WORKING QUADS
  • "WORKING QUADS" what's new
  • "WORKING QUADS" links
    WORKING QUADS News Letter on April 26, 2000
    WORKING QUADS 2000、
    WQNL YMCAに講義に行ってきましたが、タクシー代が高かったです by Seike

    (The intellectual productive activities by Quads)



    Kazuo Seike
    president, "WORKING QUADS"
    "Working Quads" Editoriak Office
    "WORKING QUADS" HomePage produce
    Fukuoka-shi, 810 Japan
    Tel +81-92-735-
    Fax +81-92-735-
    kazuo_seike@msn.com
    seike@ma4.justnet.ne.jp
    http://www4.justnet.ne.jp/~seike/

    福岡YMCAに講義に行ってきましたが、
    タクシー代が高かったです

    "WORKING QUADS" News Letter
    on April 27, 2000

    清家一雄@WORKING QUADSです。

    2000年4月26日、
    福岡YMCA・福祉専門学校の
    講義に行ってきました。

    移動は、西日本自動車の
    リフト付タクシー(トヨタ・ハイエース)
    を使いました。
    片道約20分です。
    ボランティアセンターの介助者にも
    ついてきてもらいました。

    講義は、いつものように、
    ビデオ、紙芝居、ノートパソコンを使って、
    話しをしました。

    40名の小さなクラスですから、
    ディスカッション形式の講義も、
    1コマ目に行ないました。

    学生さんたちの実習先での体験で、
    高齢者や、障害児(者)の
    「生活の質」が低い、と感じたこととか、
    「高齢者福祉」と「障害者福祉」の
    現場での違いは何、とかを、
    皆んなに聞いて、
    ひとことずつ、
    答えてもらったりしました。


    最後の1コマは、
    リハビリテーション医学から見た人間、
    について話しをしました。

    1991年02月、NHK放送のあすの福祉、
    「アメリカ 自立へ向かう障害者
    ・広まる福祉機器」から、
    アメリカの頸髄損傷者(右C5左C4)、
    ウェイン・ディンガーさんが
    片手と頭と口のみで、電動車いすのまま、
    自動車に乗降車し、操縦している
    ビデオを見てもらいました。



    キーワードとしては、
    以下の言葉を使いました。

    person with disability
    障害をもつ個人

    ADL(日常生活行為)自立
    activities of daily living

    Quality of Life(生活の質)の向上

    リハビリテーションの目標

    Quality of Lifeを向上させるための
    技術とプログラム

    新しい分野としての
    リハ・エンジニア
    rehabilitation engineering

    3モーターベッド、特殊マット、
    環境制御装置、スピーカーホン、ナースコール、
    リフター・ホイスト、
    電動車いす、クッション、
    改造自動車など。

    障害分野における「共通言語」

    献身的な家族とプロの介護職


    最後は、福祉の世界でも、
    プロの介護職として、働いていくのであれば、
    インターネット、パソコン、英語などの
    情報ツールが重要になってくるのではないでしょうか、
    という話しで締めくくりました。

    少し、肩に力が入りすぎていたかもしれません。


    しかし、タクシー代が高かったです。

    片道5500円で、
    身体障害者手帳提示による1割引と、
    タクシー補助チケット約1300円使っても、
    自己負担、片道、約3700円、
    往復で、約7400円、かかりました。

    福岡市のタクシーの基本料金は、
    30分以内、2km以内、5500円です。
    内訳は、初乗り運賃1500円、
    設備料2000円、介添料2000円です。
    介助者が同行することを、
    予約時に前もって連絡していたのに、
    介添料2000円かかるのは、
    運転手が2級ヘルパーだからだそうです。
    (以上、タクシー会社と役所からの説明。)

    講義料、8000円もらいましたので、
    かろうじて黒字と言うところです。


    学生さんたちに話しをして、
    充実感はあります。
    自分の頭の整理にもなります。

    紙芝居の材料をつくるために、
    前日、アメリカ留学時代の写真100枚を、
    A4に拡大コンピューターしました。
    カラーコピー1枚120円ですから、
    1万2000円+消費税です。

    ただ、これは、他でも使えますし、
    必要なものでした。

    非常勤講師の仕事も、介助や移動、
    経済的な面などでも、
    けっこういろいろあります。

    しかし、充実感もあって、楽しいものです。

    来月は、保育福祉科、
    福祉レクリエーション・ワーカー科で、
    講義をする予定になっています。


    ご意見、ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。

    2000年2月24日、福岡にて


    on April 26, 2000

    (by Seike)


    "WORKING QUADS" HomePage
    "WORKING QUADS" HomePage

    清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会
  •