例会・総会内容

戻る
 遊戯史学会は毎年2回、研究発表会を行ないました。また年1回総会を行いました。

第1回総会(1988.12.11 大阪)

・記念講演 江橋崇 「海のシルクロード・トランプの伝来とかるたの歴史」

第2回総会(1989.12.3 東京)

・講演 村井文彦 「竹馬の歴史」 {竹馬の歩み}
・講演 木村義徳 「朝鮮新安沖沈没船内にて発見された将棋駒を中心に」{持駒使用の始まり}

第1回例会(1990.4.14 芦屋)

・美術館の遊戯具鑑賞
・美術館見学
・「えびかに」紹介 増川宏一

第2回例会(1990.10.7 東京)

・講演「中世ヨーロッパのさいころ禁止令」増川宏一氏
・資料館見学
・講演「セレベス島のトランプ」伊藤眞氏
 

第3回総会(1990.12.2 大阪)

・講演と実演「ギャンブラーのいかさまトリック ギャンブリング デモンストレーション バーベット」 松田道弘氏
・講演「中国古代の遊戯盤『六博』について」小泉信吾氏
 

第3回例会(1991. 3. 3 大阪)

・講演「古代遊戯盤の遊戯法」I.フィンケル氏

第4回総会(1991.10.13 東京)

・研究報告「日本の絵双六について{証果増進乃図}」岩城紀子氏
・各種の双六のスライド映写 説明 増川宏一氏

第4回例会(1992. 4.26 大阪)

・研究報告「平安京出土のサイコロについて」伊野近富氏
・研究報告「大坂城出土の将棋駒について」南英雄氏
・研究報告「大坂城出土の遊戯具について」宮本佐知子氏

第5回総会(1992.10.18、大阪)

・研究報告「参詣曼荼羅と遊戯史」西山克氏
・研究報告「シルクロードにおける遊戯の現状」増川宏一氏

第5回例会(1993. 5.16、広島)

・見学「広島県立博物館」
・第9回中世遺跡研究集会「中世の遊戯」参加
 「遊・戯・宴−中世生活文化のひとこま−」展見学

第6回総会(1993.10.24、東京)

・研究報告「文化文政の囲碁棋戦(いわゆる”暗闘”)について」大澤永弘氏
・研究報告「盤双六の局面考−ボードゲームのルールの変化に関連して」草場純氏

第6回例会(1994. 5. 8、東京)

・「競馬博物館」「府中博物館(府中市郷土の森)」見学
・解説「競馬の歴史」村井文彦氏

第7回総会(1994.10.30、大阪)

・研究報告「アメリカの公営カジノの歴史およびゲームの移り変わり」谷岡一郎氏
・研究報告「花札の歴史」江橋崇氏

第7回例会(1995. 6.10、大阪)

・研究報告「ホンビキについて」

第8回総会(1995.10.22、東京)

・研究報告「麻雀学」浅見了氏
・「囲碁収集品紹介」水口藤雄氏

第8回例会(1996. 5.19、東京)

・研究報告「最近の遊戯史研究−チェス史の進展」増川宏一氏

第9回総会(1996.10.19、大阪)

・研究報告「庄屋券と紙メンコの歴史」江橋崇氏

第9回例会(1997. 5.24、姫路)

・見学「日本玩具博物館」

第10回総会・創立10周年記念シンポジウム「遊戯史研究と歴史学」(1997.10.25、東京)

・基調講演「歴史学における遊戯史研究の意義」網野喜彦氏
・研究報告1「かるた史研究の意義と最新の成果」江橋崇氏
・研究報告2「海外及び国内における盤上遊戯史研究の新展開」増川宏一氏
・研究報告3「ゲームのルールの法則と変化」草場純氏
・特別報告「中国遊戯史研究の現状」麻国鈞氏

第10回例会(1998. 5.16(土)、名古屋)

・研究報告「マーチャオの歴史と現代カルタの分布」江橋崇氏
・研究報告「マーチャオのゲームの構成とルールについて」梅林勲氏
・報告「麻雀博物館設立報告」
・研究報告「古代の盤上遊戯と盤双六」増川宏一氏
・実演「マンカラの遊び方」江場弘樹氏

第11回総会(1998.11. 7(土)、大阪)

・研究報告「歴史学における遊戯史研究の意義」静岡大学、棋士六段・飯田弘士氏
・「梅林勲ゲームコレクションの展示見学」解説、梅林勲氏、増川宏一氏

第11回例会(1999. 5.22(土)、東京)

・研究報告「連珠史余話」坂田吾朗
・研究報告「花札とめくりかるたのルール上の差異」大塚恭正氏

第12回総会(1999.12. 4(土)、大阪)

・研究報告「正村竹一による現代パチンコの生い立ち」鈴木笑子氏
・「戸張正氏の囲碁コレクション見学」

第12回例会(2000. 5.13(土)、東京)

・研究報告「美術的視点から見たチェスの駒」増川宏一氏
・研究報告「アメリカ各州におけるゲーミング規正法の特徴について」美原融氏

第13回総会(2000.12. 2(土)、大阪)

・研究報告「『大局将棋』の復元について」熊澤良尊氏
・研究報告「アジアの遊びあれこれ」池田宣弘氏
・「大阪商業大学アミューズメント産業研究所資料室見学」

第13回例会(2001. 6.30(土)、大阪)

・研究報告「投扇興の由来と現状」高橋浩徳氏
・研究報告「世界の将棋コレクション展示に際して」梅林勲氏

第14回総会(2001.12. 1(土)、東京)

・研究報告「独楽の遊びとその由来について」藤田由仁氏
・研究報告「競馬場と競馬の歴史」村井文彦氏

第14回例会(2002. 5.25(土)、東京)

・研究報告「本因坊道策と囲碁」水口藤雄氏
・研究報告「明治の双六コレクター−楢先海運と『双六類聚』−」岩城紀子氏

第15回総会(2002.12. 7(土)、大阪)

・研究報告「遊戯史研究の方法論について」増川宏一氏

第15回例会(2003. 6. 7(土)、東京)

・研究報告「新しい資料による将棋大橋家の収入」増川宏一氏
・インタビュー「私の見てきたゲーム盛衰60年」奥野伸夫氏(聞き手:横山恵一氏)

第16回総会(2003.12. 6(土)、東京)

・研究報告「古代オリエントのゲームについて…ゲームの歴史」増川宏一氏
・研究報告「かるたと音声」江橋崇氏

第17回総会(2004. 6.12(土)、東京)

・研究報告「児童伝承遊戯について」草場純氏
・研究報告「投扇興について」高橋浩徳氏

第18回総会(2004.11.27(土)、東京)

・研究報告「古代中国の盤上遊戯・六博について」清水康二氏
・研究報告「沖縄の出土遊戯具」上原静氏

第17回例会(2005. 6.11(土)、東京)

・研究報告「古代中国の盤上遊戯・六博と占い」鈴木直美氏
・実技「六博を実際にプレイする」

第17回例会(2005.11.26(土)、東京)

・研究報告「競技かるたの歴史」津久井勤氏
・研究報告「盤と遊戯史、チェス史の研究」田中規之氏

第19回総会(2006. 6.10(土)、東京)

・研究報告「鎌倉時代の将棋倒しについて(『平家公達草紙』より)」佐伯真一氏
・研究報告「5月のドイツの報告(中将棋の対局とチェスコレクターズインターナショナル総会に参加して」小俣光夫氏
・研究報告「韓国の盤上遊戯の報告」清水康二氏

第18回例会(2006.12. 2(土)、東京)

・研究報告「伝承遊戯の現状 −消え行く日本の遊び−」高橋浩徳氏
・研究報告「将棋の起源 −4人制か2人制か−」増川宏一氏

第20回総会(2007. 6. 2(土)、東京)

・研究報告「どんちくとくじゅろく −新発見の資料より−」建部伸明氏
・研究報告「初代本因坊の時代」増川宏一氏

第19回例会(2007.12. 1(土)、東京)

・研究報告「中将棋について」増川宏一氏
・研究報告「高校生へのゲームに関するアンケートについて」酒井知幸氏

第21回総会(2008. 5.24(土)、東京)

・研究報告「東京汐留駅跡発掘調査報告」西沢明氏

第20回例会(2008.11.29(土)、東京)

・研究報告「ボクシングはなぜ合法化されたか−英国スポーツの近代化と刑法」松井良明氏
・研究報告「幕末期博徒集団の実証的研究−武蔵国多摩郡を中心に」高尾善希氏

第22回総会(2009. 5.23(土)、東京)

・研究報告「絵双六にみられる曼荼羅の構造」桝田静代氏
・研究報告「19世紀はトランプ革新の時代」横山恵一氏

第21回例会(2009.11.28(土)14時、東京(中央区八丁堀区民館))

・研究報告「中国の骨牌 −歴史と遊び方」伊藤拓馬氏
・研究報告「遊女と遊戯 −近代を中心に」人見佐知子氏

第23回総会(2010. 5.22(土)14時、東京(中央区八丁堀区民館))

・研究報告「日本将棋連盟の歴史と当面する問題点」西條耕一氏
・研究報告「バリ島の遊戯と儀礼」石井浩一氏

第22回例会(2010.11.27(土)14時、大阪(大阪大学))

・研究報告「海域アジアの文化」桃木至朗氏
・研究報告「東南アジアのさいころゲーム」増川宏一氏

第24回総会(2011. 5.21(土)14時、東京(下北沢))

・研究報告「双六錦嚢抄」草場純氏
・研究報告「双六で語る人生」吉川肇子氏

第23回例会(2011.11.26(土)14時、東京(三軒茶屋))

・研究報告「プロの真剣勝負−囲碁と相撲を中心に」酒井知幸氏

第25回総会(2012. 5.26(土)14時、東京(三軒茶屋))

・研究報告「将棋における超初心者の上達過程」堀口弘治氏
・研究報告「囲碁家元本因坊家文書の基礎的研究」高尾善希氏

第24回例会(2012.11.25(土)14時、東京(三軒茶屋))

・研究報告「ウォーゲーミングの近現代史」蔵原大氏
・研究報告「東八拳の歴史と現状」武蔵野扇楽氏

第26回総会(2013. 5.18(土)14時、東京(三軒茶屋))

・研究報告「遊戯から政策へ:”行政広報ゲーム”とは何か?」蔵原大氏
・研究報告「鎌倉時代の将棋倒し:追考」佐伯真一氏

第25回例会(2013.11.23(土)14時、東京(三軒茶屋))

・研究報告「大人の娯楽と菊人形見物」川井ゆう氏
・研究報告「プロの真剣勝負(続) −エキスパートの戦い」酒井知幸氏

第27回総会(2014.5.31(土)14時、東京(三軒茶屋))

・研究報告「長崎奉行所犯罪帳に見るカルタ賭博の実態」江橋崇氏
・研究報告「厩図について」田中氏

第26回例会(2014.11.23(土))

・研究報告「連珠(補遺)」小林高一氏
・研究報告「ククの歴史」「黒宮公彦氏


戻る