本尊 | 如意輪観世音 |
![]() |
住所 | 伊達郡桑折町松原字山田 Yahoo!地図情報 | |
別当寺 | 松原寺(しょうげんじ) | |
納経所住所 | 松原寺 Yahoo!地図情報 |
|
宗派 | 曹洞宗 | |
御詠歌 | 後の世の 罪はあらじと むすぶなり 大沢寺の 水の清きを | |
行き方 |
車の場合は車を止める場所がないので松原寺の駐車場に置かせてもらいます。近所の農家の方にお願いするという手もありますが。 松原寺の参道入口まで坂を下り、突き当たりを左に進むと県道に出るので、そのまま進みます。 東北自動車道のガード(写真1)の手前で左に曲がり、 公園(すごく寂しいし、ロープが張ってあったが)を過ぎてすぐ左に曲がり、 坂(写真2)を登っていきます。秋は柿の実の直撃をくらいそうな道です。 道の太さが同じなので間違えて民家に入りそうになります。 どんどん登っていくと未舗装の道になり、沢の水の流れる音が聞こえます。 背の低い木の生えた開けた場所(写真3)を過ぎ、森に入る手前にお堂がありました。 |
1
![]() 2 ![]() 3 ![]() |
観音堂 | 観音堂はやや大きめです。人里から離れ、沢の水の音だけが聞こえる静かな場所です。 | |
御朱印 | 松原寺の庫裏でいただけます。 なお、この松原寺は16番法明寺観音、17番大沢寺観音、18番慈雲寺観音の3カ所の別当を兼ねています。 御朱印をもらいに戻ってくるのは大変なので、お参りが済んでいてもいなくても、3カ所いっぺんにもらった方がよいです。 | |
地図 |
![]() |