本尊 | 聖観世音 |
![]() |
住所 | 伊達市梁川町古町字上川原5 Yahoo!地図情報 | |
別当寺 | 称名寺(しょうみょうじ) | |
納経所住所 | 称名寺 伊達市梁川町右城町81 Yahoo!地図情報(地図記号がありませんが、この場所です) |
|
宗派 | 浄土宗 | |
御詠歌 | 常よりも のどかなりける 春なれば 今日の暮るゝは あかずもあるかな | |
行き方 |
霊山寺前の車道を右に進み、信号のある交差点を右に曲がります。
泉原小学校を過ぎ、広瀬川に沿って大関地区を歩いていきます。
阿武隈急行の跨線橋を渡ると、梁川の市街地に入ります。きれいな街です。 歩きで保原駅から歩き始めた場合、梁川の市街地に入ったときには夕方になっていると思います。 阿武隈急行の梁川駅が近くにあるので、帰ることができます。 ミニストップのある交差点を右に曲がり、福島信用金庫のある交差点を右に曲がります。 道が細くなりますがそのまま直進すると、真正面に大きな観音堂が見えてきます。 車はうまくやればおけると思います。 |
|
観音堂 | 住宅街の中にどっしりと構えています。手入れはよく行き届いています。 | |
御朱印 | 称名寺の庫裏でいただけます。 今来た道を戻ります。 観音堂正面の道をまっすぐ進むと道が太くなり、左側に福島信用金庫のある交差点を右に曲がります。 広瀬川の橋を渡ってすぐ右に曲がると川沿いに称名寺があります。 | |
地図 |
![]() |