本尊 | 千手観世音 |
![]() |
住所 | 伊達市霊山町大石字西館74 Yahoo!地図情報 | |
別当寺 | 霊山寺(りょうぜんじ) | |
納経所住所 | 霊山寺 伊達市霊山町大石字倉波14 Yahoo!地図情報 |
|
宗派 | 天台宗 | |
御詠歌 | 頼もしき 誓いありとや 霊山寺 枯るゝ草木も 花咲きにけり | |
行き方 | 三乗院山門からまっすぐ歩き、商店街に出たら左に曲がります。 信号を過ぎ、霊山中学校の角の信号を右に曲がり、坂道を上っていきます。 道が下り坂になり、突き当たりを右に曲がり、すぐ左に曲がります。 坂道を上り、般若寺を右手に見ながら過ぎ、畑の中の道を通っていきます。 道が下り坂になってしばらく行くと、醍醐山(代皇山)登山口という看板(写真1)がありました。 山頂まで600mなら登山をするにはさほどつらくないのかなと思いましたが、近くに車を止められる場所がないので (近くの会社や民家に預かってもらうしかなさそう)、登山口まで来るのが大変ではないかと思いました。 大石川の橋を渡り、突き当たりの大成商店のある交差点を右に曲がるとすぐ「千手観音札所」(写真2)の 看板があるので左に曲がります。 ふれあいセンター(保育所が見える)向かって右側のあぜ道を矢印(写真3)に従って上っていくと観音堂があります。 車はふれあいセンターに置かせてもらうとよいです。 |
1
![]() 2 ![]() 3 ![]() |
観音堂 | 景色のいいお堂です。お祭りは4月29日だそうです。 | |
御朱印 | 霊山寺の庫裏でいただけます。すこし離れてたところにあります。 来た道を戻ります。観音堂から坂を下り、ふれあいセンターの敷地を通って車道に出て、右に曲がります。 大成商店のある交差点を曲がらず直進すると、左側に霊山寺の看板(写真)が見えます。お寺は右側にあります。 駐車場もあります。 |
![]() |
地図 |
![]() |