WORKING QUADS
  • "WORKING QUADS" what's new
  • "WORKING QUADS" links

    Roho Cushion
    ローホークッションのパンクと修理
    メッセージボードから

    自立生活支援機器
    脊髄損傷者達のプレッシャーソー(褥創)対策

     
    1998年のローホークッション


    『ワーキング・クォーズ』関係者各位

      1999年3月26日

       清家 一雄 
      重度四肢まひ者の就労問題研究会・代表
       『ワーキング・クォーズ』編集部
       "WORKING QUADS" homepage 制作提供
      〒810 福岡市中央区大手門
      092- TEL
      092- FAX
      Kazuo_Seike@msn.com
      seike@ma4.justnet.ne.jp
       http://www4.justnet.ne.jp/~seike/

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 98/10/21 10:38:43
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    昨日、ローホークッションがパンクしました。
    尻の下にしいているやつで、
    何度、空気を入れても、すぐにぺっちゃんこになりました。
    予備のローホークッションと取り替えました。
    風呂に水を入れてつけてみると、
    空気の泡が出て、パンクしていました。
    ローホークッションユーザーの人たちで、
    パンクの経験のある人がいたら、
    教えてください。

    --------------------------------------------------------------------------------

    細川辰正 - 98/10/21 11:57:12

    コメント:
    私もローホーがパンクしたことがあります。
    カバーをつけずにのっているので、あるときご飯粒がこぼれ、固くなって、基底部を傷つけたみたいです。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 98/10/22 11:49:40
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    1998年10月21日、ローホークッションを修理しました。
    附属の修理キットを使いました。
    接着剤が固くなっていたので、アパートの側にある、
    ローソンで、アロンアルファを買ってきて使いました。
    ローホークッション購入の福岡代理店のニックに、
    修理キットを注文しました。
    1000円でした。
    褥創対策とローホークッションには
    気を使います。
    それでも、ベストの状態を続けるのは
    なかなか大変です。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 98/10/23 14:51:49
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    ぼくは、褥創対策として、
    スズキの電動リクライニング車いすを使っています。
    その上に、ローホークッションを3つ、
    電動リクライニング車いすの上で使っています。
    高さ(深さ)10センチを2個、5センチを1個。
    褥創対策は本当に難かしいです。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 98/10/26 20:16:18
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    最新の『ノーマライゼーション』1998年10月号に、
    「褥創とクッション」に関する記事が載っていました。
    佐野公治さんの、「ハイテクばんざい! 車いすとクッション」、(pp.54-57)、
    内山幸久さんの、「自分の体に合わせた電動車いすを」、(p.59)。
    参考になります。
    ご一読をすすめます。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 98/10/26 20:18:30
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    ローホークッション
    清家一雄です。
    ローホークッションを使っています。
    今、手元に5枚あります。
    10センチ3枚、5センチ2枚。
    7枚のうち、材質が生ゴムのように柔らかいのが2枚あります。
    10センチ1枚、5センチ1枚。
    ローホークッションは初期の頃、材質が、現在よりも柔らかかったと思います。
    情報をお持ちの方は、教えていただければと思います。

    --------------------------------------------------------------------------------

    Kazuo Seike - 98/11/02 13:13:36
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    電動リクライニング車いすとパソコンデスク
    電動リクライニング車いすでノートパソコンを使う場合、
    オーバーベッドテーブルがあれば一番いいですが、
    おそらく、出先にはあまりありません。
    電動車いすメーカー、あるいは業者の方々の
    適切なテーブルのオプション開発を期待しています。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 98/11/12 17:39:38
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:Kazuo_Seike@msn.com

    コメント:
    ローホークッションのパンク<続き>
    手元に、ローホークッションが7枚あります。
    3つ、パンクしています。
    今回のパンクは、通常のパンク修理キットでは
    なおりませんでした。
    ローホークッションを1個買いました。
    それで、現在7つです。
    昨日、11日に、パンクしているローホークッション3つを、
    日本アビリティーズ社北九州支社に宅配便で送りました。
    修理代金の見積もりを出してもらうためです。

    --------------------------------------------------------------------------------

    村井幸一 - 99/02/15 12:11:27
    ホームページアドレス:http://www.j-pal.or.jp/murai/
    電子メールアドレス:murai@j-pal.or.jp

    コメント:
    どうも、お世話になっております。
    1月からお尻に床づれができてしまい、
    土日はベッド上で過ごす生活でした。
    おかげでだいぶん良くなりました。
    こういう時にノートパソコンがあれば
    ベッド上でも作業ができて良いなーと実感しました。
    近いうちに買おうかなと思っております。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 99/02/15 15:15:11
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:kazuo_seike@msn.com

    コメント:
    村井さん、メッセージ、ありがとうございました。
    褥創たいへんですね。
    お仕事のほうはいかがですか。
    仕事を持っていると、休みは取りにくいでしょうが、
    体には気をつけてください。
    ぼくも褥創では苦労してきました。
    対策としては、ローホークッション、
    電動リクライニング車いすです。
    ローホークッションは、臀部だけでなく、
    リクライニングの背中の下にも使うので、
    常時、2枚使用しています。
    (詳しくは、"WORKING QUADS" homepageの
    丸紅基金データベース「健康−褥創」に
    書いています。)

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 99/02/15 15:16:59
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:kazuo_seike@msn.com

    コメント:
    もし褥創ができてしまったら、

    もし褥創ができてしまったら、
    薬としては、「アクトシン」と「ゲンタシン」を
    使っています。
    消毒用のイソジンは、強すぎる、ということとで、
    最近は、酸性水を使うことが多いです。
    褥創は、仕事をしている人、活動的な人に多く、
    また、脊髄損傷患者の専門治療が発達する前、
    体にあった車いす、電動リクライニング車いす、
    体圧分散に適したローホークッションの普及以前の
    脊髄損傷患者の人たちに多いような感じがします。
    現在、フィリピン・ルセナに行っている
    向坊弘道さんも褥創で悩んでいます。
    (参照、"WORKING QUADS" homepage「向坊弘道」。)
    褥創ができると、座位でのデスクワークが制限され、
    就労や、知的生産活動に不利となります。
    褥創の予防、治療、対策など、
    何か情報がありましたら、
    書きこんでいただけると助かります。

    --------------------------------------------------------------------------------

    細川辰正 - 99/02/16 20:50:40

    コメント:
    村井さん、中島さん、こんにちは。
    私は年末にB5薄型のLaVie NXを購入しました。
    ベッド上でおなかと胸の間あたりに置いて操作しています。
    バッテリも装着しているので重いことは重いのですが、
    いちばん安心感のあるベッド上で操作できるのが何よりです。

    --------------------------------------------------------------------------------

    村井幸一 - 99/03/03 12:07:00
    ホームページアドレス:http://www.j-pal.or.jp/murai/
    電子メールアドレス:murai@j-pal.or.jp

    コメント:
    清家さんから床づれのことで書いてくれとの事で。
    今年に入り右太股の付けね辺りに5百円玉ぐらいの
    床づれができてしまいました。
    前にも同じ所が悪かったのでここだけ皮膚が
    弱くなってしまいました。
    治療方は特にたいしたことはしてなく、
    アクトシン軟膏を付け、できるだけ
    圧迫しないようベッド上では横向き、
    電動リクライニング車椅子 で過ごしました。
    今は良くなりました。
    でも無理に長時間座るとすぐ赤くなってしまいます。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 99/03/06 23:17:52
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:kazuo_seike@msn.com

    コメント:
    褥創ケアのホームページ

    少し前のメッセージですが、
    村井幸一さん、褥創が治って良かったですね。
    デスクワークに関して、褥創は、最大の障害とも言えます。
    今日、褥創ケアに関する Web Siteを見つけました。
    金沢大学医学部保健学科の褥創管理のホームページです。
    アドレスは、 http://square.umin.ac.jp/~sanada/ です。

    "WORKING QUADS" homepageのリンク集にも
    掲載しました。
    ご利用ください。

    --------------------------------------------------------------------------------

    細川辰正 - 99/03/07 08:17:46
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/01editor/hosokawa/hosokawa.htm
    電子メールアドレス:fwga7256@mb.infoweb.ne.jp

    コメント:
    村井さんは褥瘡が直ってよかったですね。
    私も同じように太股の付け根にできてしまいました。
    村井さんは褥瘡の原因は何だと思いますか。
    私はロホの空気が少なかったのではないかと思っています。
    生活の質は落ちるし、褥瘡は本当にイヤです。
    自分で治療ができるわけではないですし。
    除圧しかないんですかね。
    車椅子の上でどうやって除圧したらいいのだろう。
    少しは除圧になるかと
    肩の力だけで不完全なプッシュアップをしていたら
    尾骨が赤くなっていました。

    --------------------------------------------------------------------------------

    村井幸一 - 99/03/08 10:31:14
    ホームページアドレス:http://www.j-pal.or.jp/murai/
    電子メールアドレス:murai@j-pal.or.jp

    コメント: 細川さん、コメントありがとうございます。

    <私も同じように太股の付け根にできてしまいました。
    <村井さんは褥瘡の原因は何だと思いますか。
    <私はロホの空気が少なかったのではないかと思っています。

    僕は日常は手押しタイプの車椅子に座っているので、
    圧が同じ所にかかり過ぎたのが一つ。
    それと、おむつがちょうどそこの部分で
    重ばってしまうのが原因じゃないかと思います。
    だから最近は電動リクライニングの車椅子にも
    乗るようにしました。
    おかげでお尻には良いのですが、
    今度は体力が落ちてきて、
    めまいがひどくなってしまいます。

    --------------------------------------------------------------------------------

    細川辰正 - 99/03/08 13:04:51
    電子メールアドレス:fwga7256@mb.infoweb.ne.jp

    コメント:
    村井さん、レス有り難うございます。
    原因が分からないと対策が立てられないですから、
    今後も「沈黙の臀部」に語りかけながら、
    原因究明をしてゆきたいと思っています。

    --------------------------------------------------------------------------------

    細川辰正 - 99/03/10 12:20:29

    コメント:
    一昨日、ノンステップバスに乗りました。
    乗ってから「自称ノンステップバス」と呼んだほうがいいと思いました。
    乗り込み口には急な階段があり、
    そこからスロープを引き出したのですが、
    これが相当に急な斜面で、フットステップが引っかかりました。
    降りるときも怖かったです。
    24日からは本格的な低床バスが走ると指導員みたいな人が言い訳みたいに言っていました。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家一雄 - 99/03/11 14:33:13
    ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
    電子メールアドレス:kazuo_seike@msn.com

    コメント:
    細川辰正さん、
    ノンステップバス乗車の報告、
    ありがとうございました。
    電動車いすで移動できる距離は、
    片道3qぐらいまでのような気がします。
    電動車いすの時速が現在の6qまでであれば。
    それを超えた場合の移動手段が必要になりますね。
    リフト付きタクシー、ノンステップバス、
    リフト付きバス、地下鉄、私鉄、JRなど。
    この問題については、掲示板に続きを
    また書きます。
    細川さんも続報をよろしくお願いします。

    --------------------------------------------------------------------------------

    清家 一雄 Kazuo Seike

     プレッシャーソー(褥創)

    [写真説明]7.マックス・スタークロフと。
    僕が座っているのがローホー、左足に履いているのがムーンブーツ。
    1986年8月、セントルイス




    [写真説明]ローホークッション
    1986年9月、1997ソウル障害者国際会議


     ローホークッション  Roho Cushion




    [写真説明]8.コリーンと娘のメーガンと赤ちゃんのマクシー。
    1996年8月、セントルイス








    (1998/7/4)



      敬具


  • Japanese Main Menu (日本語メインメニュー)

  • "WORKING QUADS" what's new (時間系列によるトピックスの集合)

  • "WORKING QUADS" links (リンク)

  • "Working Quads" Editors (『ワーキング・クォーズ』編集者)

  • "WORKING QUADS" writers (『ワーキング・クォーズ』執筆者)

  • "WORKING QUADS" guests (『ワーキング・クォーズ』ゲスト)

  • The Marubeni Foundation Database (丸紅基金データベース)

       - Attendant (介助) - Housing (住居)

       - Wheelchair (車いす) - Automobile (自動車)

       - Personal Computer (パーソナルコンピュータ)

       - Environmental Control System (環境制御装置)

       - Books (情報(書籍))

       - Health (健康) - Public Support (公的支援)

  • "WORKING QUADS" Voice (『ワーキング・クォーズ』声)

  • "WORKING QUADS" Oeverseas (『ワーキング・クォーズ』海外)

  • One Year of the Life in America (『アメリカの一年』)


    "WORKING QUADS" homepage


    "WORKING QUADS" home pageへのe-mail

    清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会