2019年10月23〜25日に霧島山と霧島神宮を主な目的に鹿児島空港を目指して行ってきました。天気予報ではよくない予報が出ていましたが意外とよい天気に恵まれました。
22日には早朝に空港出発の為、前日空港近くのホテルに泊まり、23日羽田早朝発の飛行機に乗りました。いろいろな祝賀行事のためか空港での検査が大変厳しくなっており、受付や通関が大渋滞でした。
高千穂河原ビジターセンターで火山情報や登山情報を確認し、また竹の杖を購入しました。
昼11:50にビジターセンターを出発することがでましたが、13:00頃には小雨が降り始めました。最初に本宮があったとされる“脊門丘で残念ながら13:30にUターンし、14:55に下山しました。天の逆鉾に立てませんでした。ビジターセンターの天の逆鉾?で3名で記念写真を撮りました。
霧島神宮二の鳥居 15:49
高千穂河原の鳥居
この奥 第2の古宮址 14:54
最初に本宮があったとされる“脊門丘
ここでUターン 13:28
御鉢 13:09
登山靴がのめりこむ砂の登山道 12:21
周りの山々が見えて
この先あたりから小雨が 12:32
高千穂峰頂上付近 13:36
日付 | 行き先・リンク | JAL 出発 | JAL 到着 |
23日(水) | 高千穂峰、霧島神宮 | 羽田 8:00 | 鹿児島9:50 |
24日(木) | 知覧武家屋敷、特攻平和会館、仙巌園、 | ||
25日(金) | 韓国岳 | 鹿児島18:40 | 羽田 20:15 |