| 現在位置 : フロント > Weblog版コンテナ・ガーデニング > トルコギキョウ |
![]() |
![]() |
|---|
![]() |
![]() |
| 本編はこちらへ |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 2013.10.01 | 栽培終了 | ||||
| 2013.06.25 | 開花 2013 | ||||
| 06.08 | つぼみ 2013 | ||||
| 2012.09.10 | 切り戻し 2012 | ||||
| 09.02 | スプレー咲き? | ||||
| 2012.08.11 | 2年目の白色に紫色の縁取りの花 | ||||
| 2012.07.31 | 2年目の紫色の花 | ||||
| 07.08 | 2年目の小さな花 | ||||
| 2012.06.27 | つぼみ 2012 | ||||
| 2012.05.23 | 今年も花が咲きそうです | ||||
| 2011.12.24 | 寒さで生育が止まった | ||||
| 2011.10.16 | 秋の腋芽 | ||||
| 2011.08.04 | 株元の腋芽 | ||||
| 2011.07.24 | 剪定 | ||||
| 07.07 | 紫色の花の開花 | ||||
| 07.05 | 開花 | ||||
| 2011.06.21 | つぼみ | ||||
| 06.14 | トルコギキョウの葉にとまるセマダラコガネ | 病害虫 | |||
| 06.08 | 腋芽 | ||||
| 2011.04.21 | 節間が伸びてきた | ||||
| 04.02 | 定植 | ||||
| 2011.03.04 | 少しずつですが生長が続いています | ||||
| 2011.02.11 | 寒い中でも少しずつ生長しています | ||||
| 2010.12.24 | たいぶ株らしくなってきた | ||||
| 12.03 | 気温が下がってきたので夜間は屋内に入れています | ||||
| 2010.11.14 | 本葉が増えてきました | ||||
| 2010.10.17 | 1回目の間引きをしました | ||||
| 10.13 | 本葉が見え始めました | ||||
| 10.04 | それにしても小さな芽です | ||||
| 2010.09.29 | 子葉展開 | ||||
| 09.28 | トルコギキョウが発芽しました | ||||
| 09.19 | トルコギキョウのタネを播きました | ||||
| 09.12 | トルコギキョウのタネが届きました | ||||
| 09.05 | トルコギキョウのタネを注文しました | 雑記・その他 | |||
| フロント | | | Weblog版 | | | コンテナ・ガーデニング | | | 戻る |
| 最終更新日:2013.10.01 |