現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > パンジー 2003_2
フロント・ページへ コンテナ・ガーデニングへ

Pansy パンジーアリル

2003年9月〜2004年6月

前ページへ page 1 2 3 次ページへ
生育中

(2003年11月2日)
(播種後 56日目)

本葉がだいぶ大きくなり、腋芽も見え始めました。
液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)と0-6-4の混合液1000倍を潅水を兼ねて施用しました。
腋芽伸長
(2003年11月9日)
(播種後 63日目)
生育の早い株ではつぼみが見えてきました。 つぼみの出始め
(2003年11月22日)
(播種後 76日目)

生育の早い株のつぼみがかなり大きくなってきました。
膨らむつぼみ
開花

(2003年11月27日)
(播種後 81日目)

播種後81日目で、最初の花が開花しました。最初の花は白で、直径は約5cmです。株の大きさの割には大きな花が咲きます。
まだ、他の株はようやくつぼみが見えてきた程度です。
開花
定植

(2003年11月29日)
(播種後 83日目)

株があまり大きくなく、定植には若干早いと思われましたが、最低気温が10℃以下になる日がぼちぼち出始めたので、生育の早い株から定植をすることにしました。
定植前の苗
定植時の根の数は少なく、鉢にもまわっていませんでした。
定植に使った培土は、コンテナ栽培で使いまわしている土で、それに腐葉土と苦土石灰、元肥に化成肥料8-8-8(N-P-K)を加えました。
定植時の根の様子
幅45cmのプランターの両隅にひと株づつ植えつけました。 定植
(2003年11月30日)
(播種後 84日目)
ハンギング・バスケットには一株の定植です。
培土や肥料などはプランターに使ったものと同じです。
ハンギングバスケットへの定植
(2003年12月14日)
(播種後 98日目)
寒くなり生育は非常にゆっくりですが、花がちらほら咲き始めました。
咲いた花の色はこちらを参照してください。
開花状況
(2003年12月20日)
(播種後 104日目)
花がゆっくりですが順次開花しています。花の直径は5〜6cmですが、それに比べて、株が少し小さ目です。
開花後の花摘みの時期を早めに行い、株への負担を軽くしたほうがいいかもしれません。
開花状況
(2004年1月18日)
(播種後 133日目)
寒さの厳しい時期ですが、株も少しずつ大きくなっています。 1月中旬の株の様子
(2004年2月22日)
(播種後 168日目)
久しぶりに新しい花色、黄色のブロッチタイプが開花しました。
株の大きさに比べ、花の大きさが大きな品種です。右の写真では株が花びらに隠れてしまっています。
(2004年2月28日)
(播種後 174日目)
クリアタイプの紫色と黄色(右の写真)の花が新たに開花しました。最近、日長や気温が徐々に春めいてきたので、パンジーも本格的に活動を始めたようです。咲いた花の色はこちらへ。
また、液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)1000倍を潅水を兼ねて施用しました。
黄色(クリアタイプ)
前ページへ page 1 2 3 次ページへ

フロント | 咲いた花の色 | 栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2004.05.15