1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター

"WORKING QUADS" homepage
WORKING QUADS
1997年12月20日 土曜日 雨 福岡県飯塚市にて
「職業リハビリテーションにおける重度肢体不自由者のパソコン環境」
日本職業リハビリテーション学会
九州ブロック研究会事務局
(学会理事:小林博光、総合せき損センター医用工学研究室)
時間:午後1時〜午後5時
場所:労働福祉事業団  総合せき損センター  多目的ホール
福岡県飯塚市伊岐須550-4 TEL 0948-24-7500
プログラム
 1.講演:重度四肢麻痺者の就労問題とパソコンのもたらすもの
    講師  重度四肢麻痺者の就労問題研究会代表 清家一雄
 2.意見交換会:肢体不自由者の就労とパソコン
 3.ワークショップ:頸髄損傷者のパソコン環境の整備
総合せき損センター内ツアー(医用工学研究室見学)



[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
小林博光さん、総合せき損センター医用工学研究室
江口哲也さん、富士通勤務
村井幸一さん、当時、九州工業大学学生。
村井幸一さんは、"WORKING QUADS" homepage writerです。
池田幾世,(社)福岡コロニー。
総合せき損センター多目的ホール



1997年12月20日 土曜日。
雨が降っている。
今日は、福岡県飯塚市に位置する総合せき損センターで講演がある。

日本職業リハビリテーション学会の
「職業リハビリテーションにおける重度肢体不自由者のパソコン環境」
という講演会だ。

スズキの電動リクライニング車いすに起きた。
食事をし、少しパソコンで作業を行った。

ビデオテープ、スライドフィルムなど、今日の講演の準備のチェック。

トヨタ・タウンエースに乗り、出かけた。

乗り降りには、スロープを使う。

自家用車(トヨタ・タウンエース)

有料駐車場を借り、自家用車を保有し、車検、任意保険などの
メンテナンスを行うのには、非常に多額の金がかかる。

それでも、地下鉄、新幹線、リフト付きタクシーで行けないところには、
電動リクライニング車いすのまま乗り込むことが可能な
自家用車のワンボックスカーが必要になる。

こんな日には、その有用性を実感する。

今日は雨が降っている。

何人来てくれるか。

福岡都市高速に乗り、国道に移り、八木山バイパス有料道路に入った。


総合せき損センター のホームページの地図の縮小版)

総合せき損センターに着いた。

総合せき損センター

福岡市中央区の大手門公団アパートからちょうど1時間だ。

コーヒーを飲んだ。

日本職業リハビリテーション学会の理事で九州ブロック研究会事務局の
小林博光さんと会い、今日の打ち合わせを行った。

今日の司会は、総合せき損センター医用工学研究室の 小林博光さん と、
日本障害者雇用促進協会 沖縄障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラーの広中章彦さんだ。

スライドフィルムのセットと、ビデオテープの確認。
ビデオテープは、結局、医用工学研究室にあったものを借りることにした。
"WORKING QUADS" homepageのプレゼンテーションは、
小林博光さんのパワーブックをビデオプロジェクターに接続した。

職リハ学会九州ブロック研究会参加者

「職業リハビリテーションにおける重度肢体不自由者のパソコン環境」
日本職業リハビリテーション学会
九州ブロック研究会事務局

時間:午後1時〜午後5時

場所:労働福祉事業団 総合せき損センター 多目的ホール
福岡県飯塚市伊岐須550-4 TEL 0948-24-7500

プログラム

 1.講演:重度四肢麻痺者の就労問題とパソコンのもたらすもの
    講師 重度四肢麻痺者の就労問題研究会代表 清家一雄

 2.意見交換会:肢体不自由者の就労とパソコン

 3.ワークショップ:頸髄損傷者のパソコン環境の整備

総合せき損センター内ツアー(医用工学研究室見学)



[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
講師:清家一雄、重度四肢まひ者の就労問題研究会・代表
 1.講演:重度四肢麻痺者の就労問題とパソコンのもたらすもの
総合せき損センター多目的ホール



[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
司会者:小林博光さん、総合せき損センター医用工学研究室
司会者:広中章彦さん、日本障害者雇用促進協会 沖縄障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー、
司会の小林博光さんは、"WORKING QUADS" homepage writerです。
総合せき損センター多目的ホール



1時、講演を開始した。

参加者には、

「頚髄損傷者と生産活動」H
−重度四肢まひ者の知的生産活動のためのデータベース構築事業−
The Quadriplegic Persons with Spinal Cord Injuries and The Productive Activities H
The Database for the Intellectual Productive Activities of Quads

「介助を必要とする重度障害者の経済保障と就労
Economic Security and Work of the Persons with Severe Disabilities who need Attendant Services. 」、
『総合リハビリテーション』1996年02月号、pp.153-160、医学書院、東京
『総合リハビリテーション』Vol.24、2、別刷、1996年02月10日発行、医学書院

などを配っていた。

「重度四肢まひ者とは何?」
ビデオテープ
1995年、NHK教育、あすの福祉「手足のハンディを越えて−重度四肢まひ者の就労」
C6頚髄損傷者、向坊弘道さんの北九州市若松での生活ぶり。
C4頚髄損傷者、曽我部教子さんの尼崎市での復職理科の教師の生活。

「零細自営から専門自営、大規模自営へ。自営から復職へ」
スライドフィルム
The World at Work、New Zealand、英文プレゼンテーション、第18回RI世界会議。
「介助を必要とする重度障害者の経済保障と就労」(別刷)、『総合リハビリテーション』、医学書院。
「頚髄損傷者と生産活動」H、第12回リハ工学カンファレンス佐世保(日本リハビリテーション工学協会)。

C5頚髄損傷者、 大久保朝弘さん、 零細自営、データ入力、ワープロビジネス。


C6頚髄損傷者、 鈴木郁子さん、 専門自営、学習塾経営。


C7不全頚髄損傷者、 吉田貴之さん、 専門自営、プログラミング、システムエンジニア。


C6BU頚髄損傷者、 吉田清勝さん、 専門自営、司法書士事務所経営。


C6頚髄損傷者、 向坊弘道さん、 大規模自営、持ちビル賃貸管理会社社長。


C7不全頚髄損傷者、 堤不可私さん、 公務員雇用復職、福岡市下水道局。


C4頚髄損傷者、 曽我部教子さん、 公務員雇用復職、尼崎市立中学理科教師。


C2頚髄損傷者、 吉田憲司さん、 人工呼吸器利用、在宅生活。


C1頚髄損傷者、 上田政博さん、 人工呼吸器利用、えんげ不可能、在宅生活。


「重度四肢まひ者の就労問題研究会の活動→情報ネットワークの形成」
“WORKING QUADS”10の写真のスライド
「アメリカの一年」の写真のスライド

「データベースの構築→情報の蓄積、共有、公開」
パワーマックによる"WORKING QUADS" homepageのプレゼンテーション(by Viedo Projector)

参加者からの一言ずつの自己紹介

「せっかく、雨の中を来てもらったのだから、ご感想などを一言だけでも
話していただけると幸いです」


[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
合原隆雄さん、甘木市。
清家一雄、重度四肢まひ者の就労問題研究会、"WORKING QUADS" homepage。
江口哲也さん、富士通勤務
村井幸一さん、当時、九州工業大学学生。
村井幸一さんは、"WORKING QUADS" homepage writerです。
村上郁夫さん、有限会社愛和環境管理 関連事業部。
池田幾世,さん(社)福岡コロニー。
小林廣、医用工学研究室
総合せき損センター多目的ホール


参加者:
司会者:小林 博光 さん 総合せき損センター 医用工学研究室。
司会者:広中 章彦 さん、日本障害者雇用促進協会 沖縄障害者職業センター 主任障害者職業カウンセラー
寺師 良輝 さん、総合せき損センター医用工学研究室。
松尾 清美 さん、総合せき損センター医用工学研究室。
伊方 博義 さん、別府太陽の家・事業本部長。
村井 幸一 さん、九州工業大学学生。
江口 哲也 さん、富士通南九州システムエンジニアリング。
土谷 直行 さん、有限会社愛和環境管理 代表取締役。
村上 郁夫 さん、有限会社愛和環境管理 関連事業部。
金内 正孝 さん、(社)福岡コロニー。
池田 幾世 さん、(社)福岡コロニー。
松本 高志 さん、(社)福岡コロニー。
合原 隆雄 さん、甘木市。
古屋 敏雄 さん、よしみ園、下関市。
黒岩 哲夫 さん、よしみ園、下関市。
錦織孔 二郎 さん、国立県営福岡障害者職業能力開発校。
浦田 真由美 さん、国立別府重度障害者センター指導課。
橋本 久美 さん、せき髄損傷者職業センター。
吉永 一宏 さん、熊本市。
浅利 幸司 さん、せき髄損傷者職業センター。
松本 玲子 さん、福岡市。
成良 美智留 さん、福岡障害者職業センター。
相原 有香 さん、福岡障害者職業センター。
深町 俊善 さん、佐賀県立金立養護学校。
山浦 徳子 さん、佐賀県立金立養護学校。
山中 直人 さん、佐賀県立金立養護学校。
西坂 義信 さん、福岡県田川郡。
その他。

対まひ者の松尾清美さんは、総合せき損センター医用工学研究室のスタッフだ。
建築が専門で、手動式車いすに乗り、改造自動車を運転している。 C5頚髄損傷者の村井幸一さんが来てくれた。
ヤマハJW1を使っていた。

C5頚髄損傷者の合原隆雄さん、甘木市が来てくれた。
合原さんも、電動車いすの利用者だ。


[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
合原 隆雄 さん。
寺師良輝さん、総合せき損センター医用工学研究室
総合せき損センター多目的ホール


C6BU頚髄損傷者の江口哲也さん(富士通南九州システムエンジニアリング)が来てくれた。
江口さんは、手動式車いすに乗り、自分で改造自動車を運転して来ていた。
「夜9時まで会社にいる。日産のステーションワゴン。ヤマハJW1。」


[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
伊方博義さん、太陽の家別府・事業本部長
江口哲也さん、富士通勤務
江口哲也さんは、"WORKING QUADS" homepage writerです。
総合せき損センター多目的ホール


頚髄損傷者の村上郁夫さん、有限会社愛和環境管理 関連事業部が来てくれた。
村上さんは、手動式車いすに乗り、自分で改造自動車を運転して来ていた。
「清家様のことは以前から知っていた」
といわれた。

対まひ者の池田幾世さん、(社)福岡コロニー、が来てくれた。
池田さんは、手動式車いすに乗り、自分で改造自動車を運転している。

伊方博義さんと久しぶりにお会いした。
伊方さんとは、1992年10月の山口での日本職業リハビリテーション学会で初めてお会いした。
伊方さんは、数年前、太陽の家・京都の事業本部長の仕事をしていた。
現在は、京都に行く前の太陽の家・別府の事業本部長に復帰している。


[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
伊方博義さん、太陽の家別府・事業本部長
伊方さんは、『 WORKING QUADS 』執筆者です。
総合せき損センター多目的ホール



[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
清家一雄
江口哲也さん、富士通勤務
村上郁夫さん、有限会社愛和環境管理 関連事業部。
総合せき損センター多目的ホール



講演の後、小林博光さんが、障害者用のパソコン入力補助装置謝礼、パソコンデスクの説明などを行った。


[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
パソコン・デスク
総合せき損センター多目的ホール


総合せき損センター内ツアーでは、医用工学研究室の見学に行った。
松尾清美さんから、米国製電動車いす、クイッキーなどの説明があった。


[写真]
1997年12月、日本職業リハビリテーション学会・九州ブロック研究会 in 総合せき損センター
クイッキー、米国製電動車いす
総合せき損センター医用工学研究室


今日の仕事が終わった。

いろいろな人に会うことができた。

トヨタ・タウンエースに乗り、総合せき損センターを後にした。

帰りの道の途中で、うどん屋で、食事をした。

トヨタ・タウンエースは、大手門公団に着いた。

家に帰った。


  • Japanese Main Menu (日本語メインメニュー)

  • "WORKING QUADS" what's new (時間系列によるトピックスの集合)

  • "WORKING QUADS" links (リンク)

  • "Working Quads" Editors (『ワーキング・クォーズ』編集者)

  • "WORKING QUADS" writers (『ワーキング・クォーズ』執筆者)

  • "WORKING QUADS" guests (『ワーキング・クォーズ』ゲスト)

  • The Marubeni Foundation Database (丸紅基金データベース)

       - Attendant (介助) - Housing (住居)

       - Wheelchair (車いす) - Automobile (自動車)

       - Personal Computer (パーソナルコンピュータ)

       - Environmental Control System (環境制御装置)

       - Books (情報(書籍))

       - Health (健康) - Public Support (公的支援)

  • "WORKING QUADS" Voice (『ワーキング・クォーズ』声)

  • "WORKING QUADS" Oeverseas (『ワーキング・クォーズ』海外)

  • One Year of the Life in America (『アメリカの一年』)


    "WORKING QUADS" homepage


    "WORKING QUADS" home pageへのe-mail

    清家一雄、代表者、重度四肢まひ者の就労問題研究会
  •