1月27にち
初釜である。 起きたら雪が積もっておる・・・。この冬3回目だよ。暖冬という予報はどこに? 着物以外は想定していなかったので、着物を着る。 母から借りた訪問着である。せっかく素敵な道行も借りたのに、 訪問着を腰までたくしあげて雨コートを着て出かける。 昨日、念のため・・・と草履カバーを買ったのだが、ほんとに買っておいてよかった。 待ち合わせ場所の生協がすごく遠く感じた。 味噌汁持参係に任命されていたので、大鍋抱えてあきぼんがつきあってくれた。 大荷物を茶室に運び込んで、ばたばたと準備をする。 午前中は、小間でお濃茶。 一年で、先生がお茶を点ててくださるのはこの日だけである。 オベントだけ食べにくればー?と誘ったあきぼんであるが、 結局お濃茶席に入ることになった。 お昼は、雪で冷やした日本酒といっしょに和やかにいただく。 昼から雨に変わるという予報をよそに、雪はしんしんと降り積もっている。 午後は炭手前の後、花月。 二回行う予定であったが、雪のため、一回になる。 なんとか昨年よりはましにできたかな。 車に分乗して、帰途に着く。 1月25にち 初釜前のラストお稽古日。 今日はなんだか集まりが悪く、花月はできませんでした。 薄茶平手前を見ていただく。 前半はかなり覚えてきたんですが、お仕舞のあたりがまだあやしいわたくし。 1月22にち ルリユール。 残りの分の折り返しと、背付けを5冊分。 ちっこい分、楽なような大変なような・・・。 まがりなりにも本の形になったので、フロッピーケースにしまう。 ほったらかしておくと、くるりんと表紙が反ってしまうのだ。 芳名帳を作って、友達の結婚のお祝いにプレゼントする予定。 中身にするノートと、表紙布を持参して、先生に相談に乗ってもらう。 表紙に、二人の名前を箔押しした革を埋め込んだら?との助言を得る。 おお、まさに世界に一冊のができそう。がんばるぞ。 1月18にち お茶の日。 本日は一番乗りで、薄茶平出前のお稽古をして、 終わったころにちょうど5人集まったので、またしても花月。 混乱する。やっぱ。去年よりはましにできますように。 1月15にち 今年最初のルリユール。 先月末に忘れていった帽子がさらしものにされていた。 本日は、フロッピー本の表紙の折り返し。6冊中、3冊。 残りは家で出来るかなあ。 来週には完成するかな。 1月14にち DDRカラオケ決行。 突然思い立ったにしては、人数も集まり、3時間では足りないほど。 けっこーカロリーも消費した気がする。 小腹が減ったので大国魂神社となりのケーキ屋へ。 続いてボーリング場へなだれ込む。40分待ち。ポケベル持たされて、 同じビル内のゲーセンでだらだら。 朝からだるいとか言って寝くたれてたあきぼん、合流。 ボーリングはまあ、いつも通り低空飛行。 ナンつきインドカレーを食べに行く。 なんだか充実してお腹いっぱいの日曜日。徒歩圏内から出てないんだけどね。 1月13にち 大将が編み物持って仕事帰りに遊びに来ることになっていたので、 んじゃ鍋でもするかと思っていたら、 秋田のお父さんがきりたんぽを送ってくれて今日届くというので、 せっかくだからRJ氏に声をかけて、突発的きりたんぽ会となった。 大将は、いとこ(5歳と7歳のおとこのこ)にもらったというクウガの人形を 手土産に持って来た。ほんとに嬉しそうなあきぼんとRJ氏(おおきなおともだち)は いかがなものか。 追記:RJ氏の日記によると、氏は普段は自分で鍋も作るとのこと。 こんどはささがきなりとしていただこうとぞ思う。 1月11にち お茶の初稽古でした。 本日は比較的集まりが良く、初釜でやる予定の花月のお稽古をしました。 去年の初釜も花月だったのですが、まったくのぶっつけ本番でした。 言われるままに立ったり座ったり・・・。 今年は少しは理解して臨みたいと思いますです。 花月の途中でRJ氏到着。カンケーないとのんびり見学していたようですが、 初釜では貴殿もやるのよ〜。 遠方から来ていただいている先生が帰られた後、まだ時間があったので、 RJ氏の盆手前のお客役兼監督をやる。 直前に先生にみっちり教わっての本日2回目であったのも確かですが、 格段に手際が良くなっていてびっくりでしたん。 1月 5にち 東京に戻る日である。 遅い時間の飛行機を取っていたのだが、「羽田から電車あるの?」と聞かれて 調べてみたらば終電に全然間に合わない。 代官山のくどさんちに泊めてもらうか、最悪、まんが喫茶ででも始発を待てばいーやと 投げやりに覚悟を決める。 福岡での最後の晩餐は、「鉄鍋」にて餃子。小さ目で皮がぱりぱりした餃子がおいしー。 結局、羽田から、新宿行きのリムジンバスの最終に乗ることができて、 終電で家まで帰れました。 1月 4にち 仕事の都合で、一足先にあきぼん帰京。 私の帰省に合わせてISDNの開通工事を依頼していて、今日が開通日。 母のFMVと持って帰ったTAとファックスその他を接続。 一旦はうまく言ったものの、繋がらなくなってしまった。 機械でなく、電話線がどっかで断線したらしい。父に任せて外出。 断線した線は、父が床下に這わせていたもので、 父は新年早々床下に潜り込んだらしい。 西新で友達と待ち合わせ。待ち合わせ場所の本屋に急いでいると、 私の真ん前にいた、いかにもいまどきの高校生という風情の男の子二人連れの片方が、 ドアを押さえて私を先に通してくれた。いやあびっくりした。 友人に拾われて、「福岡アジア美術館」へ。新しくできた美術館で、私は始めてだ。 東京で行き損ねた「メソポタミア文明展」をやっていて、友人がタダ券をおごってくれたのだ。 目玉の一つであろう、「ハムラビ法典」がレプリカだったのが残念でした。 東京展は本物だったんだって。 友人の朗報を聞いてのろけを聞いたり愚痴を聞いてもらったり。 1月 3にち 本日は島原へ。 途中で、前方後円墳に登ったり、磨崖仏を詣でたり。 島原城は電飾付きでなんだかチープな感じ。 例によって、お城の地形が好きだというあきぼんは それなりに楽しんでいたようだったけど。 白い煙を噴いていた普賢岳と、水無川が凄かったなあ。 1月 2にち 弟→母→父と所有者の変わったPower Mac7600/120を インターネットに接続できるように悪戦苦闘。 マック歴はけっこう長くなった私だが、 マックの「中身」に対する関心が無いもので、 全然詳しくない。iBookの面倒はkontakeさんに見てもらってるし。 結局つながらないまま、唐津に出かける。 「城が見たい」というあきぼんのリクエストで唐津城だ。 唐津城から七ツ釜へ。玄武岩の柱状節理地形である。 玄界灘から吹き付ける風がものすごい。 帰宅して、あきぼんと、秋田から送ってもらった材料できりたんぽ鍋を作る。 朝、何度やっても失敗した、インターネットへの接続に成功。 ポストペットを導入。父からペットでメールが来るのが楽しみである。 1月 1にち 昼頃、親からの電話で起こされる。 ばたばたと準備をして羽田に向かう。 元旦割引のJASで福岡へ。 4時に家を出て、6時に羽田を出て、福岡の実家に9時到着。 |