本尊 | 如意輪観音 |
![]() |
|||||||||
住所 | 福島市大森字本町20 Yahoo!地図情報 | ||||||||||
別当寺 | 円通寺(えんつうじ) | ||||||||||
納経所住所 | 同じ場所 | ||||||||||
宗派 | 曹洞宗 | ||||||||||
御詠歌 | おしなべて 佛も同じ 円通寺 へだてあらじと 祈る身なれば | ||||||||||
行き方 |
薬王寺から信夫山を下り、福島駅方向へ向かいます。
薬王寺の門から坂を下り、第一展望台を過ぎ、道なりに坂を下り、突き当たりを右に曲がってさらに下ります。
道なりに右へ曲がり、護国神社の前を通り、大きな鳥居で道に突き当たったら右に曲がり、ハローワークの裏に出ます。
道なりに歩くと国道13号線に出るので左に曲がり、栄町で右に曲がって福島駅に戻ります。
駅までも1時間ほどでした。
マクドナルド横の「東西自由通路」を通って西口に出ます。 (歩きの場合はおそらく1日目はここで終わりになると思います。 細かい話ですが、東口で終わりにしたら、次回は東口から始めます。 西口で終わりにしたら次回は西口から始めます。 そうしないと歩いていない区間ができてしまう可能性があります) イトーヨーカドーの前の道を左に進み、あづま陸橋を右に曲がり、八木田橋を渡り、スーパーいちいの看板のある交差点を左に曲がります。 国道115号線を右に曲がり、あづま脳神経外科を通り過ぎて、信号機のついている歩道橋のある交差点を左に曲がり、 細い路地に入ります。このあたりは国道13号バイパス(通称西道路)の伸張工事をやっているので、ここ数年で大きく変わるかもしれません。 道なりに「大森」方面へ進むと「まるきん」というお店の横に出ます。「止まれ」があり、交通量の多い通りに突き当たります。 右に曲がり、すぐファミリーマートのある交差点を左に曲がってしばらく歩くと右手に円通寺(写真1)があります。 斎場もある大きなお寺です。駐車場も広いです。福島駅からは1時間ほどかかりました。 |
1
![]() 観音堂 |
観音堂は本堂と斎場の間にあります。
5番城山観音への地図も貼り付けてありました(でもこの地図では道を間違えると思います)。 | | 御朱印 | 斎場ではなく、本堂横の庫裏(くり)でいただけます。
礼儀として、本堂の前を横切る時は本堂の中にいるご本尊に向かって合掌します。
この円通寺は5番城山観音の別当も兼ねています。
御朱印をもらうのは5番に行く前でも後でも構いません。
でも、4番、5番を2回に分けてもらいに行くのはお寺の方の迷惑になるので、一度に2カ所とも押してもらった方がよいでしょう。
| |
地図 |
|
![]() |