ブログみたいなページッ!

ブログみたいに好き勝手ななことを載せますよ!まったく!!

TOPへ     ひとつ前へ

 

2010年2月
 

 

2010年2月28日

日記

最近全然更新できなくて申し訳ありません。生きています。それは確かです。本職以外の仕事が入っていまして。「職場の無線LAN化」。

15年前のように「予算はない。時間の確保もない。本職の方への配慮もない。でも、やれ!」とw(こういう職場w) しかたなく、自宅の無線化から始めたのだが、これが厄介。AppleのAirMacベースステーション買えば簡単なんだが、高い(なにせ、自費)。これまたしかたなく、USBメモリタイプの「アクセスポイント型」にした(実売2千円前後)。本元の無線をバッファローの無線ルータ(現品処分6千円くらい)にして、あと2箇所をUSBメモリタイプにして、なんとか1万円以下に収めて。で、自宅では一週間ほどで完成。時間かかったのは、「WinXP」「Win7」「MacOS-X10.6」「MacOS-X10.5」「MacOS-X10.4Server」「iPhone」のすべてで使う必要があったため。

で、先週から職場に挑戦した。自宅で使った3つの無線機器と同じものを購入して(これも自費w)、同じように構築。が、全然ダメ。プロキシ経由なので、この設定が難しい。ところが昨日、完成したはずの自宅のLANに落とし穴発見。Macで共有かけている3台のプリンタが、無線経由だとWin側から見えない、使えない。機種によってはMacからも見えない使えない。AppleのBonjour for Windows入れてるのに、全然ダメ。有線の時はOKだったが。徹夜して今朝わかったことは、USB型のアクセスポイント器は、すべてのプロトコル通しているわけじゃない・・・のじゃない?と。すると職場に設置した(まだ全然ダメな)機材類、すべてダメだ・・・。しかたなくさっき、AppleのAirMacExpressベースステーションを2個買った。2個で税込約2万円当然これも自費(涙)。1個ずつ自宅と職場で使ってみて、使えそうなら、これをいくつか買って(願わくば、この部分は自費ではありませんように)完成できないだろうか、と。

この研究のために、Win7マシンが必要になった。格安のネットブック買っても良かったが、どうせそんなの使わなくなってしまうんだろうから、後々を考えてMacBookAirにした。128GBのSSDを約80GBと約40GBに分け、前者にMacOS-X10.6SnowLeopard、後者にWindows7Proを入れた。Win7は、「メモリー増設しようと買ったら、あらら!Win7がついて来ましたわ!ホホホホホ」パターンで、正規3万後半のところを1万円台半ばで手にいれた。本来主役の普通は「使えないくずメモリー」のはずが、今回に限りPC2100のDDR266・・・おいおい、今使ってるMacの自宅サーバーに使えるぞ!!と。ラッキーだった。

簡単なはずの無線LAN、「プラットフォーム3種(Mac、Win、iPhone)であること」「セキュリティをすべてWPS2+ステルスに統一すること」「すべてのサービスを有効にすること」「格安であること」という条件をすべて満たさなければならないため、ややこしい。特にややこしいのが、Windows使用の職員。なんとWinには「ネット設定を幾つも用意して、一発で切り替える」機能がない。Macの場合は「自宅」「職場」と好きなだけパターンを用意して一発切り替えができるが、Winには無理。特にプロキシ設定。一番楽な方法は、自宅でも職場でもDHCPおまかせモードなのだが、プロキシ設定だけはインターネットオプション開いて・・が必要。なぜMacのようにプロキシから何もかも含めて一発切り替えできるようにしないのか?フリーウェアでこうした環境切り替えツールはいくつもあるが、満足できるものはない。しかたなく、自宅と職場でマシンを持ち歩いてるWin派の職員には、「インターネットオプション開いて・・」でやってもらっている(現状はまだ有線)。「kはこんなことも簡略化できないバカなんだから」と陰口叩かれながらw 無線完成しても、この点は同じだろうなぁ・・(欝)

この研究初めてから、職場と自宅でマシンの行き来が激しくなった。今までMacintosh主体だったため、おろそかにしてきたウィルスチェックを厳しくせざるを得なくなった。今までは、職場でメインで使っている(だからWin使用率が一番高い)MacBookProのWin領域にソースネクストのウィルスセキュリティZERO(期間無限タイプ)入れてるだけだった(Macの方のマカフィーは、去年ライセンスが切れて、そのまま放置)が、今回、「MacBookAirのWin7領域」に、同じ製品(Win7対応版)を入れ、「MacBookAirとMacBookPro、自宅のMacProの3つのMacOS領域」にカスペルスキーの製品を入れた。全部で4本(約1万4千円)。なぜこれにしたかと言うと、「鷹の爪」の功績が大きい。あれだけ毎回毎回コマーシャル繰り返されたら・・・ね。 さらに、iPad購入予備軍として、オフィス環境を強化しようと思い、AppleのiWorkを買った。ワード、エクセル、パワーポイントのApple版で、各MS製品のデータ互換品。iPadではこのソフトが使える予定。これが約1万円(ファミリーパック版)。MacBookAirにWin7インストールするために、外付けDVDドライブが必要になったが、純正品は高いし、それ以外使う予定もないので、バッファローの外付けの型落ちを近所のケーズで買った(約6千円)。結局、まだ完成してもいない職場の無線LAN化のために、総額28万を超えた金額をつぎ込んだ。まぁ、趣味の領域が多いのは認めるがw (つーかほとんど趣味だしw) よく考えたらこの金額、KTWの軽機、もう少しで買える金額。BARだったら2丁買えるしw 

そんなこんなで、相変わらず「バカ」やって元気です。職場の無線LAN化が完成したら、またこっちへ戻ってきますので、今しばらくお待ち下さい。情報くださって「まだ掲載されてないし!」と御怒りの方々、ごめんなさい。必ず掲載しますので、御許し下さい。

 
 

sa22c@mac.email.ne.jp