本尊 | 聖観世音 |
![]() |
住所 | 伊達郡国見町小坂字上泉川9 Yahoo!地図情報 | |
別当寺 | 松蔵寺(しょうぞうじ) | |
納経所住所 | 同じ場所 |
|
宗派 | 曹洞宗 | |
御詠歌 | 汲む水も 誓いも深き まつがさき 御戸(みと)おし開く 風ぞすずしき | |
行き方 |
観音寺を出てまっすぐ進み、東北自動車道のガードをくぐり、すぐ左に曲がります。
老人福祉センター「大かや園」の先の突き当たりの右側に「万正寺の大カヤ」の木があります(写真1)。
突き当たりを右に曲がり、橋を渡って線路にぶつかったら左に曲がり、線路沿いを歩いていきます
(昔の地図には載っていないので新しい道だと思います)。 歩きで東福島駅から歩き始めて13番龍源寺観音から打っていった場合、このあたりで夕方になると思います。 「桑折駅0.7km」(写真2)と書いてある杭のある交差点を右に曲がって線路をくぐり、 点滅信号を左に曲がってしばらく歩くと桑折駅に行かれます。 次回は桑折駅前の道を右に進み、点滅信号を右に曲がり、線路をくぐったところを右に曲がって始まることになります。 線路沿いをひたすらまっすぐ(方角は北)に進んでいきます。 桑折駅を過ぎ(新幹線の防護網で気づかないかもしれません)、畑と新幹線に挟まれた細い道になってもそのまま線路沿いを歩いていき、 ガードから出てくる道と突き当たったら左前の方向に曲がります。 徐々に道が線路から離れ、道が左にカーブしたら、半田醸芳小学校の石垣の手前(酒屋さんがある)で右に曲がります。 あとは道なりに県道353号線をひたすら歩きます。 小坂小学校の前に地蔵庵がありました。 小坂小学校の先でT字路になるので左に曲がり、坂を登っていくと松蔵寺があります(写真3)。 本堂向かって左側に観音堂があります。 |
1
![]() 2 ![]() 3 ![]() |
観音堂 | 本堂と倉庫の間にあります。 | |
御朱印 | 松蔵寺の庫裏でいただけます。 | |
地図 |
![]() |