現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > コスモス 2010_2 |
![]() |
![]() |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
前ページへ | page 1 2 | |||
![]() (2010年4月21日) (播種後 24日目) |
苗は順調に生育しています。ただ、種子によって発芽の早い遅いがあるため、本葉を4〜5枚展開し草丈が15cmになっているものから、本葉がまだ1〜2枚のものまでまちまちです。 |
![]() |
||
ジフィーセブンの外に白い根が出始めています。 草丈の大きな苗から順次定植をします。 |
![]() |
|||
直径26cmの素焼き鉢に、窮屈ですが真ん中に1株、まわりに4株の計5株植えました。 培土は、栽培で使いまわしている土を使いました。培土には、苦土石灰と緩効性化成肥料10-10-10-10(N-P-K-Mg)を少々施用しました。 定植後は土の表面が乾いたら潅水します。 |
![]() |
|||
![]() (2010年5月15日) (播種後 48日目) |
は種後約50日で早い株はつぼみが見え始めました。草丈は25cm程度です。 緩効性化成肥料10-10-10-10(N-P-K-Mg)を少々追肥しました。 |
![]() |
||
![]() (2010年5月25日) (播種後 58日目) |
は種後、約2ヶ月で最初の花が開花しました。 花の直径は約7cmで、わずかに黄色味を帯びた白色です。草丈は約40cmです。 |
![]() |
||
(2010年6月6日) (播種後 70日目) |
赤系の花が開花しました。濃い赤の花とさらに濃い茜色の花です。花の直径は5cm〜7cmです。 配合肥料7-7-7(N-P-K) を少々追肥しました。 |
![]() ![]() |
||
![]() (2010年7月17日) (播種後 111日目) |
開花が終了し、葉色が落ちてきました。活き活きした新芽も出てこないので、栽培を終了します。 |
![]() |
||
栽培終了時の根は、抜く時にたいぶ切れてしまいましたが白い根がわりと残っていました。 | ![]() |
|||
前ページへ | page 1 2 |
フロント | | | 咲いた花の色 | | | 栽培暦 | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る |
最終更新日:2010.07.17 |