|
伝説のオウガバトル外伝 〔少年編〕 『飢えしものども』 | |
|
グロス地方 | |
|
![]() 元ゼノビアの騎士団員だったらしく、それらしい会話をエストラーダと 交わすが、仲間になるほどの男ではない。 |
|
![]() クラスが変わっても、盗賊Aと大した差はない。 狂戦士や魔獣使いの、この扱いはなんとかならないものか。 |
||
![]() このステージの盗賊たちのリーダー各であるが、特別、強いわけでもない。 INTが他の2人より高いだけか。 |
||
|
![]() |
×=埋もれた財宝 |
|
■隠れ都市数=2 ■隠れ教会数=0 ■埋もれた財宝数=2 |
■ 攻略のポイント |
■トリスタンがナイトにクラスチェンジ。 トリスタンとケインのレベル+3。 エストラーダのレベルは1になる。 ケインがトリスタンのユニットに強制的に加わり、以後、外すことは不可能になる。 ■進軍してくる敵はいないので、ゆっくりと砦を順番に攻略すれば良い。 ステージ開始時点で、自軍のキャラが複数増加されるので、編成の練習を行いながら攻め込もう。 ■〔ボス戦1〕 ホインハイム解放後、エストラーダを含むユニットで訪れると、特別な会話イベントが発生する。 このステージには3人のボスが存在し、倒す順番が決められている。 ■〔ボス戦2〕 砦1の盗賊Aを倒さないと入れない。 ■〔ボス戦3〕 砦2の盗賊Bを倒さないと入れない。 盗賊から仲間になれと誘われるが、どちらの選択肢を選んでも何も影響はない。 |
■ 拠点データ | ||||||
隠=隠れ拠点 S=ショップあり 【前/後/前後】=ステージ・クリア状況 【ED後】=エンディング後 | ||||||
* | 別称 | 拠点名 | 人口 | モラル | 好感度 |
|
隠 | 自治都市 | オラータ | 7,500 | 50 | 60 | 【後】入手:白い女神像 |
自軍本拠地 | グロリエ | 3,220 | 45 | 44 | ||
隠 | 魔法都市 | ケーム | 7,200 | 40 | 60 | 【前】入手:雷の石 |
工業都市 | ダカツ | 8,190 | 50 | 52 | ||
敵軍本拠地 | 砦1 | 3,030 | 20 | 30 | ||
敵軍本拠地 | 砦2 | 2,930 | 20 | 30 | ||
敵軍本拠地 | 砦3 | 2,020 | 20 | 30 | ||
自治都市 | ホインハイム | 9,090 | 48 | 60 | ||
S | 貿易都市 | レッカート | 5,550 | 45 | 55 | |
ロシュフォル教会1 | ||||||
補足情報 |
◇オラータ ノロドム地方のコンサーナを解放後、またはシャガール湿地の教会1〜4を解放後、 『白い女神像』を購入できる。(CFにより10000〜50000ゴートで変動) ◇ケーム フレイア諸島に進むために必要なアイテム、『雷の石』を入手。 ◇レッカート 【SHOP】 商品/価格 キュアポーション/400 キュアストーン/700 トルネード/1000 リターンハーフ/2000 オールサモンズ/3000 『トルネード』や、次のステージで購入できる『深海』などは、通信対戦で 使うことのできるアイテムなので、通常の攻略には必要ないもの。 ◇ロシュフォル教会1 司祭が質問してくる。「いさかいは話し合えば避けられるか?」 A.「そう信じています」でALI+5。 B.「人は凶暴な獣だ」でALI−5。 |
■ ユニット・データ 最大同時出撃=0ユニット (ボス・ユニットを含まず) | ||||
B=ボス(+行動内容) 中=中立キャラ(+出現場所) その他のユニット(+バトル・コマンド) 赤字=ユニット・リーダー *=入手アイテム |
||||
|
|
数 |
|
|
前 衛 | 後 衛 | |||
B | ファイター(3)x3 | 盗賊A〔バーサーカー〕(5) | 1 |
単x1(物理攻撃) ・殴りかかる |
B | ファイター(3)x2 | 盗賊B〔ビーストテイマー〕(5) | 1 |
単x2(物理攻撃) ・ムチを打つ |
B | ニンジャ(4)x2 | 盗賊C〔ウィザード〕(5) | 1 |
単x2(選択魔法) ・トルネード ・ファイアーボール ・アイスフィールド ・ライトニング ・ナイトメア |
中 | ゴーレム(3) | − | 森林 | |
中 | ドラゴン(3) | − | 山岳 | |
中 | ホークマン(3) | − | 空(深海) |