【人の話を聞かない人】


 


 
   話を聞かない人がいる。自分のことばかり喋って帰っていく人がいる。なぜ、人
  の話を聞かないのだろうと思う。
   きっと それは幼い時に親に自分の話を聞いてもらえなかったからではないだろ
  うか。子供が何かを学ぶとき、親の行動を真似することから始まるらしい。

   子供が カップに入った牛乳を飲もうとしたときこぼしてしまった。あたり一面
  牛乳だらけ、テ−ブルから床にぽたぽた牛乳がこぼれたいる。そんなとき あなた
  のお母さんは なんと言ったか覚えていますか?
   ものすごく怒られた? 
   牛乳がこぼれたという事実だけをとらえて怒るおかあさんに、コップが大きすぎ
  て子供には持ちにくかったということが解らなかった。そのために子供のミスとし
  て怒られれる。

   で 怒られ方だけど、こぼれた牛乳は臭くなるんだからということから始まり、
  注意して飲まないからとか、テレビ見ながらのんだからとか 20分も30分も
  お小言が始まるわけです。その間 子供は黙って聞いているのです。子供だから
  幼児だから 言い返すこともできなければ コップが大きすぎたからという言い訳
  もできません。そんなことも おかまいなしに怒り狂う母親。

   そんな生活が何年も続けば、さぞ子供は聞き上手になるかとおもいきや、子供は
  このことで人の話を聞かない子が出来上がるわけです。それは、怒ってる母親を
  ずっと見ていて、おかあさんは 僕の話を全然聞いてくれないから、人の話は聞か
  なくても良いのだと 無意識に思うようになるからです。

   もし 親が子供の話を聞いてくれていれば、母親でなくてもお祖母さんでも、
  お祖父さんさんでも、今日 幼稚園で 小学校で どんなことがあったのと聞いて
  くれていれば、人の話を聞くということが どういうことなのか 体験するから
  体で覚えるのではないでしょうか。

   では、話を聞くとして、子供が学校から帰って、さあ今日は学校で何があったか
  話しなさいって目の前に座られて話を聞くまでどこないぞみたいな態度で聞かれた
  ら何を言っていいのか 子供じゃなくても困るんじゃないだろうか。
   上場企業のような大会社で めったに会うことのない社長に 社長室に呼ばれて
  仕事の方はどうかと聞かれて言いたいことを100%言える人なんかいないだろう
  し、半分も言えればいいほうじゃないか。

   それと同じように 頭の上から さあ言え、それは本当だろうな なんて聞かれ
  方をしたらだれだって言いたくなくなっちまうではござんせんか。
   自分の聞きたいときに聞くのではなくて、子供が言いたいときが来たら聞いて
  あげればいいじゃないですか。いつもは無口な子供だろうが、1ケ月も何にも言わ
  ない子(小学校低学年)はいないだろう。きっと ねぇねぇとか おのねとか、、
  言いにくそうにしながらも 何かしらの一言があるから、そのとき なになにと
  言って聞いてあげればいいものを、子供がポケモン見てるときに 学校で何が
  あったのかとか聞くから喋らなくなっちゃうんだと思うのだ。




                           2001.02.01
                            神奈川県横須賀市
                                クロベ