    Kazuo Seike
    president, "WORKING QUADS"
    "Working Quads" Editoriak Office
    "WORKING QUADS" HomePage produce
    Fukuoka-shi, 810 Japan
    Tel +81-92-735-
    Fax +81-92-735-
    kazuo_seike@msn.com
    seike@ma4.justnet.ne.jp
    http://www4.justnet.ne.jp/~seike/

    プロップからのご案内
    「もう一つのITサミットbyチャレンジド」
    by 竹中ナミ



    「第6回チャレンジド・ジャパン・フォー ラム(CJF)2000日米会議」
    2000年8月30−31日(水・木)、
    京王プラザホテル(東京新宿)
    プロップステーション主催


    "WORKING QUADS" News Letter
    on July 23, 2000

    清家一雄@WORKING QUADSです。

    "WORKING QUADS" (HomePage)は、
    四肢まひ者の
    「知的生産活動(就労)」、
    「介助(自立生活)」、
    「健康(褥創対策、排泄管理)」
    を重要なテーマとしています。

    今回は、四肢まひ者と知的生産活動(就労)についてのものです。

    社会福祉法人プロップステーション理事長の
    竹中ナミさんからのお知らせです。

    プロップからのご案内
    「もう一つのITサミットbyチャレンジド」

    2000年8月30−31日(水・木)、
    プロップステーション主催により、
    京王プラザホテル(東京新宿)において、
    「第6回チャレンジド・ジャパン・フォー ラム(CJF)2000日米会議」
    が開催されます。

    ぼくも、呼んでいただいて、30日に登壇する予定です。

    16:20〜17:00 セッション2 「ライファー教授のWBLを生かす」
    ナビゲーター
    須藤 修:東京大学教授教授、CJF座長
     ・ライファー教授
     ・清家一雄:重度四肢まひ者の就労問題研究会代表
     ・竹中ナミ:プロップ・ステーション理事長

    ライファー教授は、
    記念講演2 「Webによる教育システムと新世紀」
    ラリー・ライファー:スタンフォード大学教授
    を行なう予定です。


    2000年の"WORKING QUADS" HomePageのテーマは、
    「四肢まひ者でもしぶとく仕事をしよう」 です。

    サブテーマは、

    1.パソコンと電動車いすを活用したデスクワーク
      (四肢まひ者のデスクワークと褥創対策による座位時間の確保)

    2.ノートパソコンを活用したベッドワーク
      (四肢まひ者のベッド上での知的生産活動)

    3.四肢まひ者の知的生産活動の基盤としての自立生活の確保
      (公的ヘルパー制度の利用者・当事者による管理)

    です。

    四肢まひ者は、
    歩くことはできません。

    車いすで、仕事をしている人たちがいます。

    車いすに、安全に、快適に、
    座っていることも難かしいレベルの人たちもいます。

    褥創で、座りたくても座れない人もいます。

    ベッドの上でさえ、一人では安全ではありません。

    笑い話ではなく、
    痙攣でベッドから落ちることもあります。

    風邪で痰が詰まっても、
    C4頚髄損傷者の人たちは、
    ティッシュペーパーを使えません。

    痰を吐き出すために、
    みぞおちを押さえてもらうと、
    膀胱瘻のカテーテルが過敏に反応して、
    苦しくなることもあります。

    C3頚髄損傷者
    以上の人たちは、
    ベッド上でも
    呼吸管理の問題があります。

    それでも、仕事をしている。
    ネットワークの中で、知的生産活動をしています。

    やはり、人には、誰にでも、
    報酬には結びつかないかもしれないけれど、
    仕事をしたい、世の中で何かをつくりたい、
    他人に何かを提供したい、
    他人との共同作業の中で、自分を鍛えてみたい、
    成長したい、自分を成長させたい、
    後輩を成長させてやりたい、
    という気持ちがあるのかもしれません。

    "WORKING QUADS" HomePageは
    そういう人たち
    (四肢まひ者たち)を
    サポート(支援)していきたいと思います。


    こういう趣旨で活動している"WORKING QUADS" (HomePage)に
    プロップステーションから、共感していただき、
    今回のフォーラムに呼んでいただいたのだ、
    と思います

    ありがとうございました。

    今回のフォーラムは、アメリカからの参加者も多く、
    ベッドや、電動車いすの上で活動している四肢まひ者が、
    世界的な広い視野を持って、知的生産活動プロセスに
    参加するための情報基盤形成に非常に有益だ、と思います。

    東京のフォーラムで、また皆様とお会いできれば幸いです。


    読んでいただければ幸いです。

    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

    プロップからのご案内
    「もう一つのITサミットbyチャレンジド」


    竹中 ナミ
    プロップステーション理事長




    ナミねぇ(竹中ナミ)@プロップ・ステーション です。
    "WORKING QUADS" HomePage/"WORKING QUADS" News Letter
    の皆さん、こんにちは!

    沖縄サミットで、IT戦略が話し合われていますが、プ
    ロップ・ステーションでは8月30−31日(水・木)、
    京王プラザホテル(東京新宿)において、「第6回チャ
    レンジド・ジャパン・フォー ラム(CJF)2000日米会議」
    を開催します。
    このフォーラムのご案内をさせて戴きたく、メールいた
    します。

    今回のフォーラムには、"WORKING QUADS" (HomePage)代
    表である清家さんにもご登壇戴き、皆さんの活動が目指
    しておられる事やグローバルな視点に立ったチャレンジ
    ドからのご提案を戴く予定です。
    フォーラムの概要は下記の通りです。
    オンライン申し込みの出来るホームページを開設してい
    ますので、詳細はぜひ、そのページをご覧下さい。
    http://www.prop.or.jp

    "WORKING QUADS" (HomePage)/WQNLから、一人でも多く
    の皆様がご参加下さることを心から願っています。


           記


    「第6回チャレンジド・ジャパン・フォーラム
     (CJF)2000日米会議」の、ご案内


    ITを活用してチャレンジド(注)の自立と就労の促進
    を支援するプロップ・ステーション(以下プロップ)、
    並びにチャレンジド・ジャパン・フォーラム(以下CJF)
    の活動に温かいご理解と多大なるご支援を賜り、心より
    感謝申し上げます。


    さて、来る8月30−31日、京王プラザホテル(新宿)
    において「第6回チャレンジド・ジャパン・フォーラム
    (CJF)2000日米会議」を開催致すこととなりました。各方
    面から一人でも多くの方がご参加くださるよう、心から
    お待ち申し上げます。


    今回のテーマは「ITを活用した新しい学び方と働き方を
    チャレンジドが提案する」。
    合い言葉は 「Let's be Proud!」です。


    外出困難なチャレンジドがITを活用して在宅で学び、知
    識と技術を身につけ、誇りを持って働ける社会システム
    を構築するプロップの活動を基に、来るべき少子高齢社
    会において、多くの人たちが身の丈に合った働き方で社
    会を支えることの出来る仕組みを生み出したいと考えて
    います。


    このフォーラムは、この主旨に賛同する産官学民とメディ
    アの皆さんが分野を超えて集結し、話し合うだけでなく、
    行動を起こすために開催しています。


    ☆特別講演者と出演者:

    今回のCJFは、チャレンジドのテレワークに関して、米国
    で最も進んだ研究・教育開発機関である米国防総省のCAP
    から、自身もチャレンジドであるダイナー・コーエン理
    事長と、Web を活用したチャレンジドの教育システムの
    提唱者である、スタンフォード大学工学部教授のラリー・
    ライファー博士を特別講演者としてお迎えします。
    国内からは、IT関連企業のトップと関係省庁のリーダー
    たち、ITを活用した改革的な地方自治を推進する知事の
    皆さん、そして、ITによって自己実現を果たしつつある
    チャレンジド・メンバーなどが、8月30−31日の2
    日間にわたり対等な立場で語り合います。


    ☆主な国内参加者は以下の皆さんです。(敬称略、順不同) 

    座長:須藤修(東京大学社会情報研究所教授)、
    副座長:清原慶子(東京工科大学教授)、
    金子郁容(慶應幼稚舎長、慶應義塾大学教授)、
    成毛真(インスパイア社長、マイクロソフト特別顧問)、
    阿多親市(マイクロソフト社長)、
    手嶋雅夫(マクロメディア社長)、
    池田茂(NTT-ME社長)、
    金丸恭文(フューチャーシステムコンサルティング社長)、
    永吉一郎(神戸デジタル・ラボ社長)、
    北川正恭(三重県知事) 、
    浅野史郎(宮城県知事)、
    増田寛也(岩手県知事)、
    坂本由紀子(労働省審議官)、
    大石久和(建設省道路局長)、
    寺脇研(文部省政策課長)、
    辻岡明(運輸省消費者行政課長)、
    清家一雄(重度四肢まひ者就労問題研究会代表)、
    プロップのチャレンジドメンバー(フォーラム当日の出
    演だけでなく、企画全体のスタッフとして参加)ほか


    「もう一つのITサミットbyチャレンジド」です。
    熱い2日間へ、ぜひご参加下さい。


    ☆参加費(2日間通して)5,000円、
     コミュニケーションパーティ8,000円

    ☆宿泊に関しては、京王観光が担当いたします

    ☆開催要項 http://www.prop.or.jp

    ☆企業協賛を募集中です


    ーーーーーーーーー (注)チャレンジド(the
    challenged)とは「挑戦という使命、チャンスを与えら
    れた人」という意味で、ハンディキャップに代る言葉と
    して生まれた新しい米語です。障害をマイナスとのみ捉
    えるのではなく、障害があるゆえの様々な事象を、自分
    自身のため、あるいは社会のために生かしていこうとい
    うポジティブな意識を持った言葉として、プロップでは
    「障害者ではなくチャレンジドとして生きよう!」と呼
    びかけています。
    ーーーーーーーーー


    第6回チャレンジド・ジャパン・フォーラム
       (CJF)2000日米会議 東京事務局
    〒101-0044
    東京都千代田区鍛冶町2-4-5 鍛冶町SKビル5F(株)デジポリス内
    電話/FAX: 03-3258-5335
         担当:栗林 浩 email: paul@prop.or.jp


    社会福祉法人 プロップ・ステーション
      神戸ネットワークセンター
    〒6580032 神戸市東灘区向洋町中6-9(六甲アイランド)
         神戸ファッションマート6E-13
    電話:078-845-2263 FAX: 078-845-2918
       email: prop@prop.or.jp
    URL: http://www.prop.or.jp


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ☆ [Challengedを納税者にできる日本]を目指す
      社会福祉法人PropStation ☆
    Non-profit organization for physically challenged,
    utilizing computer technology
    ナミねぇ(nami takenaka)@プロップ・ステーション
    nami@prop.or.jp   http://www.prop.or.jp
    KOBE office:TEL078-845-2263 FAX 078-845-2918
    OSAKA office:TEL06-6881-0041 FAX06-6881-3866
    "Making Japan, a society where the challenged can
    become taxpayers !"


    ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


    ご意見、ご批判も多いと思います。
    ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。


    2000年7月23日、福岡にて


    on March 28, 2000

    (by Seike)


    "WORKING QUADS" HomePage
    "WORKING QUADS" HomePage

    清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会
  •