Newton Letter
−2002年05月のテキスト−


020531.金曜日

安くてOSのバージョンも適合しているm100かm105を検討中。m100の中古なら3〜4千円で手に入るようだ。

久しぶりに MP2100 に入っている Mandal-Art を立ち上げてみた。最近はもっぱら手帖のほうでばかりマンダラしていたので、こっちは御無沙汰だったのだ。…Newton 版は独特の味わいがあっていいなぁ。当時いろいろと書き込んだマンダラを眺めては思わずまったり。あの頃のほうが俺ってばいろいろ考えてたような…実際そうなんだろうけど。


020530.木曜日

【Mandal-Art for Palm OS リリース】

ひょー! 出ちゃいました。俺的にはもうこれだけで Palm マシン導入承認! 試用期間60日の大盤振る舞い。登録料金15000円はマンダラートの実力を知っていれば当然の値段。されど手元に軍資金も Palm マシンもなし。ざわざわ。中古の Palm 機でも工面するか。動作条件の「Palm OS 3.1以降」って、どのへんのマシンになるのかしらん(^^;?∞


020529.水曜日

【「eyeplate」はカシオ「EXILIM」までのつなぎ製品か!?(ケータイWatch)】

1カ月後に EXILIM が出るから、そっちが気に入れば換算して一日330円のデジカメで終わるかもだって。だったら買わなけりゃいいのにといったらおしまいか。 eyeplate はもともと周辺のゆがみとかかなりあるし、相当な割り切りがないと使えないと思う。EXILIM の実質的なバッテリ持久力がいかほどのものかによって判断するつもりのようだけど、4倍もの値段差をものともせず買うつもりなんだったら、それ以外の性能を考えてもそっちに軍配あがるのは最初から分かり切ってるじゃないか。かませ犬の eyeplate にちょっぴり同情。

【ジャストシステム、関西弁変換対応「ATOK15 for Mac OS X」を発売(ZDNet)】

関西人には切実とまではいかないまでも、あるとありがたいかもしれない関西弁変換。ただ、どこまで変換してくれるのかが読めないと、「これぐらいしてくれるやろ」と思ってずらずらと打ち込んで変換してくれなかったときのショックが大きいかも(^^;) 。6月28日発売。OS 9 および Classic 環境対応バージョンは14で打ち止めの模様。


020528.火曜日

【IBMの「Meta Pad」がついに製品化! - 究極のモバイルコンピューティング(MYCOM PCWEB)】

これって電源もシェルにゆだねてるんですね。PowerBookDuo のコンセプトをさらに推し進めた革新的コンセプト。しかしボクたちはきっと、いちいちシェルを着せ替えること「すら」面倒になってしまうという罠。∞


020527.月曜日

【“紙製の電話”がソニーのコンテストで優勝(ZDNet)】

この記事、最初タイトルだけみたときは「ふーん、夢の電話コンテストか何かやったのかな、優賞は中学生の女の子の応募した紙でできた電話機かぁ」などとふぬけたことを考えていたのですが、どうやら実用的なデバイスとして回路設計までされたもののようですね。実際に動くデバイスが作成されたかどうかは記事からではわからないのですが、おもしろそうなネタではあります。あたらしいDMの手段として無駄に大量生産されるようになるのかも(^^;) ∞


020517.金曜日

【ソニー、AIBOにBluetooth搭載の新モデルが登場――スエードタッチ仕様モデルや6万9000円のモデルも】

パグ犬いわれましても…。新聞記事でこいつの写真を見たときは、魔改造モデルかと思いましたよ(苦笑)∞


020516.木曜日

【DDIポケットとトヨタ、京セラが子ども・高齢者向けH”端末を共同開発(ZDNet)】

これだ! これで寝たり起きたりの生活を続けている両親もPHSを導入してくれる! …と思ったら、これって「安心だフォン」対象機種なんだよね。親父は贅沢にも「3箇所しか電話できないのは困る」と言って安心だフォンは嫌がってるんだよなぁ。使いこなせないのは分かっているのに、二つ折りタイプがいいとか、あれこれ要求する親父…。

筐体のデザインがなかなかカワイイ。タンジェリン似合うだろうなぁ(笑)

【ペンサイズの投影型仮想キーボードが登場(HotWIRED)】

むかし、「よくわかるパソコン入門」っていう本がありまして、TK−80の実物大写 真が折り込みでついていたんですよ。当時小学生だったから当然「マイコン(しかもキット)」なんて買えませんから、その折り込みのキーボードを必至で叩いて仮想入力やりましたよ。そのときの涙の記憶が今、現実の商品に反映された!

こういうのは値段もさることながら、物理的なキータッチやタッチ音がなくても、人はキーボードを自在にあやつることができるのかっていうのが気になる。変な例えだけど、止まっているエスカレーターを上るのって難しかったりするじゃないですか。

【端末にバーコードを表示、料金をコンビニ支払い ドコモ(ZDNet)】

画面にバーコードが表示されて、それを読みとるっていう仕組みはなかなかにおもしろい。都会のプチサイバーな感じ。やりとりされるのはリアルな現金だけど、いっそそれもクレジットカードを使うといい。デジタルウォレット云々よりもワンクッションあるところがかえっておもしろい。

【OSに依存しないユーザーエクスペリエンスを目指す,マクロメディアのMXシリーズ構想の全容が明らかに(ZDNet)】

う〜、MXって「ミラクル・エクスペリエンス」の略だったんですか。う〜。

【シノミクス、鑑賞魚飼育シミュレーションソフト『アクアゾーン2』を発表――8年ぶりのバージョンアップ(ASCII24)】

うちにバインダ付きの v1.5 があったっけと思ったんだけど、対応OSにマックのマの字もなかったので以下の記事はまるで読まず。やれやれ。∞


020515.水曜日

【カシオ、名刺サイズデジタルカメラ『EXILIM』を6月21日に発売――日本市場向け“パールホワイト”も(ASCII24)】

ようやく発売日が発表されました。3万円台前半は予想どおりとはいえ、やはり割高感ありまする。かなり魅力的なプロダクトだけど、専用ドライバが必要でおまけに OS X には対応してないとなれば、これは手が出ません。でもじつは iPhoto 立ち上げたら勝手に認識してすいあげてくれるってことがあるかもしれないがないかもしれない。

【Xserv】

これを奨めようと思っても、いままでいっしょにサーバー関連の仕事をしてきたソフトハウスがウィンドウズとUNIXのスキルしかないのでどうにもならないという罠。∞


020510.金曜日

【東芝、実売15万円のHDD+DVD-RAM/Rビデオレコーダ ―DVDレコーダ初のD1入力端子を搭載(AV Watch)】

「次の出るのはX1の後継機ではなく、普及タイプのRD−E1とでも呼べるような機種ではないか」と思っていたんだけど、ある意味あたっていました。D1端子の追加とか、DVD−Rでもメニュー画面 が作成できるようになったとか、いろいろとよくなっている部分も。


020509.木曜日

【iPhoto 1.1.1】

25MBもあると、わが家では午前5時に起きてすぐにダウンロードをはじめても一時間もかかってしまう貧弱環境の悲しさ。

無事インストールして、ライブラリをアップデートできたところまでで時間切れ。ほとんど把握してないんだけど、元のファイル名での書き出しもできるようになったそうで。∞


020508.水曜日

【五州貿易,GRIFFIN TECHNOLOGY製オーディオコントローラーを販売(MacWIRE)】

いまだ現物をみたことのない PowerMate。相場は6180円ですか。はふーん。

【ソニー、エンターテインメントロボット用アーキテクチャー“OPEN-R”のソフトウェア仕様を公開――開発キットも無償で提供(ASCII24)】

以前、AIBOの評判はすごいのに、OPEN-Rに関する引き合いはまったくなかったといったことを担当者がコメントしていたことがあったっけ。

OPEN-R って、べつに四足歩行オンリーのアーキテクチャーじゃなかったはずなので、二本足よりもむしろ六本足とかムカデ状態とかのロボが見てみたいナリ。∞


020507.火曜日

【Mac OS Xを着実に進化させる「Jaguar」の概要を発表(MacWIRE)】

いろいろすごいことになりそうですが、まずは「Inkwell」により Newtonテクノロジーの極々一部が OS X に取り込まれたことを記憶に留めておく。ジェスチャーコマンドも実現しているらしい。

余談ながら以下は2000年8月の「Inkwell」に関する記事。

Appleの「InkWell」は大いなる前進

さて、いちばん気になるのは「Rendezvous(ランデブー)」。こいつは、考えようによってはかなりスゴイ。“AirPortを使って別 のMacのiTunesの曲をストリーミングさせて聞くことができる。”のだというが、見落としてはならないのは次の一文。

“こうした機能をMac OS Xだけでなく,各種デバイスに入れ,また,オープンに展開する。”

まず間違いなく、これに準拠したワイヤレスネットワーク機能を搭載した iPod が登場するだろうね。iPod はこれまで、5GB、10GBと内蔵ハードディスクの容量を増やしてきたけど、Rendezvous に対応すれば、記憶容量の増量とはまったく違った拡張に対応していくことになる。近くにストリーミングできるマックがあれば、簡単に曲を楽しむことができるようになる。自由にファイルにアクセスできるんだから、これはインターネットラジオとも違う。

もちろん自分の iPod に入っている曲を楽しんでもいいんだけど、たとえば人の集まるお店やイベントなどで、Rendezvous できるマックに接続することで、よりその場所に馴染むサウンドが簡単に楽しめるとしたら…。

音声だけでなく、画像・動画に対応したデバイスがサードパーティから出てくるかもしれない。あるいは、ネットワークハンディカムのようなDVカムがどこからか出てくるのかもしれない。撮影した瞬間から、QuickTime 6 と組み合わせてストリーミング放送開始。

…でもって、まぁ、描画速度のことは、考えないようにしよう。∞


020502.木曜日

【AirH"対応音声端末第3弾,三洋「RZ-J700」登場(ZDNetMobile)】
【AirH"対応音声端末,「RZ-J700」のメール機能をチェック(ZDNetMobile)】

ん〜と、いちおう正常進化かな、と。日本語入力環境はほとんどそのままみたいだけど、ケータイでポチポチ入力するのなんて、こんなもんだろうと思っているのでたいして気にしてない。6月に赤モデルが出たら、乗り換え検討かな。∞


020501.水曜日

【「通 りすがりのMac使い」がオンデマンドブックとして復活(MacWIRE)】

あ…なんか、そういうのありましたね(^^;)。CD−ROMコンテンツとして発表されたものもあったはずだが、どうやらそれもわざわざペーパー媒体向けにレイアウトし直したらしい。あえて単価の高くなるオンデマンド本で出すのは、米田さんなりのこだわりなんだろうなぁ。なんというか、単行本化されなかったルサンチマンのようなものを感じます(^^;) 。

【スマートフォン用OSの勝者はシンビアン?(HotWIRED)】

そうなのかもしれないけど、日本にいると何も実感できないよねぇ? PSIONユーザーとして応援したいところなのでがんがれがんがれ。∞


美しい暦へ