本尊 | 聖観世音 |
![]() |
住所 | 福島市桜本字白津 Yahoo!地図情報 | |
別当寺 | 東源寺(とうげんじ) | |
納経所住所 | 東源寺 福島市上名倉字下寺18 Yahoo!地図情報 |
|
宗派 | 曹洞宗 | |
御詠歌 | 花も雪 眺めのぼれば 白津山 あかぬ心も 池にかけはし | |
行き方 | 慈徳寺の山を下り、看板のある突き当たりを右に曲がり、やや太い道を左に曲がると広域農道に出るので、左に曲がります。 しばらく行くと背の高い木が茂っていて「←微温湯」(注:「ぬるゆ」と読みます)という標識が出ている 信号のある交差点(写真1)があるので左に曲がります。 三叉路を右に行き、上り坂になります。 祠を過ぎ、吾妻造園を過ぎ、森の中に入っていきます。 カーブミラーがあって道が右にカーブすると白津観音の看板があります(写真2)。 右に曲がると突き当たりの森の中に観音堂があります。 自動車1台で他に参拝者がいなければ看板の前に車が置けます。 |
1
![]() 2 ![]() |
観音堂 | 手前の池に太鼓橋がかかり、薄暗い森の中に観音堂があります。 私が初めて行ったときには夕暮れ時だったので、いかにも幽霊が出そうな雰囲気でした。 | |
御朱印 | 別当の東源寺は上名倉にあります。かなり離れていますし、東源寺は5,6番別当の円通寺から6番慈徳寺へ行く途中にあるので、
6番に行く前にいただいておいた方がよいです。 人里離れた行程、観音堂の雰囲気、別当寺の遠さ、三十三観音の中でも思い出に残る場所の1つだと思います。 | |
地図 |
![]() |