本尊 | 聖観世音 |
![]() |
住所 | 伊達市保原町富沢字下の内 Yahoo!地図情報 | |
別当寺 | 高福寺(こうふくじ) | |
納経所住所 | 高福寺 伊達市保原町富沢字姥ヶ作75 Yahoo!地図情報 |
|
宗派 | 真言宗豊山派 | |
御詠歌 | 世は春と 照る日はここに かげ見えて 山よりきたに おつるとみざわ | |
行き方 | 野崎寺観音の石段を下りて左に行き、手水の前の小さな橋を渡ってまっすぐ行くと太い道路にぶつかります。 正面に阿武隈急行の保原駅があります。 右に曲がって阿武隈急行のガードをくぐって、まっすぐな道をひたすら南に向かって歩きます。 工業地帯を抜け、畑を抜け、信号を過ぎると27番寿徳寺観音のある明福院(写真1)がありますが、通過します。 ほぼまっすぐだった道が少しカーブするようになり、緩い上り坂になってきます。 橋の手前に専且寺観音の大きな石碑(写真2)が建っているので右に曲がると観音堂はそのすぐ右手の高台にあります。 車は1台なら石碑の横に置くことができます。 |
1
![]() 2 ![]() |
観音堂 | 地元では「富沢の観音さま」「下ノ内観音堂」と呼ばれているようです。景色のよい場所です。 | |
御朱印 | 別当の高福寺の庫裏でいただけます。 石碑まで戻り、橋を渡って先ほどの道をさらに進みます。 上り坂がだんだん急になり、高福寺参道の石碑(写真)があるところで右に曲がり、 さらに上っていくと左側の丘の上に高福寺の山門があります。 なお、観音堂近くの方も預かっているようなのですが、参道下の家は違う表札になっていました。 |
![]() |
地図 |
![]() |