全国保存車両データベース
C5631、東武鉄道 B1型
5号、6号、ED50 15、阪急電鉄 ED2003
ここにある画像・情報はGal様、EF58-60様よりご提供頂きました。
これら画像などの著作権等は提供者に属します。
![]() |
C56 31 東京都千代田区 靖国神社 2001.11撮影 状態は良好です。キャブ内は立ち入りできません。このC56は泰緬鉄道で活躍していたカマです。そのせいか、テンダーに何かをはがしたような跡がありました。また、連結器が日本の物と違います。泰緬鉄道の面影でしょう。 ※画像及び情報はGal様より提供して頂きました。ありがとうございました。 |
東武鉄道 B1型 5号 東京都墨田区東向島 東武博物館 2001.11撮影 博物館で保存されているだけあって、状態は良好です。時間になると博物館の人がキャブに入って車輪を回転させます。車輪すべてが回転します。その時には腕木式信号機が青になります。また汽笛も鳴ります。 ※画像及び情報はGal 様より提供して頂きました。ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
東武鉄道 B1型 6号 東京都墨田区東向島 東武博物館 2001.11撮影 保存場所は水戸街道の脇です。 街道の脇なのでタダで見ることができます。車輪が回転することはありません。6号の方がごちゃごちゃして見えるのは、5号は輸入当時に、6号は廃車時の姿に復元したからでしょうか。 ※画像及び情報はGal様より提供して頂きました。ありがとうございました。 |
東武鉄道 ED50 15 東京都墨田区東向島 東武博物館 2001.11撮影 中には入れません。博物館の一階と二階が吹き抜けになっているので、二階にいけばパンタグラフなどを観察できます。 ※画像及び情報はGal様より提供して頂きました。ありがとうございました。 |
![]() |
![]() |
阪急電鉄 ED2003 宝塚市栄町 宝塚ファミリーランド 2001.10撮影 遊園地内にある阪急電車の資料館にあります。カットモデルですが、状態は良好です。 イギリスからの輸入電気機関車のようですね。 ※画像及び情報はEF58-60様より提供して頂きました。ありがとうございました。 |